篠原美也子『ひとり』1993年 を聴く 160919 2016年09月19日 15時40分29秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 篠原美也子『ひとり』1993年 を聴いてみるが、デヴュー曲目も手伝ってか、凄い初々しさがあって新鮮ーと思う。今日ある味のある錆びがない輝きは永遠にこのCDの中に込められている。
篠原美也子『ひとり“Live Version”』(オムニバスアルバム『東京百歌』2002年より)を聴く 160919 2016年09月19日 15時32分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 青空に見放されたような昨今の雨模様の日なので聴くは、篠原美也子『ひとり“Live Version”』。
Typhoon MALAKAS 2016を見る UTC201609190000 2016年09月19日 15時25分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 協定世界時2016年09月19日午前12時の毎度お馴染みのサイトによると、Tropical Storm MALAKAS 2016(台風第16号2016年)は、北緯29.3度、東経127.2度で強風勢力値秒速約53メートルであるようだ。 発達のピークは過ぎているが、メジャーハリケーンクラスの勢力で、日本列島本土への接近・上陸が懸念される。
北半球西経側太平洋に、Tropical Storm PAINE 2016をみる UTC201609190000 2016年09月19日 15時18分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 協定世界時2016年09月19日午前0時の毎度お馴染みのこのサイトによると、北緯19度、西経113.4度に Tropical Storm PAINE 2016があるようだ。 強風勢力値は秒速約28メートル。今後12時間内に発達のピークが来る予測で、強風勢力値秒速約31メートルになる見込みがあるが果たして?
特別で不思議な付き合い 2016年09月19日 12時00分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 ↑先日、読破森田麦茶著『千葉くんと滝口くんは友達がいない』(FUSION PRODUCT 2012年)、その後、何回か読み返していたりするのだが、そこには、特別で不思議な付き合いと言うものがあるなと思えた。お互い、学校と言う環境下で友達が居ないと言う設定だがそれなりに、浮いていたり、や、相手にもされない、相手にもしない、風変わりなものがある。そんな二人が、付き合いを始めてうまくいく過程が描かれているけれど、この千葉くんのガリ勉さ良いなと思う。勉強1つ出来ることは素晴らしい事であるし、ガリ勉でも問題ないでしょ、と思う。それに人間付き合いが苦手と言う事ではなく、別に友達居なくてもいいか、淋しくもない、と言う感じの心強さは、素晴らしい。 特別で不思議な付き合い、と言う恋愛を含んだ作品は、 ↑ HERO著『浅尾さんと倉田くん』(スクエア・エニックス) に、 ↑葉月抹茶著『一週間フレンズ。』(スクエア・エニックス)に、 ↑植芝理一著『謎の彼女X』(講談社)と言った様に出会って来たが、多くの誰かが知らない、かかわらない人との付き合いでうまく行くと言うのは、特別感あって良いなと思う。実際の3次元の現実ではそうはいかない事は言うまでもない。 恋愛以外の作品で行くと、 ↑HERO著『‐HERO個人作品集6‐浮世メモの夢に鬼』(2013年 スクエア・エニックス)に収録されている、 ↑HERO著『舞った意識はゼログラム』も特別な付き合いがある場面があり、 ↑この HERO著『交感ノートは喋らない』もそんな特別で不思議な付き合いの場面があり、そんな人間模様が本当にあってその付き合いが長く続いたなら素晴らしいなと思う。無論、物語だからこその良さはあると知ってはいても。
木田麻衣子のMorning on 160919 2016年09月19日 10時32分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第2幕、木田麻衣子です。それでは、本日の天気予報、観光情報、交通情報は、――略――。それでは素敵な月曜日を。以上、木田麻衣子でした。」
Morning on 【160919】 2016年09月19日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 涼風鈴子「はい、はよーざいー。“Morning on”どすー。さあ、ハッピーマンデーでもありブルーマンデーでもある、9月19日月曜日ですね」  ̄(=∵=) ̄「りんりんこっこちゃん、今日は、火星に行かないとだめだ ̄(=∵=) ̄ひゃー。さる大物が待っている ̄(=∵=) ̄ひゃー」 涼風鈴子「何だ兎、何しに来た?」 壁|⌒U.F.O 涼風鈴子「何だ?U.F.Oが来たぞ」 U.F.O⌒U.F.O船頭兼水先案内人「さあさあ、りんりんこっこ、火星さ行くべさ。はぐばの某待ってるべさ。さあ、U.F.Oさのってけろ」 U.F.O船頭兼水先案内人は、涼風鈴子をU.F.Oに押し込み、 ̄(=∵=) ̄もU.F.Oに乗り込み消えた。 【本日の番組これにて終了】
閲覧多数御礼 160918 2016年09月19日 01時06分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 先週も昨日も本日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変多くの閲覧と訪問に感謝と御礼を。
その結果をここに 2016年09月19日 00時42分05秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 お題「お月見はしますか?」の結果は、 ↑こんな感じであった。とりあえず見えたが、快晴夜の見事さはそこにはなかった。 ひとりでお月見、ならぬ、十五夜月撮影、で帰宅の道すがらの出来事であった。
篠原美也子『午前三時の雨』1997年 を聴く 160918 2016年09月19日 00時32分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59 聴くのはどれくらいぶりだろうか?篠原美也子『午前三時の雨』。この曲も世に出て20年目を来年2017年で迎えるが、忘れ去られた1曲である。