2016年のTHE IDOLM@STER -Side M-“のF-LAGSのナンバー、“ DRIVE A LIVE”を聴いてみる。
ずっとずっと行くその道に、最高あれ。
XX:me“Beautiful World”(2018年)を、今日も聴いてみる。
誰かが誰かに恋する瞬間、世界は美しく見える――たぶん。
篠原美也子の1993年のナンバー『ひとり』を、2003年のセルフカバーアルバム“SPIRAL”より、聴いてみる。
世に出て15年経過で、こちらのアレンジのが、オリジナルになりつつあるかもな、と思う。
涼風鈴子「はい、はよーざいますー、涼風鈴子どすー。“Morning on” どすー。4月19日木曜日、飼育の日か。この番組には、2匹の動物が」
急行特急 TH 「 ̄(=∵=) ̄さんと((三◎(ェ)◎三))さんですか」
涼風鈴子「ひゃー、に、ポツだよな」
< ̄Σ ̄>з-|狐もお忘れなく|
急行特急 TH 「コンさんですね」
涼風鈴子「Sick of CHUNIBYO is a good enoughだな」
急行特急 TH 「ええ」
< ̄Σ ̄>з-|赤い何とか、ではありません|
涼風鈴子「赤いのは、快特だあ」
急行特急 TH 「せーかーい」
涼風鈴子「と言う何だかわかんねえで、以上、 “Morning on” でした。また明日」
木田麻衣子「おはようございます。 “Morning on” の第1幕、木田麻衣子です。4月19日木曜日です。では、今日の動き、交通情報、本日の天気は、――略――です。では、 FM急特 “Morning on” 発、幸運、届いたらいいのにー、です」
印台淑丘「今日も、明日も、今週もー、(σ≧▽≦)σあなたに、(σ≧▽≦)σ君に、(σ*´∀`)僕に、(σ*´∀`)私に、(*・・)σ皆に、地球にー、幸運既に、キタ━(゚∀゚)━!みんな、おはよう。僕は、皆の君の僕の私のあなたの地球の印台淑丘だよー。僕がいれば今日も明日も今週も全て毎日うまく行くさ」
黄色い効果音「きゃー印台くん、カッコいいー」
黄色い効果音2「印台くんサイコー」
印台淑丘「ありがとー」
黄色い効果音「皆の君の僕の私のあなたの地球の印台くん今日もやってキタ━(゚∀゚)━!」
印台淑丘「イエーイ(^-^)vさあ、今日も明日も今週も毎日、皆に幸せ、届けるよー」
拍手・喝采の効果音
黄色い効果音・黄色い効果音2「今日も明日も毎日、幸せ待ってまーす(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!」
木田麻衣子「はい、良いこと来る、2018年4月19日で、 “Morning on” 第一幕、御相手は木田麻衣子でした。今日も明日もお幸せに」
『からかい上手の高木さん Cover Song Collection』(2018年)から、高木さん(高橋李衣)『小さな恋のうた』を聴いてみる。
地元恋愛、それが実ったら、地元に錦を飾る感じで良いなと遠目で見ている分は、そう思う昨今。
昨日も本日もこのブログ『 急行特急 は行く… 』への大変多くの閲覧と訪問と各記事ご覧くださいました事に、心から厚く感謝と御礼を。
篠原美也子『ひとり-Live Version-』を、オムニバスアルバム『東京百歌』(2002年)より、篠原美也子『ひとり-Live Version-』を聴いてみる。
不思議としっとり感もなく、この時に似合う、聴きたくなる感もないが、思い出して、不意と「そうそう、ライヴ版あったよね」が動機になって、ピックアップしたくなる、第3の手と言う感じが良い。
1993年の篠原美也子のファーストアルバム『海になりたい青』から、『夢を見ていた』を聴いてみる。
うまくいかなかった出来事を、失恋にたとえて歌った1曲と私が解釈したのは、2003年のセルフカバーアルバムのライナーノーツによるもの。それを知らないと、単なる、失くした恋を、良いゆめ見ていただけと諦めようとする切ない歌で終わる。それは、それで、良いと思う。
篠原美也子『ひとり』(1993年)を、今日も聴く。
なかなかデビューと言うひとり立ちが出来ない思いの中のヒトコマが、この曲に見えたら凄い。