goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

明日も、来週も、(σ≧▽≦)σあなたに、私(σ*´∀`)に幸運があらんことを   180407

2018年04月07日 23時59分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イトヲカシ『蒼い炎』(2017年)を聴く  180407

2018年04月07日 23時55分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

イトヲカシ『蒼い炎』(2017年)を聴いてみる。
幸運をつかもうとする淡き期待色の炎が、明日もあなたに灯ります様に。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『名前の無い週末』(1995年)を聴く   180407

2018年04月07日 22時07分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子『名前の無い週末』を、1995年のアルバム『河よりも長くゆるやかに』より、聴いてみる。
新年度2018年も、きっと聴くナンバー。浮かんでは消えていく流行りの歌じゃないからこそ、この曲は我が心で活きる。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子“Tokyo 22:00”(1994年)を聴く   180407

2018年04月07日 22時00分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
篠原美也子“Tokyo 22:00”を、アルバム『いとおしいグレイ』(1994年)から聴いてみる。
 2018年の今年度も、きっと聴くだろう1曲で、22時。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『名前の無い週末―セルフカバーミックス―』(2003年)を聴く   180407

2018年04月07日 21時53分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子の2003年のセルフカバーアルバム“SPIRAL”から『名前の無い週末』を、聴いてみる。
新年2018年度も、週末の定番として息づく――筈。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

EAGLES“SATURDAY NIGHT”(1973年)を聴く   180407

2018年04月07日 21時30分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

EAGLES“SATURDAY NIGHT”(1973年)を聴いてみる。
新年度2018年も、何でもある土曜日となる――この世は。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Tom-H@ck featuring 大石昌良 “Perfect HERO”(2014年) を聴く  180407

2018年04月07日 20時56分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Tom-H@ck featuring 大石昌良 “Perfect HERO”(2014年)を、『―TVアニメ『ダイヤのA』OP&ED主題歌集― ダイヤのBEST』(2018年)より、聴いてみる。
高校野球2018年春、終わったところで、高校野球アニメーション物語で使われたナンバーをピックアップ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

XX:me『トリカゴ』(2018年)を聴く  180407

2018年04月07日 20時50分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

XX:me『トリカゴ』(2018年)をピックアップ。
切なくも力強いこの感じ、やっぱいい、と思ってしまうナンバー。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

F-LAGS from THE IDOLM@STER -Side M-“DRIVE A LIVE”(2016年)を聴く   180407

2018年04月07日 20時44分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

F-LAG from THE IDOLM@STER -Side M-“DRIVE A LIVE”(2016年)を聴いてみる。
結構、良いなと思い始めいる昨今なので、ピックアップ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Dear Dream『シンアイなる夢へ!』(2016年)を聴く   180407

2018年04月07日 20時38分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

2016年のDear Dreamナンバー、『シンアイなる夢へ!』を聴いてみる。
この5人に、親愛なるもありそして夢あり、故に物語あり――なんだろう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ