goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

寺嶋裕二著『ダイヤのA ―ラッキーボーイ・春市編― (アンコール刊行)』(講談社 2017年)入手

2017年11月04日 23時59分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

寺嶋裕二著『ダイヤのA ―ラッキーボーイ・春市編― (アンコール刊行)』(講談社 2017年)を、昨日11月3日に、入手した。


↑オリジナル版と並べてみた。



↑両目出しのコラージュ。

ラッキーボーイ、呼ばれる打者がプロで現れる事を願いたい。
有名投手ばかりが生まれているので、是非、有名打者をこの世に。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『満月』(1993年) を聴く  171104

2017年11月04日 23時55分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子の1993年のアルバム『満たされた月』から『満月』を聴いてみる。
満月の夜には、この曲で、その到来をよろこぶ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子“Good Friend -Self Cover Mix-” (2004年) を聴く 171104

2017年11月04日 23時45分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

2004年の篠原美也子のセルフカバーアルバム“everything is passing”より、“Good Friend”を聴いてみる。
今夜はもう終わりだが、この曲の歌詞に込められている、“Good luck for you and your tomorrow”を願って。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『月光』(2017年)を聴く  171104

2017年11月04日 23時09分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子『月光』を、2017年のアルバム“Lighthouse Keeper”から聴いてみる。
この曲の詞にある、「折しも月は満ちた」に、触発されてピックアップ。今夜は、満月。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『名前の無い週末―セルフカバーミックス―』(2003年)を聴く    171104

2017年11月04日 23時01分57秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子『名前の無い週末』を、セルフカバーアルバム“SPIRAL”(2003年)から、聴いてみる。
しっとりとかつ力強い鼓動と共に、週末の終末時を。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『名前の無い週末』(1995年)を聴く  171104

2017年11月04日 22時00分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子、1995年のナンバー『名前の無い週末』を聴く。週末は、この曲だけれど、多くの誰もが知らない寂しさと自分しか知らない名曲と言う狭間は、複雑な感情が行き交う。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

満月 2017年11月 キタ━(゚∀゚)━!

2017年11月04日 21時29分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

team 鳳『星瞬COUNTDOWN』(2015年)を聴く   171104

2017年11月04日 20時37分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

team 鳳『星瞬COUNTDOWN』(2015年)を聴いてみる。
今週、何故か何回か聴きたくなった1曲なので、セレクト。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

天宮 奏・及川 慎 from Dear Dream “2032 ~TV SIZE VERSION~”(2017年)を聴く    171104

2017年11月04日 20時32分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

天宮 奏・及川 慎 from Dear Dream “2032 ~TV SIZE VERSION~”を『ドリフェス!オリジナルサウンドトラック』(2017年)から、聴く。今夜はシンプルにこれで。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Choucho『優しさの理由』(2012年)を聴く 171104

2017年11月04日 20時26分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

Choucho『優しさの理由』(2012年)を聴いてみる。まさかの実写映画化のアニメーション物語『氷菓』。謎解き物語の筈が、私には、



↑この二人のほんの少しだけ生まれた恋模様が、良いなと思ったりした。

''そこには、いつも恋がある,,

そんな言葉を思い付いたのも、『氷菓』や『中2病でも恋がしたい』を触れたのもありそうだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ