
昨今放映されている深夜アニメ“ReLife”。
過去をやり直す?と言う内容で推移しているが、主人公の記憶はそのままに、高校3年と言う時に違う場所で立ち返っている。
高校3年。もう2度と来てほしくない時だと私は思う。
やり直したい、あの時に戻ってと思いたくないくらいに嫌なな時期だった。物語の様に美しさなどなかったので余計である。
受験に進路選択さえ迫られなければ、良いときだと思うが、それが実現出来るのは物語の世界だけであるのは言うまでもない。
あの時を違う形でやり直す事で起きるその先の日々に注目しているが、大学院まで行って挫折とは考え難いなと思うが、社会人の生活がそれだけ学業生活と乖離している事が何より物語っているのだろうか?その乖離と共に、これで生きていくと言う強い想いがなければならないのもありそうである。
職業によりけりなのかも知れないが、新卒の離職率、10年くらい前より少しは下がったのだろうか?