goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

Mind Feeling0207-7 「かけら」は、こんな風に?

2009年02月07日 23時06分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
「いつかあなたが落として壊した、グラスのかけらは、きらきら光って。‘‘なんだかきれい,,2人で笑った。光あふれる午後」
(篠原美也子“Broken”1996年 より引用)

霧吹きの容器を光の反射を使って、作った物を撮影。何と無く見ていて、この引用した歌が出て来た。何かの破片に見える筈も無いが、淡い青緑の光どこと無く私には綺麗に映った。
そういえば、失った綺麗な物が1つあったっけ?「屈託の無くぴかぴか光る心」。私が幼い時になくして、2度と戻らない物。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0207-3 多摩急行3色LEDで実現されていたか

2009年02月07日 21時44分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
3色LEDで種別を緑と赤を使って表示する例がない…という話を以前書いたが、今日乗った「多摩急行」で実現されていた事を今頃になって気付いた。どうという事は、案外ないなぁ…と眺めながら思うが、雰囲気が掴めたのは良かった。急行特急を3色LEDで緑と赤使って、表せたらなぁ…。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-8 帳落ちた空に金星ありし

2009年02月07日 19時30分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
なんだかあーじゃねこーじゃね書いていたら止まらなくなっているが、名前の無い週末の19時台の空に、金星が輝いていた。金星ではなく、「銀星」という感じである(殴)。天体望遠鏡で覗くと、三日月型の物しか地球から見えないという記憶があるが、半分だけの姿しかみえなくとも力強い光を発する星。多分、一等星にあたるんだろうな。
半分でも1等。半分でも明るい。本体はとてつもなく大きいんだろう。その力にあやかりたい所。

涼風鈴子「最近、あやかりたいもの、多くない?急行特急THさん」
急行特急TH「あー言われてみたらそーかも汗」

涼風鈴子「努力もしないであやかろうなんて、9999光年早いのよ」

急行特急TH「なに、テレビゲーム‘‘最後の夢,,的な数字だしてるんですか?はっきり言えばいーじゃないですか、10000光年と」
涼風鈴子「解らない人ねぇ、一つたらないから面白いんじゃない。あたし達みたいにさ」

急行特急TH「その心は?」

涼風・急行特急TH「いつでも1つ抜けている馬鹿者。お後がよろしいよーでm(__)m」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-7 いつか話した同じネタ話

2009年02月07日 19時09分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
近所の植木鉢に1輪だけ咲いていた淡い青の花。何時だったか忘れたが多分1度は紹介している。
ぽつんと1輪だけ咲いている事に、何故か引かれた。考えてみれは゛、あの時も同じ理由で掲載した気がする。
1輪だけ咲いているからこの花は映える。たとえ、地味であっても。そんな存在に自分自身も成れたら良いなぁ…と思いつつも、きれいごと。美辞麗句が嫌いなんて言いながらもそんな話してる自分は何者?だから後ろ指刺されるのかも知れないなぁ…と口笛吹いてみたり...
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-6 2009年2 月1日の富士山

2009年02月07日 18時37分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
It's yesterday once more...ではなく、先週の日曜日2月1日に撮影した夕暮れ時の富士山。冬の雪被った富士山がやはり1番美しい…と思う。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0207-2 南武支線の路線図

2009年02月07日 18時26分22秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
尻手←→八丁畷←→川崎新町←→浜川崎と途中2駅しかない、短い路線。20年くらい前まで存在した「赤羽線」の様だな…と思う。私は実際の「赤羽線」には乗ったことはなく、話にしか聞いた事はない。ラインカラーは何色だったんだろうか?
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

トレイントーク0207-1 日付に因んで207 形900番台

2009年02月07日 18時19分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
お約束的に掲載。JR東日本で唯一存在する207形。廃車にするのが大変勿体ない。207形というよりは、205形の地下鉄乗り入れタイプという顔つきである。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-5 もはやトレイントークの域@尻手

2009年02月07日 18時11分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
あっさりと味気無く終わった南武・浜川崎線乗り通し。何故に南武線の支線なのか解らない。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-4 名前の無い週末@南武・浜川崎線浜川崎駅

2009年02月07日 18時01分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
陽が落ちた2月7日土曜日、浜川崎駅。どうという事もない。この路線のが2両編成なだけあって利用率が高く見える。
あまりこの路線で感じ得るものは無いが、神奈川の都会部を走るマイナー路線ではある。
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0207-3 車窓から見えたもの

2009年02月07日 17時34分15秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
鶴見線扇町駅停車中の205形車内から煙りたなびく姿を撮ってみた。どーという事も無いが、夕暮れの工場街はこんな感じだったのか~と言うのを書きたくて書いた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ