goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

舞う

2023-10-07 08:15:04 | アート

美しい花弁と

繊細な蘂を携えて曼珠沙華。

今年は、まだ多くの蕾もあって、いつもとは違う写真も撮れた。
 
 
ひっそりと
 
 
ひっそりと舞う。
 
 
2023/9/29 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


夏のアートアクアリム

2023-09-30 08:15:23 | アート

この辺は見慣れたアートだけど

やっぱり観ておいて良かったかな

銀座の金魚。

友人を誘って来てれば、銀座ライオンで昼食にしたいところだけど

おとなしく撤退。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


活け花

2023-09-28 08:15:48 | アート

アクアリムには、例によって活け花のコラボも。

もちろん假屋崎省吾の作品だ。

普通に撮ると、どうしても活け花に負けてしまうので

四苦八苦

四苦八苦(^0^;)

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


雑感

2023-09-27 08:15:34 | アート

この日、来場者は圧倒的に女子が多くて

オヂサンは少数派。

まあ、平日の午前中だから、みんな仕事なのかなと

自営の身を、ありがたく思う。

働く時間を自分で計画できるのは、ほんと有り難いこと。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


宇宙人のような

2023-09-26 08:15:53 | アート

昨日はアートアクアリウムを宇宙に喩えたが

そう考えると、この子らは宇宙人。
 
 
そう云われると、そう見えてきませんか?

 
チワワを宇宙人のような顔と歌ったアーティストがいたけど
 

宇宙人なら、こっちでしょ(^0^;)

 
2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ファイト!

2023-09-24 08:15:25 | アート

個々の金魚も美しく

可愛く、金魚たち。

なかでも眼を惹いたのは、この子。

高頭パールって云うらしい。

なんか、ファイトという言葉が頭に浮かんだ。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


水柱の中で

2023-09-23 08:15:14 | アート

変化するライティングを楽しめる

金魚アート。

やっぱり好きなのはノーマルに近いライティングかな…

なんて思いながら

金魚に合わせてのんびり。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


銀座の金魚

2023-09-22 08:15:48 | アート

六本木ヒルズ、日本橋と何度か行ったが、近年はご無沙汰だった金魚に会いに…

会期の終わりも迫っていたが、なんとか間に合った。

夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~

暑い中、涼しい空間で

大好きな金魚を堪能。

2023/9/13 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


本丸御殿

2023-08-30 08:15:00 | アート

遅い昼食は、天きしとビールで。

天守閣は改修中だったけど、本丸御殿はすべて入場可能。

すべてレプリカなので写真撮影はOKだ。

美しいアートを楽しませて頂いた。

本丸御殿は外観も美しい。

2023/8/7 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


草間彌生とインゲス・イデーと

2023-01-31 08:19:05 | アート

美術館は休館中だったけど、向かいのアート広場には草間彌生ワールドが拡がっていた。

カボチャのオブジェは中もアート。

陽は落ちかかっているけど、イルミネーションはまだ点灯されていない。
にょろっと立っているのはインゲス・イデーのゴースト、その隣の白い立方体のたてものは公衆トイレで…

中で用をたしていると、のぞき込まれる感覚(^0^;)

のぞき込んでいるのもインゲス・イデーの作品でアンノウン・マスというタイトルなのだとか。
遊び心いっぱいの十和田市現代美術館。

2023/1/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


十和田市現代美術館

2023-01-30 08:15:54 | アート

金子ファームを後にして、八戸に向かう。

途中、十和田市現代美術館に寄り道。

あいにく休館日だったけど

館外のオブジェを見ているだけでも

十分に楽しい。

2023/1/19撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。