goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

宮越家

2022-07-06 08:16:20 | アート

宮越家は江戸時代は地域を代表する豪農で、明治維新後は農林業に加えて商業・金融業を拡張した近代地主だという。

紅い屋根の離れには、ステンドグラスや安土桃山~江戸時代に活躍した絵師たちのふすま絵等々美術品が贅沢に使われている。

それでも、やはり心惹かれるのは、ステンドグラス…円窓の間には「十三潟」の風景。
小川三知の作品は慶應義塾図書館や旧鳩山一郎邸でも見られるそうだ。

お風呂場の窓も見たかったけど、狭いのでコロナ禍中は立ち入り禁止… 遠くから。

外からじゃ、良さは伝わりませんね(^0^;)

2022/6/30 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ステンドグラス

2022-07-05 08:34:25 | アート

小川三知というステンドグラス作家が大正の時代に造ったのだと云う。

四季折々に庭の背景が変わるから、紅葉や雪景色も見てみたなと思わせる窓アート。

紫陽花の季節だから、外からの眺めは窓に紫陽花が映っているようだった。

紫陽花と

モクレンかな…紅く染まったケヤキが美しい。

2022/6/30 撮影 Nikon Z7 Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


葉っぱの模様

2022-01-14 08:19:36 | アート

この世界にあるモノのすべては美しい模様で出来ている。

そう思える時があって

新宿御苑の大温室。

しばらく、美術館に来ているような気持ちで

アート探し。

2022/1/6撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


変容の庭

2021-12-26 08:18:00 | アート

今年GINZA SIXの吹き抜けは、名和晃平氏の「Metamorphosis Garden(変容の庭)」。

生命と物質、あるいはその境界にある曖昧なものが共存する世界をテーマにしたインスタレーション…と説明されても、とんと理解出来ない貧しい頭脳しか持ち合わせていないが

目に飛び込んでくる不思議な世界感には共感できた空間。

GINZA SIXは屋上も好きな場所だ。

2021/12/16 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


アーティスティックに

2021-08-18 08:17:42 | アート

善福寺公園を一廻りした後は友人宅へ。

設計士さんだから

とても個性的で魅力的な窓&階段。

 

フォトジェニックな空間は、美術館に来たみたいかな♪

書斎は作家さんみたい。

2021/7/29 撮影 Nikon D500


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


ART STATION

2021-07-16 08:43:30 | アート

どこをどう切り取っても、その世界は表現仕切れないけど

心が解き放たれた気がする田舎館駅舎。

一人でこの空間を独占している喜びを感じることさえ忘れ

ただただ、そこに居た。

アーチストGOMA氏の紹介などはこちら。

2021/7/1 撮影 Nikon Z6


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


第45回木村伊兵衛写真賞

2021-02-11 08:58:52 | アート

もうひとつのブースでは「第45回木村伊兵衛写真賞作品展」が。

前から気になっていた片山真理氏と

横田大輔氏の作品展…写真を超えたアートを前にしばらく時間が止まる。

この写真展、新宿ではもう終わっているのだけれど、2/25-3/10ニコンプラザ大阪でも開催されるのだとか。

カメラは複数台の掃除をお願いしたので、4時間近くかかるということなので、久し振りに新宿の街をぶらつくことにした。

2021/1/26 撮影 DC-LX100M2

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


鬼魅易犬馬難(きみはやすしけんばはかたし)

2021-02-10 08:40:11 | アート

現像のたびにしなければいけないゴミ処理に閉口して、久し振りにニコンプラザでカメラの清掃。

サロンでは「鬼魅易犬馬難」とういう下瀬信雄の写真展が開催されていた。

犬馬難鬼魅易と言う言葉は知っていたので、すんなり心に入って来る日常を超えたところにある日常。

複写でなければ、撮影&SNSアップOKとのことなので、ちょっと遅くなってしまいったけどご紹介。

2021/1/26 撮影 DC-LX100M2

写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m


アマビエの宴

2020-05-21 08:41:11 | アート
ハナノ工場のFacebookで見かけた可愛い娘がお嫁入り。
25mm程の可愛いアマビエで、手作りの寄せ木細工。
彩色はせずに、様々な木材の色を組み合わせて出来上がる逸品だ。



台座も付いていて、上に載せれば封印できるかな♪



サッポロクラッシックを持参してくれたので…



さっそく、我が家の先輩たちが歓迎会を♪
コタペン達の持っているカメラは、しっかりニコン!



2020/5/20撮影 Nikon Z6
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m