湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

08/Jun 朝の朧富士山🗻と夏ツバキとカワママとツバメちゃん

2023-06-08 20:57:33 | 富士山
朝はまだ薄曇りの天気でぼんやりしてましたが富士山🗻が見えてました🎵

Z8 Z24-200mmF/4-6.3VR

湘南富士見の丘の朝の富士山


朝陽


富士山


Z8 Z400mmF/4.5VRS

ザクロ


早くももう夏ツバキが咲いてますね🎵


紫陽花のプチプチ花


堰下流のカワママ




朝飛びの鮎かな❓❗


水浴びのツバメちゃん










07/Jun 雨上がりの日向水木の雫玉とベニシジミと花菖蒲とカワセミ

2023-06-07 19:35:07 | 野鳥
雨が上がっていたので少し遅めでしたが朝活散歩に出掛けました。

Z8 Z400mmF/4.5VRS

日向水木の雫玉




ベニシジミがお休みしてました(笑)


花菖蒲






小川の対岸のカワパパ








ダイビングからの~❗




お魚ゲット❗










なぜか雨がまた降り始めたので6時半に撤収しました😵💦






06/Jun 朝の相模川の富士山🗻と紫陽花とカワセミ

2023-06-06 18:44:14 | 野鳥
薄曇りの朝でしたがなんとか相模川からでも富士山🗻が見えてました。

Z8 Z70-200mmF/2.8VRS


紫陽花が花盛りになりましたね~🎵






水田にはカワセミの幼鳥のクロちゃんが出て来てました🥳❗

Z8 Z400mmF/4.5VR S









こちらはカワセミのママです。










被写体認識を鳥、いやNikonは鳥認識はありませんね😆💦、動物だけからオールに変更したらダイビングの水飛沫シーンでもAFが効く様になりました🎵



05/Jun 朝の富士山🗻とカワセミのお魚叩きと森の幼鳥

2023-06-05 21:22:19 | 相模川
朝の富士山は曇りで霞んでましたが観れたら文句は言えませんね😆💦
最後の雪化粧の富士山が観れてラッキーでした😄❗

X-H2 XF50-140mmF/2.8R LM OIS WR
相模川の朝の富士山です。




堰下流ではでっかい鮎を獲って叩くカワパパが居ました。

X-H2 XF200mmF/2R LM OIS WR+XF2.0xWR

換算800mmF4相当にしてカワセミを撮りました。








森の中では一羽のカワセミの幼鳥を見かけました。






これからポコポコ巣立ちして姿を見せてくれると嬉しいのですが撮れたのは約1ヶ月ぶりでした😵💦

04/Jun 紫陽花とキンシバイとステンドグラスと夕暮れの富士山🗻

2023-06-04 20:41:36 | 富士山
今朝は晴れてましたが、始発電車に乗って東北の親戚の結婚式へ行って来ました。

駅へ続く遊歩道の額紫陽花にはプチプチの花がしっかり咲いてました🎵

X-H2 XF16-80mmF4R LM OIS WR


朝のキンシバイ

教会のステンドグラス






夕方日が沈む頃に戻って来ました🎵

相模川の夕暮れの富士山