goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

𠮷兆

2025-08-15 08:15:43 | 食事

石清水八幡宮を出ると、もう昼酒の時間。

お楽しみの昼酒は吉兆で。

昼食だけど、料理もお酒もけっこういいお値段。

しっかり飲んでというわけにはいかないから、京都駅に戻って新幹線の時間までハイボールを。
後は車窓を肴に日本酒。

富士山にはちょっとだけ会うことができた。
今年もしっかり、良い旅。

2025/7/10 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


京菜味のむら

2025-08-07 08:15:13 | 食事

翌朝の食事はいつもののむらで。

自分で好きな小鉢を選んで食べるのは楽しいもの…このままツマミになりそうだな(^^ゞ

この日は青空、街路樹の百日紅が咲いていた。

駅まで歩いて京阪電車に乗って

石清水八幡宮駅、またまたケーブルカーに。

2025/7/10 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


遊亀

2025-08-06 08:15:07 | 食事

1度ホテルにチェックインをして、祇園飲み。
祇園と言っても居酒屋だ。

蔵元がやっている日本酒の美味しい店で

昭和なオヂサンたちにはピッタリの店。

まさに日本酒にぴったりなツマミが用意されている。

酒も肴もお気に入り。

2025/7/9 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


仙台昼飲み

2025-07-23 08:15:39 | 食事

ホテルに荷物を置くと早速、仙台の友人が抑えてくれていたお店に。

とりあえず、ビールの後は

ずっと日本酒…次から次へと酒器が空になっていく。

二次会は駅前の路地にある丸昌へ。
行列が出来ていて、びっくりだ。

こっちが似合っているかも(^0^;)明るいうちから酔いが回っていく。

2025/6/27 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


ナイトオリエンテーリング

2025-07-20 08:15:45 | 食事

本八戸のホテルに荷物を置くと、六日町で行われるナイトオリエンテーリングに参加。

3000円の前売り券を買っておくと5軒のお店を飲み物とお通し一品ずつ試せる企画。

もちろんそれぞれの店で追加オーダーもOKで、初めてのお店も気軽にお得。

八戸のマドンナの案内で廻るお店の素晴らしいこと。

楽しい時間が過ぎていく…

イベントを終えての飲み直しは、いつもの「きちょこ」で。

2025/6/26 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


小舟渡

2025-07-14 08:15:58 | 食事
ローズカントリーから車を飛ばして駆けつけたのは八戸の人気店「小舟渡」。
1時間待ちと言われたが30分ほどで昼食にありつけた。
海を見ながらだから、待つのもさほど苦にならない。
 
 
ウニ
 


牡蠣
 
 
イカの贅沢な食事だが
 
 
あたしゃ何より塩辛が好き(^0^;)
 
 
ホヤやホタテまで頂いて…これが八戸の醍醐味。
 

2025/6/26 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


スキちゃん

2025-07-07 08:15:34 | 食事

五所川原のホテルに荷物を置くと、青森のマドンナお勧めの居酒屋に。

「スキちゃん」と云う気軽な名前のお店だが

料理はなかなか。

居酒屋としちゃ、最高レベルかもと…

最近はブログに食べ物を上げる機会が減っていたけど、今回はしっかり。

日本酒のセレクトもバッチリの店。

2025/6/25 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


緑の中で

2025-07-06 08:15:03 | 食事

何の木なのだろう…大きな木に目を惹かれ富士見湖パーク。

花しょうぶも

ベコニアも美しい。

さて、鶴の舞橋を離れてそろそろ腹ごしらえ。
青森のマドンナが近々手に入れた車で

飯盒ご飯と焼き肉、あたしゃ運転しないから+ビールも(^0^;)

2025/6/25 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日は入谷の朝顔市で昼から飲むことに。
 訪問遅れますm(__)m


魚菜

2025-03-22 08:15:01 | 食事

かがり火えんぶりの後は予約してあった店で美味しいお酒を…
だったんだけど、最近は飲むと写真を撮ることが、あまりなくなって
翌日の朝食はいつもの魚菜へ。

市場で好きなものを買って

ごはんと味噌汁を買って

海鮮丼にするのはいつものシステム。

めかぶの味噌汁も旨かったなぁ。

2025/2/18撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


すし善

2024-09-03 08:15:40 | 食事

屋根の美しさに魅せられながら

お西さん。

昼食(昼飲み)の予約をしてあったので、時計を気にしながらお西さんを後にする。

お目当てはすし善のちらし寿し、たっぷりと載せられた錦糸玉子の下には

まぐろ、鯛、はまち、煮穴子、いか、たこ♪
日本酒が、進むオヤヂたち…寿しより酒代が高く付いたのはいつものこと。

2024/7/11 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

<a href="https://blogmura.com/profiles/10575014?p_cid=10575014"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10575014.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>


遊亀

2024-08-30 08:15:37 | 食事

どれだけ飲むんだと言われればそれまでなんだけど、祇園の遊亀は蔵元直営の居酒屋。

お酒は長寿金亀で、精米歩合で価格が決まっている。

もちろん片っ端から

意地汚くグビグビと(^0^;)

さんざん飲んで、〆はスナックというのがいつものコース。

2024/7/10 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


飲んだくれの記

2024-08-10 08:15:48 | 食事

いつものことだが、飲み出すと長い。

何杯のウヰスキーを飲んだのだろう…

向かいの店に移って、飲み直しのビール…

そろそろ次の場所へと外に出るとすでに陽は傾いていた。

さて、お次は国分町…

2024/7/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

 


仙台へ

2024-08-08 08:15:25 | 食事

八戸の夜は前日と同じ「きちょこ」でさんざん飲んで、翌朝は仙台へ。

仙台では友人と待ち合わせ、昼から牛タンで1杯

牛タンハンバーグで2杯、3杯…

お酒の美術館へ場所を替えると

やがて、米沢からの友人も合流。

2024/7/1 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


きちょこ

2024-07-30 08:15:19 | 食事

八戸の夜は駆けつけてくれた津軽のマドンナと「きちょこ」へ。
最近までみろく横丁にあった店だが、みろくを出て街中に出店したと聞いて、さっそく訪問。

生ビールから赤星

美味しくて、価格もみろくの頃より安くなっていたので酒も進む。
日本酒を挟んで、ウィスキーのボトルも入れた。

函館のリベンジはしっかり果たして

たっぷりお釣りも(^^ゞ

やっぱり、いいな八戸。

2024/6/29 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村


嵐の去るまで

2024-04-30 08:15:59 | 食事

善福寺公園での花見を予定していたが、あいにくの雨…
午後は雨も上がるという予報だったので雨が上がるまでは、友人宅で一杯。

建築家である友人の家はアートに満ちていて

居心地も良い。

美しい空間を楽しみながら

友人の手料理で、酒が進む。

2024/4/9 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。