みなみかぜ

花鳥風月の写真を投稿します。 

秋を待つ海浜公園

2024-09-11 | 公園

前回の投稿の続きとなります。

当日は真夏に戻った陽気で炎天のひたち海浜公園です

大観覧車高さが65mで1991年10月15日建設だそうです

当時は日本一の大きさだったかもです、今では高さが120m位の観覧車もありますね。

所々に大きなパンパスグラスの群生 草丈が高いことが特徴で 高さは品種によって変わりますけど

草丈が高いものは3m以上になるものもあるそうです。

とんがり屋根のテント群が幾つもあって 案内板には 

パンパスグラスに囲まれた三角テント

2024 Rock in Japan Festival の各ブースとありました。

古民家の前には百日草が広がる大きな花畑

ハイキー

みはらしの丘登り口付近にはたくさんのお花が咲いていて

観光客さんも大勢みえていました。

みはらしの丘に上がると緑一色の築山です

赤コキアとネモフィラの見頃時期にはメッカ巡礼みたくなります。

みはらしの丘頂上付近から遠くに観覧車を見ました。

観覧車が大きくて画角に入り切りません

観覧車の真下からゴンドラを見上げます

こちらの緑コキアは数年前に撮影された写真でたぶん8月頃の様子です。

まだまだ残暑が厳しくて日中野外での行動には

充分注意が必要で暑さ対策が重要ですね。

今夏の撮影は晴れたら猛暑で午後には雷雨で

先日も野外コンサート会場に落雷があり

雷に打たれた方が怪我をされて

大変怖い思いをしたそうです。

深山に入ればクマさん出没で自然公園などに行きましても

注意が必要ですね。

お彼岸が過ぎたら秋の写活シーズンで事故のないように

楽しみたいと思っています。

秋を待つ公園とタイトルをつけました

記事に誤りがありましたらご容赦ください。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


秋を待つコキア

2024-09-08 | 写真

夏空の戻った ひたち海浜公園に行き緑のコキアを撮影して来ました

ひたち海浜公園はネモフィラとコキアの見頃には大渋滞をすることでも知られています.

お昼前に到着したころは青い空に白い雲があって絶好の撮影日和と

思っていたら白い雲は消えてしまい

撮影を始めた頃には見晴らしの丘の空は青空のみになってしまいました

真夏が戻った公園でしたが海側から吹く風は

心地よくて木陰ではとても涼しく感じます。

たくさんの人とライトアップの照明器具が多すぎて

写りこまないように撮影をしました

強い陽ざしの下で光芒を入れて思い切り逆光

カメラ設定を上げたり下げたりカメラさんも

私も炎天下で熱暴走しそうです。

引ける限り引いての撮影

※ ※ ※

こちらの写真は以前 母が撮影した緑コキアで

緑色が綺麗にそろっているので8月初旬~中旬位に撮影をしたのだと思います。

ブログの表紙に使ってみたら私も撮影をしてみたくなって赴きましたけど

少し日時が遅かったようで色づき始めたコキアさんも見られました。

※ ※ ※

真夏に戻ったお天気で炎天でしたけど 大勢の観光客さんがみえていました。

みはらしの丘下の 広い松林の木陰には涼しい風が通って

秋を感じさせる 彼岸花が数輪静かに咲いていました。

コキア以外の写真は写真が整理できましたら

後日投稿させていただきます。

炎天下で猛暑日になった関東ですけど

海浜公園での陽射しは強くても

吹く風は爽やかで朝夕でしたら

秋の空を感じられたのかもです。

夕景を撮影したかったのですけど

閉園が17時でしたので16時には

撮影を終了して駐車場に戻りました

さいたま市から往復300km弱の一人旅

一般道を走りました土曜日は大型貨物車が少なくて

往復の8時間が運転で撮影は4時間で

概ね12時間の写活となりました。

ご訪問頂きありがとうございます。咲


雨のヒマワリ畑

2024-08-31 | 写真

八月も今日が最終日で台風10号が迷走で困ります。

台風の被害に遭い被災されました皆さまに

お見舞いを申し上げます。

※ ※ ※

先日神社での風鈴飾りを見に行きました時に

少し離れた公園でひまわり祭りをしていると案内板がありましたので

足をのばしてお花見に行ってみましたら

今年の開花が遅いらしくて

数か所に群生しているのみで想像をしていた眺めとは

違っていて残念でした

見頃時期でしたら100万本の八重のひまわりが一面黄色い

ジュータンになって壮観な眺めだそうです

手前のひまわりさんが東北八重ヒマワリで後ろがハイブリットヒマワリだそうです。

ふかふかとした厚みのあるお花が特徴的で一重咲と比べて日持ちが良いそうです。

晴れていたら背景に筑波山がそびえて手前には

ひまわりの黄色いジュータンが広がって見えて絶景になりそうです

筑波山に架かっている雨雲がこちらに降りて来て

間もなく強い雨を降らせました。

お花が少なくて下を入れると雑草が写るので同じような

アングルでの同じお花を撮影しました。

ひまわり祭りの初日お花は咲き始めで

今週末頃から見頃かなと今回の撮影は

風鈴さんが目当てで ひまわりさんの撮影は予定外でしたので

咲いているお花を数枚撮影して来ましたところ後日

台風10号の影響で連日の雨模様と台風の進路が定まらず

ひまわり祭りも予定より早めに30日に終了で

今年のひまわり祭りは残念なことになりました

祭りの準備に携わった皆さまお疲れさまでした。

ひまわりのお話に間違いがありましたらご容赦ください。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


連日の猛暑と雷雨

2024-08-25 | 写真

連日の猛暑と熱帯夜プラス

雷雨とゲリラ豪雨に見舞われています。

空模様が落ち着かない土曜日

今夏二度目の風鈴飾りとヒマワリを撮影して来ました。

お昼前は陽射しがあったのに風鈴飾りのあります

立派な狛犬と獅子さんがお出迎え 阿吽の呼吸です。

神社に着いたとたんに大粒の雨が降り出ししばらくの間

車の中で待機をして雨雲が通り過ぎるのを待ち参拝と見物になりました

風鈴の絵柄は神社近くの幼稚園児が描いたそうです。

風鈴の音色は材質や大きさ形状で違いますよね

風鈴飾りは私の知る限りではほとんどの社寺が江戸風鈴で

こちらの神社さんも江戸風鈴の様でした。

金属製は高めの音で遠くまで聞こえて

陶器製は低めの音で穏やかな感じで

江戸風鈴はガラス製で口で吹いて膨らませて作るので

一つ一つ形が微妙に違っていて音もそれぞれ違いますよね

それと風鈴の由来は風の向きや音の鳴り方で

物事の吉凶を占ったり軒先に下げて魔よけの効果も...

あるとか聞いたことがありますけど

定かでは無いです 涼やかな音色でしたら

よろしいですよね。

陽射しがなくて蒸し暑くても

境内の木々の間に風が通ると 

短冊が揺れて穏やかな音色が聞こえます

短冊に想いを込めて書いたお願いが

そろって風になびいています。

神社さんから少し離れた所で ヒマワリ祭りが

24日から始まりましたけど肝心の ヒマワリさんが

咲き始めで 数えるくらいしかありませんでした

間もなく空が暗くなってこちらでも雷雨になり

ヒマワリさんを数枚撮影して急いで帰り支度をしました。

今夏は猛暑と熱帯夜プラス雷雨が何度もあって

少し残念な感じの夏休みでした。

風鈴のお話間違いがありましたら

ご容赦ください

雨上がりの風鈴少しアンダーに撮影をしました。

それとヒマワリさんの写真は後日投稿させていただきます。

ご訪問いただきありがとうございます。 咲

 


風鈴飾り

2024-08-20 | 写真

真夏の宵に風鈴飾りを撮影しました。

夕暮れ間近の境内は昼間の賑わいとは違って見えて

 

陽が落ちたらライトアップが始まり

賑わいが戻ります

浴衣は思った以上暑くて汗が 気になります。

真夏の写活は暑さと熱中症 涼しくなったたら虫刺されに注意で

虫よけスプレーがどこにいったのかしらです。

境内を歩きます

本殿の脇に入ると絵馬のトンネルがありました

奥の方までたくさんの絵馬が架かっています

この先は遠慮をしました

暑い一日が終わり

お盆が明けて通常の生活に戻りました

連日の猛暑と熱帯夜そして雷雨が

当たり前の気候になったのでしょうか

風鈴飾りの写真を予約投稿をしてみました。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


今日いち-2024年8月17日

2024-08-17 | 写真
台風が進路を変えた朝青空と富士山を見ました。

夕暮れの公園

2024-08-10 | 公園

九州での大地震お見舞いを申し上げます。

昨夜は神奈川県で大きな地震があり関東では帰宅時に強い雷雨がありこのところ

地震 雷...で日本は災害列島なのだと つくづく思いました

穏やかな社会でありますよう願うばかりです。

先日のヒマワリ畑での続きの記事を書きました。

日暮れ間近 逆光が強くて露出をいっぱいに上げました。

白飛びの黒つぶれですけどご容赦ください。

※ ※ ※

夕暮れ間近の公園での写活

ダリアの写真は昨日アプリ新機能でリリースされました

「今日の1枚」機能にも投稿しました。

池の脇に咲いているダリア夕暮れ時に良い感じです。

背い高のヒマワリさん見頃過ぎかな~

背い高さんに洛陽があたっています。

みんな黄昏て宵待です。

六地蔵さんみたいに見えました。

小さな池でカワセミ君 (多分です) 発見

目視では薄暗くて露出を上げています

池の周りの柵沿いに綺麗なダリアが咲いていました。

薄暗い空間に幻想的に見えました。

ダリアさんを接写しました。

明るい時間に撮影ができれば良かったなって

気を取り直してカワセミ君さんを撮影します。

カワセミ君さんも黄昏て見えます。

ノイズたくさんでザラザラ画像ですけどご容赦ください。

カワセミ君さん わずかな時間楽しませてくれて何処かに行ってしまいました。

お花の撮影と飛び物カワセミ君さん レンズそのままで設定を変えて

静かに近づいて数枚撮影できました、

もう少し明るければカワセミ君さんの目が光ったかもです。

薄暮になったら風が止んでしまい

蒸暑くなって池の側にいたら藪蚊が出てきて数か所刺されて

痒いのと暑いのとで早々車に戻りました。

日中の炎天下でのヒマワリ撮影は暑さ対策と

熱中症、虫刺されに注意ですね

黄昏時は時間との競争で間もなく暗くなって

今回の楽しい写活が終わりました。

ご訪問頂きありがとうございます。

今日からお盆休みに入りました

お花の名前間違っていましたらご容赦ください。

お盆明けに写活に行って見ます。咲


今日いち-2024年8月9日

2024-08-09 | 写真
夕暮れの公園で幻想的なダリアを見ました。

猛暑の中の ひまわり

2024-08-03 | 

夕暮れに撮影しました。

 

土曜日の今日も夏空になりました

午後の猛暑を避けて少し遠方にあるヒマワリ畑で写活をしました。

夕方前のヒマワリ畑は少し風があって涼しく感じます。

凄い逆光で空の色が変ですけどご容赦ください。

ヒマワリ畑の お花も種類によって見頃を過ぎてしまったお花もありましたけど

満開のヒマワリさんの群生を見つけて撮影をしました。

 

ヒマワリさんも炎天下では劣化が早そうですけど

森蔭のヒマワリさんの元気な姿を見ることができました。

畑の奥にひときわ背が高いヒマワリさん発見

群生しているお花が 2m位の高さですから

背高さんは 3m位あるかもです

夕方前に陽が差して青い空にビタミン方ラー

森に囲まれた群生ヒマワリさんにも 陽射しが入って明るい感じに撮れました

ヒマワリさんの背か高くて畑に入ったら 方向が分からなくなってしまいそうです

畑の脇の少し高くなった農道から見ました

畑の中にはたくさんの お花見の方やカメラマンさんがいますけど

お花の陰で見えなくなっています。

可愛いヒマワリさん発見

たくさんの種類があって見頃の頃は賑やかに咲いていたのだろなと

この頃 撮影のタイミングがお休みと合わなくて

お花の撮影は咲き始めには写活に出れなくて

夕暮れにミツバチさんを撮影してみました。

見頃過ぎての撮影が多くなっています。

時季外れの撮影で季節を逃しての写活です。

連日の猛暑とお休みの日には私用もあって

お盆休みは 仏事があって 思う様にはいきませんです。

 

 

今日は 猛暑の中のヒマワリさんの写真を投稿させていただきました。

帰りがけ日没間際 公園の小さな池でカワセミさんを発見しました

急いで複数撮影しましたら一枚ピントがとれました

写真を後日投稿させていただきます。

ご訪問頂きありがとうございます。 咲

 


漁港の街

2024-07-23 | 写真

連日の猛暑日と雷雨で就業中より通勤での疲れがたまっている社会人2年生です

昼に上司から「今日は定時に各自切り上げて終業するように」との

お達しで明るい時間帯に帰宅できましたので

写真を整理してブログを書きました。

 ※ ※ ※

先週 関東の最東端にある港町 銚子市を訪れました

お昼前の街は静かで海鳥が飛び交っていました。

関東の内陸は猛暑日になった日 

海沿いの街は風が爽やかで陽射しが強くても

日陰は風が通って涼しく感じました。

※ ※ ※

道の駅玉造、虹のタワー

青空に映えていました。

青い空に薄雲が広がって真夏の入道雲とは違って

梅雨が明けたばかりの空模様です。

海風を利用した発電風車が点在していて壮観です。

港町 カモメ 出船入船 女が一人 (カメラ女子)  

歌の世界ですね~ いい感じです~

鳥さん飛んで、真ん中の大きな鳥はたぶんアオサギさんで海にいることに驚きました

先頭はカモメさん? で後ろは ウミネコさん ??

たくさんの漁船が もやい綱で繋がって岸で休んでいました。

朝の漁港は賑やかなんだろうと思いながら何枚か撮影をしました。

港を見ながらコンビニのお弁当を広げて

午後は神栖のウインドファームの電力発電風車の撮影に向かいました。

潮風の中海岸線を走り波崎シーサイドパークから鹿島港までの間

電力発電風車の撮影を楽しみました。

利根川の河口だと思います中央に巨大な発電風車 左端に銚子ポートタワーが見えました。

波崎シーサイドパークの見晴らしデッキから 8kmくらい先の銚子市街を見ました。

それと黄昏時の臨海工場群

目視では薄暗く露出を上げて撮影をしました

工場夜景を撮影したかったのですけど一人旅でしたので

辺りが暗くなる前に切り上げました。

 ※ ※ ※

ご訪問頂きありがとうございます。 

記事に誤りがありましたらご容赦ください。咲