goo blog サービス終了のお知らせ 

やわらかい足跡

『やわらかい足跡』へようこそ。 四季折々、写真と飲み歩きのブログです。

花は盛りに

2025-05-31 08:15:33 | 

花は盛りに、月は隈なきをのみ…と云えば徒然草。

ノロノロ歩きの様子が、まだ脳裏に残っている道を歩く。

ここも大行列だったな。

ムラサキハナナは、まだ残っていて千鳥ヶ淵。

少しずつ日は落ちて行く。

2025/2/4 撮影 Nikon Zfc


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


花のあと

2025-05-30 08:15:05 | 

月に一度、神保町の月花舎というところで読書会。



この日はちょっと早く出て、田安門付近を散策。

まだ葉桜に花の残っている時期で

情緒は満点だ。

桜の頃とは違って、通り過ぎる人しかいない。

2025/4/17 撮影 Nikon Zfc


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-桜山

2025-05-05 08:15:56 | 

全国には数多の桜山があるのだろう。

護国神社の裏手は水戸の桜の名所のひとつ桜山。

この季節、お花見の屋台も出て昼間から賑わっている。

もうみんな逝ってしまったけれど、家内も家内の両親や弟が健在だったころは、毎年みんなでお花見にきたところ。

ちょっとしんみりとした思い出の多い桜山なのである。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。

※今日は空倶楽部のお題の空を探しに…
 夜は木久彦師匠の独演会、ブログ訪問遅れますm(_ _)m


さくら日和-護国神社

2025-05-04 08:15:25 | 

茨城県護国神社は幕末から第二次世界大戦までの茨城県出身戦没者の霊を祀る神社。

桜を思うと、どうしても近く感じてしまう戦争。

桜に満ちた境内はひたすら明るく

枝垂れの桜が

ただただ美しい。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-春の風吹く

2025-05-03 08:15:16 | 

噴水を眺めながら歩く千波湖畔。

少しだけ冷たい風が心地よい。

春風に揺れる柳に目を奪われ

足を止める。

黄門様にご挨拶をして護国神社に向かう。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-千波湖のちゅん

2025-05-02 08:15:59 | 

今年は特に気にしていたから目に止まるのだろう。

千波湖畔の桜にも、ちゅん。

せっせと動き廻る姿はメジロと一緒だが

今年はサクジローには会えなかったな。

もちろんそれで満足な、水戸の春。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-千波湖畔

2025-05-01 08:15:20 | 

千波湖は1周が約3kmの湖で高校時代はここを3週するマラソン大会があった。
マラソンは苦手だったから、3年の時は1週誤魔化したことが思い出(^0^;)

半世紀も前のことだったから、その頃から桜並木になっていたかどうかの記憶は無い。

チューリップの記憶はさらにないが

今は美しく彩っている。

梅もいいけど、桜もの好文亭。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-偕楽園公園

2025-04-30 08:15:12 | 

さくら日和、フィナーレは水戸の桜。
水仙の咲く偕楽公園の駐車場に車を駐めて

千波湖畔へ。

冬から見かけなかった黒鳥が一羽だけいて驚いた。

これからは毎年来られるかなと思いながら

湖畔を歩き始める。

2025/4/7 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-もみじきわだつ

2025-04-27 08:15:30 | 

あまり時間が無かったので急がねばならないのだが

この季節の桜にはついつい目を奪われる。

橋の上から、下から、登ったり降りたり。

そんな中、目黒川の川端に美しいモミジ。

しばらく足を止めてしまう。

2025/4/5 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-目黒

2025-04-26 08:15:59 | 

関東の桜はもうとっくに終わってしまったけれど、ブログの写真はまだ4月に入ったばかり。

まだ、しばらく桜景が続きますのでお付き合いくださいm(_ _)m

今年は行けないかなと思ったけれど目黒川。

目黒から中目黒の手前まで

寄席に行く前に、てくてく散歩。

2025/4/5 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-不忍池

2025-04-23 08:15:37 | 

ヤナギの緑と桜色が調和して、不忍池。

花筏の頃、もう一度来たいと思いながら

撤収の路。

今年も会えて良かった。

風車に見送られながら帰路に。

2025/3/30 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-不忍池の ちゅん

2025-04-22 08:15:31 | 

不忍池のスズメも毎年撮っているな。

ここのスズメは餌をあげる人がいるので

人に馴れている。

桜はまだ満開では無かったけど

この日はスズメが主役の不忍池。

2025/3/30 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-偲ぶ しのばず

2025-04-21 08:15:38 | 

喧騒に包まれて上野公園、ハナモモが美しい。

しだれ桜の周りも人であふれていた。

不忍池を一周。

ふと、音が消えてしまった感覚の

不忍池。

2025/3/30 撮影 Nikon Z8・Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-上野公園

2025-04-20 08:15:39 | 

千鳥ヶ淵、靖国神社と廻って、次に寄ったのは上野公園。

とにかく、混でいたのは名所だから仕方がない。

とにもかくにも、ここまでが今日の撮影予定だ。

人の流れに逆らわないよう

もみくちゃにされないよう(^0^;)

2025/3/30 撮影 NikonZ8・Z7Ⅱ


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。


さくら日和-桜逍遙

2025-04-18 08:15:45 | 

靖国神社を出て市ヶ谷に向かう。

市ヶ谷で折り返し、江戸城外濠へ出て飯田橋に。

早咲きの桜は桜吹雪。

東京は桜がほんとに多いな…

思いながら飯田橋からは電車で上野に。

2025/3/30 撮影 Nikon Z8


写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。