goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

びっくりニュース

2014-07-16 | テレビ

昨晩のNHKニュースを見てびっくり。

高松選挙委員会の委員が白票水増しして数を操作していたとか。これです。

ある議員の得票数がある地域で「ゼロ」なのはおかしい。調べてくれと告発があったとか。

中年女性「私はフルネームで名前を書き投票しました。主人も同じです。なのにゼロなんて有りえない」インタビューに答えてました。

得票数が微妙に数十票だったらばれないけどい「ゼロ」だったらすぐばれるでしょ??

その地域だけ支持者ゼロっておかしいもん。

責任者がお詫び会見をしていました。色々な感情が込み上げてきたのでしょう涙をこらえてグッと下をうつむいておられました。

こんな事あるのですね。。びっくりです。


日本戦見ますか?

2014-06-14 | テレビ

どうしようかな・・LIVEで見ると負けそうな気がして・・どうしようかな・・

テレビはサッカーで持ち切りですが我が家はイマイチ

今朝オットが「日本戦は何時なの?」と聞くので「そんなことも知らないの?明日の朝だよ」と言えば二男「えっ明日??」こういう感じです。

二男に「どうする?LIVEで見る?」と尋ねると「起きてたら見る」だと。

多分見ないでしょう、だって休みの日はお昼過ぎまで寝ている二男ですもん。

都内で一人暮らしの長男も多分見ないだろうなぁ・・。

日韓大会の時日本がグループリーグを勝ち抜けた事も知らなかった子ですから。

ワイドショーでは気候が、ボールが、芝生が、終いには在日大使館の住所まで持ち出し日本が有利な理由を探してます

選手、解説者などほぼ全員「日本は勝ちます」と断言してます。が昨晩初めてラジオ番組で「グループリーグ突破は難しい」と言った方がいました(名前は忘れました)。

この方は「非国民扱いされそう。でも前回の南アフリカ大会の時予選3敗で敗退と予想したけど見事に外れましたけどね

頑張れニッポン


「ごちそうさん」が面白い

2013-12-18 | テレビ

朝ドラの「ごちそうさん」が面白い。

「あまちゃん」が終わりふぬけ状態に一時期陥りました、いわゆる「あまロス」です

・・が「ごちそううさん」が超面白い

杏さんの義姉の「いけず」がそこまでやる??と気持ちいいぐらい

今ではすっかり「あまちゃん」は私の頭の中から消えさりました~

 


デフとデブ

2013-12-08 | テレビ

ここ2,3週間国の外での出来事に何とも言えない不穏な空気を感じておりました。

大丈夫かな日本??

「平和ボケ」と揶揄されていた時代が懐かしいです。

厄介な国がお隣にいたもんだなぁ・・。

常に緊張を強いられる自衛隊の皆様には感謝です。

さて話は変わりますが今日の夜、何気に教育テレビにチャンネルを合わせると「デブリンピック」についてトーク中。

えっ??デブ??

「太ちょっ大会

そんな大会あったなんて知らなんだぁ~ 

・・・あ~勘違いデフリンピックでした

 


大相撲で違和感

2013-11-25 | テレビ

約1か月半、喘息に悩まされておりました。

喘息がひどくて外出もままならず、楽しみにしていた用事もキャンセル。。。

一日中コンコンゴホッゴホッだと体力も奪われます。夜なかなか眠れないのがストレスとなり耳の閉塞感が強まり&耳鳴りは大きくなる・・であ~しんどかった1か月半でした

話はがらりと変わり大相撲九州場所は日馬富士の優勝で終わりました。

大相撲大好きのワタシがテレビ見てて「えっそれはないじゃない?」っと思った事が。

稀勢の里白鵬を破った後の観客から出た「万歳三唱」。nhkアナも「珍しいですね」と言いましたがワタシは初めて見ました。

どう意味の万歳三唱だったのか。。

白鵬に失礼じゃないの??

コンサート会場じゃないのだから。。

日本人稀勢の里がモンゴルの横綱に勝ったのが嬉しかった??

外国日本国籍関係なく力士が大好きです。特に応援している力士はががまるかいせいおおすなあらしたかのやま・・。日本人力士は勢関

そうそう琴欧州関が日本国籍になるかもって・・うれしいなぁ~。把瑠都関は母国と日本の架け橋になりたいとか。お国に帰っても日本を忘れないで欲しい。

残念ながら相撲の話ができる人が周りに居ません。「相撲を語る女子会」なんて有ったらいいのに

・・と大相撲ファンのワタシですが違和感ありありの(どちらかというと不快感)万歳三唱でした

 


世陸

2013-08-16 | テレビ

見てます、主に録画ですけど。

観客少ないなぁ~、いつもあんなんだったけかな~??

世界新も出てないしなぁ~。

我が家の盛り上がりはいまいち。

明日の男子マラソン応援しよ。

スポンサーに日本企業目立つ。

キャノン、TDK、トヨタ、SEIKO。なんかうれしい

 


五輪感動と大統領発言でブチ切れ

2012-08-18 | テレビ

オリンピック充分楽しめました。国籍関係なく選手皆様お疲れ様です。喜びの涙悔しみの涙もTV画面からたくさん見ました。引退する人・4年後を目指す人・・それぞれの道で頑張って欲しいです。

月曜日、メダリスト達が銀座をパレードするみたいです。観たいけど我慢、だって暑いだもん

死ぬまでに一度でいいからオリンピックメダルに触ってみたいな~

新鮮に思えたのが表彰式でメダル花束をうやうやしく運ぶ紫色のスーツを着た青年。私の記憶では青年登場は初めて。

北京五輪では高身長で顔スタイル笑顔が統一されモデルの様な美女。ロンドン五輪では背・肌の色もまちまちでワタシ的にはとても好印象。イケメン君を見つけると思わず「カッコいい」と呟いたり

感動するシーン面白シーンも良いのですが私が気になっているのはバドミントンの無気力試合。ニュース映像でやる気ゼロの中国vs韓国、韓国vsインドネシアの試合をチラッと見ました。あまりにもあからますぎて笑うしか無かったデス

でもその後ちゃんと勝ち負けが決まっていたのです。あの調子でどうやって勝ち負けが決まったのか興味津々。

男子サッカーでお隣の国こりあが残念なプラカードを掲げたシーンもありました。スポーツと政治を切り離せない選手。場所を考えない幼稚な行動は国民性の違いかなぁ~と呆れた次第。

さて・・こりあの大統領の「天皇は謝罪しろ」侮辱発言に対しては「ブチ切れ」。

今まで日本叩きはよくある事。前大統領も「日本との戦争も辞さない」発言を聞いた時は驚きながらも「またか~」でした。

が今回の侮辱発言は許せません

「天皇陛下ばんざ~い」の世代ではありません。でも3・11の大震災直後、天皇陛下がTVで国民に向かってお言葉を述べました。そして被災地を訪問する姿をTVで何回も拝見しました。そういった姿を見るたびに天皇陛下のいる日本って好きだなぁ~って思いましたもん。

こりあ製品は買わない、こりあタレントがCMする製品を買わない、旅行しない」・・タレントさんが悪い訳ではないけど大統領の侮辱発言に対する私に出来る抗議です。

外国映画で何が一番好き?かと問われれば韓国映画「おばあちゃんの家」。震災の時は多額の寄付をした俳優さんもいる。

文化的な交流は活発なのに政治が入ると遠い遠い隣国で好きになれない国です。

そして南では尖閣への不法入国問題。

強制送還された人の面々の印象は「怖い顔、道ですれ違ったら避けなければ・・」の強面

やっかいな国に囲まれたもんだなぁ~とつくづく思ったここ数日です。 

 

 


にわかイギリス通

2012-07-20 | テレビ

ご無沙汰しております

こんなに長く更新さぼったのは初めてかな??

ところで迫ってきましたね~ロンドンオリンピック。

オリンピックに合わせて多いのがイギリス特集のTV番組。

イギリスが舞台の映画・ドラマや紀行・ドキュメンタリー。

こういった類の番組大好きな私としてはせっせとHDDの録画して空き時間を見つけては見てました。

イングランド・スコットランド・北アイルランド・ウエールズの成り立ちやら歴史やら何となく解ったつもり。

・・でイギリス通なりました

ロンドン舞台の映画もたくさん見ましたが何度見ても飽きないのが「ブリジットジョーンズンの日記」とその続編「ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月

以前DVDで見たのですがいやはや何度見ても笑える。HDDに保存決定です。

さてさてロンドンオリンピックは時差との戦いです。選手も頑張っているのですから応援する私も時差と戦わなくては

オリンピック観戦するのは日本はとても恵まれているようです。アメリカなどは放送局1社が独占なので見られる競技が少ない。日本はNHK民放が協力して競技が重ならないように放送するので観戦するにはとても良いそうです。

マイナー競技もたくさん見たいです。最年長71歳の「ほけつ」さんが出る馬術はぜひ見たい。

相撲が終わりそしてオリンピックが始まると我が家ののテレビはフル活動です。

開会式は少し短めがいいなぁ~。

北京オリンピックの開会式はあまりに長くって辟易しましたもん

 

 


九州新幹線

2012-06-11 | テレビ

法事のため帰省しました。

東京をAM9時頃出発、博多で九州新幹線に乗り換え鹿児島中央駅に着いたのがPM4時前。長い長い新幹線の一人旅でした。

去年の震災翌日に九州新幹線が開通、が派手なセレモニーはすべて取りやめ。その後九州新幹線のCMを見るたびに乗りたいなぁ

その念願の新幹線で東京鹿児島を往復。指定席の窓際に座り沿線の景色をぼーっと眺め。沿線に名だたる日本の大企業の社屋・工場を見ては物作り日本の凄さを感じました。頑張れ日本企業

写真は九州新幹線さくら

鹿児島中央駅に着くと街の中がグレーぽっい。

桜島の火山灰で車も木の葉も灰がうっすらと積もっておりました。NHKでどか灰云々のニュースを見て「参ったな、でも久しぶりに桜島の火山灰の洗礼を受けてきましょっ」と懐かしさ半分

失礼して近所の車をパチリ。火山灰が積もった車が殆ど。道路に積もった灰が風で舞い上がるので洗車しない様です。

小さな子供が薄汚れた車を見て「車捨てるの?」には笑いました。

左の写真はアスファルトの上に積もった火山灰。火山灰専用のごみ袋が専用の集積場に置かれてました。持つとこれが結構重い!

そして店の入り口には注意書きが。

宿泊した姉家で夜には妹夫婦・従姉夫婦が集まりちょっとした宴会。義兄と義弟が酔うとそれはもう楽しいです、漫才の様です

私達姉妹&従姉で10月旅行の計画も立てました、実現するかな??

それぞれの家庭事情でいつも計画だおれなんです、まぁ計画立てる途中が一番楽しかったりしてね

 

 

 

  


国技館へ行きました!

2012-05-14 | テレビ

6日、大相撲観戦のため両国国技館に行ってきました!駅の改札を出ると国技館が目の前。浴衣姿の力士を見ただけで興奮です。

国技館入口前には力士をお迎えする人がカメラ片手にたくさんの人が並んでます。力士がタクシーを降りるたびに大きな声援が。。!中には「名前は解らないけど頑張れー」と声援もありでクスクス笑いがありました。

好きな力士の一人「勢関」を手の届きそうな場所で拝見とても素敵でした

大関以上の力士は入口別らしいです、大関横綱を近くで見たかった~残念!力士が目の前を通るたびに興奮していたオットとワタシ。まさにこの時間に栃木茨木で竜巻があったなんて知りもせず。夜ニュースを見て驚きました。

2時ごろより観戦。写真のようにお客さんはまばらです。4時頃より徐々に席が埋まるようになり最終的には客入りは7分ってとこでした。

2階席の私の位置からでは力士の表情は全く見る事は出来ません、がテレビで見るのと実物を見るのでは大違い。国技館の何とも言えない独特の雰囲気です。「ハレの日」って感じかも。

館内に響き渡るような「●●頑張れー」の声援を送る人が真後ろにいまして。。お目当ての力士が何人かいらっしゃった様でそのたびに「頑張れー」。うるさいどころか「うわぁ~これがテレビを通して聞いていたあの声援、生で聞けた~」

 

トイレ・・一つ一つの洗面台ごとに石鹸、水、乾燥のための温風が出る蛇口が付いておりびっくり。清潔感◎です。女性ファンを取り込むにはトイレの清潔感は絶対ですよね。

そして欧州系外国人の多いこと多い事。アジア系のが加わるとどれだけの外国人観光客がいるのかしら・・。日本の文化に興味持ってもらって嬉しい。

次は9月場所・・楽しみです。館内をウロウロ見学しようと思ってます。

 白鵬・・9日目でまさかの4敗。頑張れー

 

 


「フローズンプラネット」

2012-04-20 | テレビ

土曜夜のフローズンプラネットがものすごく良い

HDDに保存しているけど公式DVDとして発売してくれないかな~。即買いたい

・・それにしてもさすがBBC&NHK

民放じゃ絶対無理

番組が始まると美しい画面・ほのぼのとした又は厳しい動物の生態をじーっと見つめるオットとワタシ・・時々「どうやってこの映像撮ったのかしらね」と独り言もとい二人言(?)

******************************************

昔の記事を読み返して気づきました。

テンプレートを一度変更した際うまく切り替わっていなかった(よく解りませんが)ため文字が非常に読みづらいページがいくつかありました。

コメントを頂いた方には申し訳ないですがページごと削除しました


字幕派

2012-02-27 | テレビ

先日新聞の片隅に「あなたは洋画を観る時吹き替え?それとも字幕?」がありました。最近吹き替えが人気あるんだと、ふ~ん

私は断然字幕

ええ、日本映画もTVドラマもぜ~んぶ字幕入り。字幕を設定して見てます。するとオットがぶつぶつ。日本語の字幕が邪魔だと。

オットは字を読むのが面倒くさい。だから洋画も吹き替え派。

時代劇・医療・経済・ドキュメンタリーetc専門用語たっぷりのドラマは字幕があるととても解りやすいと思うけど

さてっと・・お隣が冷蔵庫を買い換えたとのこと。電気代が昨年同時期と比べて5千円位安いらしい

我が家の冷蔵庫は20年物。未だに立派にお仕事してます、電気食ってだろうな~。

壊れても無いのに買い換えるのもったいないし。でも買い換えると2年ほどで元取るかも・・

う~む、悩むとこです


ホークス優勝・大相撲

2011-11-23 | テレビ

ホークス優勝ダ!

ホームで勝てない中日とホークス。

6,7戦はホークスのホーム・ヤフードーム。イヤな予感的中で6戦目は中日に負けてしまった。

興行的に7戦あれば良いのでしょうけどファンとしては王手をかけた6戦目で優勝を決めて欲しかった。

胴上げされた孫オーナーの喜び方と言ったら。。

選手に愛されているオーナーだなぁ~と思いました。

どこかの球団の偉いお年寄り()さんとは全く違うタイプかもヨン。

王さんの喜んでいる顔も拝見出来て良かったー

・・で例年どおり客入りの悪い大相撲九州場所。

空席が目立ちすぎって悲しくなります。

相撲を観戦しつつお客さんを見るのが癖のワタシ。

西の力士がTVに映る時必ず(同じ席で毎日)画面に入る30代前後の女性。一度だけ洋服でしたが後はすべて着物。とてもきれいな方です。

今日の着物の柄は??が相撲と同じように私の楽しみになってます。

 

 

 


「おひさま」「渡鬼」

2011-10-01 | テレビ

欠かさず見ていた朝の連ドラ「おひさま」とTBSの「渡鬼」が終わってしまいました。

おひさまの主人公陽子役の井上真央さん。時々CMに出てくる真央さんは可愛らしいお嬢さん。けど「おひさま」の中では母親そのもの。メイク・服・話し方であ~も変わるものだな~と感心してました。

オット役の高良さんの涼しい目元がとても魅力的。

セリフが、日本語がきれい。我が家ではとんと聞いた事のない「ありがとうございます」がしょっちゅう出てきてました。

皆さん希望に燃えた古き良き昭和時代のドラマってとこでしょうか。。

そして「渡鬼」

えなりかずきサン演ずる眞の結婚式での場面。新郎新婦が両親に挨拶する場面は演技ではなく本当の涙でした、ホントに

長女の弥生姉さん家は赤の他人同士が一つ屋根の下に暮らす不思議な家。子供が年頃になると絶対うまくいかないと思うよ。

面倒見がよすぎるのも問題。またその好意に乗っかり過ぎても問題。それに女3人が台所に立ったら良い事無いよ、トラブルの元だよ~

幸楽、小さな中華屋さんに従業員の数が多すぎて(7人)やっていけないだろう。。人件費掛かり過ぎでしょ。。

そしておかくら、板前の壮ちゃん。とうとう役者名を知らずに終わりました。これから他の番組に出ても私の中では「壮ちゃん」です

次はどんなドラマに出てくるのか楽しみです。

といろいろ一人突っ込みしながら1年楽しみにしていたドラマです。いずれスペシャルで「その後」が放送されるでしょうから楽しみ。

 

 

 


相撲

2011-09-30 | テレビ

少し時期が遅くなりましたが大相撲9月場所・・千秋楽まで優勝力士が決まらず面白かった。

千秋楽の日曜日オットを大相撲見に行かない?と誘うもあっさり「行かない」。あ~あ私の両国国技館デビューはいつになる事やら

ことしょうぎくきせのさとはくほう・の三つ巴を期待したのですが残念。やっぱ横綱は強い!

はくほうの優勝インタビューを見て感じた事「神々しい・・」

品がある・・見とれてしまいました。はくほうを目の前にしたら言葉も出ないわきっと

あの若さで大相撲を引っ張り、横綱としての品格、勝つ事を求められ・・凄いぞ横綱。

この場所で注目したのはががまる

取り組みの度にNHKアナがががまるの親孝行話しをするものだから気になり。敢闘賞受賞のインタビューで身体はどでかいけど「可愛いじゃん」と一気にファンになりました。

もう一人気になる力士はかいせい

 3年ぐらい前だったかな?かいせいが母国ブラジルから相撲部屋に入門、1年間を追ったドキュメンタリーを見たのは。

日本語は全く話せず、食事や部屋の習わし(?)に苦労して稽古をするかいせい。9月場所の成績は残念だったけど身体をきちんと治して次頑張って欲しいな。

日本語をマスターして日本の文化を守ってくれてる外人力士。たと経済的なものがあったとしても慣れない異国の地で頑張っているんだもん、日本人力士・外国人力士関係なく応援してますよ。

ことしょうぎくは大関になった事だし次はきせのさとかな?

   

選手・観客にも礼儀や品は大事だと思うけど。相手を侮辱するような行為や相手の不幸を面白おかしく揶揄するなんて品もなんもあったもんじゃない。

欧州でサッカーの観客が「フクシマ」コール、最近「震災をお祝いします」なんてお隣の国では 垂れ幕まで出てくるわ。。

ホント品が無いって言うかなんていうか呆れて言葉も出ません