矢田寺の「かぼちゃ供養」 2012年12月23日 | 京の祭り・行事 寺町通り三条上ルにある矢田寺(矢田地蔵尊)は、寺町商店街のア-ケ-ド内にある小ぢんまりしたお寺で、地元の信仰を集めています。今日は、中風除祈願と無病息災祈願の「かぼちゃ供養」が行われ、午前10時から法要の後、先着1000名に「かぼちゃ接待」があり、参拝者に無料(寸志)で振舞われました。午後1時半に行って接待を受けました(ニコンP310コンデジで撮影)。
全国高校駅伝競走大会 2012年12月23日 | 京の祭り・行事 全国高校駅伝競走大会が行われ、女子は、北大路通千本(4区)で、豊川と立命館宇治のトップ争いを応援し、男子は、丸太町通の京都御苑堺町御門前(5区)で、トップの豊川を応援しました。
京のクリスマスイルミネ-ション 2012年12月21日 | 京の祭り・行事 昨夜に、また自宅近くの平安女学院や京都ホテルオ-クラ、新風館のクリスマスイルミネ-ションを撮りに行きました(手持ち撮影、ISO:1600増感、WB:太陽光)。 2012.12.13京のクリスマスイルミネ-ション ★京都ホテルオ-クラ ★新風館
東寺の「終い弘法」 2012年12月21日 | 京の祭り・行事 毎年12月21日は、東寺(教王護国寺)の境内で、「終い弘法」市が開かれ、多くの露店が軒を並べます。今日は曇天でしたが、午後2時過ぎから行ってみました。
北山ウィンタ-イルミネ-ション 2012年12月19日 | 京の祭り・行事 16日の夜、京都府立植物園のイルミネーションの後、北山ウィンタ-イルミネ-ションに行って、京都ノ-ザンチャ-チ教会や北山ル・アンジェ教会などに寄ってみました(三脚使用、ISO:400、WB:太陽光)。
嵐山花灯路・渡月橋のライトアップ 2012年12月18日 | 京の祭り・行事 昨夜は、最終日の嵐山花灯路に行ってみました。夕方に通り雨がありましたが、ライトアップが始まる頃には止みました。渡月橋や法輪寺のデジタル掛け軸を撮ってから、竹林の小径を通り、二尊院まで歩きましたが、最終日だったからか、人出は少なめでした。 ★法輪寺のデジタル掛け軸
山科義士まつり 2012年12月14日 | 京の祭り・行事 今日は、比較的暖かい日和になったので、十数年ぶりに「山科義士まつり」に行ってみました。 午前10時に毘沙門堂を出発した行列と別れ、山科駅から椥辻駅まで地下鉄を利用して、パフォ-マンスが行われるヒカリ屋駐車場に先行しました。午後は大石神社に向う行列に暫らく付いて行ったものの、距離があるので、途中で切り上げて帰宅しました。
北野天満宮のジャンボ絵馬 2012年12月09日 | 京の祭り・行事 西陣イノクマカフェへランチに立ち寄ってから、北野天満宮の楼門に奉掲された来年の干支の巳を描いたジャンボ絵馬を撮りに行きましたが、半分日影になってしまいました。今日の京都は、風が冷たく真冬なみの寒さで、早々に帰宅しました。