午後1時から上賀茂神社で、5日の賀茂競馬競馳に出場する馬足の優劣を定める賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)が行われました。
有料席(\500)から狙いましたが、カメラとレンズの選定が悪く(EOS-5DⅡと70~200ミリ)、連写撮影8コマのEOS-7Dと28~300ミリの組合せにすべきでした(持参せず、汗)。また動体の撮影に慣れていなくて、流し撮りは全て失敗でした。

有料席(\500)から狙いましたが、カメラとレンズの選定が悪く(EOS-5DⅡと70~200ミリ)、連写撮影8コマのEOS-7Dと28~300ミリの組合せにすべきでした(持参せず、汗)。また動体の撮影に慣れていなくて、流し撮りは全て失敗でした。

本願寺(西本願寺)では、1月9日~16日まで、親鸞聖人750回大遠忌法要御正当が行われ、国宝の飛雲閣と経蔵が特別公開(拝観無料)されています(撮影禁止)。今日は国宝の書院は、公開されていませんでしたが(公開は11日~14日、15:30~16:30)、伝道院では「夢の仏画アート展」が開催されたりと、門前町は多くの参拝者で賑わっていました。