goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

第25回「雲の会」写真展

2008年09月16日 | 写真展
 早いもので、また写真展の季節になりました。
今年の第25回「雲の会」写真展を御案内します。

   第25回 「雲の会」 写真展

 日時:9月18日(木)~9月23日(火)
     午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
 場所:ギャラリ-&喫茶
       繭(まゆ)

 〒600-8099京都市下京区仏光寺通烏丸東入一筋目路地上ル 地図
                         (℡:075-351-2011)

 今回は、昨夏に北海道富良野で撮影した夏風景をブロニ-判(6×4.5)で撮影し、
「ふらの彩りの夏」として、半切で2点出品します。

 会場は、ギャラリ-&喫茶で、ゆっくりして頂けないかも知れませんが、
9月20日(土)と21日(日)は午後3時~午後6時まで、
また他の日時でも、連絡して頂ければ、会場に居ますので、
お近くにお寄りの際には、ぜひ御来場下さい。

「雲の会」写真展のHP
「京の四季」のHP





2008「日本大判写真展」

2008年03月28日 | 写真展
 3月25日(火)から30日(日)まで、京都市美術館本館2Fで、
2008「日本大判写真展」が開催(入場無料)されています。
 全倍サイズ(60cm×90cm)に大きくプリントした4×5カメラ以上で撮影した会員の作品108点と、
6×4.5カメラ以上で撮影した公募の入選作品105点が展示されており、大変に見ごたえがありました。
 午前9時から午後5時まで開催されていますので、ぜひ訪ねてみて下さい。 地図

第12回日本山岳写真協会関西支部展

2008年03月06日 | 写真展
 4日(火)から9日(日)まで、京都市美術館本館南2Fで、第12回日本山岳写真協会関西支部展が開催(無料)されています。
案内の葉書を頂いていましたので、午後遅くに訪ねました。
 全倍に大きくプリントした山岳風景写真を中心に展示されていますので、大変に見ごたえがありました。
午前9時から午後5時まで開催されていますので、ぜひ訪ねてみて下さい。 地図

第24回「雲の会」写真展

2007年09月25日 | 写真展
 今年の第24回「雲の会」写真展は、本日9月25日(火)に無事に終了しました。
期間中には、多くの御来場を頂いて、ありがとう御座いました。
 来年の第25回「雲の会」写真展は、2008.9.18(木)~9.23(火)で、会場は、今年と同じくギャラリ-&喫茶繭(まゆ)で開催しますので、よろしくお願いします。

第24回「雲の会」写真展

2007年09月18日 | 写真展
 早いもので、また写真展の季節になりました。
今年の第24回「雲の会」写真展を御案内します。

   第24回 「雲の会」 写真展

 日時:9月20日(木)~9月25日(火)
     午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)
 場所:ギャラリ-&喫茶
       繭(まゆ)

 〒600-8099京都市下京区仏光寺通烏丸東入一筋目路地上ル 地図
                         (℡:075-351-2011)

 今回は、一昨年の秋に北海道で撮影した紅葉風景をブロニ-判(6×4.5)で撮影し、
「北の大地秋彩」として、半切で2点出品します。

 会場は、ギャラリ-&喫茶で、ゆっくりして頂けないかもしれませんが、
9月22日(土)は午後3時~午後6時、23日(日)24日(祝)は午後4時~午後6時まで、
25日(火)は午後3時~午後5時まで、会場に居ますので、
お近くにお寄りの際には、ぜひ御来場下さい。

「雲の会」写真展のHP
「京の四季」のHP


日本大判写真展

2007年03月21日 | 写真展
 昨日から25日(日)まで、京都市美術館本館2Fで、2007「日本大判写真展」が開催(無料)されています。
全倍(60cm×90cm)に大きくプリントした4×5カメラ以上で撮影した会員の作品95点と、6×4.5カメラ以上で撮影した公募の作品97点が展示されて、大変に見ごたえがありました。午前9時から午後5時まで開催されていますので、ぜひ訪ねてみて下さい。 地図

日本山岳写真協会関西支部展

2007年03月06日 | 写真展
 今日(6日)から11日(日)まで、京都市美術館本館南2Fで、第11回日本山岳写真協会関西支部展が開催(無料)されています。案内の葉書を頂いていましたので、今日の午後に訪ねました。
 全倍に大きくプリントした山岳風景写真を中心に350点が展示されているので、大変に見ごたえがありました。午前9時から午後5時まで開催されていますので、ぜひ訪ねてみて下さい。 地図
★京都府・近藤嘉彦さんの作品(6×7)
 木漏れ日の緑淵(比良山系・八淵)、初冬の心象(北ア・立山雷鳥沢)

 群青の槍(北ア・天狗原)

★千葉県・鈴木克洋さんの作品(4×5)
 雲走る穂高岳(北ア・南岳付近)

「雲の会」写真展

2006年09月26日 | 写真展
 今年の第23回「雲の会」写真展は、本日9月26日(火)に無事に終了しました。期間中には、多くの御来場を頂いて、ありがとう御座いました。
 来年の第24回「雲の会」写真展は、2007.9.20(木)~9.25(火)で開催します。会場は、今年と同じくギャラリ-&喫茶繭(まゆ)です。