おきゃらく雑記帳♪

イタグレのキャラと飼い主で、気楽~に綴っていきます(#^.^#)

春めく

2010-03-15 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。


昨日 は気持ちの良い青空の下、散歩を兼ねて
キャラと一緒に名古屋女子マラソンを見に行きましたが


どれぐらいの時間に選手がやって来るのかよく分からないため
少し早めに沿道に到着し、選手たちがやって来るのを待ちます

よく晴れてはいるけど、ジッとしていると肌寒い感じなので
寒がりキャラの後ろ脚はちょっと震えてました


キャラの体が冷えてしまう前に、お散歩再開

歩けば気持ちの良い陽気なので、ゴキゲン歩きのキャラさん


これは何の花 植物の名前に疎い私です・・・
吹上より少し北側の街路樹に咲いていた花なのですが。
ハテ、この辺の街路樹って、3月に花を付けてたかな

そう。
今年はいろいろな花が例年より早い気が
2月下旬以降、寒い日と暖かい日の気温差が激しいから、
あまりの暖かさの日に、花の成長が一気に進むのかな


住宅街では、ミモザとユキヤナギが並んで咲いているのを発見
このミモザ、よく見るとそろそろ終わりかけの予感…
逆に、ユキヤナギは満開近しな感じです
やっぱり、いつもの年より時期が早いよね~

春の散歩は、今まで色の無かった景色に
ふんわりと色が付いていく感じで楽しい
キャラが居なかったら、きっと
季節毎の散歩の楽しみなんて気付かなかっただろうな~


         


マラソンを見学してたせいもあるけど、帰宅してみると
家を出てから2時間以上が経ってしまってました


家に帰り着くと、早速お昼寝体勢に入るキャラワンコ
フェネックみたいな耳になってるよ


服を脱がせてやると、グースカ寝入ってしまいました。
夜までグースカ

たくさん歩いただけでなく、マラソン観戦の沿道という
普段と全然違う雰囲気を歩いたので、いつもより疲れたみたいです。

普段の休日は、遊べ遊べ攻撃&私が部屋を移動するたびに
パタパタ付いて歩く犬なのに、あまりにもおとなしいので
なんだか拍子抜けな日曜の夕方でした



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじねぎ)
2010-03-16 09:09:56
わかさま、こんにちはっ
早速リンクさせていただきました。
おにおんへっどもリンクしていただき、ありがとうございます!
なんか、名古屋の方が福岡よりもあったかそうな感じですね・・・
九州とは名ばかりで、肌寒い日が続いてます・・・
早くあったかくなってもらいたいものです。
返信する
Unknown (HASSY)
2010-03-16 22:06:13
この時期はいろんな花が咲いていてお散歩も楽しいですよね♪ほんと福岡寒いですよ~今日は日はさして暖かかったものの風がすごくてやっぱり寒かったです。

キャラちゃんお疲れさま~
返信する
Unknown (bis-mama)
2010-03-17 21:53:26
キャラちゃん 散歩お疲れさま~♪
なんか満足気な寝顔が可愛いな~

大きなミモザの花 
アタシ大好きなんだけど
この辺では見かけなくて‥ウラヤマシイです

そういえば、アタシの家も福岡マラソンのコース内で
1度、車で出かけた為、
家に1時間以上帰れなかったことがありますよー(苦笑)
返信する
~ おじねぎさん ~ (わか)
2010-03-18 00:00:41
こちらこそ、リンクありがとうございますぅ~

福岡、寒いんですか
この間、福岡の桜開花宣言が出ていたので
てっきり最近は暖かくなってきたのかと…

名古屋もここ最近、よく晴れた日でも
朝晩は結構寒くて、キャラも私も
コートをしっかり着込んで散歩に出掛ける毎日です。(笑)
このマラソン見学の日みたいに昼間だったら
多少肌寒くても日差しで暖かさがあるんですけどね~
返信する
~ HASSYさん ~ (わか)
2010-03-18 00:05:56
春になって花が咲き出す頃って
意外とまだまだ寒いですよね~
昨日のニュースで福岡の映像が出てきて、
降っているのが雨と言うよりみぞれっぽく見えて
「えぇっ!?」と思っちゃいました

でも、やっぱり同じ寒いのでも
冬と違っていろんな花が咲いてると
散歩が楽しいんですよね~
返信する
~ ビスママさん ~ (わか)
2010-03-18 00:13:03
散歩ルートに、毎年ミモザの咲く家が何カ所かあるんです
真っ黄色に花を付けた大きな木はキレイですよぉ~

実は今年、バッサリ剪定したというミモザの花を
近所の方から2本いただきまして。
香りもとっても優しくてステキなんです。ムフフ

マラソンの影響で渋滞にはまった経験者って
意外とたくさん居るんですね…(笑)
返信する

post a comment