おきゃらく雑記帳♪

イタグレのキャラと飼い主で、気楽~に綴っていきます(#^.^#)

目が合う一瞬

2010-11-29 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。



ウチのキャラワンコ

散歩中は

歩いてる時でも


立ち止まってる時でも


名前を呼んでも残念ながらほとんど無反応・・・
なかなかコチラを向いてくれません

飼い主としては寂しいんだな~、ちょっと


でも。たま~に。


歩きながら振り返ったキャラと目が合ったりする、
そんな一瞬は余計に嬉しくなってしまうのです

〔キャラ〕「カイヌシ、単純だもんね」


これって、まさかキャラの策略なの???(笑)

 ※ホントは、ワンコとアイコンタクトがバッチリ取れる、
  そんな関係に憧れてたんだけどなぁ~・・・






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪

いつの案内板?

2010-11-28 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。



この何年も。
たま~に前を通る度に気になっていたんです

今日はカメラを持ってたので撮ってみました


〔キャラ〕「J-PHONEって、な~に


この名前に、なんだかすごく懐かしい感があるのは私だけ???

 ※ボーダフォンより、更に前の社名だし
  今の若いコ達には、ピンと来ないかもしれませんね~(笑)


これはソフトバンクに引き継がれている案内板なんでしょうかね~
 ※緊急の場合って、どういう場合なんでしょ?

でも、こういう板ってよく劣化して欠けてたりするけど、これはキレイだし。

特に表立った看板とかでもないから、旧社名のままだろうとも
破棄して新しいモノに変えるより、そのまま使い続けるのは
とってもエコなのかも なんちゃって(笑)


しょーもない話題で失礼しましたーーーっ
※でも、ワンコと散歩してると普段は気にもしないようなモノに目が行ったりしませんか~



                  



<おまけ1>

時々、塀の向こうから顔を覗かせてくれる柴ワンコちゃん


キャラは、散歩中に出会うワンちゃん、8割ぐらいには
興味を示すのはほんの最初だけ。

せっかく「遊ぼう!」って言ってくれても、我関せず顔でそっぽを向いちゃうので
飼い主としては「ごめんね~、また遊んでね~」になってしまいます


<おまけ2>

今年も般若顔で幸せ~に昼寝する季節がやってきました




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪

博多グルメ for わんこ☆

2010-11-25 | 日記(キャラ)
こんにちわん♪キャラです


アタシね この間、すっごいゴチソウを食べたの

 
博多水炊き わんこ用

〔カイヌシ〕
「キャラってば」




〔カイヌシ〕
「私がハサミで封を切り始めた途端、すっごい勢いで台所に駆け込んできたよね。
うらめしそうな目でジット~~~っと見上げてさ~


だって、アタシのだって、すぐ分かったんだもん

 
でも、ちゃんとオリコウに「マテ」もしたじゃん

〔カイヌシ〕
「え お利口に、って

 
〔カイヌシ〕
「途中で『まぁだぁ~?』って恨めしそうに振り返ったの、誰だっけ!?

イイの ちゃんと待つ事は待ったの
 ※カイヌシがちゃんと早く「ヨシ!」って言わないからイケナイんじゃん・・・

 
いざ いっただっきまぁ~っす

 ※あ!カイヌシぃ~。
  アタシの食事テーブルが、100均の折りたたみ台だってのが、丸写りだよぉ~~~っ



あら。器の底にいつものフードも入ってたワ。
そんなの気がつかないぐらい、必死に食べちゃった

あ~、美味しかった~ 幸せ~

〔カイヌシ〕
「キャラぁ~。これはね~」

うん

 
〔カイヌシ〕
「福岡の ビスコちゃん が、キャラの誕生日にって送ってくれたんだよ

あぁっ
ビスコちゃんが大っきい花束持ってるぅ~
えぇっ、アタシに~~~

〔カイヌシ〕
「しかも」

 
〔カイヌシ〕
「韓国グルメ・参鶏湯 for わんこ」

 
〔カイヌシ〕
「それと、牛タン皮もいただいちゃったんだよ

あぁ、いつもステキなビスコちゃん
まして、こんなステキなプレゼントまでいただいてしまって
ほれてまうやろーーーっっっっ

ホントに、ホントに、うっれしっいなっ
ありがとぉーーーっっっっ



<おまけ>

実は他にもビックリなプレゼントが入ってたの


「きゃら」って・・・

あ、アタシ アタシだぁ~っ
ビスコちゃんのパパさんがアタシを描いてくれたの

アタシもだけど、ウチのカイヌシってば、ビスコちゃんブログによく出てくる
ビスコちゃんパパさんのイラストやマンガの大ファン

だから、これを見付けたカイヌシってば、小躍りして喜んじゃって
アタシのこと、ムギューーーッて抱きしめてくるし、大変だったの

ビスコちゃんのパパさん、ママさん、ホントにホントにありがとです~

 ※あぁ、アタシの4才の1年間は、きっとイイ年になるに違いないわっ





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪

おNewハーフチョーク&リード

2010-11-23 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。


先日マーブルテイルさんから 新しいお洋服 を受け取ったわけですが

一緒にハーフチョークとリードも届いたのでした
好きな生地で作ってもらえるので、ウチはブラックウォッチを選択~

  
リードは、普通タイプではなく、3Wayタイプをお願いしました。
両端にナスカンが、途中にDカンが付いているので、リードの長さを変えられます

  
そしてハーフチョークですが。
サイズを自在に調整出来るんです これってありがた~い

と言うのが、今まではハーフチョークってサイズが心配で…
 ※細すぎて頭が通らなくてもいけないし、でも
  太すぎたら、万が一にも抜けてしまうのが恐いし。


そう。
実は私、「万が一、抜けてしまったら」に対して
人一倍、恐怖心を持っているんです ちょっとトラウマかも・・・

この夏、ビヨルキスのハーフチョークを試しに買ってみましたが
サイズはイイ感じなんだけど、やっぱり「もし抜けたら?」が恐くて

で、同時期に購入した ビヨルキスのハーネス の方を現在は多用中。
でも、冬服は生地が厚いから、胸板部分のバックルが厳しくなりそうで悩み中でした
それでいて1サイズ上のハーネスだと、確実に前側がダブダブに余っちゃうし


と言う事で、マーブルテイルさんのハーフチョークに期待
念のため、確実に抜けないだろうという程度にサイズを調整し、装着~

今日は、明るい時間にのんびり散歩に行けたので
ちょうど良い機会だと思い、このハーフチョーク&リードで出掛けました


今日は気持ちの良い快晴だけど、風が強くて
キャラさん、腰が引けてシッポも下がり気味です

こういう時のキャラは、ちょっとした物音にもプチパニックになって
猛烈ダッシュで逃げ出そうとする時があるから要注意

でも。意外にも。


ビビっちゃう場面ではちょっと引っ張り気味ではあるけど
それでも、私がクイッと軽くリードを引いてから戻してやると
ちゃんと歩を緩めようと努力してました。おぉ~
 ※普段なら、ビビったらそのまま前へ前へ進もうと必死になっちゃうんデス。。。


と言う事で。

スッゴイ物音がして飛び上がってビックリしたり
大好きな猫さんに遭遇したりするとどうなのかは未知数ですが
しばらくはこのハーフチョークで
キャラと飼い主、お互いに様子を見ながら散歩したいと思います
 ※キャラのビビリんチョな性格が改善してくれるのが一番良いんだけどなぁ~(笑)

さてさて。

今日は風が少し強かったからでしょうか 落ち葉がいっぱい
 ※こんなに風が吹く中、今日の名古屋シティマラソンでは
  トップ選手はハーフマラソンを1時間ちょっとでゴール
  ホント、すごいですよね~



名古屋市内の紅葉具合は、かなりマダラ模様。


同じ種類の木が並んだ街路樹でも、木によって色が全然違ってます。


黄色くなった桜の葉が夕陽に照らされてキレイでした


うちの近所の山崎川の桜の木も、どんどん葉を落としてます。

ワンコとの散歩って、季節の移り変わりを実感させてくれますね~



<おまけ>

こんな、秋も深まった感いっぱいの時期なのに

元気に育ってるヒマワリを発見
上まで写ってませんが、ツボミが出来てきてました
夏でも、こんなに立派な茎のヒマワリ、今年は見なかったなぁ~

と思ったら。
去年の12月 にも同じ場所でヒマワリを発見してたんですね…(笑)
去年見たものより、今年の方がかなり立派そう

また週末のんびり散歩の時にはチェックしに行かなくっちゃ




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪

デンパーク

2010-11-22 | 日記(Waka)
こんにちは♪ わかです。


昨日はポカポカあったかい、良いお天気でしたね~
絶好の行楽日和

こんな日は、キャラ犬と一緒にルンルンお出掛け~


・・・と言いたいところですが、残念ながらキャラはお留守番
私1人で出掛けてきました。安城にある デンパーク へ。
   ※まぁ、キャラと行ったとしても、ワンコは入場不可ですけどね、デンパーク…


   ※あ。この写真は道の駅側から外に向かって撮ったものです
    向こうに見える畑やビニールハウスがデンパークなワケではありません。念のため(笑)



と言うのが10月末の 東山植物園の時 に引き続き
通い始めた写真教室の、第2回目の撮影実習だったのです

第1回の実習時は、いつ降り出してもおかしくないぐらいの曇天でしたが
今回は打って変わって眩しいぐらいの晴天  おかげで日に焼けちゃった~

日射しが強くても写真って難しいですね~
しかも、教室で習ったことの応用の筈なのに
10の内、1つの事を考えてると、残りの8~9が頭からスッ飛び・・・
先生に注意喚起されて、ハッと気づいてみたり
※望遠レンズ使用中に「シャッタースピード、ちゃんと気にしてる?」とか

試行錯誤ばかりで進歩の無い、デジイチ超・初心者でございます
でも、面白かった~


ちなみに。

現在のデンパークは、紅葉はだいぶ色づいてきたかな、という感じ


先日の 小原 でのクッキリ真っ赤な紅葉とは違い、
黄色がかった、やわらかい紅葉、といった印象でした





そうそう。

この時期ですから、クリスマスな飾り付けもアチコチに


カワイイですね~ メルヘンですね~


でも、せっかくのステキな場所なのに
昼間は写真教室の方で頭がいっぱいで(?)
デンパークの様子を撮影していなかった、おマヌケな私
本日アップした写真は、ほとんど夕方に急いで撮影したものばかりデス トホホ


それにしても。

写真教室は、まだほんの数回通っただけですが
初心者としては「へぇ~ そうなんだ~ なるほど~」と楽しくて

それでいて、きちんと理解しきれていないので
その場でパッとは反応できず、頭の中で必死に
「え~~~っと、絞りが開放ってことは・・・」とか
「逆光だから、露出の補正・・・ ん~~~っと・・・」とか
「え?こういう場合はISO感度を上げてやると良いの なんで」とか考え…
カメラの設定をするだけでかなり手間取り、
そして失敗写真を大量に撮影してます。わはは~

まだ写真教室の回数を重ねていない今のうちに
せっかく習った事を少しずつ整理してみなくちゃ~
   ※キャラとの散歩中に、復習と称して少しは挑戦してみたりするんですけど。
    既に忘れてしまったこともいっぱいありそう~




<おまけ>


園内を運行中の「メルヘン号」
なんと、使用済み天ぷら油を精製し、燃料として使っているのだそうな。

家庭で使い終わった天ぷら油を500mlペットボトルに入れて持って行くと
メルヘン号の乗車券に交換してくれるらしいです

   ※でも・・・メルヘン号が何度か横を通って行ったけど
    1回、すっごく酸化しちゃったね、的な油のニオイが・・・したような・・・(笑)




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪