おきゃらく雑記帳♪

イタグレのキャラと飼い主で、気楽~に綴っていきます(#^.^#)

犬連れ初旅 <4> ~ 伊根の舟屋&丹後半島ドライブ。浦島太郎もね♪ ~

2012-11-09 | 旅行
天橋立まで来たなら、もう1カ所。
ぜひ見てみたかった場所へと、北東方向へ車を走らせます



到着したのは道の駅『舟屋の里 伊根』。


漁港である伊根湾の岸に沿ってズラリと連なる舟屋の景色を
高台から見下ろせるんです

私は望遠レンズ越しに見ると大体様子が分かったのですが



肉眼で見るのみだった母としては、ほとんど分からなかったかも


というのも、結構な高さなので距離が遠い事と
雨が本降りだったので、景色がちょっと霞んでしまっていたから。。。


どうしようかと思ったのですが

とりあえず舟屋と同じ位の高さまで。坂を下り、海の目の前まで来ると



大正解
ここなら母にも舟屋の様子がよく見えたようです。
モチロン私も、この独特な町並みがよく見えて大満足でした。


         


さて。


この伊根を出た後は、丹後半島の内側ではなく外側、
海側の道をドライブしながら次の目的地に向かったのですが。

ラッキーな事に、途中で晴れ間が見えてきました



これまたちょうど、長い坂道の途中に展望所が何カ所かあったので寄ってみました。
海の色がとてもキレイです



蒲入という所のようですが、後から調べてみると
ここもまだ伊根町の一部だったんですね。



もちろんキャラも、この素晴らしい景色を楽しみましたよ

・・・と言いたいところですが、風が少し強かったのでシッポが下がり気味・・・ (笑)



ところが、次の道の駅『てんきてんき丹後』へ到着した頃には
お天気は再び急変。かなりの本降りに。。。


せっかくの丹後半島ドライブ後半は
琴引浜とか、夕日ヶ浦、久美浜、と言った魅力的な地名が並んでいるのに
景色を楽しむ事の出来ないまま、ひたすら走るだけとなってしまったのでした


あ、でも

ここにだけは寄ってみました。久美浜町にある『ミルク工房そら』さん。

ガイドブックで見て、ちょっと気になっていたんです。



予想外に(?)てんきてんき丹後ではお弁当等を売っていなくて(レストランも休業中)
お昼ごはんを食いっぱぐれてしまっていたので、
ここでまたもやソフトクリームと牛乳を買って、車の中でいただきました

(夕食にひびかないよう、それ以上食べるのはガマン!)



キャラさん、美山の時以上に牛乳が美味しかったらしく
器に入れてやった途端、勢いよくペロペロ飲んでました


うーん。。。
もしかしてもしかすると、キャラの丹後半島でのまともな思い出は牛乳だけだった。。。 (汗)





<おまけ>


〔キャラ〕「ねぇねぇ、おにいさん。何してるの?」


ちょっと、ちょっと、キャラさん そのお兄さんはね。
日本中で名前を知らない人は居ないんじゃないかってぐらい有名な、
浦島太郎さんっていう人なんだよ。


キャラの後ろの方にいる、乙姫様っていう女の人とお話中だから
邪魔しないであげてね。



実は、ここも伊根町。経ヶ岬方面へ向かう途中です。


浦島太郎の伝説は日本各地にあるらしいですが、ここ・伊根町もその1つ。
この写真は浦島神社(正式名称は宇良神社というそうな)で
玉手箱など、浦島太郎ゆかりの品も残っているそうなのですが・・・


残念ながら神社の境内はペット不可とあったので入りませんでした。

※順番にキャラのお守りをして、玉手箱を見てくるべきだったかなぁ~




〔キャラ〕「アタシも、カメさんと一緒にリューグージョーに行ってみたいな

じゃぁ、カメさんに優しくしてあげないとね


でもさ。。。
キャラにとっては数日だけの、楽しい竜宮城滞在に感じても
私にとっては、これからキャラの居ない何十年になっちゃうって事だから
やっぱりキャラは竜宮城には行っちゃダメだよ ダメだからね





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ

  ↑ もし、お気が向きましたら、ポチッと・・・よろしくお願いします♪


最新の画像もっと見る

post a comment