goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

たけまさ氏1000キロ走る

2021-09-27 | チャリバカ

 

AJ広島スタッフのたけまさ氏が、広島県から一歩もでない1000㎞を自分で引いて走る、、、というのをずっとTwitterで追っておりました。

R185も通るよね。(細かいコースはよー知らん)

通るけど、ウチんちから近い185は通らんらしい、、、

まじか。

ってごはん食べながら話をしよったんよね。

もう竹原までかえってきとるわ。

ほぉぉ。

とびしまを走るけ、その手前なら迎撃できるね。

とか、ならば大芝島の手前でどうよ。

いや、もう間に合わん。

ならば、もっと近場じゃね。

まてよ。。

オット、アルコール飲んどるよね。

え、あたし運転?

ま、ホームグランドじゃけ、えーか。

ならぱ、なんか作るか。。

 今日の晩ごはんだった玄米と大豆、ひじきのごはんをおにぎりにする。

玄米はポロポロするんよ。なんで、ぎゅっぎゅっと握らんと。。

あとはちょっと濃いめの出汁巻き卵とウインナー。

さて、出発

どこで待機するか色々と悩みましたが、ここだ。ここ。

 安浦バイパスを降りたとこですわ。

 

 えーと、近くまではーきとるよ。

 お、きたきたー。おつかれ~ いやー、もう既に700くらい走ってここよね。

 すげー、 バイクもおつかれ。

 ます、食べて。食べて。ちーと話をして、 出発です。

 テールのスイッチをば。 じゃ、初とびしま行ってきまーーす。

動物に気をつけてねー。。

 はやてのように去って行ったたけまさ氏。

大冒険も最終章にさしかかってます。

とびしま、江田島とまだ距離はありますが、思いのほか元気そうで安心しました。

すごいねー。1000とか。頭おかしいよね。(誉め言葉)

そんな距離を自転車で走ろうって思うことがおかしい。

おうちに帰るまでが冒険です。

ちゃんと帰りついて、家族の顔をみてこそコンプリートですけー。

あと少しがんばって。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいランチを食べるには・・

2021-09-27 | おいら

 

土日出勤したので、今週は月火とオヤスミ~ 連休はええよね。

オヤスミの日はなかなかカラダがいうことをききません。

無理に動かせるお年でもなく、のんべんだらりとカラダと相談しながら、ゴソゴソ、、ゴロゴロしましたが、

はっ!

と気づきました。

ランチに行こう!

 

この前、(8/31)夏休みの宿題をしてやったーランチーーと喜び勇んでお店の前で臨時休業の文字に立ち尽くしたあのお店。

私のダイスキなあのお店。ソコに行くだけならダレでもできる。。

えーと、少し運動をば、、

最近の私はエライね。

美味しいものを食べるためには、少しマイナス部分を作っておこうと考えられるようになったね。

オトナになった。。。(別名:歳を重ねたといもいう)

で、久しぶりに瀬戸内海を観に行こうと、、

 こういう時のタメにこの前、ちゃんとサイコンをフル充電しとったのだよ。

今回もパンちゃんと一緒。

たったこれだけなのに、カメラを片手に気分が上がるよね。なんか、私ってこんなにも単純じゃったんじゃなーといまさらながら思う。

どうせなら楽しみながら、いろんなことをしたいね。これからの人生。

 おぉぉぉこの坂よ。 途中、防空壕じゃったらしきものも多数ある

通りです。この坂を数年前のぼるのに、ギアが足らんかったんよ。

 おぉぉぉぉ、瀬戸内海~。ここの景色好きなんよね。この坂のてっぺんから見える海。しんどい思いしてあがるからこそいい景色。(たったこれだけの坂なんじゃが、私にとっては結構な坂です。)

下りは早いよーーー。なんせ、下り番長じゃけーね。

 ここまで、たった2.7キロか。案外近い、近すぎてがっくりじゃ。

 入江神社なり。 今年はお祭りないんじゃろなー。

 寛政元年とか書いてある。何百年前や こっちには霜月15日って、

オットの誕生日やんか。オットが産まれる何百年か前の同じ日にこの灯篭が建てられたのか。。すごいなぁ。

三角浜まで行ってみる。

 久しぶり。三角浜。子どもたちが小さいときはよく泳ぎにきたねぇ。亡きコロもここで泳いだことがあるねぇ。

 瀬戸内海です。

 遊具が新調されてるなぁ。

 長浜はこうでなくちゃ。

いやー、ここまで3キロ。ま、往復6キロならえーじゃろ。

またあの坂を上ってごはん食べにいくか・・・

 地味にキツイ帰りの坂。途中電アシのじいちゃんにスィーーーーッて抜かされたわ。

下りで追いつきそうになったけ、(さすが下り番長) ちょっとわざと離れたけどね。

と、いうことで、

 きょうのランチにありつけました。

久しぶりにマスターとも話がゆっくりできて良かった。私がランチにいくなら1番のお店、スマーク。

マスターのお母さまもお元気のこと。近況も聞けてよかった。

なかなかいいオヤスミよ。

ついでにきょうのまんま。今日は水曜日なのでね。

  ロールキャベツ定食。

 味が薄かったか、ロールキャベツを久しぶりに作った。ちょっとロールキャベツの作り方を研究しよう。

これじゃいけん気がする。

 今日の主役はコレ。玄米の大豆とひじきごはん。

大豆を生から唯一使う料理。ま、圧力鍋だからできることなんだけど。玄米は白米の10倍の食物繊維があるって、袋に書いてあった。

素晴らしい明日も快便だっ。

 手鞠麩をもらってたのをようやっと使った。金沢のお土産。ずっと大事に温めてました。

永谷園のマツタケのお吸い物もこれで超豪華

きょうもごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする