goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

きょうのまんま2016.06.05

2016-06-05 | まんま

 

ついったーに連動を入れてみて何日か経ちますが、連投するようになるので、密かについったーに出るものと出ないものと、分けてしてみる。きょうのまんまはとりあえず、しない・・

 

 きょうのまんま。

 チキン南蛮定食なり。

 鶏のムネ肉が安かったんよ。

ならば、南蛮よね。

色々とクックパッド先生に教わりながら、救世主ムネ肉の献立も作ってみたけど、これが1番安定。

酢を使うってのもいいところ。

 うっすい、味噌汁は、昆布とかつおぶしでダシを取ってあるので、味噌が薄くても大丈夫。

てか、豆乳も混ぜてみた。味噌汁よりはスープに近い感じ。

 そして、もう1つの秘密兵器は手作りドレッシングよ。ここに豆乳を使うので、えー塩梅です。

ニンジンがもう少し多くても良かったかもです。

今日もごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の運転

2016-06-05 | 長男

 

自動車免許を取った息子。

車に乗りたくて乗りたくてたまらないらしい・・

そりゃそーだ。行動範囲がかなり広がるもんね。怖いのは事故だけで、でも、乗らないと技術も向上しない。

てか、仕事場ではもう運転していろんな関連会社に行ってるらしいけどね。

しかし、センパイもよー隣に乗ってくれるなー。と感心したり。。

仕事ですから、四の五のはいえませんがね。

 息子がどうしてもソレイユの本屋に電気の本を買いに行きたい。いふ。

オットはエセセンセーの役で助手席。

私は出来れば、もっと上手になってから乗りたかったんだけど・・・

だって、ついつい『信号赤になっとるよ。』とか、『ブレーキもっと早めに踏んで』とか言いたくなるんじゃもん。私が踏むタイミングとはかなり違うと、不安になる。

てか、停まる意志はあるんかいの。とかもで思う。

 

オットの運転には慣れてるので、横で寝ることもできるようになったけど、普段乗ることのない人の車に乗ると、とてもカラダに力が入ってる自分に気が付く。

ビビリやねん。仕方ないやんか。

ソレイユコーナンおんまくエディオンと、堪能しました。

クレアラインも乗りました。まっすぐ走ることの難しさも学びました。

ひぇぇぇぇぇ。怖かった

とはいえ、娘の運転に比べるとまだ現役に近い分だけ安心できるけど、やっぱり怖いっちゃー怖いやね。

 

私も22で免許を働きながら取ったけど、最初はこんなだったんよね。

辺鄙なとこに住んでたからいやがおうにも、車には乗ったので、今日があるワケで。。

必要に迫られて乗るのと、いちお免許を持ってるのでは大きく違うのよね。息子の場合、仕事で乗る車は

すべてMTらしいから、家でATを乗るのは逆に物足りなくなるかもしれんね。

 

帰宅後、爆睡した息子。

私も運転したのと同じくらい、疲れた・・

昼寝タイムは心地よかった・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする