goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょろきんの戯言

主に毎日のごはん、イベント、想ってる小さなこと。

ちょっとしたサプライズ

2005-12-28 | 家族

今朝は体調不良のため、寝坊した私。起きれず仕事納めのこなきを見送ることも出来なかったのが、少し心残りだった。。

子供達も冬休みとあって、こなきが家を出る頃にはまだ起きていない始末。

9:00過ぎに起きて、3人でご飯を食べる時に、ふとこんな会話になった。

長男◆『父さんは会社に行ったん

長女◆『おらんのんじゃけー当たり前じゃん』(最近、こやつの言い方がキツイ。。)

私◆『今日は父さん、仕事納めなんよ~

二人◆『仕事納めって何

私◆『これこれしかじか。。。じゃけー、帰ってきたら言う言葉は何か

長女◆『父さん、ごくろうさま・・

私◆『(おっ、ちーたーわかっとるじゃん。。)そうそう、でも、1年間ご苦労様の方がもっとえーかもね。

長男◆『ほーか。。じゃあ、父さん、おかえり。1年間ごくろうさま。おはよう。。って言おう。』

私◆『なんで?おはようがそこに入るん?』

長男◆『だって、今日、ボクが起きるのが遅かったけー、父さんにおはようゆうてないもん

どうやら、そんなことにはとてもこだわる2年生の坊主らしい・・・・(これって、長男語録ねぇ)

長女◆『ねえねえ・・今、考えたんじゃけど、父さんが帰ってきたらクラッカー鳴らしてご苦労様~っていうのはどう?母さん、買い物に行く時に連れてって~。私らのお金で買うけー。したい、したい。。』

長女の急な思いつきだったが、こんなサプライズもいいかと私もOKした。

昼からも私の体調はすぐれず結局、頭痛薬を飲んで様子見となった。(病院に行くのもしんどかった)

なので、こなきからのコールがメールで届いてから藤三に出かける始末。

おっ、マズイマズイ、クラッカーを買わねば。。ナフコへGO

買ってきたのがコレ少し小ぶりな気もするが、クラッカーなんて何年ぶりに見ただろう。

メールで聞き出すと、もうすぐ電車に乗るとのこと。早く帰らねば・・

長女が帰るや否や、言う。

『母さん、とうさんがいつ帰ってきたかわからんかったら、パーーンって出来んよ。どうする?』

なかなか作戦が練れるようになっとるじゃないか・・ヒッヒッヒッ成長しよるのぉ~

なのでこなきにはメールで『帰ってきたら窓をコンコンしてね。コロをだすけー』と合図を仕掛けた。

『母さんが先に外に出るけー父さんが入ってきたら、こことここからパーーンッするんよ。人の顔に

向けたりしたらダメよ

一応、注意を促して私は外に出る。

こなきがリビングに入る。

長男・長女◆『パーーンッ、父さんおかえり~1年間ごくろうさま。。』

こなき◆『おーーっ、びっくりしたぁ~ありがとのぉ

我が家のプチサプライズはこれにて終了。今年も1年間よく働いたよ~。えらかった!!

そこで、パーンッとしたクラッカー。長女がふと言う。

『なんで、何も出てこんのん??』

見てみると確かに、くるくるした紙なんぞが出ていない。

最近のクラッカーって、中身が出ないものもあるんだ~

そのかわり、中からコメントが書かれた紙が出てくるというものらしい。

ゴミになるからかしらまぁ、子供達にとっても楽しいサプライズだったらしく、私はたらふく

にんにくと肉を食べて、クスリを飲んで寝ることにした

こんな時期に風邪に負けてたまるかぁぁぁぁぁ。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭、痛ーーーい(>_<)

2005-12-28 | おいら

今日はこなきの会社も仕事納め・・・世の中のお父様、お母様方、1年間ご苦労様でした。

昨夜、火災予防巡回から帰って、寒さと喉の痛みに襲われ(ちょっと大袈裟?)早くに寝ましたが、

今朝は起きれませんでした。しんどいのと、頭が痛くて~

こなきは一人でご飯を食べて、ボソッと出て行ったようです。

結局9:00前まで爆睡し姉からの電話でたたき起こされ、一応の主婦業をこなしましたが、

まだ、頭痛はとれず。。(クスリ、飲めーっちゅーの)体調不良をいいことに、完全に年末

モードを放棄しております。

午後から友達のちびきくにメールで頼んでおいた通販のブツが届いたから、長女に持って行かす。

と言うと、“今、でかきくんちにおる。。”ということで、お土産にもらって来た『お餅』。

今日は2軒で餅つきをしてたらしい。いいとこにお邪魔した。ふっふっふ。

今年はウチも混ぜてもらえばよかったなぁ~(今更言っても後の祭りなんだけど。)

で、コレ

紅白の平餅と、あんこ入りのお餅。子供含めいつも6名体制でついてるお宅。

わーいわーい豆餅もきた~

なんか画像が変?世間一般に言われる、“なまこ”です。

これは何と、

1リットルパックに入ってます。黒豆ももち米と一緒に蒸して、混ぜ混ぜ

したものを、すぐ1リットルパックに流しいれ、ほどよく冷めたら、パックを破り包丁で切る。。

という、主婦の知恵なんて素晴らしい!!私はこと、豆餅は好き。

さっそく、つきたてをお昼にいただきました~

しかし、これは風邪か・・・バファリン飲もうかのぉぉぉ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする