今朝は体調不良のため、寝坊した私。起きれず仕事納めのこなきを見送ることも出来なかったのが、少し心残りだった。。
子供達も冬休みとあって、こなきが家を出る頃にはまだ起きていない始末。
9:00過ぎに起きて、3人でご飯を食べる時に、ふとこんな会話になった。
長男◆『父さんは会社に行ったん』
長女◆『おらんのんじゃけー当たり前じゃん』(最近、こやつの言い方がキツイ。。)
私◆『今日は父さん、仕事納めなんよ~』
二人◆『仕事納めって何』
私◆『これこれしかじか。。。じゃけー、帰ってきたら言う言葉は何か
』
長女◆『父さん、ごくろうさま・・』
私◆『(おっ、ちーたーわかっとるじゃん。。)そうそう、でも、1年間ご苦労様の方がもっとえーかもね。』
長男◆『ほーか。。じゃあ、父さん、おかえり。1年間ごくろうさま。おはよう。。って言おう。』
私◆『なんで?おはようがそこに入るん?』
長男◆『だって、今日、ボクが起きるのが遅かったけー、父さんにおはようゆうてないもん』
どうやら、そんなことにはとてもこだわる2年生の坊主らしい・・・・(これって、長男語録ねぇ)
長女◆『ねえねえ・・今、考えたんじゃけど、父さんが帰ってきたらクラッカー鳴らしてご苦労様~っていうのはどう?母さん、買い物に行く時に連れてって~。私らのお金で買うけー。したい、したい。。』
長女の急な思いつきだったが、こんなサプライズもいいかと私もOKした。
昼からも私の体調はすぐれず結局、頭痛薬を飲んで様子見となった。(病院に行くのもしんどかった)
なので、こなきからのコールがメールで届いてから藤三に出かける始末。
おっ、マズイマズイ、クラッカーを買わねば。。ナフコへGO
買ってきたのがコレ少し小ぶりな気もするが、クラッカーなんて何年ぶりに見ただろう。
メールで聞き出すと、もうすぐ電車に乗るとのこと。早く帰らねば・・
長女が帰るや否や、言う。
『母さん、とうさんがいつ帰ってきたかわからんかったら、パーーンって出来んよ。どうする?』
なかなか作戦が練れるようになっとるじゃないか・・ヒッヒッヒッ成長しよるのぉ~
なのでこなきにはメールで『帰ってきたら窓をコンコンしてね。コロをだすけー』と合図を仕掛けた。
『母さんが先に外に出るけー父さんが入ってきたら、こことここからパーーンッするんよ。人の顔に
向けたりしたらダメよ』
一応、注意を促して私は外に出る。
こなきがリビングに入る。
長男・長女◆『パーーンッ、父さんおかえり~1年間ごくろうさま。。』
こなき◆『おーーっ、びっくりしたぁ~ありがとのぉ』
我が家のプチサプライズはこれにて終了。今年も1年間よく働いたよ~。えらかった!!
そこで、パーンッとしたクラッカー。長女がふと言う。
『なんで、何も出てこんのん??』
見てみると確かに、くるくるした紙なんぞが出ていない。
ん
最近のクラッカーって、中身が出ないものもあるんだ~
そのかわり、中からコメントが書かれた紙が出てくるというものらしい。
ゴミになるからかしらまぁ、子供達にとっても楽しいサプライズだったらしく、私はたらふく
にんにくと肉を食べて、クスリを飲んで寝ることにした
こんな時期に風邪に負けてたまるかぁぁぁぁぁ。