Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

オトメフウロ - 房総丘陵

2015年05月03日 | みんなの花図鑑
オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

花の名前: オトメフウロ
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 12
フウロソウ属です。 田んぼに面した道路の土手一面に、一株が座布団ほどで中心部の高さ30㎝ドーム型になっています。 アカバナゲンノショウコと同じ花色で花径は4~5㎜、平開しないままです。 葉はアメリカフウロよりもなお細く切れ込んでいます。 種実は現の証拠と同様で種を飛ばした後は神輿状になると思います。

ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ) - 房総丘陵

2015年05月03日 | みんなの花図鑑
ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)

ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)

花の名前: ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 15
アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) アカバナ科 マツヨイグサ属 明治時代に観賞用として移入されたものが逸出して野生化したもので、道端や空き地などに生え、淡紅色で花径1.5センチ前後の花は日中に開花し夜には閉じてしまいます。

アカツメクサ - 房総丘陵

2015年05月03日 | みんなの花図鑑
アカツメクサ

花の名前: アカツメクサ
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 5
アカツメクサ(赤詰草) ・ムラサキツメクサ(紫詰草) マメ科 ジャクシソウ属 明治時代に牧草として移入したヨーロッパ原産の多年草です。 ムラサキツメクサが標準和名ですが、英名のレッドクローバーからアカツメクサとして扱う場合も多くみられ、みん花でもアカツメクサとしています。 詰め草とは木箱にガラス瓶や陶器などを入れて運搬するときの緩衝材として干したこの草が使われたことによります。 シロツ