goo blog サービス終了のお知らせ 

クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

水虫?

2008-04-26 20:26:38 | 食べ物&ランチ
         桜の写真が続きましたので

          今日はちょっと変わったものを


         少し前 Yahooニュースでも有名になった水虫パン

         ネットで有名になって どこにあるんだろう?
         と思っていたら 職場の近くという事が分かり
         早速行ってみたけど 「ない」

         少し日にちを置いて再度行ってみたけど やっぱりない

         そして月日は流れ(大げさ
         3日前「そうだ!もしかしたらあるかも」と思い寄ってみた

     

         お店はこんな感じで 意外とこじんまり。
         外からみたら 「お!もしかしたらありそうな感じ」

     

       ありました♪ ありました♪
         これが噂の水虫パンです

         中にはクリームやジャムが入って4種類がありました。
         最初お店に入った時は たくさんあったのに 次から次お客さんがきて
         あっという間に残り少なく
         
         帰って来て早速食べてみました
         どこから食べようか迷ったけど 親指からがぶり!
         形やネーミングがユニークなだけでなく 美味しかったです

         そして
          こんなパンも見つけました    

     

        この形から どんな名前のパンだと思いますか?


      こちらにも福島の美味しいもの載せています
       良かったらのぞいてくださいね。
         福島食べ歩き

ラーメン

2008-04-04 16:46:23 | 食べ物&ランチ
     2ヶ月位前 職場の人に教えてもらったラーメン太閤


  

     近所なのになかなか行けなくて
     やっと1ヶ月半位前に行きました。

     外から見たお店の感じは ラーメン屋さんとは思えない

     20代くらいのお兄さんが一人でやっているようです
      (オーナーさんは別の方のようです)
     「初めてなのですが お勧めはありますか?」

  

     「メニューの上から三つがお勧めです」
      と 親切にいろいろ説明してもらいました
      どれにしようか迷って‥

  

             黒酢ラーメン

  

             太閤ラーメン

    を食べました
    一人で二人前ではないですよ

    スープは 魚介系
    でも 全然独特の臭みがなく 澄んであっさりとしたスープ
    麺のつるっとした食感と とってもあうのです。
   
    ラーメンを食べた後 「喉が渇く!」といった経験ありませんか
    でもここのラーメンはスープが美味しくてついつい全部飲んでしまうのですが
    喉が渇く事もないのです。

    主人がここのラーメン気に入って 2日続けて行きました。
    昨日は 友達に教えてあげようと一緒に食べに行きましたが
    彼女もとても気に入って「」今度は娘や主人 妹を連れて来てあげよう」と。

    主人は今週も行きたい!と言っていますが 
    私は昨日行ったばかりだから いくらなんでも恥ずかしいかも

    無添加 自然派にこだわり 500円! こんな安心で嬉しい事はありません。

   

毛ガニ

2008-03-20 15:16:34 | 食べ物&ランチ
  少し前になりますが
   礼文島の友達から電話がありました。

  「珍しいものが手に入ったから送るね
             楽しみにしていて」

  2日後 が届きました

  中身は知らされていなかったので わくわくしながら開けてみました♪

  

  びっくり

  箱いっぱいの毛ガニです

  さっそくお礼の電話

  「ありがとう!」
  
  「なんもだよ 主人が手伝いに行ってもらってきたから少し送ってみた」

  

   茹でたて 冷凍されていない毛ガニは甘くて柔らかくて ほんとに美味しかった

   いつもは面倒くさがって食べない主人も「これは美味しい!」と言いながら

   甲羅にお酒を入れて飲んでいました。

   こんなにお腹いっぱい毛ガニを食べたのは初めてだ!

   食べきれないので お友達にもおすそわけ 喜んでもらえました


           ←ぽちっと お願いします

   

生姜ジャム

2008-03-13 17:34:21 | 食べ物&ランチ

 
 以前 ブログ巡りをしていてみつけたレシピです。

  寒い日などには身体が温まります

  ここ数日は暖かいので ちょっと遅かったかな

  「美味しいね!」と言っていただけたので 遅まきながら

  
 

  材料
    *生姜 100g 
    *砂糖 100g(私は少し少なめにしています)
    *はちみつ 大2
    *レモン汁 大1
    *水    大1

 

    生姜を皮つきのまますりおろします。

 

    砂糖 はちみつ レモン汁 水を入れます

 

    全部をまぜあわせます
    耐熱容器に入れ ラップをしないで レンジで5分加熱します

 

    5分加熱後 レンジから出した状態です
    これをかき混ぜて もう一度レンジで2~3分加熱します


 

    これで 生姜ジャムの出来上がりです♪

   私は 紅茶に入れたり 生姜湯でいただきます
   主人は 焼酎割りにして飲んでいます。


                 ←ぽちっと お願いします

もも

2007-08-31 10:13:46 | 食べ物&ランチ
  今週に入って 曇りや雨の日が続いています
   先週までの35.0℃はどこへやら
   今日は朝から雨 朝9時の気温が19.3℃だそうです
   半袖では寒い・・

 そろそろ「もも」も終わりでしょうか
  近所の自販機も もも から 梨にかわりました。

 2週間くらい前 たくさんの桃をいただきました。

 

  「家庭用」「はねもの」と言われる 売り物にならないものですが
   味は同じ ただ小さかったり 傷が少しついていたり・・
   家で食べるには十分なものです

   我が家は じじ ばば 二人なので(あ!クリ・エリーもいた桃大好き) 
   これだけの桃を二人と二匹で食べきるのは大変です
   そこで

 

   桃ジュースと 桃ジャム 桃のクラフティを作ってみました。

   桃ジュースは思ったより美味しくて
    作り方
    ホーロー鍋に皮を剥いた桃2~3個入れ 水を桃の半分かくれる程度入れる
    レモン汁1/2個 桃の剥いた皮をガーゼ等に包んで一緒に入れて煮る。
      (このとき好みで グラニュー糖を入れても良いが そのままでも十分美味しい)

    桃が柔らかくなり 鍋の中がピンク色になったら火を止めそのままさます。
    冷めた所で 桃の果肉をガーゼ等に包んで搾る
         
     どうです? 美味しそうでしょ

    安い桃を見つけた時はお試しあれ


 ←ぽちっと お願いします。
                          天気 雨
                               気温 19.7℃ 18.6℃

   

名産は

2007-07-10 09:57:40 | 食べ物&ランチ
  「福島のおみやげ」で検索したら
  
    「凍み天」が出てきました。

     

     これが凍み天です
      福島名産凍み餅(草もちを厳寒期に乾燥させた保存食。
            水で戻してから焼いたり蒸したりして食べます。)に
       ほんのり甘いドーナツ風の生地をつけて油で揚げたお菓子です。
     と書かれていました。

     これを見て 食べたくなり買いに行きました
     そして 発送もしてもらいました

     揚げたてはほんとに美味しい

  そしてこのお店でみつけた

     

           お餅で作った抹茶ロール
        お餅? ロール? 抹茶?
      おいしいかな? かわってる・・買ってみよう

     

         おいしぃ~~
        外側の抹茶がほろ苦く 中の抹茶餡がほんのり甘く 絶妙

       この他に 「じんだぼたもち」も買いました♪
       だって
        「新潟は黒埼茶豆を使用しております」と書かれていたから。
      茶豆って甘みがあって ホクホクしてとても美味しいですよね       

    

マイブーム

2007-07-05 12:58:59 | 食べ物&ランチ
  アボカドは中南米を原産とするクスノキ科ワニナシ属の樹木
    またはその果実である。
   低温に弱く、主に熱帯、亜熱帯で生育する。
    樹高数mから25m程度の大きさで、濃い緑色の果実をつける。
   5月頃に花が咲き、果実の収穫は11~12月頃。
             (wikipedieより)

       

   私は、このアボカドが大好きで、週1度は買って食べます
    以前は マグロとマリネ 生ハムと一緒にくらいしか料理法も分からず
    しかし はーちゃんの気晴らし日記で 
    アボカドに「醤油をかけて食べる」事を知りました。
    早速やってみたら おいし~い
    それから はまって マイブームです。

    先日 いつものように近所の八百屋さんでアボカドを買いました。
     アボカドにビニールのテープが巻かれ「福島県産」と書かれていました
     え? 福島県産? まさかねぇでも・・
    1週間後 またその八百屋さんに行ったらやはり同じように
     そこで 思いきって聞いてみました
     「すみません これ福島産ですか?」
     「すみませ~ん メキシコ産なんですが テープがなかったので
      貼ってしまったんですよ」
     「そうなの 地元で採れるのかと思ってびっくりしましたよ」
     「すみませんねぇ」

   そしてまた1週間後
  
        
    やっぱりまだ同じものが巻いてあったけど なぜこのテープが必要なのか

    先週 N○Kの ため○てガッ○ンでアボカドが取りあげられていました
     *日本では「アボカド」を「アボガド」と言う人が多い
        私もだった
     *アボカドは野菜か果物か
        実験の結果ピーマンより糖分は少ないそうですが、果物だそうです
     *アボカドに何かを加えるとマヨネーズになる
        お酢だそうです
     
    アボカドは食べ頃が難しいな~と思っていましたが
    「食べごろを知る目安になるのが「ヘタ」のすき間」だとのこと。
     
       

     今まで何度か 中が茶色になっていたりして 捨てた事もあったけど
     でもこれで失敗はないかな?

     と思ったけど この八百屋さんのものはテープで「へた」が隠れてる

   番組で紹介していたレシピ 万能アボカドソース作ってみました
     アボカド たまねぎ とまと みじん切りにして レモン汁 塩 ペッパー
     を混ぜ合わせる。
     
  その他にも ポテトサラダになど 料理方法ががひろがりました


         ←ぽちっと お願いします

乳清(ホエー)

2007-06-13 13:25:14 | 食べ物&ランチ
   ヨーグルトを静かに放置しておくと上部に液体が溜まる事がありますよね。
   これが乳清です。

   

   ヨーグルトを、キッチンペーパーを敷いたざるに入れ 下に受けボールをおき
    一晩冷蔵庫に入れておくと 下のボールに「乳清」がたまります。

  
    上記の方法で採れた乳清です 少し黄色を帯びています。

  今まで この乳清の利用の仕方が、顔のパックに使ったりお風呂に入れるくらいしか
   活用していませんでした。
  しかし
   これではとってももったいない事がわかり・・

  乳清は 栄養価が高く優れた健康食品 
   しかも ダイエット効果 肌荒れを解消し美肌効果 と聞いては 

  こちらに詳しく書かれていました。

  私は ケフィアヨーグルトを7~8年前から作って食べています。
  水分が カスピ海に比べて少し多い気がします
  そのため ホエーもけっこうとれます。

  ケフィアの お勧め乳清ドリンクorドレッシング
   私もつくって飲んでみましたが,思ったより美味しいです
   これで 身体の中から 外から素肌美人?

 1) 乳清・・・100cc
  ヨーグルト・・・125cc
  メープルシロップ・・・ 大1
            を シェイクして飲む。

 2) 乳清 ・・・    80cc
   野菜 ジュース・・・ 80cc
    (トマト)
    玄米黒酢・・・   大1
        を シェイクして 飲む

 3) 乳清・・・  大3 
    ヨーグルト・・・  大2 
    オリーブオイル・・・ 大2
    塩・コショウ・・・  少々
       シェイクして ドレッシングとして 


 少し酸味がありますから お酢の代用もできるかも。
  昨日 パンにも乳清を入れて焼いてみましたが ふっくらして
  美味しいパンが焼き上がりました。

  ヨーグルトでできた チーズは 以前載せたヨーグルトマフィンや 
  そのままジャムをのせておやつに
 メープルを混ぜて パンに乗せて等 クリームチーズのようでこれも美味しいです。


          ←ぽちっと お願いします


    


おいしいもの

2007-06-08 16:42:46 | 食べ物&ランチ
今年2月 猪苗代に行った時初めて ソースカツ丼を食べました。
    その時の写真はこちら

    先日テレビをみていたら 『会津名物ソースカツ丼』 が期間限定で
     コンビニで売られている言っていた
     「そっか~ 機会があったらたべてみるかな」と思っていたら
     その き・か・い があった
     
     

      で、買ってみた 
       食べてみた

      キャベツは乗っていなかったけど、甘めのソースで美味しい

     豚肉と言えば・・
        これ
     
        エゴマ豚
           柔らかくて美味しいんです
      
    
   そして今はまっているもの
     

    「おいしいから食べてみて」
     と お嫁さんのお母さんが送って下さいました。
     「みずな キュウリ たっぷり入れて そこにはんぺんくわえて
     混ぜるだけ簡単 おいしい 野菜も沢山食べられるしね♪」

    

     作ってみました
      おいしいぃ~ で ヘルシーなのがいい

     ところが ところが 市内の大きなスーパー行って見たけど売ってない
     
       ショックです。

     
          ←ぽちっと お願いします

幸せ~♪

2007-03-09 16:55:08 | 食べ物&ランチ
  美味しいシュークリムがたべた~い
   と思っていたら mamon1104さんから情報頂き早速行ってみました。

  意外と我が家からは近い所にありましたが、知らなかったら通り過ぎるだろうな


   

    で買ったのが このシューパイ


      と

   

    米粉でできた ら・ふらんすシフォンケーキ
    初めて行くケーキ屋さんでは必ず買う程大好きなシフォンケーキ

    「いつもならこの時間には全部売り切れているんですよ」
    の言葉に、ワクワクしながらさっそくいただきました。

    しっとりしてるけどフワッとして ら・ふらんすの香りがしっかり
    お・おいしい!
    

    今 米粉でできたケーキやパンが増えてきましたよね。


         ←ぽちっと お願いします