クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

撫子の寺 不動寺

2012-09-25 15:48:31 | お出かけ さいたま

地図からして 以前登った宝登山の下にあったお寺だよな

あそこなら直ぐ分かると余裕の顔でまっしぐら。の主人

しかし着いてみれば 「違うじゃん!」

「もしかして 宝登山に登ったとき途中になんかなかったっけ?」

と駐車場方面に登ってみたが、入り口で駐車場料金を取られる気配。

「おかしいな~違うのかな」とUターン。

こんな時に使わなくちゃ iPhoneを。

やっぱりあの駐車場の近くだよ とまたまたUターン。

今度は駐車場の係の人に「すみません 不動寺に行きたいのですが」と聞いてみた。

「あ~不動寺ならそのまま進んでください」とあっさり入れてくれた。

「な~んだ」

で、やっと辿り着けた不動寺でしたが・・

 本尊は不動明王を含め、五大明王を祀っている。

   この不動明王は昔から一願成就の信者が多くあり、

   一年に一つだけの願い事をすると必ず成就すると言われ、

   境内には、カワラナデシコやトコナツナデシコなどが咲く。

                     秩父鉄道 七草寺巡りより

 咲いていたのは撫子ではなく 彼岸花の珍しい色が。

 

 撫子は

 ぽつんぽつんと咲いている程度でした。

 まだまだ早かったのかしら。

 七草と言えば 真っ先に思い出すのが 春の七草 

 セリ・ナズナ · ゴギョウ· ハコベラ· ホトケノザ・スズナ · スズシロ

 Wikipediaには

 七草は 人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習の事。

     本来は、七草と書いた場合は秋の七草を差し、小正月1月15日のものも七草と書いて

     「ななくさ」と読むが、一般には7日正月のものが七草とかかれる。

     現代では、本来的意味が分からなくなり、風習だけが形式として残った事から

     人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草化粥」が

     食べられるようになったと考えられる。

                         と書かれていた。

 他に夏の七草もあるんですね

 今日で 秋の七草寺巡りは終わります。

 見て頂きありがとうございました。 

 

このあと 秩父市内に入って ここに寄りました。

 秩父名物 豚みそ丼

 

 

  ネギたっぷり丼です ご飯にはほんの少し甘ダレがかけてありました。

 私には少しお肉が塩っぱかったけど でも美味しかったです。

 このボリュームでこの値段なら十分です。

帰道 車の中からみた空には

 大きな入道雲。

 クリ達が待っているので早く帰らなくっちゃ

                                   2012.9.15 

 



桔梗の寺 多宝寺

2012-09-24 10:14:25 | お出かけ さいたま

本尊は十一面観世音菩薩。

   脇侍に不動明王と毘沙門天を祀っている。

   境内に植えられた桔梗は、早生と晩生があり、7月上旬から9月上旬まで

   白と紫色をした桔梗がかわるがわる咲きそろう。

                   秩父鉄道 長瀞七草寺巡りより

 

                            COOLPIX P510 2012.9.15 

 そろそろ 終わりかけの様子の桔梗の花

 福島に住んでいた時、庭先に植えました。

 今年も咲いていてくれているかなー

 と この花を見ると思い出します。

 


女郎花寺 真性寺

2012-09-23 14:47:53 | お出かけ さいたま

駐車場が分かりません。

お寺は見えるけど、車で入れるような感じでもなし。

お寺を右に見ながら先に進んでみたら、「線路の上に駐車場あり」と書かれていた。

線路の上?

線路を渡ったすぐ横が駐車場になっていました。

 

        COOLPIX P510    35ミリで撮影   

            COOLPIX P510 2000ミリにして撮影

       一枚目の写真ではほとんど見えない踏切の車が見えています。

       このカメラの威力発揮です!                    

線路を渡って戻り 女郎花寺へ

本尊は不動明王が祀られている。

  寺宝は弘法大師作と伝えられる秘仏薬師如来像があり、他に約3億年前の秩父古生層から発見され

  珍重崇敬されている岩猿が祀られている。

  女郎花は、丈が1m前後になり、小さい鮮黄色の花をつける美しい花である。

 

 

                       D90

                              COOLPIX P510

ここはお花が満開でした。

黄色の花に赤いやねのお寺がよく映えています。

                                       2012.9.15 


耳から離れない~

2012-09-22 19:28:35 | 日々の出来事と写真

今日は 七草寺ちょっと一休み

 

タイトルにも書きましたが、

初めて聞いたのに『耳から離れない』音楽ってありませんか?

1ヶ月くらい前、車の中でラジオから流れて来た曲が耳から離れませんでした。

その時は「なんてテンポの良い曲だろう 楽しいなんて曲かな~ 誰が歌ってる?」

と気にはなったのですが、調べる事もなく。

そしてまたまた先週車の中で同じ曲を聴いたのです。

やっぱ楽しい テンション上がるおばさんでも

「ちゃっ~ちゃらっちゃ ちゃ~ちゃらっちゃ ちゃ~ちゃらっちゃっちゃ

のフレーズが耳から離れません。

昨夜たまたま見ていたテレビで流れていたのです

Berryz工房 『Cha cha SING

 タイで大人気の歌手・俳優 Birdトンチャイさんの曲をカバーしたものだそうです。

 

 

 

インターネット規制法案が  10月から施行されるそうですね

これから 国民に知られたら困る様な事が書かれたYou Tube

や情報は削除されちゃうのかなぁ?

 

世の中おかしなことばかり

たまにはテンションあげて

「ちゃっ~ちゃらっちゃ ちゃ~ちゃらっちゃ ちゃ~ちゃらっちゃっちゃ

 

 


藤袴の寺 法善寺

2012-09-21 10:52:57 | お出かけ さいたま

                               COOLPIX P510 

 本尊は阿弥陀如来だが、他堂から移された諸尊像も数体安置されている。

   その他に、寺宝として裏山に採掘自然銅があり、隠れた名物となっている。 

   境内には芳香を漂わせ、淡紅紫色の小さい花を咲かせる。

 え?なに『裏山に採掘自然銅があり』って? 勉強不足見逃した

 帰って来てからこんな情報見た時にゃ ショックでがっくりです。

 

ここの境内には 大きなしだれ桜の木と 大きな柿の木がありました。

桜の頃はもっと華やかできれいなんだろうな

他の場所には人がたくさんいたのですが ここは誰もいない

花も 早過ぎたのか遅かったのか ほとんど咲いていませんでした。

                                   2012.9.15 

 


葛の寺 遍照寺

2012-09-20 19:40:54 | お出かけ さいたま

 

 葛の寺 遍照寺は少し山道を登った所に駐車場があり、そこから歩いて降りる感じです。

 ここから4分の表示がありましたが、思ったより近かった気が。

 山道を下りながら見つけた花 ツリフネソウ

 

 そして最初に見えたのが葛棚?

 チラホラ咲いています。 満開になったらすごいだろうな。

 本殿横で声をかけられた。

 「中に入って冷たい水でも飲んで行ってよ」

 お水にゆずの香りがしてとっても美味しかった。

 「裏にある石垣も見て行ってよ」

 

 「地震でも絶対に崩れないんだよ」

 立っていたら冷たい風がス~と通り抜けていきました。

 今は使われていない井戸も。

本尊は役行者神変大菩薩で、木製寄木つくり、等身大の尊像を安置している。 

  つる性の宿根草茎は10m以上も伸び、素敵な香りのする花が咲く。

  境内右側には、葛のトンネルがあり、一帯を甘い香りで覆い尽くす。

 「今年は雨が少なくて葛の花が小さくて咲きが悪いだよ」と。

 それでも 近くに寄ると甘い香りがしていました。

 このお寺の庭先には、色んな花も咲いていました。

 この花 赤い部分 裏は緑色してました。   ショージョー草と書かれていましたが・・

 猩々草(ショウジョウソウ)

           ヤマジノホトトギス

   山野草にカメラを向ける瞬間 幸せのひと時です。

   山野草とカメラを通して向き合っている瞬間は「無」になれます。 

                                   2012.9.15


萩の寺 洞昌寺

2012-09-19 19:55:30 | お出かけ さいたま

 たくさんの萩の花が出迎えてくれました。

 今が満開の様子です。

 萩の花は種類が多いと書かれていましたが、どれがどれなのか

 本尊は不動明王で、この辺りでは珍しく奥の院があり、昔は隆盛を誇っていたらしい。

   萩は、秋の七草の中でも大変種類が多く、山萩、白萩、宮城野萩、屋久島萩、夏萩などがある。

   丈は1mから2m前後、たくさんの小さい紅色や白い花が愛敬よく咲く。

                         秩父鉄道 長瀞七草寺寺巡りHPより

                           D90

 とってもきれいなねこちゃんが

                             COOLPIX P510 2012.9.15      

  お寺の裏には見晴し台があると書かれていたので、誘導看板に沿って行ってみました。が

  う~ん 急斜面を登ったわりには思った様な・・

                                

 


尾花の寺 道光寺

2012-09-18 08:45:27 | お出かけ さいたま

 

 9月も中旬だというのにまだまだ暑い

 暑さ寒さも・・と言いますからもう少しの辛抱かな

 その暑さの中 長瀞 秋の七草寺 巡りをしてきました。

 秋の七草寺巡りで歩いている方もたくさん見かけました。

 我が家は車で移動

 距離にしたら13~15キロ 4時間の行程のようです。

 

 長瀞と言えば・・岩畳 ライン下りが真っ先に思い出されます。

 

 最初に立ち寄ったのが 尾花の寺 道光寺

 本尊は釈迦如来で、祀られている像は身の丈一尺二寸。

 作者は、かの運慶の作と伝えられている。

 尾花は一般には、ススキやカヤと呼ばれて野原ではよく見かけるが、

 本堂にある尾花はそれより立派で、丈は1mから2mになり、穂が獣の尾のような形をしている。

                              秩父鉄道 長瀞七草寺巡りのHPより

 これもススキの一種なんですね。

 アルゼンチンの巨大ススキ パンパスグラス。

 

 これが 一般に言われるススキかな?

                                2012.9.15

 今日から七草寺がしばらく続きます。

 


震災から・・

2012-09-17 10:48:17 | 独り言

一年半が過ぎましたが。

福島第一原発は、まだまだ先の見えない状態で

山に例えるなら、まだ麓に立っていて 頂上には霧がかかっている状態だといいます。

作業員の方達の労働条件はますます悪くなる方向だそうです。

被爆量が増えても申告すると首をきられる 労災が認められないなどさまざま。

そんなことでまだ登りかかってもいない「終息」という山に登る事ができるのか?

 

 写真整理していたら 

 そうだ!8月初めに新米が送られて来ていたんだ。

「もう新米?」とびっくりしましたが 産地は

 九州でした。

こんなに早く新米が食べられるなんて驚きです。

鳥取に住む妹が送ってくれましたが「安心で美味しいお米食べてよ」と。

 

そろそろ新米が出て来る頃になりましたが、安心で美味しいお米が食べたい。

一部の畑や田んぼの物を検査をして「安全」はちょっと・・。

先日、秩父の方に出かけた時 あちこちで乾燥や生のしいたけを売っていました。

生活クラブの検査でも、しいたけからは値は低いようですが検出されているようです。

 

先日 エリンギを注文したら 福島県産が届きました。

びっくりして検査結果を調べたら、「不検出」でした。

福島産でも安心して食べられる食材があるということですが、国の定めた基準ではねぇ。

野菜より魚の方が今は危ない・・。

生活クラブはじめて 買い物にほとんど行かなくなりました。

忘れて良い事と 忘れてはならないこと・・。

時間とともに薄れかかってきている自分に「喝!」


久しぶりのハイキング

2012-09-04 10:31:57 | 花(野草)

秩父ミューズの森遊歩道(ハイキングコース)を歩いて

斜面広場にあるサルスベリを見に行きました。

途中には 山野草が咲いていてなんだか嬉しくなりました。

福島の山々を思い出しながら

  ワルナスビ

 ヤブラン 

 白っぽいのもあって写真撮りましたが 暗いのでピンぼけ

 これは何の花でしょ・・

辺りはジャスミンの花の様な香りがしていましたが・・。

以前福島で写真撮った様な気もしますが。

 ベニバナボロギク

 ボロギクなんて・・可哀想な名前 ハキダメソウなんて名前の花もありました。

 

   ショウカイドウ             D90

    (秋を告げる花だそうですね)

                 COOLPIX P510 2012.8.19

 暑かったけど久しぶりのハイキング 楽しかった♪

 また山歩き・・したいな~ 

 しかし 3年近く山道歩いていないせいか 翌日はふくらはぎがい痛かった