クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

地元のお祭り

2013-09-30 14:49:50 | 日々の出来事と写真

28、29日と地元でお祭りがありました。

札幌で行われるよさこいソーランで踊った人達が、メイン通りで踊ると聞き

「それは見に行ってみなくては」

御神輿が出て練り歩くのかな~。ワクワク

今までのようにお祭り会場に行ってただ楽しめば良いと思っていた。

しかし・・。

お隣の方から話を聞いたら

「28、29とお料理を作るお手伝いがあるのよ 私も最初びっくりしたけどね。

 今年は2班が主体なので3班はお手伝いだけなんだけど」

「え?料理? お手伝い?」

「私たちの地域は3班なので今年はお手伝いでいいけど

 来年は3班が主体なので料理のメニューから考えなくてはいけないのよ」

「kurimammyさんは今年初めての参加なので、顔見せ兼ねてお手伝い行った方がいいかも」

とアドバイス頂き、「行くときこえかけるね」と言って頂いた。

28日はお隣さんも都合が悪いと言う事で 私も最初から2日間出るのもと思い

29日だけの参加 お手伝いを。

60人分の料理を作り並べる、 地域の方達が集まり会食、 後片付け

「疲れた~」これが2日間だったらどうしましょ

地域の人達との交流これが 田舎の良い所なのでしょうが 初体験の私は驚く事ばかり。

でもそのお陰で、近所の方と挨拶や声かけが気楽に出来るようになりました。

 

29日会食が終わった後、クリとエリー連れて散歩がてらメイン通りに出かけてみました。

15時から20時までヨサコイは続くようで 1チーム合計4カ所で踊りながら神社境内まで進みます。

まだ見物人もまばら

一番最後に今年の優勝チームが踊るそうです。

神社の境内では ヨサコイの衣装を身に着けた人達で賑わっていました。

クリとエリーはあまりの賑やかさに

途中でお姉さん達に、可愛い~と なでなでされました。

酔っぱらったおじさんには「可愛いお孫さんですね~」とも言われ

ヨサコイの写真は後日にでも。

 

 


鮭の遡上

2013-09-27 15:59:06 | 日々の出来事と写真

白老チエプ祭り会場を後にして 自転車で鮭の遡上を見に行きました。

こんな道を約5㌔ えっちらおっちら ただひたすら漕いで。

お天気はいいが暑くなく風がさわやかで気持ちいい。

やっと着いた所が 8/28に行ったトラストの森の側。

ウヨロ川フットパスマップ

今回歩いたのは ゲートからイレスナイ川沿いに桜並木を通ってウヨロ川まで。

イレスナイ川 この上流にサケマスふ化場があります。

8月の終わりに歩いた時もこの川で2~3匹のサケを見かけたので覗いてみたら。

この急流を登ろうとしているサケをみつけました。

何度も何度も 途中まで流されては また挑戦

なんだか見ているのが辛くなる姿です。

思わず「頑張れ! 頑張れ!」とつぶやいていました。

やっとの思いで登りきった鮭たち

登りきったところで果てている姿もありました。

それでも もっと上流を目指して自分が生まれた場所まで帰って行くのでしょうね。

 

こちらはウヨロ川

川面が鮭で埋まるくらい来るそうですが、まだこの時は数えるほど

身体は傷つき 白くなり 口先も傷ついて痛々しい姿

こんなに傷つき辛い思いをしてまで・・。

こうして祖先を残し果てて行く・・。

傷つきながらも 激流に何度も何度も挑戦する

その姿をみていたら考えさせられるものがありました。

 

 

 

 

 

 


毎週のように

2013-09-25 13:16:30 | 日々の出来事と写真

今日は昨夜から雨が降っていて止みそうにありません。

クリ達もお散歩に行けなくてつまらなそうです。

でも久しぶりの雨です。

 

少し前になりますが 23日連休の中日 白老アイヌ村で『チエプ祭り』が行われていました。

チエプ?

アイヌ語ではサケを chuk-ipe 「チュキペ」(秋・魚)というそうです。

 

こんな昇りがたくさん立てられていました。

結構な賑わいです。

入り口付近では

生鮭も売られていて市場より全然安い値段で 

1本1000円代から3000円内のものが売られていました。

焼き鳥だそうです。

串に豚肉とネギを刺して焼いていますが、これでやきとりというそうです。

北海道だけかと思って調べたら Wikipediaによると意外と全国にあるみたいですね。

さすがチエプ祭り 鮭の炉端焼き 美味しそうでしたが並んで券をもらわなくては

ダメのようで、これとアイヌ料理(鮭汁?)が無料で食べられたようです。

たくさんの行列ができていました。

その中に・・

何か変な視線を感じます

なんだ?

 

え?

もしかしてこれは

フ・フクロウ?

ひえ~ ビックリです。

そう言えば 近所の動物病院でもフクロウが飼われていましたし

ホームセンターのペットコーナーにも4~5種類のフクロウが二匹位づつくらいいて

びっくりしました。

ホームセンターのフクロウは普通に通路の一角にケースに入っているでもなく。

面白いデスプレイがされていました。

今度行ったら写真撮って来なくちゃ。

 

あまりお天気がいいのでこのまま帰るのも

という事で そうだ!鮭見に行こう

 

 

 


真狩村といえば?

2013-09-23 16:44:40 | 北海道 道央

こんなにりっぱな公園があります。

そこに 羊蹄山を背に建っている

 

この人でしょ。(と言っても私もピンときませんでしたが

今はあまりテレビで見かけなくなりました・・。

細川たかしさんのふるさとだそうです。

りっぱな銅像が建っていましたが、人影はなくひっそりとしていました。

手を触れると音楽が流れます。

どれも聞いた事のある名曲で上手いのになぁ~と思いながら

静かな公園に鳴り響く歌を聞いてきました。

クリとエリーも記念に!

はい!じっとして!

オラ達いやだよー 

二匹一緒に動かなくてもいいじゃん。

 

気を取り直して お昼は美味しいランチを。

この日は涼しかったので、クリ達は車で待ってもらい。

 リストランテ89

ニセコスキー場の近くにあります。

さすが夏場は営業しているお店が少なく探していて偶然見つけて入りました。

ニセコスキー場は過去何度かスキーには来た事がありましたが、夏は初めてです。

正面入り口には 雑誌で紹介されたのでしょうね。

座席からの眺め

まるで写真のようなながめにうっとり。

食事は ワンプレートを注文

チキンの皮のパリパリ感が美味しい

それにまして美味しかったのが野菜でした。

量は少なめ 私たちにはちょうど良かったが、若い人には物足りないかな?

メロンシャーベット

「メロンだけの甘さで作ってあります」と言われた。

ほんのりしたメロンの甘さと、シャーベットの食感 この食感は初めてのものでした。

今まで食べたシャーベットと全然違うものでした。

レストランの裏手でここで獲れた野菜の販売もしていました。

ここの人は京都から移住されてきたそうで、夫婦で野菜を作り

レストランでは息子さんがこの野菜を使って調理されているそうです。

「ジャガイモは 新物も美味しいけど冬寝かせたものはもっと甘みが出て美味しいのよ」

と教えて頂きました。

倉庫の中は凍るのでストーブをたいてジャガイモを保管するそうです。

 

クリとエリーが待っていてくれたので美味しいランチができたよ。

おまけ

あまり可愛かったので。

なんだかクリ エリーの寝た格好とそっくり

 


ニセコへ

2013-09-22 08:48:50 | 北海道 道央

                               2013.9.18撮影

6月に行って以来のニセコです。

あの時はまだ雪が残って新緑を迎えた頃でしたが、3ヶ月後の今は

3合目位まで紅葉がおりてきています。

北海道の夏はあっというまに通り過ぎて行くようです。

大雪山系では初冠雪の便りも聞かれ もうじき羊蹄山も雪化粧をするのでしょうね。

私も初北海道の冬です。

近所の方から「水道管の破裂だけは気をつけて!

数日家を留守にするときは、暖房を弱にして点けたままで出かけた方がいいよ」

など びっくりするようなアドバイス頂いています。

その彼女も 関東の人でここにきて10年 驚きの連続だったと話されます。

羊蹄山に向かってまっすぐ伸びている道 どこにいくのかなぁ~。

ただいま 秋の味覚の収穫まっさかり

このあたりはジャガイモが有名だそうです。

すれ違うとき急いで撮った大きな車の荷台にはジャガイモが満杯に。

ボン!と跳ねたら転がってきそうです。

広いですねぇ!

 

 

 

 

羊蹄山の麓は名水でも有名で、何カ所か水汲み場あります。

平日だというのにたくさんの車

その脇にお豆腐屋さんがありました。

豆腐の種類もたくさんあって迷ってしまいます。

今回は試しに 6種類 わさび入り豆腐 こだわり豆腐 チーズ入り厚揚げなど

豆腐も普通の半分くらいの量(250g)なので いろいろ試されていい感じ

その日の夕食は豆腐三昧 濃厚でクリームチーズのような食感

お値段はですが値段相当の美味しさでした 大満足

明日は 美味しいランチと真狩村

真狩村と言えば・・。わかる人はすごい!かも(笑)

 


秋風

2013-09-19 14:37:33 | 日々の出来事と写真

16日に台風が去ったあと、急に涼しくなりました。

今朝は3合目くらいまで紅葉している大雪山に

初冠雪の映像が流れていました。

白老の今朝の最低気温は一桁の8,8℃だったようです。

朝7時で11.9℃ まだ9月半ばだというのに。

 

少し前の写真ですが 台風が去ったあとの海

沖には漁船が出ていました。

 

 

                          3013.9.16撮影

遠くに見るのが苫小牧方面 

近所の方で毎日のように朝早くから(3時ころ)釣りに行かれる方がいます。

(我が家では釣り名人と呼んでいます。)

先週その釣り名人が大きな鮭を釣って来られていました。

すごい!そんなのも釣れるんだ~ だからたくさんの人がいるんだね。

ふだんなら 竿がたくさんたっていて 浜辺で釣りをしている人をあちこちでみかけるので

それを撮りに行ったのですが

さすが 海辺は波が高く釣り人はいませんでした。 残念

そろそろウヨロ川に鮭が戻ってきているのかな。

 

 


今回の敵は

2013-09-17 16:40:45 | フットパス

樽前山に登ったとき あまりに体力のなさにガックリ

これではいかん!

と、

13日(金)お天気が良さそうなので どこかに歩きに行こう

ネットで調べいろいろ候補があったのですが時間的に近場で(笑)

苫小牧の錦大沼へ。

フットパスという言葉あまり聞き慣れていませんでしたが

前回歩いたトラストの森を調べたとき ウヨロ川フットパスという言葉が出てきました。

フットパスとは 

地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと

だそうです。

なるほど!

昔からの自然や風景を生かした 作られた物じゃない場所を歩く

トラストの森も まさにそのものでした。

今回行った錦大沼そうでした。

道は草が刈られて歩きやすく 木道あり 階段あり 坂がありでちょうどいい

運動になりました。

がーーーーー

大きな木々に覆われ日差しががあまり入らないせいか湿っぽい

ゆえにこの時期・・

ヤブ蚊が半端ない。

手袋していても 長袖着ていてもその上から刺してくる。

虫除けスプレーしてもあまり効果なし

立ち止まって写真なんて撮っていようものなら蚊柱がたちそうな勢いで寄ってきます。

いや~磐梯山に登って以来の蚊の攻撃にあいました。

途中でウインドブレーカーに着替えました。

今回の敵は 道や体力でなく 蚊 でした。

公園入り口

木道

錦小沼

いかにもヤブ蚊がいそうでしょ?(笑)

お!開けたなと思ったら

放牧場がありました

牛達に怪訝な顔で見られてしまいました。

西展望台から 樽前山

山の尾根を歩き 結構いい運動です。

一万歩の歩数でした。

大木の隙間から陽の光が射し込んで。

思ったより暑くなくて気持ちがいい。

撮る物がなかったので

色々なキノコを蚊と闘いながら


気になっていた

2013-09-15 13:04:47 | 食べ物&ランチ

今日はの白老です。

登別では港祭りが予定されていたようですが・・。

 

国道36号線沿いにある

このラーメン屋さんが気になっていました。

平日は店の前に車が結構止まっているのですが、休日は少ない。

美味しいのか それともそうでもないのか

でも、一度は食べてみないとこればかりはねぇ。

入ってみました。

店内は横になが~~~~いプレハブの作り

道路に向いたカウンター カウンターの後ろが調理場

反対側は上がり席が3席のこじんまりした店内

行った日は平日のお昼と言う事もあり満席。

ラーメンが出て来るのにも少し時間がかかりました。

入り口の上がり席に座ったら、ほぼ道路と同じくらいの高さ

正面に樽前山が見えていました。

味噌ラーメンとチャーシューメンお願いします」と言った

チャーシューメンは何にしますか?と聞かれた

「え!??????何に?」

「え?チャーシューメンでお願いします」

店主さんも不思議そうな顔 

横から主人が「味噌か醤油かじゃないの」と

「醤油でお願いします」

チャーシューメンって醤油だと思い込んでいたいた私って

味噌ラーメン

 チャーシューメン

北海道の醤油ラーメンって汁が真っ黒の所があります。

最初は「何、これ!」と思いましたが 主人曰くこれが北海道の醤油ラーメンだと。

細麺で縮れ麺 スープが絡んで美味しい でも私にはしょっぱかった。

次回は薄めにしてもらおう。

スープが 牛骨で取ってあるらしい 最初出て来たとき独特の臭いがあったが

これが牛骨の特色? 味噌より醤油の方がその感じがわかる。

食べた後口の中に脂っこさが残らずさっぱりしていていい。

チャーシューはめっちゃ美味しかった。大満足のチャーシューでした。

ここは 二度目ありだな

 


樽前山に

2013-09-14 10:03:15 | 花(野草)

咲いていた花です。

9月9日撮影

まずはりんどうが 登山道脇でお出迎え。

でも 意外と少なかった。

シラタマノキは今が満開

この白いのは こけの一種?

白と黄緑とオレンジが混ざりとてもきれい。

花畑コースに行けばもっと色々見られるのかもしれません。

 

おまけ

頂上からみた駐車場


4年ぶりに・・

2013-09-12 13:09:01 | トレッキング

山登りをしてきました。

正面に見えている ドームの形をしたところまで登る・・そうです。

樽前山というそうで 北海道の人達には親しまれている山だそうです。

主人も小学生の頃登ったそうで、「すっごくいいから行こう!」と誘われていました。

が、しばらく登っていないので体力的に不安があり 渋っていたのですが

「ほんとに良い所だから 一度見せてあげたい」と熱心に誘ってくれるので一大決心(笑)

9月9日(月)お天気が良さそうなのででかけてみました。

8時30頃駐車場に着いたのですが、もうすでに10台くらいの車。

足の運動をして

登山台帳に名前を書いて 出発です

登り始めはこんな感じで 大丈夫かも♪

 

林を抜け 視界が開けて来た所で振り返ると

 おお~ すご~い 支笏湖がみえていました。

その後は 階段をひたすら登り

運動していない身体にはこたえます。ゆっくりゆっくり一歩一歩。

主人が何故かこの日はやけに優しい。

じゃけんにして「もう行かない!」と言われたら困るからだそうです。

福島で行っていた山に比べたら全然楽な道なのに(結構整備されていて歩きやすい)苦・苦しい。

人の倍以上の時間をかけてとうちゃこ~。

目の前に広がる景色に絶句

これだから苦しくても登りたくなります。

溶岩ドーム 横400㍍ 高さ100㍍ だそうです。

樽前山は活火山で噴煙があがっています。

硫黄の臭いがしていました。

頂上からも支笏湖がみえました。

最初の予定では 樽前山一周する予定でしたが今回は無理をしないで

山頂から 樽前山神社奥宮まで行って引き返す事に。

次回は あの西山に登るぞ!

色々なコースがあるようなので何度も楽しめそうです。

平日だというのに たくさんの人達が登っていました

帰りに台帳みてびっくり 100人以上の人が登られていたようです。

3歳や5歳の子供も登ってきていました。

 

帰りは ゆのみの湯に浸かって疲れをとって帰りました。

そのお陰か 足腰の痛みは出ませんでした。