クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

セミの声

2013-08-30 12:10:20 | 日々の出来事と写真

 

昨夜から降っていた雨もやっとやみてきたとたん

元気なセミの声が聞こえてきました。

最初の鳴き出しは調子が悪いのかぎこちなく、

中途半端に途中でやめてみたりしていましたが、

ジーーーが、ジーーーーーーーに変わり本調子になったようです

 

 ミーンミンミンミンミン

うるさいくらいに聞こえていた関東の夏。

しかし ここ白老ではミーンミンミン と聞こえてはきますが少ない

どちらかというとジーーーーーの声

28日 トラストの森の散歩に行ってきました。

道ばたに落ちていたセミ

アカエゾゼミ というようです。

初めてみました。

ジーーーーの声が多いのは このセミが多いということなのでしょうね。

 


港まつり

2013-08-28 11:02:35 | 日々の出来事と写真

今朝は涼しいを通り越して寒かったw。

気温の変化をみると 午前1時に11.9℃まで下がったようです。

7時は15.8℃ 半袖では部屋の中でも寒かった。

クリ達の散歩にウインドブレーカーを着ていった主人です。

 

8月24、25と白老港祭りがありました。

24日土曜日は夜8:30から1,000発の花火があがりました。

私たちは・・

レッズの試合をテレビで観ていたので、試合が終わってから近くの海岸へ行って鑑賞

半袖で行ったら寒かった。

このごろ毎日のように、大雨注意報やら 竜巻注意報やら 洪水警報やらが

テレビの画面に流れています。

この日も雲行きが怪しく 急にどしゃ降りなって止んでの繰り返し。

花火大丈夫かな?と思っていたら夜はれて 遠くからも観る事できました。

雨が一滴も降らない日がないくらいで 黒い雲が急に表れたかと思うとどしゃ降りの

半端ない大粒の雨が一気に降るから恐い

その後は快晴 その繰り返し

歩きにも行きたいと思うけどなかなか出かけられません。

そして25日は 港でカニや貝や野菜が安く販売されるというので9時に会場へ。

意外とこじんまり

両手にお買い物袋提げて帰る人の姿も。

袋の中には毛ガニがいっぱい。

私たちが辿り着いたときには 毛ガニは売り切れていました。

一杯800円と書かれていました。

残っていたのは ホッキ貝大きなのが6個で1.000円

ホッキは刺身とフライで食べましたが、めっっちゃおいしかった。

          サラ貝 500円

   初めてみる貝で食べ方を聞いて買ってみました。(写真忘れた

ボイルしても硬くならずサラダで食べてみましたが甘みがあって美味しかった。

 

戦隊ショーもやっていました。

舞台裏では怪獣が(笑)

この日はめっちゃ暑くて 着ぐるみ着てのショーは大変だったでしょうね。

孫達も前日から来ていて 花火や白老牛 お祭りを一緒に楽しみました

 フリマでレッズのユニみつけて買ってもらい着ている孫ちゃん

ほとんどパパの趣味ですけどね。

11時から白老港湾のクルージングがあるというので これは乗ってみなくちゃ

最初は「漁船にでも乗るのかな~」 

そんな機会はめったにないのでそれはそれでいいかも

と思っていましたが、後ろの写っているクルージングのりっぱな船でした。

白老漁港は昭和57年から整備がはじまった、北海道では一番新しい港だそうです。

室蘭方面です。

そう言えば砂浜があるのに海水浴場が白老にはありません。

急に深くなっているから危ないのかな?と思ったりしていましたが、

遠浅らしいのですが、千島海流の影響で水温が冷たく流されるので

海水浴には適さないのだそうです。

 

 

 

 

 


オロフレ峠

2013-08-28 10:55:48 | 北海道 道央

オロフレ峠に向かう途中の展望台から見えた洞爺湖

オロフレ峠

駐車場には数台の車が止まっていたが人影はなく

「入山者記入カード入れ」と書かれた箱があったので 登山されている人の車でしょうね。

ここから太平洋が見えるそうだが、生憎のお天気で見えなかった。

 

手前の白い幹はダケカンバか?

オロフレを後にして 登別を通って帰ってきました。

朝8時前に家を出 洞爺湖一周しオロフレ峠に寄り家に着いたのが12時30分でした。

走行距離 約160㌔  

渋滞がないのが嬉しい。

 

 

 

そう言えば北海道 意外と果物が穫れるのにびっくり

一番有名なのは余市だそうですが、そうべつも果物が有名だそうです。

ちょうど帰り道 そうべつを通ったので直売所に寄って買ってきました。

もも 2パック プラム ブルーベリー を買って1460円でした。

福島以来の 果物三昧ができそうです。

今年はメロンもたくさん食べられました。

大きな大きな赤肉メロン(2.5キログラム前後)が 1ヶ580円~780円くらいで売ってます。

完熟しているので安いのですが直ぐ食べる分には問題ないし。

美味しい物がいっぱいです。

やばいぞ

 

 


洞爺湖周辺を

2013-08-26 22:13:53 | 北海道 道央

洞爺湖を少し離れて展望台へ

山の上に洞爺湖サミットが行われたホテルがみえています。

北海道!と言う感じの景色が広がっています。

サイロ展望台から眺めた洞爺湖

大きなクマの剥製がありましたが、なんだか臭いが・・。

これでも中くらいの大きさのクマだそうです。

こんなのに出会ったら   恐過ぎます。

 

展望台から洞爺湖畔に下り昭和新山を右手に観ながら一周コース終了。

昭和新山行きたかったのですが、雨の後凄く暑くなりクリが、はっはっ始まったので

気管虚脱がおこっても困るので帰る事に。

オロフレ峠に向かいます。

 


久しぶりのお出かけ

2013-08-22 14:18:19 | 北海道 道央

「学校の夏休みが終わると同時に、北海道では秋の気配です」

と 天気予報のお姉さんが言っています。

その予報通りに 18~19℃とヒンヤリの朝がここ2日続いています。

涼しくなった事だし、お天気も良さそうなので洞爺湖でも行ってみるか

クリとエリーも一緒です。

洞爺湖まで車で1時間くらい。

引っ越しのとき洞爺湖に泊まったけど、ゆっくり観ている暇もなく慌ただしかったしね。

午前中は大丈夫かと思っていたお天気も なんだか雲行きが・・。

ススキも赤くなっています。

厚い雲の下はどしゃ降りの雨のはずです。

こうした急に暗くなりどしゃ降りの雨が降る事が多いです。

いつもなのかと思って近所の人に聞いたら、「今年は異常だね」と。

雲が面白い。

 

 

 


なんだろう?

2013-08-20 16:24:48 | 日々の出来事と写真

北海道は今日から新学期がはじまったようです。

なんだかとってもの日が多いと感じる白老です。

いつもこんなものなのかなぁ

 

先日

ぼ~と公園の方見ていたら、大きめの鳥の姿

黒と白に背中の一部に瑠璃色が。

見た事ない鳥だ!

カメラカメラ

 

目つきは   カラスに似ていませんか?

でも 本物のカラスに「ここは俺たちの縄張りだ!」とばかりに追い払われていました。

電線に止まっていましたが、どこかに飛んで行ってしまいました。

それから何度か見かけますが(つがいの事もあります)なかなかいい写真が撮れません。

羽根を広げるとけっこう大きい。

調べてみました。

カササギという鳥のようです カラスの仲間なんですね

北海道にはこの辺りにだけ生息しているようで、見られたのがラッキー

飛ぶ姿も撮ってみたいと思っていますがなかなか難しい

たまにはボーと外を眺めているのもいいかもね

 


犬にしたら

2013-08-18 15:18:12 | クリとエリー

 

「暑いねー」

「ほんとに暑いですねー」

「直ぐ寒くなるよ」

白老は暑いといえば暑いような、我慢出来るといえばできるような。

直射日光は暑いけど、日陰にはいれば涼しい。湿度が気になるけど。

そんな日々でした。(あくまでも人間はですが)

家の中は意外と涼しいので、すっかり油断してしまいました。

クリとエリーが毛皮を着てるという事を。

12日の夕方、散歩から帰り暑かったのか二匹とも舌がでて ヘッ ヘッと

体温調節していました。

しばらくしてクリが、咳のようなものを始めました。

「ヤバイ、心臓かな~」

暫くして治まったのですが、夜寝る時二階のハウスに連れて行ったら

咳が止まらなくなってしまいました。

再度一階に連れて降りたのですが、朝方3時位まで15分から30分おきに

繰り返していました。苦しそうで見ているのが辛い。でも何もしてやれない。

この時、毛皮を着ていることに気付いてやれていたら‥‥。

 

次の日 ネットで動物病院探し電話で診療の確認して行ってみました。

に診療科が分かれていて、待合室も診察室も別でした。

1時間半位待たされましたが、とても的確な話をしてくださる先生で信頼できそう。

「どんな咳ですか? こんな感じの?」

と二種類の咳の仕方を真似してやってくださいました。

分かりやすい。しかも上手い。

胸の音 気管部分を念入りに聴診。

「心臓の音はきれいですね。気管虚脱があるかも」

「言われています」

胸のレントゲン写真とエコーをしてもらいました。

心臓は正常

「気管虚脱は、暑いとヘッ ヘッとなり気管が狭くなり

ピタッとくついてしまい呼吸困難などを起こす事があります。

そのためには涼しい環境を作ってあげたり興奮させないことです。

特にポメちゃんは、毛が長いから お腹の毛を短くしてお腹を冷やせるように」

[あ、

    自分が涼しいからすっかり忘れていた、クリたちのお腹の毛

そうだよ 関東周辺にいた時は暑くなるとお腹の毛短くしてもらっていたw

何でわすれたんだろう ゴメン ‥‥。自己嫌悪]

「関東に比べればここは涼しくして感じるけど、慣れてくるとこれでも暑いですよ

僕も一ヶ月に二回は横浜に行くから向こうの暑さは知ってるけどね」

注射を二本 咳止めの内服を10日分もらって帰宅。

即、エアコン入れて ペットサロンに予約

お腹の毛も短くカットして、毎日エアコンの中でお腹冷やしたり、お腹だしたりして

咳のようなものすることもなく過ごしています。

半袖でいると寒いくらいだけど犬にしたら快適のようです。

 

 


30.1℃

2013-08-10 17:15:41 | クリとエリー

本州の気温に比べたら・・

ですが、今日はここ白老も30℃を超え「暑いねぇ~」が挨拶でした。

でも、部屋の中は扇風機で十分過ごせ風は涼しい。

洗濯物がお昼過ぎには乾いて、ここに来て初めての事です。

鳴かないな~と思っていたセミの声も聞こえていました。

昨日は大雨で風が吹くと寒い位だったのにね。

 

クリとエリーも涼しい場所で寝ていました。

暑がるようならエアコンか?と思っていましたが舌を出す事もなく毛も冷たく大丈夫の様子。

そんなクリとエリーが 4日前にシャンプーに行きました。

その日は涼しくて「今日は涼しくていいわねぇ」が挨拶 22℃くらいの日。

エリーは短めにカット

お尻も刈り上げて 涼しそうでしょ。

クリは全然変わらないカットで。

同じポメでもその子によってカットの仕方が変わるんですね。

涼しいせいか 毛がモッコモコの二匹さんです。

 

昼間は30℃あった気温も 4時過ぎには25℃まで下がってきました。

 

 

 


千歳に行く

2013-08-06 11:31:30 | 北海道 道央

8月4日

千歳で航空祭が行われました。

ブルーインパルスも飛ぶというので行ってみました。

暑かったです。

でも 関東の事思ったら全然比べ物にはなりませんが・・。

まずは 政府専用機がF15戦闘機と 向こう側の飛行機は? に護衛されて飛んできました。

F15戦闘機12基が編隊を組んで。

戦闘機が飛び立つ時の音 爆音そのもの

空気が震え 身体にびんびん響いてきました。

戦闘機が12基も編隊組んで飛ぶ事は珍しい事だそうです。

                                D50で撮影

                           D50で撮影

F15戦闘機1基でのデモンストレーション

直ぐ真上を爆音轟かせながら飛んで行きます。一瞬です。

午後から ブルーインパルス

ブルーインパルスには青空が似合いますが この日は生憎雲が多くて。

最後は 五輪の絵を描いて。

上空は風が強かったのか すぐ流れてしまっていました。

千歳の基地に行くシャトルバスには長い行列ができていて。

私たちは、千歳のアウトレットモール レラの駐車場に車を止めて

午前の飛行が終わった所でレラに戻りお昼を食べて ぶらぶらして

午後のインパルス見に戻りって感じでしたので、混雑を避けて見られました。

こんな感じの場所から見ていました。

写真正面 千歳基地 写真右側方面 JR南千歳駅

車が止まっている場所は昔の千歳空港ターミナルがあった場所でしょうか

 

でも みな考える事は同じなんですね

帰りの駐車場出口が混んでいました。 が 我が家は札幌と反対方向なのでスーと出られ良かった。

久しぶりの航空祭

埼玉に居た時は 家から空に描かれる模様が見えていました。


あっ!というまに

2013-08-03 15:03:58 | 花(野草)

咲いちゃいました。

降り続いた雨が上がって、オオウバユリではなかろうか?

と話しをかわした場所を通りかかったら

あらら

花が咲いて 茶色に変わっているはなもあったりして

 

最初は なんだろう?

からはじまって

少し開いてきて

だんだん それらしくなり

オオウバユリを初めて見たのは、福島県の磐梯山の麓でした、

北海道では

アイヌの人達が球根からでんぷんを採集していたそうです。

詳しくはウィキペディアに書かれていました。

北海道では オオウバユリはエゾシカの食用にもなっているようで、

先端部分がほとんど食べられる被害もあるそうです。

雪が溶けて春先 オオウバユリの芽吹きの頃 小さな新芽も探して食べるようです。

新芽を食べられては 繁殖できずに減っていくのだろうか。