暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

落ち葉

2022年11月14日 | 古民家
 吸いつく冷たさは・・・乾いた心地よさに変わり、季節を越えると冷たさは無くなって・・・
手で包めば粉々に砕けてしまうほど・・・命の重さも感じられなくなってしまい・・・。
公園も道路も町の隅っこにも・・・紙のような落ち葉は身を寄せあっている・・・。
山のように積まれた落ち葉を囲んで・・・風物詩のような焚火を見る事は、もう叶わなく・・・
放り込んだサツマイモの焼ける心待ちも・・・幼い手に包むことも出来ないまま・・・
たくさんの風景が消えて・・・それを教える緩さも許せないとなれば・・・
自分で育て造る喜びを手に持てないまま、かしこい大人になると・・・
その次に時代を育てる世代は・・・もっとその先の世代に何が残せるのだろうか・・・。

儲かりもしなくなった養蚕から・・・サラサラと手が引かれて、自然を相手の暮らしが無くなって・・・
お米造りが儲からなくなって・・・農家から遠く離れてしまうと・・・
遠い先でも無い暮らしに・・・お米造りも自然を相手にしなくなるのだろうか・・・。
お酒造りは・・・かじかんだ手や頬をトマト色にして、麹や醪と対話しながらの造りだったけれど・・・
空調も整備された快適な建物の中で・・・粛々と作られる工業製品になろうとしている・・・。

落ち葉は悲しく落ちるのでは無く・・・芽吹きが始まるから、春に向かって飛んで行くだけ・・・
自然を理解し受け止めれば・・・落ち葉も手の中で踊り出すのかも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする