暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

経験

2018年02月23日 | 古民家

 里親の習慣が残っている地域があります・・・

十代の時期、少し離れたご近所さんのところで数年間生活を共にします・・・

親が2人出来る感覚のようです・・・?

自宅が自営か事業をしているところでは、修行の意味合いで、数年他社さんにお世話になって・・・

仕事の大変さや大切さ・・・人間関係を養います・・・。

里親の制度が何故今も続いているか解りませんが、親のありがたみなのか・・・

実の親には言えない様な事や、十代の想いを里親には素直に言えるのか・・・?

地域で子供を育てるよい風習だと思います。

最近の修学旅行で体験学習なるものがあって、地方の古民家のようなお宅に1泊して・・・

農業や畜産、昔ながらの手作り体験などをします・・・

多くの生徒さん達を受け入れてくれる、その地域の仕組み造りもすばらしいと思いますが・・・

実際受け入れる各ご家庭の方々にも頭が下がります。

大家族の時代は、体験学習のような暮らしが、ごく当たり前に生活の中にあって・・・

時代の流れで核家族化が進んで、世代が違うもの同士、地域での取り組みが希薄になってきて・・・・・

今、体験という形で取り戻そうとしている気がします・・・

昔ながらの暮らし方は、けっして楽な生活では無く・・・

苦しくて・大変な作業や・暮らしの部分も多いかもしれませんが・・・

大らかで、大きく受け止めてくれる寛容な心持があるのかな、と思います・・・

自分はそんな心で、生活出来ているのかな・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする