お世話になります亀戸で不動産

江東・墨田区を中心に仲介の蔵不動産。亀戸で開業して27年です。宅地建物取引主任者・不動産コンサルティング技能登録者です。

不動産-仲介手数料

2007年05月25日 | 不動産
不動産の仲介手数料は3%+6万円と聞いた事がありませんか。これは簡易計算法で400万以上はこの計算で出ます。
正式には下記の計算にて出します。

200万円以下の金額           100分の5
200万円を越え400万円以下の金額 100分の4
400万円を超える金額          100分の3
これに消費税がかかります。

「例えば」
3、000万円の仲介手数料は
200万円   (3,000万の内の200万円)×5%=10万円
200万円   (200万円から400万円までの200万円)×4%=8万円
2,600万円 (3,000万円から400万円を引いた残りの2,600万円)×3%=78万円
よって
10万円+8万円+78万円=96万円になります。

簡易計算法を使えば
3,000万円×3%=90万円+6万円=96万円になります。

現在は400万以上の物件が多く、上記の細かい計算をすることが少なくなっていますがこの様に計算して出します。
これは法律で決まっています。



蔵不動産ホ-ムペ-ジ

賃貸-好まれる間取りと設備

2007年05月18日 | 不動産
(株)リクル-トの調査によるアンケ-トによれば下記の通りです。
間取りにおいて好まれる考えの傾向は「居住空間はなるべく広く」・「居住スぺ-スが狭くなってもバス・トイレは別」・「同じ広さなら、部屋数の多さより1部屋が広々の部屋」を求めています。
パソコンや、インタ-ネットを利用する事を「一人暮らし」の人で73.8%、「二人~ファミリ-」の人で84.8%が必修としており、パソコンは普通になっています。
「バス・トイレ別」や、「エアコン付」は当たり前です。無ければマイナスです。
希望が高いのはベランダ、ガスコンロのキッチン、南向きの部屋、マンション(鉄筋コンクリ-ト構造)、内装が新築同様のリホ-ム済み、エレベ-タ-、2階以上の部屋です。
最も重要視するのが「賃料」であるので、どんなに理想的な部屋でも賃料が高くては敬遠されます。どの賃料でどこまでの設備をするかを考える必要があります。
近年ニ-ズが高いのは「デンプルキ-」「オ-トロック」等のセキュリテイ-関連や「光ファイバ-等」の高速通信関連の設備です。
古いマンションでは「デンプルキ-」「エアコン」「内装が新築同様のリホ-ム済み」など今、出来ることは遣っていき近づけることです。
将来は賃料次第で欲しいと言われている物が普通になって行き、今は贅沢と思われることが当たり前になっていくと思われます。少し無理しても良い設備を付ける事で長く貸せるマンションになります。


蔵不動産ホ-ムペ-ジ

不動産-土地・建物を買う時の資金計画-税制

2007年05月11日 | 不動産
税金関係は期間があったり、良く変わります。そして条件により出来たり、出来なかったりと難しい点がありますので、利用する場合は税務署、経理士等に聞いて行ってください。
1,登記費用等の軽減が受けられる場合の条件は下記の通りです。
  新築住宅の場合 床面積が50㎡以上、新築又は取得後1年以内に住宅家屋証明書を添えて登記した場合。
  中古住宅の場合 床面積が50㎡以上、木造、築20年以内、耐火築25年以内。
2,不動産取得税についての軽減処置があります。多くの諸条件により軽減されますので調べて手続きしてください。
3,返済期間10年以上の住宅ロ-ンを利用しますと税額控除を10年間受けられます。所得税の確定申告をする必要があります。
4,相続時精算課税制度があります。
  父又は母から2,500万まで贈与することが出来ます。住宅資金の場合は1000万プラスの3,500万まで贈与する事ができます。
受贈者は贈与の年の1月1日において20才以上でなければなりません。贈与者は65才以上です。
この金額は相続時に加算され相続財産として税金の対処となりますが、相続の基礎控除(5,000万円+1,000万円×相続人の数)の範囲内なら結果として税金は来ません。
「例えば」
相続人が奥さんと、子供2人の場合
5,000万+(1,000万×3人)=8,000万円
よって、8,000万円まで基礎控除になります。
これを利用して頭金を多くできれば、ロ-ンを少なく出来ますので余裕のある返済が出来ます。


蔵不動産HP

不動産-土地・建物を買う時の資金計画-自己資金、諸費用

2007年05月06日 | 不動産
自己資金(頭金)は物件価格の30%が必要になります。
銀行は物件価格の80%を担保価値と考えており融資金額はこの金額となります。90~100%まで融資してくれるところもありますが、金利が高くなります。あまり勧められません。
融資以外のお金の20%が頭金になります。当然として、頭金が多ければ融資金は少なく返済は楽になります。
10%が諸費用です。
諸費用には印紙代、ロ-ン諸費用(事務手数料、印紙代、保証料、火災保険料等)、登記費用、(所有権移転、抵当権設定等の費用)、不動産取得税、固定資産税、仲介手数料があります。
その他に引越費用や、リホ-ム費用があります。新しい家になると前の家具があわなくなり新しい家具が欲しくなったりします。
新築戸建ての場合、建物の表示・保存登記費用、水道加入金(水道局納金)、設備費、外溝費等が掛かりますので計算に入れておいてください。
10%は少し大目に見ていますが上記のように欲しい物が出てきますし、余裕のため残さなければならないことを考えますと、このくらいは必要でしょう。


蔵不動産HP