goo blog サービス終了のお知らせ 

柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

火花

2015-07-29 18:00:00 | 図書室
先日ブログで紹介した芥川賞受賞作品『火花』が図書室にあるやなしやで、担当の先生に聞いてみたら、さすが図書室、しっかり入荷されていた。写真は6月下旬に撮影されたもの。本日現在、3年生が借りていた。ほとぼりが冷めてから、借りよかと思っている。

本校生徒へ。気になる本があったら、まず学校の図書室を覗くべし。新しい本がたくさん入荷されているぞ。入荷してほしい本があったらリクエストも可能だ。



おすすめの一冊

2015-06-19 20:10:00 | 図書室
 図書委員の発案で、図書委員、教職員、そして保護者が推薦する本を書いた色違いの紙が、図書室前の廊下に掲示されています。担当者は手塚治虫の名作歴史漫画『陽だまりの樹』(1~6)を取り上げました。本校図書室には、日本史Aの教科書の中で紹介されている漫画を、去年1年かけてすべて買いそろえました。少しでも生徒に歴史に興味を持ってほしいという教科担当の気持ちの表れです。「生徒諸君、せっかく買いそろえたんやから読んでよ」と声を大にして言いたい。以下そのラインアップです。

『陽だまりの樹』(1)~(6) 手塚治虫
『戦争漫画傑作選』 手塚治虫
『戦争漫画傑作選Ⅱ』 手塚治虫
『コミック昭和史』(1)~(8) 水木しげる
『総員玉砕せよ!』 水木しげる





図書委員オリジナルしおり

2015-06-14 12:35:00 | 図書室
 図書室カウンターで図書委員オリジナルのしおりを発見。数年前に生徒が制作した図書室公式マスコットキャラクター「ブックま」が登場。しおりの最初に、
「図書室公式マスコットキャラクター ぼくはブックま! ブックまめちしき」
とあり、以下数種類用意されている「まめちしき」の内容。

ぼくは宮沢賢治が好きだよ~!
冬至の日にはお風呂に柚子をいれるんだよ~!
ほくの体重は文庫本3冊分だよ~!
好きなものは鮭! 嫌いなものは車! 趣味は読書だよ!
熊は冬眠するけどぼくはしないよ!

図書委員、頑張ってます。







図書室ニュース1月号

2015-02-16 15:26:00 | 図書室
久しぶりの図書室ブログです。
図書室ニュース『ふろむB』1月号を紹介します。
テーマは「学園もの小説」。ともに私の知らない小説です。
『RDGレッドデータガール 1-はじめてのおつかい-』 荻原規子
『スター☆ガール』 ジェニー・スピレッニ
恒例の先生方の推薦図書は、『孤独星』(ベニ) これも全く知りませんでした。

「世界が終わる夜に」というテーマで募集がされていた、第一回『蒼き賞』(10代限定の文学新人賞)グランプリ作品です。この本は、女優の堀北真希さんが10代のための新しい文学賞を作りたい」とラジオ番組で提案したことから生まれた短編小説でもあります。

以上のような説明を冒頭に書いていただきました。国語の若い先生です。さっそく興味を持った編集委員がその先生の所へ行き、作品について語りあって3冊も本を借りて読んだそうです。私が授業中に「歴史小説は楽しいぞ」と何度語っても、誰も図書室で借りた形跡がないのに・・・。羨ましい限りです。