goo blog サービス終了のお知らせ 

柴高の毎日

8月1日より、goo blogでの公式ブログに移行しました。

PTAボーリング大会

2018-02-03 17:34:00 | PTA
 本日、梅田のラウンドワンにてPTA保健体育委員会主催のボーリング大会あり。

 他校では同委員会主催でPTAのバレーボールやソフトボールの大会に参加しているようだが、本校では会員の自宅が「北は島本町から南は堺まで」と表現してもいいぐらい居住範囲が広範囲に広がっている。

 そういうこともあり「会員の皆さんが気軽に参加できる」ことを趣旨として、「梅田」にて「ボーリング」を昔から続けている。

 本日は後援会の方々も含めて30人程度の参加があり、久しぶりに2ゲームを楽しんだ。





 昨年度から保護者と一緒にプレイできるように小学6年生以下の子供さんも参加できるようにしている。その枠で参加した本日唯一の少年が、初々しいプレーを母の前でみせていた。



















1月27日 土曜日の風景

2018-01-27 09:46:00 | PTA
 昨晩からの雪で土や日陰はこのとおり。













 今日は2年生修学旅行の結団式。体育館での集会の後、教室で最終確認あり。



 午後より今年度最後のPTA「学年委員会」&「実行委員会」あり。本日は足元の悪い中、多くの方にご参加いただきありがとうございます。



緊急連絡 PTA実行委員&学級委員の皆様へ

2018-01-27 09:45:00 | PTA
★各クラス2人のPTA学級委員の皆様へ。

 大変申し訳ございませんが、1月27日(土)に開催される「第2回学年委員会」の案内プリントの配布が遅れております。来週1月22日(月)に封筒に入れて配布させていただきます。できましたら前日の1月26日(金)までに出欠確認を提出してください。

 それに先立ち、ブログとメルマガにてその内容を紹介させてもらいます。大変ご迷惑をおかけしますが、ふるってご参加のほど、よろしくお願いします。

(日時)1月27日(土) 13時30分~15時
(場所)本校図書室

(内容)校長&PTA会長の挨拶
    動画 第2回オープンスクール みんなで「バトン」
    動画 41期生修学旅行「想い出の沖縄」
    (その後、各学年に分かれて学年別懇談会)
    1年を振り返って
    卒業記念品について(3年生)

(補足)懇談会終了後、せっかく来校していただいたので、第1回に「屋上」と「地下室」を案内したような特別企画を考えております。ご期待ください。

★PTA役員&実行委員の皆様へ(当日の時程です)

 12時 役員会
 13時30分~15時 第2回学年委員会
 15時30分~17時 第5回実行委員会

 連絡が遅れまして申し訳ありません。

コサージュ作り PTA会長より

2017-12-18 02:45:00 | PTA
 PTAコサージュ作り

 卒業式で41期生の胸を飾るコサージュを保護者で作成しました。PTA学年委員会を中心に、たくさんの方々のご協力で短時間で素晴らしいコサージュが仕上がりました。

 今年度、50名もの方々にお越しいただき、学級委員の方々、実行委員会の方々、先生方にもご協力いただきました。スムーズに作業が進んだのもご参加いただいた皆さまのおかげです。ありがとうございました。

 日頃はPTA活動にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。年内のPTA行事を無事に終えることができたのも会員の皆さまのおかげです。

 これからもまだまだ行事はありますので、どうぞよろしくお願いします。



41期生卒業式用コサージュ製作

2017-12-17 07:21:00 | PTA
 フランス語が語源の「コサージュ」とは「襟元に付ける小さな花飾り」のこと。本校ではいつの頃からかこの時期のPTA恒例行事となっており、3年生を中心とした多数の保護者が参加、卒業式当日に卒業生が制服の胸元にPTAが製作したコサージュをつけて式の雰囲気を華やかなものにしている。

 午前10時に各学年委員会の正副委員長とPTA会長が集合。各机にコサージュのパーツを振り分ける。



 その頃、2階会議室では進路部主催の進路講演会があったり、4階では迫りくるスニーカーに向けてケイオンたちが応援グッズを製作していた。





 午後1時より製作開始。予想以上の多数保護者のご参加をいただき感謝します。









 コサージュ製作には担任団も参加した。























 予想以上のはやい仕上がりで、その後は担当者が用意した懐かしい写真(入学式や校外学習など)やオープンスクールで流した動画をみてもらった。























 41期生の全員無事卒業を保護者の皆さんや担任団は心より願っている。今日のコサージュ製作でも分かるようにその愛情と期待を胸に、残された高校生活を無駄にすることなく有意義に過ごしてほしいものだ。