◆スクワット
・60kg×6レップ×1セット
ウォーミングアップみたいなもんです。
◆レッグ・カール(シーテッド)
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・100lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・ 80lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
両足では下ろせるけれど、片足では動かせないウェイトを使って、両足で下ろし、片足で抵抗する感じです。最初の6レップ(片足)はこなせるんですが、両足の9レップでものすごいバーンが入ります。かつて経験したことがないくらい。これは、たぶん翌日に、トレーニングしたことを後悔するくらいの筋肉痛が来るなじゃないかと思ったりしました。
◆レッグ・カール(プローン)
・100lbs×10レップ(両足)→40lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×6セット
こちらも、40lbsでのレッグカールがヒー・フー状態です。ただ、シーテッドほどはバーンが来ないです。
◆レッグ・エクステンション
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・100lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・ 70lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
こちらも、最初の6レップ(片足)はともかく、9レップ(両足)が辛いです。余力はあるんだけど、バーンでいたいから動かすのがイヤな感じ。あと終了してから10秒くらいストレッチするんですが、それがまた辛い。シートは出来るだけ倒して股関節が伸展するように、尻はシートの先端に引っかけるようにしてます。大腿直筋に刺激を入れたいので、このようなフォームになってます。
◆レッグ・プレス
・240lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×4セット
レッグ・プレスマシンが何台かあるので、いろいろと試してみたんですけど、片足で6レップが難しいです。使ってない片足を置く場所がない。置く場所があるマシンでも、挙げるときに両足を使いないなどいろいろ制約があります。結局、片手で下ろし、両手でフォースト・プレスっぽく補助するしかないようです。
◆スクワット(マシン)
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×4セット
こちらも、スクワット・マシンが2台くらいあるので、片足で下ろす。両足で挙げるが出来るマシンを探したんですが、一台は何とかいけそうです。もう一台はランジをマシンでやる感じになるので、スミスマシンを使った方が良いかなと…。
・60kg×6レップ×1セット
ウォーミングアップみたいなもんです。
◆レッグ・カール(シーテッド)
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・100lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・ 80lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
両足では下ろせるけれど、片足では動かせないウェイトを使って、両足で下ろし、片足で抵抗する感じです。最初の6レップ(片足)はこなせるんですが、両足の9レップでものすごいバーンが入ります。かつて経験したことがないくらい。これは、たぶん翌日に、トレーニングしたことを後悔するくらいの筋肉痛が来るなじゃないかと思ったりしました。
◆レッグ・カール(プローン)
・100lbs×10レップ(両足)→40lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×6セット
こちらも、40lbsでのレッグカールがヒー・フー状態です。ただ、シーテッドほどはバーンが来ないです。
◆レッグ・エクステンション
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・100lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
・ 70lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×2セット
こちらも、最初の6レップ(片足)はともかく、9レップ(両足)が辛いです。余力はあるんだけど、バーンでいたいから動かすのがイヤな感じ。あと終了してから10秒くらいストレッチするんですが、それがまた辛い。シートは出来るだけ倒して股関節が伸展するように、尻はシートの先端に引っかけるようにしてます。大腿直筋に刺激を入れたいので、このようなフォームになってます。
◆レッグ・プレス
・240lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×4セット
レッグ・プレスマシンが何台かあるので、いろいろと試してみたんですけど、片足で6レップが難しいです。使ってない片足を置く場所がない。置く場所があるマシンでも、挙げるときに両足を使いないなどいろいろ制約があります。結局、片手で下ろし、両手でフォースト・プレスっぽく補助するしかないようです。
◆スクワット(マシン)
・120lbs×6レップ(片足)、9レップ(両足)×4セット
こちらも、スクワット・マシンが2台くらいあるので、片足で下ろす。両足で挙げるが出来るマシンを探したんですが、一台は何とかいけそうです。もう一台はランジをマシンでやる感じになるので、スミスマシンを使った方が良いかなと…。