◆スクワット
・120kg×6レップ×1セット
・130kg×6レップ×1セット
・135kg×3レップ×1セット
・120kg×6レップ×1セット
◆ランジ(スミスマシン)
・70kg×8レップ×1セット
左足指に違和感が出たので1セットで終了です。
◆レッグ・カール(シーテッド)
・120lbs×8レップ×1セット
・140lbs×4レップ×1セット
・160lbs×0レップ×1セット
・150lbs×8レップ×1セット
・155lbs×8レップ×1セット
・155lbs×6レップ×1セット
・150lbs×7レップ×1セット
140lbsを4レップにして体力を温存し160lbsに臨んだんですが、やはり微動だにしませんでした。その後、150lbsが8レップだったので、試しに補助ウェイトを使って155lbsにしてみたところ、かろうじて8レップがクリアできました。155lbsでの2セット目では6レップしか出来ませんでしたが…。
◆レッグ・カール(ライイング、ウェイトリリース法)
・120lbs(パーシャル)×限界→40lbs×8レップを1セット
・140lbs(パーシャル)×限界→50lbs×8レップを1セット
・160lbs(パーシャル)×限界→50lbs×8レップ×1セット
・160lbs(パーシャル)×限界→40lbs×8レップを1セット
60lbsでウォーミングアップをしたときに、このマシンは終動付近で負荷が上がるようになってるんじゃないかと思ったりしたんですが、その様な微調整が出来るマシンではありませんでした。ただ、パーシャルレップ法で160lbsが180-135°程度までですが挙がっているのに、60lbsだと90°以上屈曲させるのに苦労するというのは、どうも解せません。レッグ・カールは2台あったような気がしたので、探してみたんですが、見つけられませんでした。
◆レッグ・エクステンション(ワンレッグ、スタッガード法)
・ 80lbs×8レップ×1セット
・100lbs×8レップ×1セット
・120lbs×8レップ×1セット
・140lbs×4レップ×1セット
スタッガード法のサブセットは、ブルガリアン・スクワットです。前々回くらいからやり始めたんですが、慣れてきたのか、それほどバーンが入らなくなりました。
◆レッグ・プレス
・120kg×8レップ×1セット
・160kg×8レップ×3セット
ちょっと、右膝の調子が悪いようなので、様子見で軽い目です。
◆ハンマー・カール(ケーブル)
・50lbs×8レップ×1セット
・60lbs×8レップ×1セット
・55lbs×8レップ×1セット
・50lbs×8レップ×1セット
上腕二頭筋の種目をやる予定だったんですが、ちょうどタイミング悪く、インクラインベンチもフラットベンチも占領されてしまったので、カールは一種目だけです。クラッシュ・カールはやってみたいと思ったんですが、これも次回に持ち越しです。
・120kg×6レップ×1セット
・130kg×6レップ×1セット
・135kg×3レップ×1セット
・120kg×6レップ×1セット
◆ランジ(スミスマシン)
・70kg×8レップ×1セット
左足指に違和感が出たので1セットで終了です。
◆レッグ・カール(シーテッド)
・120lbs×8レップ×1セット
・140lbs×4レップ×1セット
・160lbs×0レップ×1セット
・150lbs×8レップ×1セット
・155lbs×8レップ×1セット
・155lbs×6レップ×1セット
・150lbs×7レップ×1セット
140lbsを4レップにして体力を温存し160lbsに臨んだんですが、やはり微動だにしませんでした。その後、150lbsが8レップだったので、試しに補助ウェイトを使って155lbsにしてみたところ、かろうじて8レップがクリアできました。155lbsでの2セット目では6レップしか出来ませんでしたが…。
◆レッグ・カール(ライイング、ウェイトリリース法)
・120lbs(パーシャル)×限界→40lbs×8レップを1セット
・140lbs(パーシャル)×限界→50lbs×8レップを1セット
・160lbs(パーシャル)×限界→50lbs×8レップ×1セット
・160lbs(パーシャル)×限界→40lbs×8レップを1セット
60lbsでウォーミングアップをしたときに、このマシンは終動付近で負荷が上がるようになってるんじゃないかと思ったりしたんですが、その様な微調整が出来るマシンではありませんでした。ただ、パーシャルレップ法で160lbsが180-135°程度までですが挙がっているのに、60lbsだと90°以上屈曲させるのに苦労するというのは、どうも解せません。レッグ・カールは2台あったような気がしたので、探してみたんですが、見つけられませんでした。
◆レッグ・エクステンション(ワンレッグ、スタッガード法)
・ 80lbs×8レップ×1セット
・100lbs×8レップ×1セット
・120lbs×8レップ×1セット
・140lbs×4レップ×1セット
スタッガード法のサブセットは、ブルガリアン・スクワットです。前々回くらいからやり始めたんですが、慣れてきたのか、それほどバーンが入らなくなりました。
◆レッグ・プレス
・120kg×8レップ×1セット
・160kg×8レップ×3セット
ちょっと、右膝の調子が悪いようなので、様子見で軽い目です。
◆ハンマー・カール(ケーブル)
・50lbs×8レップ×1セット
・60lbs×8レップ×1セット
・55lbs×8レップ×1セット
・50lbs×8レップ×1セット
上腕二頭筋の種目をやる予定だったんですが、ちょうどタイミング悪く、インクラインベンチもフラットベンチも占領されてしまったので、カールは一種目だけです。クラッシュ・カールはやってみたいと思ったんですが、これも次回に持ち越しです。