異文化生活 - in Cadiz -

お嫁にきました、スペイン・カディスへ。
周りの心配をよそに、異文化生活のあれ??を楽しく過ごしてます。

カーニバル。

2013-02-11 21:23:55 | 日記

こんばんは

 

またお久しぶりになってしまいました。。。。

カーニバルです、カーニバル~~~っ

 

金曜日の夕方、ミスカーニバルの発表で幕を切ったカーニバル。

8人の女の子たちが次々と馬車で会場へ向かいます

Hola~ 

最終審査の時にはもう真っ暗・・・

 

 

土曜日のお昼間は、ミスカーニバルの子供版

おなじみサン アントニオ広場 

 

街の子供達はすでに仮装パーティー

 

インディアン 

 

可愛い~甥っ子達

協力しているようで、邪魔していたダンナさんの方へ集中したみんなの視線・・・・・

 

家族でランチを食べた後は、大人の仮装パーティー準備

夜はこんな感じ。

仮装した姿でお酒を飲みながら踊ったり、チリゴタ・コンパルサと呼ばれる歌を聞いて回ります

 文房具に仮装したチリゴタグループ。

 

エビだっ!!

 

チリゴタやコンパルサの歌は、今の世界情勢やスペインの状況、普段におこることなどをジョークを交えて語る歌。

時には国王の悪口や総理の悪口をジョークでさらっと言っちゃう。

日本だったら問題になるよ~と思うことも全然平気

 

そして私達グループ。

 

赤ずきんちゃん、おばあちゃん、おおかみと完璧

朝4時までこの恰好で歩き回り、さすがに次の日はゆっくり・・・・と思いきや、

13時から集合。

 

ワンコも仮装 

 

日曜日はコロと呼ばれるグループ、イレガル(選抜にはでていない)グループの歌を聞きまわります。

 

コロの1つ。

 

友人が出ているイレガル

 

22時過ぎに家に戻るときにであった友人の子供、ハビエル。

 いい笑顔

 

お酒を飲み飲み、街中を歩きながら歌を聞き回るカディスのカーニバル。

 

私はまだまだスペイン語修行が足りてないので、今日は耳もふさがってしまうほどの疲労感。

 

外はまだまだカーニバルの真っ最中

ベランダ横の広場。

 

ダンナさんは仕事から帰って1時間のシエスタの後、元気に出かけて行きましたよ

 

さて、水曜日のスペイン語の授業に備えて・・・・・と、宿題終わってないし~~~~っ

 

。。。。寝ちゃおうかな

 


人気ブログランキングへ