
今日は天気が良ければロングランをしたいと思っていました。
寝坊してしまいました。
目が覚めると9:45 びっくり! ええっ感じ。
でもぐっすり眠ったおかげで疲れはとれたみたい。
急いでゴミ出し、今日はペットボトル、我が家のペットボトル飲料の消費は半端ではない。1回出すのを忘れると大変、置き場に困る。
なんとか間に合った。
そしてレオの朝の散歩。。。朝食、、10:45 ランスタート
今日はセントレア以来、NEWTONを履いてみました。気温は19℃前後か、風もななく、陽ざしが暖かく半袖でも気持ち良い。
食べたばかりなので抑えたペースで走りだす。
今日のコースは22km先にある千葉北総病院を折返し帰ってくるというもの。
今日、今年2回め。 前回は5月14日でした。
6kmまで平坦、その後14kmまではアップダウンを繰り返し、その後17kmまで平坦、そして上り基調でアップダウンが続き22km。
7kmあたりで右足ふくらはぎに異変、少し気になる痛み発生。
どうしよう? ここで止めて折り返す?
でも行けるところまで行こうと、ペースを抑えて走り続けることに。
幸い、その後痛みが激しくなることもなく、比較的快調に走り続けることができました。
以下の写真は全て前回、5月14日に撮影したものです。
8km~9km付近です。
(13kmあたり)
(ここら折返し地点の病院まで8km、14km地点)
佐倉マラソンのコースの一部です
(15kmあたりか、印西市に入りました)
(この緑の奥には順天堂大学、さくらキャンパスがあります)
(16km~17km、だらだら上りが続きます)
(坂を上りきり、ここを曲がると折返し地点まで3kmくらいです)
(ランに関係ありませんが、この付近でナウマン像が発掘されたらしい)
(山田橋、車道とは別に歩道の橋がすぐ横にあり、そこを走ります)
(山田橋からの景色はいつ見ても川に飲み込まれそうです)
(車道側を撮影してみました)
(21km付近、ランナーは見かけませんが、この辺りサイクリストは多いです)
(やっと折返し地点の千葉北総病院の敷地内へ入りました。 病棟前をグルッと回ってきます)
ここは以前のTV番組、女優の新垣結衣がヒロイン役の『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』で舞台となった病院です。
折返し地点、22kmに2時間4分で到着。
疲れもそれほど無く、復路へ。
往路はアップダウンの割合、6割上り、4割下りの上り基調、ということは復路の方が少し下りが長く楽なはず。(28km付近、印旛沼では、のんびり釣りをしている人が多いです)
30kmあたりまでそれほどペースが落ちることもなく良い感じ。
でもやはり30kmくらいから少しづつ足が動かなくり始め、ちょうど長い上りが始まりペースも落ち始め37kmまでは我慢の走り。
「コンビニ寄りたいなあ~、冷たいもの飲みたいなあ」という弱いもう一人の僕の誘惑。
今日はよほどのことが無い限り無補給ランと決めていた。
まだまだ、ツバが出る。 大丈夫、と走り続ける。
ラスト5kmは完全フラット、もう元気な足は残っていないので、ペースを上げることはできない。
ペースが落ちないようキロ6分のペースをなんとか維持。
ラスト1.5kmで残った力で気持ちペースアップ。
ゴール 44km 4時間24分。 復路は2時間20分
序盤で右足に痛み発生があったことを思うと、
最後までよく走り続けることができたと、頑張った自分を少し褒めてもいいかな。
でも自宅にゴールして終わりではなかった。
急ぎシャワーを浴びて、遅い昼ごはんを食べようとしたところ、娘から電話、「駅前のコンビニの前にいるから迎えに来て
」
ああ、、昼ごはんはお預けか! 頼まれていたので仕方ない、でも足が重い疲れた身体に鞭打ち、車を出す。
往復30分以上のドライブ。
そして暗くなる前にと庭に乾してある洗濯物を取り込む、
4人と1匹家族なのになんでこんなに多いのと思いながら。。。
それからレオと夕方の散歩。。。
あああ~疲れた!
もうゆっくりしたい!
いつもご訪問いただきありがとうございます。
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします

トライアスロン仲間のブログへGO!
ランニング日和、なによりでした。
時々,長い距離を走りたくなります。
スピード出して走るほうがキツイので苦手です。