
スイム 0日。。。0.0km
バイク 2日。。。48.74km
ラン 2日。。21.13km
補強・エクササイズ 0日。。。0分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2021年1月29日(金)
20km 39.4km/h(1'31/km)
帰宅後のバイクトレ
VR4のバイク20kmを兼ねて、ROUVY。
IRONMAN 70.3 MELBOURNE のコースで20kmがあるのを見つけた。
ゆるい傾斜のアップダウンはあるものの高速コースの様に感じたので選択。
トレーニングではなくタイムトライアルを選択。
スタート時、コース上の前方には6人、
一番近いライダーは約2.5km先。
その500mくらい先にもう一人。
他の人は5km以上前方だから、、、前方の二人をターゲットにして、追い抜くことを目標にした。
数分はアップを兼ねて少し軽いギアで足慣らしだったが、その後はほぼ全力で踏み込み足を廻した。
海岸沿いのコースで、コースの実写映像には沢山サイクリングを楽しんでいる人、
グループ・ライドでトレーニングをしているような人達が写っていた。
きっとこのコース、トレーニングに最適なんだろうなあ、トライアスリートもいるだろうなあと想像しながら、、、、
17km過ぎで一人にやっと追いついて一気に抜く、女性の方だった。
もう一人、抜いてやろうと思っていたが、、あと200m追いつけなかった。
ラスト2kmから差がほとんど変わらなかったので意識して逃げられたのかも?
お陰でとてもいい汗、トレーニングになったかも。
2021年1月30日(土)
28.74km 22.9km/h(2'37/km)
今日から5連休、、有給消化で無理やり休む。
予定もなし、、、こんなご時勢、社会情勢だから当然出かけずステイホーム。
ステイホームには本当に慣れた。出かけないのでお金も使わずに済む。お金を使わない生活にも慣れてきた。
トレーニングをするためにスポーツ・ジムに行かなくても部屋でバイクトレができる。
映画も部屋でプライム・ビデオを観れば良い。買い物もAMAZONや他のオンラインショップで済む。
品揃えも普通のお店より豊富だし、比較もできるのでなかなか良い。
こんな生活は味気ないといえばそうだが悪くないとも思う。
今日は朝から快晴、、、走るつもりでいたが、、冷たい風が吹き荒れていて走る気が萎んだ。
こんな冷たい強風に煽られて走るほどモチベーションは高くない。
明日の予報が雨だったら、走っていたとは思うが、、、
明日も晴れて、しかも3月の陽気で最高気温が12度から13度と快適だと聞いたから、VR4のランは明日にしようと思った。
根性出して走るほど左足の調子も良くないしで、今日は走らない理由ができたので、部屋でバイクトレにした。
ZWIFT。。。サブスクリプション、やめようか?と少し迷っているが、、今日はZWIFT。
LONDON、適当にコースを選んで。
今日も全力で足を廻したのに、、ワット数がやはり低め。
今日はまだ少しマシなような気もしたが。
平均パワー:117W
最大パワー:219W
ケイデンス:87/107
心拍数: 平均132 最大157
獲得標高:321m
消費エネルギー:506C
2021年1月31日(日)
1.52km 9.6km/h(6'16/km)
5.01km 10.4km/h(5'46/km)
4.02km 8.2km/h(7'21/km)
360度、空を見渡す限り雲一つない気持ちの良い青空が広がっていました。
VR4
まだ距離が短いのでなんとかできそうな距離なので参戦しています。
金曜日のバイク20kmの続きで、今日はラン1.5kmと5kmでした。
1.5kmはアップを兼ねて1km過ぎからやっと足が動きだした感じで、キロ6分を大きくオーバーしたペースでフィニッシュ。
5kmはもう少し速いペースでと頑張ってみましたが、思うようには足は動いてくれません、、少し左足に痛みもあり無意識にペースを抑えているのかもしれません。
なんとかキロ5分後半のペースを維持して走りきれたので良しとしましょう。
5kmフィニッシュ後の地点からの自宅近くまでの帰宅ランはキロ7分を遥かに超えたゆるゆるクーリングダウンのようなペースでした。
2021年2月1日(月)
10.58km 8.1km/h(7'23/km)
今日も休み、水曜日まで予定もなく休みです。
昨日でリセットして、2月は新たな気持ちでスタートです。
今月も1月に続き週一ランだから、今日は走るつもりはなかったのです。
昨日ゆっくりながらも10km走ったので、1週間はランの足を休ませて次の週末まではないと思っていました。
ところが今日も休みなので、ご褒美のようなオマケのような休みだとリラックスしていて気もちが前向きなんですね、きっと。
朝のゴミだしの時、ゴミを収集所に持って行き、帰りはなんとなく走っていて、なんか走りたい気分、自然な気持ちに。
それですぐ着替えて、ランへ、7:58スタート。
しかし寒い! 気温1度くらい、、マイナスじゃないからまだマシかと思うが、寒い。
手袋していても指先が感覚なくなるような痛みだし。 今日はゆっくり朝のお散歩程度のジョグ。
1時間くらい動き続ける、、左足が痛くなったらいてもよしと、でも目標は9kmくらいは走り続けられれば、、。
まだ左足はすっきり痛みは取れません、、しつこい痛みですが、
その感覚にも慣れたような、耐えられない痛みでもないし、走ろうと思えば走れちゃいます。
でも左足のストライドは延びないからか、動きもよくないしでスピードは出ません。
かなり意識しないとキロ6分は切れません(涙)
1.5kmを過ぎたころから雨がポツポツ降ってきました。
2kmで左折してショートカットして5kmくらいでやめようかなとも思いました。
しかし空を見ると真っ暗な感じでもなく、部分的な黒い雲なので、予定の1周9kmコースへと直進です。
雨が5km過ぎ辺りまで、普通に降っていましたが、一回開き直れば、こんな雨なんてどうってことないよ!って感じです。
速度はキロ7分オーバーでのろのろジョグですが、動き続けることができれば今日はオッケーなので、気にすることもありません。
その内雨が止んでいて空も少し明るくなり、このまま予定コースだと9km前後、、もう少しだけ距離伸ばそうか、
そんな気持ちで途中でオフロードコースへ気まぐれに右折、
凸凹だったりぬかるんでいるところが少しあったりと走りにくい、、、
がトレラン気分も少し味わうみたいな、、1.5kmくらいだけそんなあぜ道を走り、
気まぐれな朝ランを気持ちよく終了しました。
しかしモバイルGARMIN、トレーニング・ステータスが
真っ赤の「オーバーリーチ」だって。
「トレーニング負荷が非常に高いため逆効果になります。
身体を休息させる必要があります。スケジュールに軽いトレーニングを加えて回復する期間を与えてください。」とアドバイス。
どんだけ身体が退化、劣化しているのか?
そんな高負荷なことしたわけでもなく、、2日続けて10km走っただけなのに。
ということで、今日は午後からゆっくりした時間を過ごし、明日は雨らしいのでランはなし。
ゆるく部屋バイクか、気が向けばゆるスイムか?
今はGOPRO HERO9なんですね、、、僕のはHERO6BLACK、、、かなり進化しているのでしょうね
前方だけでなく360度撮影できるMAXは魅力ですね、、使っているHERO6が駄目になったらこれがほしいですね。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
-
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
Amazonで探してみる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます