goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

うれしい、ホッとしたお知らせ

2011-03-26 19:39:00 | 生活

(トレーニングの記録)

3月26日(土)              3月の累計        2011年の累計   

 0.0km               11.7km             46.8km 

  0.0 km              97.0km            330.8km

 11.7km               97.5km            424.3km

 

ホッとしたことって。

その1

2月に受けた試験に合格しました。 という連絡が会社のHRからメールが届きました。

良かった~! 結構難しかったという感触があったので、自分の中での合否は50/50 でした。

会社の経費で受験させてもらったのでそのプレッシャーもあり。。。本当にホッとしました。

僕が働く航空貨物業界では世界のどこでも認められる共通の資格です。

これで手当てが付いたり、給与が上がる訳ではありません。

邦人系の会社はしっかり手当てが付くらしいですが、外資は甘くありません。

仕事の中身だけで評価されますから。 でもこの試験勉強で得た知識はもちろん仕事に生きてきますよ。

 

その2

1月の人間ドック検診でひっかり2月に2次精密再検査を受けた診断が届きました。

特に治療、さらなる検査を必要とするものではない、経過観察にとどまり年に一度の検査を受けるように!という検査結果でした。

これは本当にうれしい、良かったです。 健康でなければ、病気治療が必要な身ではトライアスロン・トレーニングに集中でできません。

 

その3

遠くに住む友人から心配してくれて、地震のお見舞いメールが届きました。

社会人になってから23、24歳の頃、夜間の専門学校へ1年間通っっていたころの親友からです。

 

この専門学校で勉強したことは大した内容でなかったので人生で活かされていませんが、友人に恵まれた1年でした。

仲良くなったクラスメートとは本当によく遊びました。 本当に楽しい1年だった。

20年以上たった今でも大切な友達です。 めったに会えることはないのですが。。

 

地震の直接的被害というのは大きくはありませんでしたが、 なつかしい人から温かいメールをいただき

心が温まりました。 今度会えるのはいつの日でしょうか?

 

いつもご訪問いただきありがとうございます。

良かったらこちらもご覧になって下さい。                  

いろいろなトライアスリートの     いろいろなジャンルのブロガーの

ブログをご覧になれます。       情報が満載です。 人気ブログランキング

   にほんブログ村               

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  人気ブログランキングへ 

※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JogNote日記 2011年3月1日~... | トップ | MY TRIATHLON M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事