goo

お天気 晴れ 気温 1℃

平成30年大晦日です
お天気は小雪が舞ったりしていますが青空が広がるいいお天気でしょう
あなたより一足早く、稲荷巽山神社、大神宮神社で世界平和とあなたの健康と私の細やかな金銭運を参拝してきました
巽山展望台へ登ってきました
事務局では毎年今日の日展望台へ上っています
展望台からは空気が澄んでいてスッキリ望むことができました
散歩の男性がおりました
彼は休みの日はほとんど散歩で登ってきているそうです
風がありますが我慢出来ないほどの寒さではありません
長福寺裏側にある高舘?公園寄ってみました
この公園内にも神社がありますがここ数年の間に一つの神社は崩壊してしまいました
町内有志の皆さんが建て替えを計画中で現在寄付を集めているらしいです
ジョギング中の洋野町からの男性と出会いました
僕も縁があったら募金したいと思います
三陸鉄道久慈駅です
駅前に市内で会社で働いている女性のグループが見えました
彼女らはこれからJRバスで葛巻までゆくそうです
バス待ち時間があったので皆で記念写真撮りました
彼女らノリがいいですね(^-^)
今日はありがとう、また市内でお会いしましょう
お正月楽しんで・・
長内川新開橋河川敷で家族連れの皆で凧上げしていました
カメラが遠くだったので上手く撮れてません
白鳥も凧上げ光景楽しんでいるようでした


今年一年「きてきて久慈市」お世話になりました

楽しい大晦日そして

素晴らしい新年をお迎えください





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 氷点下1℃

大晦日前日、青空のいいお天気になりました
それなりに寒いでしょう
県立病院通りにある洗車場が混雑しています
そろそろ天気が崩れ冷たい北風にのり小雪が舞い始めてきました
家族連れが小雪が舞う中で車体を拭く姿が見えていました
久慈川河川敷も上流から冷たい小雪が吹き付けてきます
かなり寒いでしょう
久慈駅には正月帰省客の姿があるかと思っていたら駅前ガラ~ンとしています
土風館駐車場には雪が張り付いた車がいました
ふるさと里山オープンファームです
明日はゆけないので今日長老たちが眠る仏前に供え物上げてきました
喜ぶ声が聞こえる思いです
うちの曾爺さんは昔でん六豆が大好きだったので盆正月には必ずお供えしています
池には十分に水がありましたが水中ポンプ少し稼働してきました
隣のおとうさんに今年最後の挨拶してきました
久慈市内は小雪が舞う天気でしたが故郷へ行ったら青空が広がっていました


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 氷点下1℃

昨日よりは寒さも和らいでいますがそれなりに寒いでしょう
ふるさと里山オープンファームに正月年縄を下げに行ってきました
ホントはしめ縄でもしたかったのですがミカンも付かない安いので勘弁してもらいましょう
池には順調に水はあります
水中ポンプ少し稼働してきました
お世話になった近所方々に一年間のお礼してきました
おかあさんからホウレンソウ頂いてきました
数日前工業高校へ渡る道路が完成したというので隣のおとうさんと一緒に取材してみました
国道から入り高校通りへ出た先が完成してバイオ発電所前まで出れるようなっていました
国道の大標識には「久慈市山形町へ」とありますがちょっと大げさの標識でしょう
遭難しそうな山道路通らなきゃいけないのに・・
国道45号野田漁協スタンド横にコンビニ新築工事がされていました
昨年?この場所にあったローソンが宇部町に移転しましたが
やはりこの場所にはコンビニ必要だったんですね
便利なりますね
野田村の三陸道インターは上り下り両方出来るそうです
便利なりますね
宇部町の丹内神社では元朝参り客のために支度をしていました
なんかのお振る舞いもするそうです
嬉しいですね
今日のようなお天気が元旦まで続いくれればいいのですが・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 氷点下2℃

テレビでは今期一番の寒気が入り込み寒くなっていると話していましたが
久慈市内も今シーズン一番の寒さでしょう
夕べ小雪が舞ったようで今朝は周辺真っ白になっていました
でも風が強くて地面の雪も飛ばされていまっていました
国道45号沿いの閉店した牛丼屋さん建物が解体されて基礎だけ見えていました
市内商店街です
三鉄駅前噴水広場も完成して先日工事完了検査で噴水を作動してみたそうです
現場監督の彼に話ではしっかり噴水が上がったそうです
噴水蛇口の所には色の付いた照明も設置さえているそうです
春が楽しみでしょう
街も寒いです
市日通りでも会う人ごとに「今年一番寒いねぇ」の挨拶でした
市場通りも土風館も銀座通りも、風が通り抜ける場所全てが強烈な寒さでした
さすがの事務局も震えての取材でした
会う人ごとに「寒くないが~」言われまくっていました(笑)
土風館では早くも門松が飾られて正月が近いことを感じさせてくれています
冷たい風が通り抜ける市日通りではこの寒さでも沢山の買い物客が見えていました
今年最後の町の日です
事務局ではサンデーから正月飾り「年縄(としな)」買ってきました
明日ふるさと里山オープンファームに飾ってきましょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 氷点下4℃

晴れているのか曇っているのか中途半端なお天気です
風が強く強烈な寒波でしょう
歯医者さんに行ってきました
今年最後のゴミを運搬して夏井のゴミ処理場行ってきました
帰りはJR夏井駅を取材、付近の知り合い宅へ寄ってみました
元気な方も弱った方もおりましたが皆さんと世間話してきました
長福寺に寄り住職さんから年暦もらってきました
長福寺では大晦日に除夜の鐘を突くことができます
寺関係者が108回突いたあと一般参拝者が突くことができます
街中の寺なので参拝者は多く除夜の鐘突くために行列になるのでお早めに出かけたほうがいいかも知れません
長福寺さんとは関係ないんですが、不幸な驚いたことがありました
事務局がこれまでお世話になっていたおかあさんが急にお亡くなりなったそうです
可哀想ですね
これまで防寒ジャンバー頂いたり細々なにかしらご夫婦からお世話になっておりました
今はおかあさんの笑顔のお顔が浮かびます
ご冥福お祈りいたします
知らぬ間に午後2時過ぎ表には小雪が舞っております
おかあさんの涙かもしれません



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 5℃

楽しいクリスマス(たぶん)も終わりあとはお正月の楽しみを待つばかりです
今日は風が冷たいですが青空のいいお天気になりました
銀座商店街通りではクリスマス飾り取り外し作業する姿がありました
市役所立ち寄り夏井のゴミ処理場へ持ち込みの営業はいつまでか聞いてきました
明後日まで大丈夫だそうです
じゃ我が家では明日運んでゆきましょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 3℃

仏教徒の国の今日はクリスマスです
お天気は曇り空で小雪も時折舞ってきたりしています
ふるさと里山オープンファームです
じぇじぇじぇ、池に白い盗賊が・・
撃ち殺してやろうと思っても軽トラなので武器がありません
金魚ちゃんらが心配です
白鷺が去った後にも金魚の姿がありません
たぶん警戒して避難していることでしょう
昨日から水中ポンプ稼働しておいたので水は満タンに近く溜まっています
良かったです
大カボチャがそろそろ柔くなったので夕べ軽トラに積んで置きました
今日山側の草地に捨てました
マサカリで割ったら桃太郎でも出てくるのかな
種を採取しました、種には実が入っているようです
来年このタネを育ててみましょう
今日はクリスマス、いつもお世話になっているおかあさん宅へ七面鳥の唐揚げ(ホントはジョイスから買ったトリモモ)をお土産にもってゆきストーブに暖めて食べてきました
市内新町の高松ケーキ屋さんからショートケーキ買ってきました
これが我が家のクリスマスディナーです
土風館では昨日から二日間IBCラジオチャリティ募金活動が行われていました
今日は募金に協力してくれた方には甘酒サービスしておりました
事務局でもご馳走なってきました
この男の子が募金のために多分一年間お小遣い溜めたでしょう一円玉とか十円玉が沢山入った袋をスタッフに手渡していました
素晴らしい男の子です
おじさんらも見習いましょう




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 1℃

クリスマスイブの日です
風が強く寒いでしょう
街にはクリスマスソングが流れる中をクリスマスケーキを買って家族の待つ家路に急ぐ姿が・・・そんな映画のシーンみたいのあるかい!
いつものひっそりした平和な久慈市です
ふるさと里山オープンファームです
み、み、水がありません
でも余裕です、水中ポンプ稼働してきました
近所のおかあさんからお米のモミを頂きました
野田駅そばの脱穀機で白米にしてきました
忙しいんですね、次の方が来て待っています
ふるさと里山オープンファーム近くの神明様神社の狛犬に大木が倒れ壊れてしまったそうです
おかあさん困っていました
様子を見てみました
壊れた狛犬は頭の部分だけは残っています
来年の春になったら完璧にはできないが直してあげるからと話したらおかあさん喜んでいました
彼と二人なら持ち上げれるでしょう(^-^)
このさぁ(沢)には誰かお金持ちで寄付する人がいないのかい
三鉄駅前噴水公園が完成しました
今日柵が取り除かれ入ることができました
あまり皆さん関心ないようです、もちろん観光客の方は以前からあるものと思っていることでしょう
盛岡からの彼女にモデルしてもらいました
そして観光客若いお二人と・・・(^-^)
土風館でIBCラジオ・チャリティ募金活動開催されていました
アナウンサーの女の子と民謡歌手の女性の方がメイン進行しています
私も時間があればボランティア手伝いんですが・・
私はちょっと細かいお金がなくて今日は募金出来ませんでした・・^^;




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 7℃

北三陸くじ冬の市が土風館メイン会場に商店街で開催されました
今朝早朝は強烈に冷え込み霜で周辺木々が真っ白になっていたそうです
日中になったら寒さも和らぎイベントにはまずまずのお天気になりました
今日は市日の日でもありイベント会場もかなりの人出があり楽しんでいました
遠藤市長挨拶のあと餅まきが行われイベントが開催なりました
土風館ではハンドメイドフェアが開催されアクセサリーなど可愛い雑貨屋さんが並んでいました
市日では冬野菜、果物デッカイリンゴ、魚介類でっかいタコ、サケなどが販売されています
デッカイタコが美味しそうでしたが値段も高そうなので眺めるだけにしてきました
ぜったい美味しいタコだと思う
あまちゃんハウスでは子供服チャリティーバザーが行われていました
久慈市民体育館で久慈ロータリークラブ主催「あまちゃんカップ フットサル大会」が昨日から今日まで開催されています
参加チームも久慈はもちろん、宮古、北上など県内から12チームほど参加です
けっこう写真に対して父兄はもちろん子どもたちも乗りがいい皆さんでした
今日はありがとう


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 6℃

午前中は小雨が落ちる天気でしたが、午後になり快晴になりました
気温も高くそれほど寒くはないでしょう
三鉄駅前広場が完全に完成したようです
来週は解放なるらしいです
久慈市の玄関口、素晴らしい景観になるでしょう・・たぶん
小久慈のヒカリタクシーさん事務所からカレンダーもらいに行ってきました
住宅街散歩してきました
クリスマスを前に、毎年綺麗に玄関内を四季折々で飾り付ける知り合いおかあさん宅を取材してみました
あれま、力を入れてません
昔はクリスマスなんとか花鉢を足の踏み場がないほど綺麗に咲かせていたのに
正月飾り付けはする予定だそうです
川崎町のおかあさん宅へクリスマス飾り取材に立ち寄ってみました
庭も綺麗ですね、葉が固く尖っている五葉松があります
触れば痛いほど固いでしょう、何という松なんでしょう
思い出しましたが舟渡海水浴場で駐車場から砂浜に下りる松も固い葉で痛かった覚えがあります
おかあさん、玄関内を手作りクリスマス飾りなどかなり飾り付けしております
驚いたのは板切り抜きにおかあさん自ら全て色つけしたものだそうです
板の切り抜きはお友達の旦那さんが造ってくれるそうです
玄関内画像に見える飾りは全部自分色塗りしたものです
おかあさん、根性が素晴らしい(^-^)
いつまでもお元気で趣味をお楽しみください
長内川新開橋草地で白鳥いました
パン耳があったのであげてきました
楽しいクリスマスを・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 6℃

良いお天気です
寒さも和らぐ気温の高さでしょう
ふるさと里山オープンファームです
池にはたっぷり水がありましたが水中ポンプ稼働してきました
近所のおかあさん宅の干し柿です
まだ食べるには早いようです
ネコちゃんが日向ぼっこしていました
近くの神明様神社正月が来るので周辺掃除しているそうです
事務局時間がなくて取材できません
三鉄駅前です
お天気いいですね
敷きタイルの目地にこまかい砂を敷き詰めていました
来週は解放して歩くにいいそうです
長内川新開橋白鳥です
パンをあげてきました
喜んでいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 5℃

冬晴れのいいお天気になりました
冷たい風が吹き寒いです
でも物陰はポカポカになります
長内橋近くの歯医者さんに行ってきました
年取ったら歯が弱くなったようであちこちにガタがきています
この際全て修理しようと考えています
まだ入れ歯にはしたくないので
長内橋下を歩いてみました
水鳥は見えませんでした
道の駅くじ土風館です
山形県からのアマチュア無線移動運用の男性が道の駅アワードのためのQSLカードにハンコ押していました
彼は北海道とか全国の道の駅廻っておられるそうです
お疲れ様です
二人で記念写真撮りました
かしわぎちゃんもありがとう
ふるさと里山オープンファームです
池に水は落ちていません
水中ポンプを5分ぐらい稼働してきました
故郷も風が冷たいです
住民のふところも寒いでしょうが、でも心は温かいでしょう・・たぶん



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 4℃

今にも雪が降り出しそうなお天気です
夕べ夜空を眺めて最近ようやく北斗七星確認できました
今の冬空は空気が澄んでいて星を綺麗に輝いて見えます
北斗七星最近見えなくてどうしたんだろうなぁ思っていました
北極星確認できました
最近は宵の明星、金星が見えません
今日は夏井川代へ出かけようとしていたら行政無線で火事の知らせが聞こえてきました
じゃ大川目を取材して夏井へ山越えしましょう
火事は久慈渓流入り口付近の山口地区でした表に積んでおいた薪が焼ました
住宅は被害はないようですが、原因はまだ調査中だそうです
最近空気が乾燥してストーブなどの火元は気を付けなければいけないでしょう
久慈高校前を山越えで夏井へ向かいます
道路には雪はぜんぜんありません
川代の奥の方へ行ったら路面が凍結場所もありました
知り合い皆さんと会ってきました
市内サンデーさん前にカー用品店が出来たようです
看板取り付け工事していました


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 4℃

なんか空気が乾燥しているようなお天気です
かなり強い強風が吹き荒れています
火には気をつけましょう
ふるさと里山オープンファームです
側溝から水が池に流れ落ちています、わずかですが
水中ポンプも動かしてみました、順調です
水が澄んでいますね、夏は濁りがすごいですが今日は綺麗に金魚の姿も見えていました
昨夜も星が綺麗に見えていました、冬は空気が澄んでいるのでしょう
クリスマス時期、数年前に夏井のイルミネーション取材のとき一番星が輝いているのが見え、始めてその星が宵の明星と呼ばれている金星と知りました
で、このあいだ夏井イルミネーション取材に行ったとき思い出し夜空を眺めてみましたが見つかりませんでした
どうしてかな思ったら、その年によって見え方が違うようです
今年は見えない年だったかも知れませんね
久慈川河川敷です
お天気はいいですがかなりの強風です

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 9℃

青空広がるいいお天気になっています
風はちょっとは吹いていますが暖かい日和になります
荒町のナンテンの実も青空に栄えて美しいです
天神堂の知り合い宅、庭園です
池はがっつり氷で覆われていました
ふるさと里山オープンファーム池の黄金鯉はこの池から頂きました
ふるさと里山オープンファームの鯉はまだ小さいですが本家に負けないほど育ってくれればいいのですが
林の中を散歩してきましたが寒くないですね
三鉄久慈駅前です
駅前の噴水工事が完成したそうです
まだ少しは周辺工事が残っているそうですが、来週の中頃には解放出来るらしいです
まちろん冬なので噴水水は上げないでしょうが
楽しみになりますね

]
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ