goo
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

お天気 雨 気温 13℃

昨日よりは寒くはないようですが、でもそれなりに小雨で寒いです夕べ、知り合いのおかあさんから電話で「畑にミョウガの珍しい赤い花が咲いたから」と知らせがあり、午前中取材行ってみました。事務局の近くの畑ですが、小雨が降っていてコンデション良くなかったです。赤い花はこの間、宇部町の知り合いの方が持ってきて見せてくれましたが。土に生えているのは初めてです、だいたいミョウガ事態見たことないです、スーパー以外では(笑)。赤い花は沢山咲いています。ミョウガ花は普通白い花だそうですが、宇部でも此処でも今年は異常な気候でしょうか、いい面で。山は黄葉でしたがあまり綺麗ではないですね。

B002 B003 B004 B001
















昨日は市内商店街で、まちなかハロウィンパレードが行われました。昨日はお天気もなんとか雨降らずに、パレードも楽しいイベントになったでしょう。ハロウィン行事は長内町にある久慈幼稚園で以前から園内行事として開催していると聞いたので久慈幼稚園に取材に出かけました。園長さんのお話では、今回で4回目ハロウィン行事で、今年は土風館主催で初めて開催したいということなので、久慈幼稚園でも参加協力したそうです。これまでは幼稚園自体で銀座東銀前から、新町通り幼稚園までのパレード行っていたそうです、皆さん見たことあるでしょうが。今年は昨日のパレードは商工会主催パレードで、今日月曜日午前中、久慈幼稚園毎年の行事として商店街を園児父兄でパレードしてきたそうです。小雨でたいへんだったかもしれませんね。久慈幼稚園これからの行事は、園内畑で採れたサツマイモ焚き火のイベントが11月中旬ごろあるそうです。元アレン短大キャンバス内にはたくさんの広葉樹があり秋になれば枯れ葉が散り、今日もおばちゃんが枯れ葉集め掃除していました。聞けば、この枯れ葉を集め、乾かして置いて焼き芋イベントで燃やすそうです。事務局では数年前に、園内畑でサツマイモ収穫祭で園児たちが掘り起こしを取材したことがあります。その時はデッカイお芋でした。
長内川白鳥取材です・・・が、白鳥見えません。散歩中のおかあさんの話では、だいぶ前に5羽ぐらい見えていたそうですが、最近見かけないそうです。じゃ久慈川に10羽いる同じ白鳥かもしれませんね。画像は元長内中学校前の幸町橋から滝ダム方向見ています。 B005 B006 B007 B008

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 14℃

B004 B001 B002 B003

時々日差しもあるお天気ですが全般に肌寒い天気です
土風館主催で「まちなかハロウィン」が開催されました。ハロウィン仮装した子供たち中心が街中をパレードしました。これほど大がかりにイベントしたのは初めてじゃないでしょうか、これまで久慈幼稚園では毎年ハロウィンは園内で行われていたそうです。今日は市内の園児たち、一般参加皆さんが仮装してパレード行われました。
取材画像は夜までにはアップします。それとユーチューブにもアップされますから、ちょっと時間がかかりますが後でご覧なってください。今日の取材協力感謝いたします。

B005 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013 B014 B015 B016 B017 B018 B019 B020 B021 B022 B023 B024 B025 B026 B027 B028 B029 B030

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 15℃

ホワ~ンと暖かいです
舟渡海水浴場でサーモンフィッシングが開催されました
日程は今日と明日、次は11/5・6、土日になります。今日は初日と言うことで開催を祝ってモチまきも行われました。今朝6時の開始だったそうですが、北上、八戸などからも参加している方がおられました。マスコミで知って家族で出かけてきたそうです。今日は早い時間には釣れたそうですが(スタッフの話、見たわけではありません(^_^;)が)事務局が取材で駆けつけた時点では皆さんゼロ。最後の画像の方は八戸からの参加で、朝6時から10時までの間、数百回投げたそうですが収穫ゼロだそうです。去年も参加したそうですが、去年は2匹釣り、その醍醐味を再度味わうに訪れたそうですが「なかなかうまくいかないな~」だそうです。二回目参加するか悩んでいました。それでも収穫ゼロの方には残念賞としてサケ一本お土産がつきます。「どれ、TV釣り番組でも記念写真撮るでしょう・・」「だって自分で釣ったわけでもないに(笑)・・」ポーズです。

B001 B002 B003 B004 B005 B006 B007 B008

秋晴れの巽山公園です。寒くないので遊具ではたくさんの子供たちが遊んでいます。最後の画像は知り合いのおかあさんが、明日土風館主催、街中ハロウィンに子供たちを参加させるための衣装確認をしていました。土風館スタッフの話では、市内保育園などの参加大人数で市内商店街をハロウィン衣装でパレードするそうです。お天気が心配ですが楽しみです。目の前をたった今、キツネさんが事務局がカメラを構えている通りを走り去って行ったそうです(笑)。オィオィ日中なのに(笑)。落ちは「ハロウィン参加の仮装じゃなかったの?」でした。

B009 B010 B011 B012 B013 B014 B015 B016 B017 B018

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 15℃

最近、夜空を眺めたことがありますか
夕べもそうですが、今時期星がとても綺麗に見えています。こんなに星があったのかとビックリです。北斗七星、手に取るように形がわかりました。

お殿様「あの星を手でつかんでみたい。一休、なんとかならんか」
一休「ハイ、わたしがお殿様の手でつかませてあげましょう」
一休さん、早速水の入った桶を持ち出し、水に映った星をお殿様に差し出し
一休「どうぞ、手にとってじっくり堪能してください」
たまには夜空を眺めるのも、心の癒しになるでしょう

お天気はいいのですが空気がかなり冷たいです。県立病院の駐車場に、車のドアにキーを差し込んだままの軽乗用車がありました。
市内銀座商店街のビル解体作業が進み、建物が無くなりました。将来は駐車場になる予定だそうです。

B001 B002_2 B003 B004

土風館で、侍浜にある拓陽支援学校の子供たちが作った農作物、焼き物などを販売していました。皆、今日の青空みたいな笑顔でいいですね。久慈拓陽支援学校では11月26日、「拓陽祭」が開催されます。ステージ発表、作品展示、製品販売、軽食、PTAバザーなどが行われます。事務局もこれまで何回か見学したことがあります。

B005 B006 B007

土風館前の、みくにさんから鉢植えをもらってきました。「クンシラン」だそうです、あまり大きくなりすぎて置くところがないからと、私にくれたそうです。蘭の仲間なんですね、でっかいです。

B008 B009

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

うわっ、さぶい!
風が冬の冷たさの風です
お猿さん求めて、山形町戸呂町へ行ってきました。この通りは久慈渓流から九戸インターへ向かう通りになります。
トンネルを五つくぐった先にお休み何処があります。先には戸呂町小学校が紅葉の中に見えています。休み何処では味噌餅食べました。サル情報では、最近繋の方に出没したそうです。じゃこの辺にはいないんですね。この通りは紅葉が今がピークで綺麗です。でも事務局では久慈渓流とは場所が違うので取材対象ではありません。久慈渓流紅葉見物の場合は、この九戸通りを景観を堪能してください。

B001 B002 B003 B004

久慈市内もだいぶ朝晩冷え込んできています。と、言うことは紅葉の時期でしょう。紅葉の季節と言えば久慈渓流と知られております。今日なら美しい、紅・黄・・景観を楽しむ事が出来るはずです。??あれ?美しくないぞ。塩釜から久慈に仕事で来ていると言う男性も紅葉写真撮っておられました。「黄色にならずに葉が枯れ始めている。天候の影響だろな」と話しています。全体に黒ずんで美しくありません。残念です、ならば戸呂町通りへお出かけください。向こうは、紅黄で美しい紅葉見ることができます。
通りで野田のアマチュアカメラマン小田さんと出会いました、今、繋へ紅葉の写真撮影に行ってきたそうです。向こうは今がとても美しい紅葉だそうです。じゃ事務局も近いうちに行ってみようかな、このあいだ農作業中のおかあさんを撮ってあげた写真があるので。

Img_9567 Img_9577 Img_9584 Img_9611

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

かかか風が冷た~~い
故郷我が家の後ろの宅田んぼで、稲わら切りをしていました。今はこの様な機械で切るんですね、昔は押し切りでザックザックと切りましたが、たまに軍手の指先を切ったりして。とても危険な作業でした。現代の農作業は金がかかりますね。
新井田久慈川河川敷です。おかあさんが見えました。河川敷に下りると風が強くてとても寒いです。まもなくこの冷たい風に粉雪が混ざって吹き付ける季節がくるのでしょう。おばあちゃんから大根とキャベツ頂いてきました。このあいだの大洪水を生き抜いた、ど根性大根でしょう。脇に花が咲いています、聞けばホオズキだそうです「ウソ~、これはホオズキじゃないよ」たら、種類の違うホオズキだそうです。剥いて見せてくれました。中に丸い実がありました。昔はこんなのぁ、ながったぞ~。

B001 B002 B003 B004 B005

湊橋袂久慈川堤防に、湊小学校の子供たちが見えました。

B006_2 B007_2 B008_2 B009_2 Img_9541_1

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 18℃

雨マークのはずでしたが、まだ降り出していません
銀座商店街の店舗解体が進み、建物二階部分が解体されて見えます
新町商店街では、今日は平庭高原へ紅葉狩り旅行だそうです。ちょっと市内は曇り空ですが久慈と平庭は違うでしょうから晴れているかもしれませんね。事務局でもこの間のぐれっと山形のとき、三箇所で写真と撮ってあげ、紅葉の時期に再度来ます、そのとき写真上げますからと約束してきています。そろそろ出かけようかな考えています。

B001 B002 B003

久慈市内にも白鳥が飛来しています。久慈川の久慈中学校歩道橋の上下に10羽見えていました。全部成鳥です、普通子供も一緒に来るはずなんですが。取材では3日ぐらい前には見えていたそうですが、いつ発飛来したかは皆さんわからないようです。近くの住宅街に紅白?黒白のネコが見えました。

B004 B005 B006 B007 B008

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 15℃

肌寒い一日です
故郷の自宅へ草刈りちょっとしてきたのですが、動いていればちょうど良い気温でしょう。
長内町R45紅葉風景です。
市役所周辺の紅葉です。
久慈川へ白鳥が来ているようですが明日取材してきましょう。

B001 B002 B003 B004 B005

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 25℃

野田村国道45号線から普代方向見ています。大津波で防風林が流失して少しの松木が残っていますが現在その一帯防波堤の工事が急ピッチで進められています。

野田玉川渓流紅葉取材で根井へ行ってきました。今シーズン二回目の玉川渓流取材です。山道路は台風で破壊され途中までしか車では入れません。今日は途中に車を置き徒歩で奥へ向かいました。一番奥までゆきたいと思ったのですが、遠くて遠くてギブアップです。また道路脇はササが密集していてササの中からクマが飛び出て来やしないかとビビリながらの取材でした。紅葉はまだ早いのかな? 感激しませんね。

根井のんちゃん橋を越えて和野平地区へ入ります。途中道路脇に車が数台止まっています。林の中に10人ぐらいの姿が見えます。聞けばクリ拾いだそうです。この場所は営林署でクリの木を植えて、自由に拾って良い場所だそうです。見える人たちは別々のグループだそうです。事務局知り合いの宇部町のおかあさん、南浜のおとうさんです。「あんだもいろんなどこで会うがな~」です(笑)。昨日おかあさんと会いましたよと話したら、夕べ会ったと話していたそうです。足下見れば、形のいいクリがけっこう見えています。この栗林は植林したもので、天然の栗木はクリの粒が小さく不揃いなのですが、ここは粒が大きくしっかりした粒です。事務局もあっちこっち歩きますが、知り合いの方々もあちこち歩いていますね~(笑)。

和野平の平谷ぶどう園前に出ました。ちょうどブドウ収穫中のおばちゃんたちの一服時間でした。私は久慈からですと話したら「あんだ~ば、久慈のお祭りでも野田のお祭りでも見てえだ~、このあいだ津波のテレビさでてえだったごど~」だそうです(笑)。

和野平から野田へ下がる途中の野田湾展望する所があります。

ちょこっと野田産業まつりに寄ってみました。ステージでは、中城さつき歌謡ショーが行われていました、演歌と民謡です、観客はほとんどお年寄り、やっぱり日本の演歌は受けがいいですね。焼き鳥食べてきました。

B001 B002 B003_2 B004 B005 B006 B007 B008

中町イベント広場では、短角子牛共進会が開催されていました。天気が心配されましたが、青空が出て暖かくいい日和になりました

B009 B010 B011 B012 B013 B014 B015 B016

B017 久慈川体育館前にシラサギが見えます。コンクリートの上で休んでいるのは珍しい光景でしょう。座っていればいいでしょうが疲れないでしょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 雨 気温 16℃

朝から濃霧が漂う小雨の一日になりそうです
今日と明日、野田村産業まつりが開催されます。のだ道の駅では久慈広域観光協議会スタッフの方々が二戸市からの観光バスを出迎えておりました。これから野田村中心に観光散策開始するそうですが雨で残念でしょう。
野田商店街山門前に出来る共同店舗工事の工事囲いを外しています。だいぶ仕上がっているようです、この共同店舗は大津波で流失した商店が入ります。家賃は無しで何店舗入るかわかりませんが。
国道から見る南浜地区です。自宅が流失した知り合いのおばあちゃんが自宅の場所で出会いました。震災から初めての出会いですが、なんと言ったらいいかお見舞いの言葉もありません。「この年になって家を無くするんだから、どうしようもない。もっと若いときなら気力があったろうが、今はみんなの世話になっているぁ」話していました。でも、おかあさんお元気で・・

役場後ろにある農協周辺で、JAいわて復興感謝産業まつりです
小雨で残念ですが、出店はいつもより多く出ています。人もかなり多いです。今日は子供たちのアイドルアンパンマンの公演が行われました、なので家族連れが市内からもたくさん訪れていました。

B001 B002 B003 B004

B005 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013 B014

会場では野田村の下田機械後援でチェンソーアートが行われていました。この方は岩泉の方で全国で活躍されております。いつみてもすごい技ですね、鷲のくちばしを見て下さい、ぎょぎょぎょ~です。

B015 B016 B017 B018

合わせて文化祭も開催されています
お茶会がおこなわれていました。事務局もお茶と和菓子を頂きまました。市内でもよくこの様な会に出くわしますが、事務局ではお茶会の良さはわからないのですがなんかこの雰囲気好きで取材させて頂いております。

B019 B020 B021 B022 B023

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 17℃

我が故郷草刈り行ってきました
そろそろ草刈りも終了します。草刈り機の燃料も少なくなっています。草刈り機内の燃料は使い切りなければ来年使うときエンジンかかりにくいそうです。ちょうど刈る場所も終えるところです。
徒歩でゆける近くの神明様神社に寄ってみました。子供のころはよくこの神社周辺で遊んだ記憶が・・・ありません。

B001 B002 B003 B004 B005

宇部支所前グランドで、宇部老人会大運動会が開かれていました。昨年も偶然取材した覚えがあります。今日は秋晴れのお天気で運動会には最高のコンデションでしょう。運動会に招待された町内の保育園の遊戯が行われていました。

B006_2 B007 B008 B009

長内小屋畑公民館前に、移動図書館が見えました。久慈市図書館の車両です、こんな活動があったんだ、知らなかったです。スタッフの方が車内を見せてくれました。「へ~、こんなになってんだ」。野田村役場前にも移動しているそうです。野田村の図書館は津波で破壊されてしまいました。久慈市の移動図書館は喜ばれることでしょう。野田村移動の近い日取りは、11/1、11/22・・などになります。

B010 B011 B012

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 16℃

今日も秋晴れのお天気ですが、日中でもひんやりする肌寒さです
早朝、故郷へ草刈りに出かけたのですが寒かったですね。朝7時過ぎですが朝露で草が濡れていました。
おばちゃんが栗をもらいにきました。事務局は栗などはあまり興味ありません。柿もありますが欲しいという方には自由にどうぞです。近くの畑で農作業中の知り合い方へ寄ったら、ホウキを使用していました。昔見たことある懐かしいホウキです。
こだま保育園の園児たちが散歩しています。道ばたでドングリを拾っているようです。

B001 B002 B003 B004

川貫保育園の園児たちの散歩が見えました。

B005_2 B006_2

最近久慈渓流におサルさんの目撃が相次いでいます。早速事務局でもおサルさん取材に出かけました。一通り見たのですが見えません。そうですよね、全ては偶然じゃなければ出会うことはないでしょう。
久慈渓流名水百選の不老泉寄ってきました。この付近もこの間の台風洪水で道路などが破壊されたようです。紅葉はまだ早いのか、あまり綺麗ではありません。

Img_9199 B007_2 B008_2 B009_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 16℃

今朝は一番冷え込んでいたんじゃないかと話しています
日中になりちょっと暖かくなりました
最初の画像は、宇部町の知り合いの方が「ミョウガの珍しい花が咲いたから」と言って持ってきて見せてくれました。普通は白い花だそうですか赤いのは珍しいそうです。
小久慈地区あちこち画像です。ゆっくり辺りを見ながら走れば楽しい風景があります。「あ~小久慈のあそこだ!」そうです、小久慈のあの付近です。

B001 B002 B003 B004 B005 B006 Img_9134 Img_9138

滝ダムです
ダム湖の中の台風で上流から流されてきた流木などを取り除く作業を最近数日間続けられています。毎年、この流木を炭にして市民に無料配付してくれています。

Img_9127 B007 B008 B009

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 14℃

  秋晴れですが、風がとても冷たいです
銀座商店街みちのく銀行脇の元デパート解体現場です。表町の裏側からの画像です。商店街通りは鉄骨作りですが後ろ裏側は鉄筋コンクリート作りなので解体は大変なようです。解体後は銀行の駐車場になるようです。

B001_2 B002_2 B003 B004

市日の日です。市日通りにはいつものように露店が立ち並んでいて、売り手も買い物客も冷たい北風に震えています。

巽山公園は風が吹き付けとても寒いです。

市民の森です。紅葉が始まっているのかと取材に向かいましたがまだ紅葉には時間が早いようです。途中の原っぱで顔見知りの二人のおかあさんが何かを摘んでいます。聞けばヤナギダケと言うナメコみたいなキノコです。場所は詮索しないでください、秘密なので事務局が怒られます。

B005 B006 B007 Img_8995 B009 B008B010_2B011B012

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 11℃

Img_8899 我が家の裏木が台風で倒れ伐採してもらっていた作業が終えました。ほんとは自分で作業しようと思ったのですが無理なんだからと言うことでお願いしました。お世話になった方には感謝いたします。



野田玉川根井地区紅葉取材です
大津波で住宅が流失した野田旭町被災土地にヒマワリが植えられています。今は花も終えひっそりした景観になっていました。
ベゴは根井地区へ上ったばかしの住宅街です。このそばに観光ブドウ園狩りをしておられる事務局知り合いおかあさん宅があります。宅のおかあさんはガーデニング庭造りが趣味で道路脇に綺麗な庭を造っています。私が見えたら道路に出て来てくれました。今時期は花も終え「また来年になりますね」と話していました。今年のブドウ狩りはいつもより客の入りが良かったそうです、商売繁盛いいですね。

根井集落の奥側に玉川渓流のんちゃん橋があります。橋の手前の山道路を上流へ入ってゆくと毎年綺麗な紅葉が見られる山通りになります。さて、入ろうか???ん?ん?、入り口頭の上に「入れば罰せられます」札があります。この道路に入ってはいけないのかな???。なんの看板か想像ができますが、でも観光村道を入れば罰する?、おかしな話でしょう。この渓流には大小の滝などがあって村でも案内板などを立て紹介しております。橋上から電話で役場に尋ねてみました。役所のスタッフの話では、この間の台風で道路などが崩れたりしたところがあり、車では奥まではゆけないと話していますが、通行禁止と言うわけではないとの話です。「だったらこの標識は?」、もう皆さん想像つくでしょう、よそ者の私はごちゃごちゃ書きませんが(ニヤリ)。
車で入っていきました。やっぱり道路には水が流れたあとがありボコボコになっています。滝のそばまで行ったら路面が悪くてこれ以上進めません。Uターンする場所もありません、バックで広い場所まで戻りました。紅葉はまだ早いようです。
集落のおばあちゃんちへ寄ってみました、数ヶ月ぶりですが元気でした。

B002 B003 B004 B005 B006

根井地区側からのんちゃん橋を越えて、日形井方面に入りました。この道路を進と野田中学校のところへ出れます(うろ覚え)。農作業中の方が見えたので道路を訪ねようと寄ってみました。なんと知り合いのご夫婦じゃありませんか(笑)。ご夫婦は野田の町の方で、事務局がカルガモ取材でお世話になっている方です。この農地を借りて野菜作りしているそうです。

近くの道路脇のお宅に綺麗な花が見えます。見せてもらおうと声かけても留守のようです。「うわ~サボテンの花!花びら活き活きして、きききれいだ!」無断で庭先のサボテンの花びらを撮らせて頂きました。ここまで咲かすには苦労したんでしょう。

道路をおじさんが歩いてきます、事務局を知っているそうです。この方はサボテンの花の向かいの宅の方でした。「キレイなサボテンの花が咲いています。見ましたか?」事務局が熱く教えました・・・おじさん言わく「なに~あれぁつぐった花だっけぁ」えっ?えっ??、まままさか、もう一度行ってみました。見たら裏側に針金で造花を結わえてあります。ま~いいじゃないですか、美しく楽しければ(^_^;)。

先を進んだら屋根に上り作業している宅がみえました。訪ねてみました。声掛けたら屋根から下りてきてくれ、見たらなんと事務局知り合いの方じゃないですか。「ここでなにしているんですか?」。市内で昔お世話になった野田村の大沢さんです、誰も住んでいない親戚の家を借りて吾妻屋作りを、10年ぐらい前からコツコツと造っているそうです。みんな自分の手作りだそうです。「あんだ~大工じゃないんだべや~(定年前の職業は知っていますが)」自分で研究してこの水車も造ったそうです。うわ~、天才だ(笑)。水車も釘使用ならなんとか作れる方もいるでしょうが、全部ホゾ作りになっています。大工けと○○けは誰でもあるということわざがありますが、大工けは凄い~(笑)。お友達との集会所のようなもの造っているそうです。楽しんでいますね~、ミニバッタリー村でしょう。この付近はワラビがよく採れるそうですが、ここのワラビは「苦わらび(にがわらび)」と言われて、一般のワラビよりニガ味が強く、あく取りにも一苦労するそうです。いつかまた遊びにお伺いします(^_^)。

B007 B008 B009 B010_2 B011 B012 B013





B020 近くの宅に鉄パイプで作ったツリー遊びが見えます。すごいですね、この木の上で休んだり遊んだりすんだろうな、想像に心踊ります。ちょっと寄ってみました、おとうさんが出て来ての話では、そんな遊ぶ場所ではなくアンテナのタワーがわりだそうです(笑)「でも高いですよ~」ビックリしたら、自分は若いころとび職で鉄パイプの組み立ては屁でもないそうです。この鉄パイプもホームセンターから年金生活で買ってきたそうです、うわ、金もかかる~。またいつか近くへ来たらお寄りします。お元気で・・。


野田村沢山地区はすばらし~~~

B014

野田中学校グランド脇に出てきました。校門前のおかあさんも元気でした(^_^)、パンパン栗、ドングリを中庭で乾かしていました。そう言えば去年の今頃(今年?)訪ねた時はドングリまんじゅう作っていましたね。中学校グランドの仮設住宅街です。トラックの荷台から何かを小分けしているのが見えました。近寄ってみたら、被災者への県外からサツマイモの差し入れだそうです。事務局知り合いのおとうさんが県外から運んで来たそうです。役場職員らで、住宅の方々へ配付している所でした。事務局もおとうさんからもらってきました。手前に二個見えるのがもらったイモです。でっかいサツマイモですね。今晩煮よう(^_^)


今日は皆さんお世話になりました。感謝でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ