goo

お天気 晴れ 気温 7℃

今日も寒いでしょう
久慈川河川敷にこま柿の木があります。そろそろ食べるにいいかと思い一個口に入れました。あら、食べられるみたいだわ、続けて5、6個口に入れました・・ん?なんか口の中が・・シブが口の中まん延です、死にそうです、土風館へいって土日葛巻から来ている焼き鳥屋さんのおかあさんから焼き鳥1本100円食べてようやくシブがなくなりました。気をつけてください、まだ食べられませんから。
久慈川河川敷で高学年(中、高)?陸上部が寒い中を練習していました。子供は風の子元気です

G001_2 G002 Img_1971 G003 G004 G005
























あらま、なんとステキな用水路
畑田地区の用水路が楽しそうなデザインに造られています、隣のおかあさんに尋ねたら土木の若いスタッフたちの発案で造られたそうです、周辺の住民には賛否の声があるそうですが最高じゃないですか、今の世はこういった一見ムダと思われることでもそれによって心が和むことも必要ではないですか、現に事務局だってなんでもない水路ならただ通りすぎていることでしょう。
上流側の通りの宅に落ち葉を焼く煙が見えています。寒いのでちょっとあたらせてもらいました。火のそばはいいですね。先ほどの用水路はおとうさん宅の裏山から続いている水路だそうです。この沢川は大雨が降れば溢れる場合もあるとか、事務局地区の小屋畑川と同じですね。今後ここまで河川整備される予定だそうです、そのときはあのデザインを続けて畑田通りからも見れるようにしてほしいものですね。
カーブミラーにワイパーが付いています、今は動いていないようですが楽しいですね。
梅ヶ丘の林の中に黒い生き物が見えています、クマじゃないようです。昔から言いますが子供は風の子、ネコはコタツで丸くなる、寒くもないのかな・・そう言えば昔黒猫のタンゴっていう軽快な歌がありましたね

明日は天気いいようなので普代村冬の市取材に出かけようかと考えています、普代バイパスも見てみたいし。

Img_1975 G006 G007 G008

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜

深夜0時30分過ぎ、氷点下2度です、この雪は夕べ10時ごろ降ったものです。画像から想像できるでしょう、強烈に寒いです

G001 Img_1961

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ曇り 気温 5℃

夕べ深夜は氷点下5℃で、今日の日中も気温5℃、強烈に寒いです
空は青空ですが青空もこの時間だけでした、その後は全体にどんよりした空模様になっています
雪が降るかもしれません
アンバーホールで久慈地区子供たちによる合同学習発表会が開催されています
明日までステージ発表、1階ロビーで展示発表が行われています
参加校は?、種市、普代などほぼ全ての小中学校ですね
展示作品は見てて楽しい作品です
お出かけください

G001 G004 Img_1944 G002 G003













久慈市役所一階ロビーに電気自動車ソフトカーが置いてあるっけとの話を聞いたので取材してみました
このソフトカーは先日土風館で千葉商科大学の小栗先生指導の元で試乗会が行われた電気自動車です
事務局も先生と役所のまちづくり振興課スタッフにお願いして駅前とか街中商店街をぐるりと試乗させてもらいました。それ前に市役所で試乗会が行われたそうです、そのときロビーカウンターの彼女も試乗したそうですが、6キロで市役所駐車場走ったそうです、僕は街中を40キロで走りましたが(笑)
現在ロビーに展示してあるソフトカー、市民に試乗させてくれるのかまちづくり振興課の先日試乗会でお世話になったスタッフの彼女に取材してみました
彼女の話では市民の方、お願いすれば試乗可能だそうです・・が、充電などのことがあるので言葉が濁っていました(笑) 是非乗って見たいと強くお願いすればOKと感じました(笑)

G005 G006

土風館で市内在住の方々による、書道・陶芸・写真の合同作品展が開かれています
明日土曜日までなので芸術の終秋を堪能しにお出かけください

G007 G008 G009 G010 G011

Img_1958

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 6℃

寒い寒いと思ったら夕方3時30分過ぎ気温2度になっています
寒いです
作業服などのお店、ワーク21さん前通りです
空がどんよりしています
あらま、可愛い女の子がちょこちょこ歩いています
なんと可愛いんでしょう

G001 G002_2 G003 G004 G005 G006

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り後小雨 気温 5℃

今朝は強烈に冷え込んだそうです
日中になっても寒いです
午後からは冷たい雨が降り出しました
現在久慈市では市民健康検診を実施しております
検便などです
事務局では今日元気の泉で受けてきました
10時ごろゆき昼までかかりました
時間はかかるけど健康の心配してくれることは嬉しいことです
久慈市民でよかったです(^_^)

G001 G002

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り時折雨 気温 9℃

午前9時ごろは暖かく感じたが、日中になり風が冷たく肌寒くなりました
久慈地方紅葉期間が終わったんでしょうか
福祉の村のモミジも半分以上が散っています
その落ち葉を即掃除ってのもなんと味気ないものなんでしょう
普通なら落ち葉の絨毯になっているはずなのですが、ま~手入れが素晴らしいってことなんでしょう
長泉寺の大イチョウも同じような状態でした

「♪・・更け行く秋の夜 旅の空の・・」
鼻歌のでるまもなく秋が終了した思いです

G001 G002

G003

Img_1907 Img_1908 Img_1914

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

ほんわか暖かいでしょう
事務局もマフラー無しで歩いてきました
午後になり曇ってきています、予報どうり雨がふるかもしれません
久慈川沿いにある久慈小学校です
グランドでは子供たちがみえています・・・ん?、なんか校門付近が雰囲気が違うような・・
あれま、校門が全て撤去されているじゃないですか、校舎が北側へ移ったので校門もそちら側へ移転するかもしれません
早速学校周辺ぐるりと取材してみましょう
なんか裏側敷地も苦労した様子がうかがいしれますね
体育館横の桜並木が伐採されています、けっこう春には美しい桜が見られたんですが、今後美しい桜以上に素晴らしい景観が計画されているんでしょう、たぶん。
校門は堤防反対側通りに設置されたようです。まだ工事中ですが、あれ?この年代物のレンガ作りの柱は?、最初からここにあったのかな?(答えはその後の取材の話を・・)
正校門はこの場所のようです、まだ工事中ですが、レンガ柱を主体に整地されております

新しい校門が作られています
年代物のレンガ柱が左右対称にあります。この場所に前から立ってあったのかな?
疑問に思い及川ネーム店に寄り及川さんに取材してみました。このレンガ柱は以前の校門両脇に有ったそうです。事務局もけっこう校門前これまでウロウロしているんですが気づかなかったな、でも言われれば「有ったような・・??」です
及川さんに「移動させるにレンガ解体した後がなかったよ」言ったら、人間が月にゆける時代に、あのぐらいの物をごっそり移動させるのは簡単だべや・・だそうです、そりゃそうですね、納得(笑)

そして帰り、十八日町振興局前のパン屋さん、事務局ではこのお店のパン屋さんのあんパンが好きで時々買わせて頂いています、スーパーのあんパンより甘さを控えたパンなので身体にいいのかなと勝手に思っていますが(笑)
なにしろ元気の泉から糖尿気をつけなさいと指導されているものですから(笑)
店主に「小学校はどこですか?」聞いたら久慈小だったそうです。そこで校門にあったレンガ柱が新しい場所に移ったことを教えたら、彼の小学校は小学校でも、中町にあったときの久慈小学校だったそうです
そして、当時あのレンガ柱はカヌカハンコ屋さん前の坂道を登りきった両側に立っていたそうです。彼は当時小学校時代にそのレンガ柱のそばを歩いている姿を偶然写真にうつされた、自分とレンガ柱が写った写真を持っているそうです。そのあと中町から現在の天神堂?へ学校が移転したときそのまま移転したレンガ柱だそうです。
それじゃあの門柱、久慈市の文化遺産じゃないですか、どうりでてっぺん部分が空襲で焼けたような黒づいているようでしたが(違うか)・・
当時壊さずに移転できた技術は凄いですね。
皆さんも今の話を心して再度レンガ門を眺めてみてください、きっと当時の面影が目に浮かぶことでしょう

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015






















G020 土風館ではクリスマスイルミネーション取り付け作業していました。美しい装飾楽しみです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 11℃

それほど寒くはないでしょう
今日は侍浜麦生にあるあ~とびる麦生取材に向かいましょう
途中、長泉寺大イチョウ取材に立ち寄ります
だいぶ葉が枯れ始めていますが、これから寒い朝に一気に落葉することでしょう イチョウ取材中に遠くの方からかけ声が聞こえてきます、久慈東高校グランド方向です、さっそくお墓に脇の山道路をグランド方向へ歩いて行ってみました。グランドです、硬式野球部の練習でした、全員でかけ声合わせて練習しています、かけ声出せば身がピシッと締まり気が高揚していいかもしれませんね。礼儀正しいですね、山の中から降りていった事務局に挨拶してくれます。監督がいいのか、自宅のじいちゃんばあちゃんのしつけがいいのか素晴らしい野球部員たちでしょう

G001 Img_1814_2 Img_1816 G002_5 G003 G004 G005

侍浜半崎麦生へ向かう通りです、場所的には久慈石油備蓄の上側になります
道路を市内方向へ徒歩の男性と出会いました
早速声かけてみましょう
彼らは来年二月発売「山と渓谷(あ、間違えているかもしれない)」専門誌、遊歩道特集のための取材だそうです。八戸から陸中海岸遊歩道を実際に歩いて取材しているそうです、お気をつけて・・・

麦生の知り合いおあかさん宅へ立ち寄ってみました
おかあさん宅では闘犬を飼っており、旦那さんの趣味だそです
オリの中で事務局と目が合い唸り吠えてきます、いくら命が惜しいとは思わない事務局でもビビリます、おかあさん出てきたら手をペロペロ舐めて借りてきたネコみたいです。事務局ではまだ闘犬趣味のおとうさんとは出会ったことないですが、来年の1月3日種市の高校付近の闘犬場で大会を開催するそうです。事務局は闘犬はまだ見たことありません、見てみたいと思いますが正月なのでムリでしょう、毎年この日に大会を開催しているそうです。興味のある方が楽しみにしてください。事務局では闘鶏大会は市内で二回ほど見たことありますが、闘鶏も死闘繰り広げる光景です。

G006 G007 G008

 

本日のメイン取材「あ~とびる麦生」です
美術館では10月6日から今日まで、八戸・階上・久慈に住む自由人作家7人展が開催されておりました
今日が最終日ということで鑑賞に出かけてきました
事務局が以前久慈渓流紅葉取材のとき、八戸で美術館館長しておられる坂垣洋子画家の先生と知り合い。先生は作品のための写真を撮りに久慈渓流に来ておられました。先生の美術館は「小さな美術館 ミモザ」という八工大前付近にある美術館です。最近、市内のおかあさん方にこのミモザ美術館の話をしたら以前館内懸賞したと話しておられました。事務局も来年の春になったら是非訪れてみたいと思っていました。
そこで、最近デイリー新聞の記事でミモザ美術館で作家7人展を開催しているという記事を見て「あっ、先生館長の美術館だ」思っていました。
そしたら久慈のあ~とびる麦生でも今回7人展を開催ということなので鑑賞に出かけてみました。事務局はあまり名画を見る知識はないですが良かったです。全ての7人方々の作品素晴らしいですが、事務局がもし金の持ち合わせがあったなら、小脇に抱え来て自宅に掲げたいと思う八戸の大西和春さんの「静かな不思議な午後に」タイトル作品に目を奪われてしまいました。美しい作品でしたね(ちなみに36.000円です)。
あ~とびる麦生美術館熊谷館長、今日はお世話になりました
感謝です
美術館は今月末で冬期休館にはいります
この冬最後の美術鑑賞、開館は土日なので皆さんも是非お出かけなられてください
また、八戸のミモザ美術館にも必ず訪れたいと思います、彼の魚拓剥製も見たいし彼ともまた会いたいしです(^_^)
先生も男性スタッフも事務局、もう忘れているかもしれませんが・・(笑)

G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017 G018 G019_2 G020 G021 G022 G023

G024

帰り半崎の知り合い宅へ寄ってきました。おとうさんとは親しく知り合いです。そのあと小袖漁港へ立ち寄りましたが、あれ?海女センター建物が消えている、スタッフに尋ねたら現在の場所に新しく新築するために解体されたそうです。市民としては楽しみです。 -----------------------------------------------------------------------------

・・深夜・


Kukujip20昨日のニュースでは久慈駅前ビルも近い将来解体されるらしいです。駅前一帯がイベント広場兼駐車場予定とか、この画像の月日から何度目の改革になるんでしょうか。左が駅舎、右がバス停留所平屋のお店が並んでいました。そのあと、画像のお店が解体されて駅前ビルですか?、それともその間になんか建物が建造されたんでしょうか・・右の奥側が駐在所?

G002_3 遠いむかし、確かに耳にしたおんがく
今 胸がキュンとする曲・・老いた日の自分だけ?


音に気をつけてください

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

秋それなりの気温でしょう
市民市場まつり大売り出しが昨日今日と二日間おこなわれています
事務局では午前10時からの餅つき取材してきました、そのあと突き立てきな粉餅お振る舞ご馳走なってきました。館内は混雑して、有田みかん600円、タマゴ50円、じぇじぇじぇ安さにビックリで長い行列ができていました

G001G002G003 G004

 

三日町まぢの日に合わせた北三陸あまちゃん市が開かれています
あまちゃんグッズが当るスタンプラリー、各商店街での詰め放題コーナーとか、たくさんのイベントが用意されておりました。 お天気に恵まれ家族連れなどの人出が多かったです
あれま、久慈川河川敷にこま柿が、どうだろうと口に入れてみました、しぶ~~~~~い・・でした

G005 G006 G007 G008

 

あまちゃん市会場、レトロ広場でソフトカー・プレジェクトチーム代表小栗先生、千葉商科大学政策情報学部まちづくり研究室メンバーでソフトカー電気自動車試乗会が開催されました。このソフトカーはタカラという会社から出された車で、その車体をもとに大学研究グループで公道安全に走れるように開発された電気車です。
ぜひ事務局でも試乗したいと先生にお願いして公道を乗らせて頂きました。
「どうでした?」、そりゃもちろん今日はあまちゃんイベントだったので通りにはかなりの買い物客がいて、駅前をめぐり本町に入り新町、銀座と、沿道には知り合いの人たちがいて注目度120%でした、知り合いの人たちが「あ~可愛いのに乗ってるね~」と手を振ってくれて快感でしたね(笑)。最初はオモチャ感覚なのでおそるおそるでしたら、なれたら自分の車みたいに40キロ走行でブイブイ走ります、思わずこのまま自宅の車庫に隠しておこうかと頭をよぎりました(笑)。
ほんとなれてしまったら嬉しい乗り物ですね、とにかく注目度200%で快感そのものでした
今日は先生はじめスタッフみなさん優しい対応感謝いたします
いつか街中をソフトカー(チョロQ)ブイブイ走る姿を見せてください

白鳥は長内川新開橋です
潜りの彼は種市高校の潜水部?で、実際にこの姿で潜り習っているそうです
危険でしょうが金取りがいいと噂を聞いているので他人の息子とはいえ嬉しいです(^_^)

G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G018

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

お天気いいですが今日も秋の気温でちょっと肌寒いでしょう
でも物陰の日当たりはポカポカで眠気さそう陽気です

あれま、郵便局前に可愛い車が・・国産みたいですが二人乗り?
三鉄駅前でタレントの石塚英彦さんの撮影が行われていました、盗撮ですがあまちゃんのときと同じ怒られるかもしれません、まー怒られたら削除しましょう。「お笑いの芸能人は意外と撮らせてくれるっけよ・・」駅前のお土産店のスタッフが話していましたが・・

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 9℃

昼前かなり強い風が吹き荒れていました
郵便局入り口で自転車で来ていたおかあさんと出逢い、中の橋渡るに橋中央部分で風が強く苦労したそうです。立ち話していたら止めて置いたおかあさんの自転車が目の前で強風に煽られガシャンと倒れてしまいました、ビックリして二人で大笑いでした(笑)。おかあさん事務局知っているそうでお祭りで見ていて「どこの人だべ」と思い知り合いから聞いたそうです(笑)。おかあさん事務局出生地、事務局家系、親せきまで知っていました(笑)。おばちゃんらは他人のことは知っているもんだね~(笑)
午後になり風は収まったみたいです
長内川新開橋下流に白鳥が見えます、数が多いですね
長泉寺大イチョウ落葉取材に寄ってみました、紅葉が進んでいます、次の強烈な冷え込みで一気に落ちるかもしれません、そろそろ寒い朝の日は目が話せません。

G001 Img_1732 Img_1718 Img_1726

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

今朝はかなり冷え込んでいたようです、日中になり寒さも和らいでいます
長内の中古品販売スマイル館さん上の方の住宅街です
あらま可愛いわ、自分で塗ったのかな?、よくあちこちでこの様なペンテング見かけますが絵の才能がなきゃできないですよね
高台から市内方向です 見晴らしいいですね、昨日川貫方面写真撮った場所、萩が丘団地も見えています。右端木に隠れていますがゴミステーションの場所です。

あっ違う、右画像の矢印から数㎝右、坂道路の向かい場所でした。ちょっと茂みがある箇所です。

G001 G002 G004G003

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 9℃

午前中は小雨もあり少し肌寒いかなの気候になっていたが午後になり薄日が射したりで暖かくなってきています
土風館、ようやく静かになりましたね、駐車場止め放題でしょう
川貫の左側高台地区上って行ってみました、事務局ではあまりこっち方面は詳しくありません。かなり住宅があり路地もクネクネあり迷う思いです。ちょっと尋ねるに民家寄ったらおかあさんが庭で鉢植え変えしていました、事務局をお祭りなどで見ているそうで、話題が豊富でした(^_^)
野鳥に食われていた柿の木があります、野鳥が食べたと言うことはたぶんシブが抜けて甘いんだろうと思ったら、考えが甘かったです(笑)、ペッペッです(笑)
福祉の村へ向かうに栄町走りました、住宅街狭い路地入ったら民家の庭先に入ったりで抜け道が分らなくなる思いです。事務局も市内かなり取材などで走り回っていますが、まだまだ知らない路地がありますね。萩が丘団地へ上り川貫地区の様子を高台から眺めてみました、先ほど上って行った川貫高台どの辺なんだいと眺めていますが先ほど自分が行った場所は何所が何所だかわかりません。
栄町住宅街ゴミステーション上のミラー、面白い・・

G001 G002 G003 G004 G005

長泉寺大イチョウです
そろそろ落葉かな?
気にしたいと思います
こま柿あります、口に入れた直後は甘いかな?感じでしたが口の中にシブが残ります

Img_1682 Img_1670 G006 G007 G008













G009_2

元気なうちに一度は見ておきたい福祉の村紅葉景勝地です
事務局がグダグダ言うより美しい景色ご覧なってください

G011 G012 G013_2 G014_2 G015_2 G016 G017_2 Img_1693

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 17℃

暖かいですね~
太陽に背を向ければ服を通して肌がジリジリと焼けるような・・(ちょっと大げさですが)熱いぐらいです
市日です、暖かいので沢山の買い物客がみえています
長内川白鳥飛来地そばの新開橋です、白鳥が見えていません
最近は白鳥も自分でエサ場を求めて移動しているのでなかなか姿を見ることができません
でもこれがほんとの野鳥の姿なんでしょう
このあいだお土産に100円ショップお菓子持っていても見向きもしませんでした、すっかり自分とカラスの食べ物になってしまいました(笑)

G001 G002 G003_2 Img_1653

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

暖かいかな?
川崎町ケーキ屋さん前に開店を待つ行列が見えます
ケーキの割引セールだそうです、事務局も最近ケーキ食べたことないですね、まぁ私などおじさんはコーヒー牛乳とあんパン派なんですが。

G001 G002 Img_1585

市民の村です
三船十段記念館へ上り坂途中の左上に手入れゆき届いた公園があります
この公園は土風館裏にある長福寺から昇ることもできます
あらま、祠が倒れているわ
トイレも設置してありますから散歩がてらにお出かけみてください
久しぶりに深い枯れ葉の中を歩いてみました

最後の画像は久慈川上の橋から上流方向です

G004 G005 G006 G007 Img_1597 G009 G010 G008 G011 G012 G013

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ