goo

お天気 快晴 気温 18℃

今日も連休に相応しい暖かいお天気になりました
こんなに連休に合わせた天気がいいことはこれまででは珍しいでしょう
市内では今日も春まつりが開催されています
会場は元松前さん跡地広場です。今日は沢山の人たちが訪れています。
TV局のレポーターふじポンさん司会で会場を盛り上げています。彼女はめんこいTVだろうか。プロはすごいですね、いつでも愛嬌よくておじさんもファンになりました

B001 B002_2 B003 B004 B005

市内桜景観です川崎町あすなろ公園、久慈体育館堤防、巽山公園入口、全て満開です。

B006 B007 B008 B009 B011

夏井堤防です
桜並木取材に向かいました。堤防入った直ぐの付近ですが、桜も老木になり腐ったりして切られた場所もあり、現在は並木通りでなくなってしまいました。近くの農作業中のおかあさんが当時の桜まつりの話しをしてくれました、事務局も当時を少し覚えていますがこの堤防桜並木通りには提灯が灯され、久慈市内の花見の場所として一番の賑わいを見せていました。
近くの宅におとうさんが見えました、立ち寄ってみたら中庭も見せてくれました、庭石の数が半端でなく多いです、当時山仕事していたのでもらってきたものだそうです。現在はあまり手をくわえていないのでちょっと荒れてはいますが、当時のおとうさんの庭に熱を上げた当時が伺いしれるでしょう。
近くの山にカタクリの群集を見せてくれるとのことで二人で近くの山に向かいました。山は杉林ですが下を刈り払ってあるので綺麗です、その綺麗に刈り払われた所に、足の踏み場はないほどのカタクリが咲いています。かなりの数です。おれが群集ということでしょうね。椎茸作りもしています、スーパー袋いっぱいに椎茸頂いてきました、先ほど焼いて食べたが美味しかったですね。枯れ葉を集めカブトムシも養殖しています、近くの子供たち招待してカブトムシあげているそうです。
おとうさんとは今日からお友達(笑)、またいつかお伺いします、お元気で。今日はありがとうございました。
椎茸は山栽培なので県から来て放射能検査しているそうです「え~こんな離れたほうでも?」もちろん安全は確認されているそうですが農家など風評被害なども大変ですね。

B012_2 B013_2 B014_2 B015_3 B016_2 B017_2 B018_2 B019_2 B020_2 B021_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 23℃

ゴールデンウィーク真夏日で突入です
早い時間我が家の二階のガラス拭きしました。始めれば20分ぐらいで終えるんですがなかなか始めるまでに時間がかかります(笑)。
ぬぐいですね、動けば汗がでます
気温も、もちろん今シーズン一番の暑さです
国道に毛皮が落ちていました、夏に向かうので毛皮必要ないので持ってきませんでした。欲しい方はどうぞ。

B001 B003

久慈市内桜開花基準木の桜が今日満開を迎えています、今日がピークでしょう。これを過ぎると散り始める感じです。

B004 B005

福祉の村です
福祉の村でも子どもの日の鯉のぼりが上げられています。桜が少し咲いた下では子供たちが遊戯で遊んでいます。いつもなら浜風が当たり寒いんですが今日は汗ばむ暑さになっています。

B006 B007 B008 B010 B012

土風館です
ゴールデンウィークは道の駅が混み合いますね、今日は道の駅中心にイベントが開催されます。
中町イベント広場ではバスケット競技が終了したところでした。場所を移し銀座春まつり会場で表彰式がおこなわれました。

B014 B015 B016 B017 B028 B029 B030 B031

巽山公園です桜も咲き始めています。暖かいですね、沢山の家族連れが見えています。

B018_2 B019_2 B021 B023 B025 B027











街中水族館がちょっぴり大きくなりました
子供たちが遊べる広場が二階にできました。

B032 B033 B034 B035 B036

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 14℃

B001 B002朝から快晴になりました
暖かいまではゆきませんが、春めいた気持ちよい天気になっています。大川目、久慈渓流に近い国道沿いの宅にコブシの白い花が見えました。今満開で花びらが活き活きしています。美しいです。

メイン取材大川目久慈渓流射撃場通りのカタクリ花群集です。この場所は毎年カタクリが咲き乱れる所です。今日はちょっとピークの時期が過ぎたようです、花びらの端が少し枯れ始めています。ツクシも生えています。寝っ転がって写真撮っていたら「わっ、ヘヘヘヘビが脇を(驚)」。ヘビのほうも驚いたようです。この近辺はクマも出没することで知られています。激写はもちろん構えています。

B003 B004 B005 B006 B007 Img_7537 Img_7545 Img_7548 Img_7553 Img_7555

B008 B009 B010 B011 B012

久慈市内はレンズ何所に向けても美しく写真に収めることができます。市内全域お花畑でしょう。

Img_7631 Img_7636 Img_7652

アンバーホール裏側にある弓道場です。東高校弓道部の代表選手決定する大会だそうです。事務局では練習のときなども取材しますが、今日は代表決める大会なので百発百中で的に当てています。す、す、素晴らしい・・数㎝での点数になるのでしょう、土を打つ選手はいませんね。

B013_2 B014_2 B015_2 Img_7667_2 Img_7672

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

寒くはないですが、どんよりした空模様です
午後からは雨模様の予報になっています
滝ダムでは鯉のぼりが春風に泳いでいます。毎年鯉のぼりを掲げダム胡訪れる人たちに楽しませてくれています。

B001 B002 Img_7458

小久慈町でワンちゃんの一戸建て二世帯が見えました、手間かけて立派に作ってますね。奥側宅の畑に花が咲いています、おかあさんは、チョーリップと芝桜が咲けば綺麗ですよ、と話していました。チューリップがかなり植えられています。そのころお伺いします、事務局忘れなきゃいいんですが・・
近くには可愛い鯉のぼりが並んで泳いでいます。

B003 B005 B004_2

田高地区の知り合い宅では、稲の種まき?種植え?していました。ポットに種をまいてハウスに入れそのまま機械植えとか・・。そうか、この作業は私たち子どもの頃、水苗代へ種もみまいたときと同じ作業だわ。

B006 B007

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ曇り 気温 14℃

天気予報では午後から雨降る予想ですが、午前中は静かな春めいた天気になっています。最近の春めいた暖かさでようやく久慈市内の桜開花基準木が咲き始めました

【本日久慈市内桜開花宣言発表いたします】

これから各地の桜が咲き始めるのでしょう

B001 B002 B003



事務局故郷へちょっと作業しに行ってきました。この間の大風で壊れたガレキなどの片付けしてきました。去年から池の周りにヒマワリを植えようと考えていましたが、隣のおとうさんに相談したら昨年のヒマワリ種を採種したのがあるのでこれを植えたらいいと一つかみ頂きました。今日は時間が無くて植えなかったですが、近いうちに土を耕して植えようと考えています。だれかボランティアの人でも手伝ってくれればいいのですが・・

B004 B005

野田村中学校桜取材の向かいました
この中学校のグランドは現在仮設住宅として使われています。鯉のぼりが泳いでいます。周りには畑が広がっていて、今は長芋の畑作りしていました。全員事務局の知り合いです。自転車のお父さんも街の方ですが、鯉のぼりが見えていたので写真撮っていたら偶然通りかかり「なにー撮っていだや~」って。このお爺さんが野田村の歴史資料研究家で、私のよく野田村文献見せて歴史を説明してくれますが、私などはちんぷんかんぷんです(笑)。畑を穴を掘っています、聞けば長芋を植える通りだそうです、長芋が土深く伸びるためにより大きく伸ばせる為に土を柔らかくしているそうです。またより一層手を加えて、トエ(雨ドエ)植、工法を利用して植えます。この穴にトエを斜めに入れそのトエに肥料袋をあてがい、そして芋苗を植えてから、肥料袋がそのままにトエだけ引き抜くそうです、芋は大きくなるに連れ肥料袋を伝え、土下に伸びてゆくそうです、収穫の時は肥料袋と一緒に長い芋を引っ張ればスーっと苦労なく引き抜くことはできるそうです、工法初めて知りました。事務局では画像にちょっと背中が見えるでしょうがこのおばあちゃんと知り合いで近くに来たときは顔を出してきます、事務局とは遠い親戚かな?。赤ちゃんは旭町の方で自宅が津波で流失して中学校の裏の方に住んでおられます。この方の宅とは野田祭りの時に毎年立ち寄りおじちゃんおばあちゃんからおにぎりとか頂きお世話になっていました。おじいさんは元気だそうです、良かったです。

B006 B007 B008 B009 B010 B011 Img_7408 Img_7424



















仮設住宅集会所ですボランティアのスタッフの方が見えていました。事務局が行く前にもうお菓子作りとか、童謡などの歌の会が終えていました。お菓子頂きました。外人スタッフの方々も明るい方々ですね、私などとも直ぐうちとけるました(^_^)。このおあかあさんは以前取材の時、事務局が表にアルバムを忘れてしまい、そのアルバムを見つけてこの集会所に届けてくれた優しいおかあさんです。皆さん、津波では自宅を流失した人たちですが今は笑顔が見えています、これも今日のような全国からのボランティアの皆さんが力つけてくれたためなのでしょう。

B012 B013 B014 B015 B016

ウ、ウ、美しい~~
役場近くの知り合い肉屋さん前にツツジ盆栽がありました。サツキ???、綺麗です、花が生きています。宅のおばあちゃんと事務局は知り合いで、そのおばあちゃんの趣味だそうです。嫁さんの話では「ま~綺麗だね~」ぐらいみたいです(笑)。ほんと花びらが活き活きしています。
国道45号沿い、野田村ガレキ置き場です、片付け終えるところです、もうガレキ残っていません。最近やっと全国の自治体がガレキ処理に理解されて野田村のガレキも終了するところです。でもこの場所は終える所ですが、南浜、前田地区、ガレキ置き場にはまだまだ山積みに残っていますが。

B017 B018 B019

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 11℃

B001 久慈市でもようやく桜の開花宣言です・・?????????
川崎町ユニバース裏手、公園の桜が開花しました。久慈近郊で一番早い開花でしょう

まてよ、どうして此処だけが?
B007なんのことがない、スーパーの冷暖房室外温風口がずらり5、6台桜木に向いていて桜の枝に吹き付けられているようです。要するに温室ハウス効果開花になっています。

久慈市桜開花宣言、取り消しです

B003 B004 B005

朝から暖かい春日和りの一日になりそうです
でも、街中は今シーズン初めてのヤマセ発生しています
空気がヤマセの影響でひんやりと冷たいでしょう
桜の開花はまだまだ先の感じです
土風館のスタッフ柏木さんの話しでは、久慈地方は4月の28日ごろが桜開花のようだと話しておられました。ハズレでしょう(笑)、連休までに咲けば御の字かな?。巽山公園の蕾にはピンクは見えてはいますが花びらの様子ではありません。事務局予想では本格的な花見になるには連休明け?、ま~いくら遅いと言ってもお盆までには開花するでしょうから、ゆっくり待ちましょう。
国道45号久慈大橋からのヤマセ(午前10時ごろ画)の様子です。真上の空には青空が少し見えているんですが・・

B008 B009


土風館横の小鳩公園では小学新入生の子供たちが先生らと見えていました。画像の上部に黒い雲のようなガスが見えるでしょう、これが街中に発生しているヤマセです。
土風館前宅、おかあさんから植木の挿し木を頂いてきました、名前は忘れたが綺麗な植木です、挿し木でも十分に芽が育つそうです。
久慈小学校の子供たちの列がみえました。

B010 B011 B012

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

B003 Img_7321 Img_7347 暖かいですがどんよりした空模様です
スイセンは巽町知り合い宅の庭花壇です。背丈が20㎝ぐらいのスイセンですが可愛い姿ですね。ときどき街中で見ることが出来ます。市内荒町から久慈駅方面ですが、なんだこの真っ黒の雲は・・なんかの兆候か、竜巻とか。






市役所前広場です
白梅が満開になりました。空が曇りなのであまり美しい画像にはなりませんが、花びらが今がピークでしょう。これを過ぎられば花びらに活き活き感がなくなり画像的には満足しなくなります。明日にでも青空を期待してお出かけください。

B001_3 B002_2 Img_7315Img_7316_2

表町カトリック教会です
園内の大掃除です。庭内には大きなイチョウの木がありその枝などが雪で折れたりしたものの片付けしていました。昨年の秋の銀杏の実が落ちた時期事務局では取材したのですが、地表一面に実が落ちていました。おかあさん方の話しでは昔はこの銀杏拾って食べた思い出があるそうですが、今は拾うこともないそうです。皆さん、昔から教会にお世話になった方々だそうです。
世間話で、おかあさんと娘さん(娘と言って30代)も手伝っていましたが、おかあさんとイチョウの木の話しになり、娘さんが乳呑み子のころ大川目持光寺にある大公孫樹の乳柱を「乳の出がよくなりますように」と、お米を供え乳柱の削りを頂いてきたそうです。それを煎じて飲んだそうです。このような話しは以前長泉寺取材の時、長泉寺のおばあちゃんから聞いたことあり江戸時代の話しかと思っていたら、現代のおかあさんたちのころもあったんですね。

B005 B006 B007 B008

市民の森へ水芭蕉の取材に向かいました
市民の森にある池の上側に水芭蕉が咲く流れがあります、事務局は毎年この時期になれば取材に訪れています。今日はお天気が悪くあまり快適ではないのですが。
あれま、誰かもう見えています。知り合いの方じゃないですか
この方は源道の方で、もう何十年も前からこの市民の森に携わり、池のコイの様子、水芭蕉の咲く流れ、そして特にサンショウウオの生息へ力を入れて数十年経つそうです。事務局では以前からこのサンショウウオ地を見ていたのですが姿などこれまで見たことありません。今日はサンショウウオの様子を見にきたそうです、サンショウウオのタマゴをすくって見せてくれました。オタマジャクシのタマゴと似ていますね。サンショウウオは天然記念物となっており、佐渡のトキと同じで大切にしていかなければいけないでしょう。サンショウウオは夜行性で日中は泥の中でじっとして、夜になるとはい出して陸地をはい回り餌をさがしているそうです。どうりで事務局が日中来ても姿を見ることができなかったんですね。ま~私にすれば赤腹サンショウウオと区別が出来ないんですが。この地の標識も自分で作り立て環境を整え、今でも活動されているそうです。水芭蕉も自分で株を植えたそうです、数十年前に。
これからは、サンショウウオ、水芭蕉をこの場所で見るときは、一生懸命活動されているあなたの姿を浮かべながら見させて頂きます
サンショウウオ、水芭蕉、ホタル、環境に大きく左右され、どちらも水の綺麗な場所でなければ生息しない生き物でしょう、久慈市にはこの様な場所があり自然保護の大切さを実行している街ですね。

B009 B010 B011 B012 B013 B014

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 薄曇り 気温 13℃

B001

早い時間は激しい雨降りでした
今の若者には興味がないのかも知れませんが、わたしたち年代にすれば懐かしい思いでの「旧暦3月3日潮干狩り」の日です。
その日は今日の23日です。その潮干狩り、久喜浜取材です。
あいにく朝からお天気が悪く波も荒くなっています。野田村漁業組合員では、昨年は震災のため中止で、今年は暦の新に会わせ組合員潮干狩りは終了したそうです。なので今日は特別になにも行事がないらしいです。また今日は波が荒くて危険なので組合員では浜の口開け中止だそうです。久喜漁港奥側の潮干狩りの岩場には人が見えません。想像では岩場に沢山の海草類採る人たちを想像していたのですが。おかあさん、二人だけ見えました。聞けば二人とも事務局知り合いの野田街の方でした。せっかく来たので少し採って行こうかだそうです。干海苔生で食べてみました「お~海の味(^_^)」。
震災前の一昨年は、久慈から宇部から沢山の人たちがこの日を楽しみにこの久喜浜に押し寄せていたのですが、昨年は中止、今日も中止、寂しい限りです
いつの日か、浜は元気取り戻すことが来るでしょう

B002 B003 B004 B005 Img_7235 B008




























B015 B009 B010 B011 B012 B013 B014 Img_7265 Img_7254 Img_7279

野田村新山地区田園地帯です
この田園地帯は震災後の大津波で海水を被った田んぼです
昨年から田んぼの塩を取り除くための土木工事が進められています。今日はタラクターが田んぼの土を耕していたので、稲作の準備が始まったなと思っていました。トラクターの方は土木作業員だそうです。この耕す前に、田んぼの土を2m間隔で格子状に40㎝ぐらい深さに、穴が通っているそうです、その機械が画像にある機械でこのトラクターで作業したそうです。なんの溝穴かといえば、田んぼに水を張ったとき、残った海水を溝穴を通し排出する工法しているそうです。なので田んぼの土中を格子状にトンネル穴が2m間隔で通っているそうです。
このトラクターは彼個人の物で昨年購入したそうですが、600万円以上するそうです、ウエ~事務局ポンコツ車何台買えるんだい(^_^;)。

B016 B017 B018

市内に入りました
ちょっと小雨が降っています
土風館ではこれから12時スタート生放送のFM岩手の準備が進められていました。毎週月曜日この場所で公開放送されますから見学してください

B020_2 Img_7299 B021 B022

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

寒くはないですが強烈に風が強いです
野田村新山地区、野田漁港入り口のガレキ置き場です
昨日からガレキ処理に入ったそうです。電化製品、もちろん木くずなどが山なりに積まれていました。
防波堤上からお取材ですが、浜からの風で立っていられない強い風が吹いてきています。
車に乗るに、ドアをガッツリ押さえてミリ単位で乗り込まなければドアが風でしなって折れそうになります(笑)
こんな風初めてです

B001 B002 Img_7143

野田漁港です
漁港船上げ場では布海苔採りしています。一般者かな、思ったら赤旗が上がっており組合員だそうです。知り合いのお父さんです、この方は旭町の方で津波で自宅を流失して現在は仮設住宅におるそうです。あれ?旭町の漁業組合員がどうしてこの離れた漁港まで?
事務局の子どもの頃は旭町でも前浜と言って、前浜からサッパ船を出して海へ出ていました、今でも覚えていますが、前浜には防波堤湾などなく、全て砂浜から手押しで船を出したり引き上げたりしていました。波打ち際には大きな波が押し寄せています、その波の合間を一瞬に見き分けてサッパ船を出さなければいけません、僕はそれが怖くて今でもトラウマになっています。
昔はその前浜が野田村の主の漁港だったそうです。そのあと時代が進み、この新山地区に本格的な防波堤を造り船着き場をこの場に移したそうです。だから現在でも街の組合員はこの築港(ちっこう)が自分たちの場所だそうです。私はこれまで考えたことなかったので「そうだったのか」でした。

皆さん「さんがぁさんにぢ」て知っていますか?「旧の三月三日潮干狩り」です。それが明日、23日がそうです。この日は組合員でなくても磯に入り海草類を採ることが出来る日です。私たち子どもの頃はおもに久喜浜にゆきました。一昨年は久喜浜の潮干狩り取材していましたが、昨年は震災で潮干狩りなど出来なかったそうです。
事務局では明日、久喜浜潮干狩り様子の取材予定しています

今日の野田漁港久喜側の潮干る場所です。強烈に風が強いですが海草類を採る漁業組合員の姿がありました。うわっ、アワが凄い!、このアワは昆布などから出た??養分のアワとか??。強烈に風が強くて怖いぐらいです。知り合いの方々がおりました。
明日はお天気どうだろう・・
B004 B005 Img_7161 Img_7164

B005_2 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012

ブランコの子供たちの遊び場は川崎町あすなろ公園です。チューリップは巽山公園脇の宅に咲いていました。

B014 Img_7205

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 9℃

宇宙の果てまでの青空です
午前早い時間から無線の移動運用してきました
道の駅元県立病院駐車場です。あまり電波状態が悪く満足出来ませんでした。午前いっぱいこの場所にいたのですが、お天気がいいので沢山の子ども連れ家族が巽公園に昇ってゆくのが見えました。あとで公園取材したのですが公園内冷たい風が吹き付け寒かったです。
土風館では街中で手作りお店を開いているお店が一度に集まり手作り小物販売開催しています。明日までおこなわれています、土風館お出かけください。

B001 B002 B003 B004 B005 B006

B007_2 まもなくこどもの日、鯉のぼりのぬいぐるみ買ってきました。プクっとして可愛いでしょ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ曇り 気温 8℃

午前中は、晴れなのか曇りなのかどんよりした天気でしょう
昼過ぎは青空が見え始め春めいた感じになっています
長内川河川敷草むらをゴミを拾っている男性の方が見えました。地区のゴミ拾い方々かな思ったら、近くの住まいの方で個人的に一人でゴミ拾いしているそうです。この様に気づいたことを率先して行動起こすということは素晴らしいことですね。暇だから謙そんしていますが、わたしもいつか見習わなくちゃ。雪がなくなったらゴミが目立つようになったそうです。

B001 B002

昨日は滞在している場所に会いに行く約束していたのですが、昨日は会えなかった
全国を「命の行進2012」として徒歩で平和を祈りながらまわっておられる皆さんです
今日久慈市を発つことは聞いておったので、再度もう一度お会いしたいと思い午前中取材してきました
やっと国道45号侍浜昇り坂でお会いできました
これから洋野町、八戸と国道を行進しております。見かけたらスピード緩めて「頑張って!」と声掛けてあげてください。
次の原発、六ヶ所村原子燃料サイクル施設へ向かってゆかれました
原子燃料サイクル施設前では、断食祈念されるそうです
そして津軽海峡渡り、泊原発施設前で安全祈願をし、最終目的地8月6日広島平和記念公園に到着するそうです。まだまだ先がながいです、身体と交通事故に気をつけて私たちは行進にも参加出来ませんが、安全を願う心は同じです、私たちの分まで祈願お願いします。ネパールの彼女もお元気で・・

B003 B004

夏井です
夏井川河川敷は野焼きした後にお花畑です、何という可憐な花なんでしょう。夏井から川代地区までの知り合い宅へ寄ってきました、どこの宅でも畑、田んぼなどの農作業始まっています。皆さん元気に農作業勢だしていました。まだ寄りたい宅があったのですが時間なく寄ることが出来ませんでした。次は桜の咲く時期に・・・

B005 B006 B008 B009 B010 B011 B012 B013

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 10℃

夕べから朝方まで雨が降っていました。肌寒い気温でした。
10時過ぎたころから雨もあがり気温も高くなりホンワカした気温になっています
三鉄駅前噴水も昨日冬防止シートが外され綺麗に水を噴き上げています
川崎町踏切から三鉄構内方向見ています
ホームにリゾートうみねこ号が見えています。この列車は八戸線運行開始記念号として3月17日久慈駅でお披露目されました。日程はわかりませんが近いうちに三陸鉄道久慈-田野畑間を臨時列車として運行されるそうです。現在はテスト運行として三鉄線路走っています。

B001 B003

滝ダムの放水下側のカタクリです
この場所は毎年早い時期にカタクリが咲くことで知られています
可憐で綺麗な花ですね、今シーズン初めてのカタクリ取材です
小久慈町の春は花の宝庫でしょう

B012

B004 B005 B006 B008 B009 B010 B013 B014 B015

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 7℃

曇り空で肌寒くなりました
源道通りの宅の庭先には毎年綺麗に咲く梅の木があるのですが、まだ咲きそうではありません
いよいよスイセンの開花が始まっています。スイセンも綺麗な花びらですね

B001 B002 B003

三陸鉄道駅前噴水の冬季被いカバーが外されました
この被いが取り外されれば久慈にもいよいよ本格的春の訪れになります

B004_2 B005_2 B014 B015_2

三陸鉄道の「てをつな号」列車で普代村の園児たちがホームに着いたところでした。この列車はアニメなどの絵を列車にラッピング加工したもので今日初めての運行です。園児たちはこれから街中水族館に見学に向かいます。今日のメインは巽公園までゆく予定だったそうですが、公園の遊具などが小雨で濡れていそうなので中止したそうです。残念ですね~、巽公園遊具楽しかったはずなのですが。

B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013






















B016 土風館で献血バス「まごころ1号」がきていました。けっこう女性年配の人たちが献血しています。いいことですね。え?わたし?私、今日はちょっと時間がないので献血はムリでした。




午後2時過ぎ、なんか太鼓の音がするな~TVからかな?
事務局前国道45を「命の行進2012」の一行方々が行進していました。
主催は日本山妙法寺で、昨年は大震災の被災地を巡り、今回は福島の原発を出発して、全国の各原発巡り安全を祈り歩くそうです。今日はアレン教会施設に宿泊させてもらうそうです。明日は一日いっぱい久慈に滞在しているので遊びに来て下いとのことですから、もし共感する方はお会いしにお出かけください。僕は午前中ちょっと寄ってみようかと思います。
パンフレットによれば、主義主張、宗教宗派、人種の壁を越え人々の安全と平和を祈り行進だそうです。わたしたち地元に住む方々も、たとえ30分でも一時間でも祈りの行進を共にしてください・・とのことです。
最後の画像ご覧くさい、名刺頂きましたが名刺の中の絵画、まさしくこの絵が人々皆が思いおもいの形で参加して行進しましょうを、表していることでしょう。署名活動もされております、私も署名しました。

B017 B018_2 B019_2 B020_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 13℃

B001 寒くないでしょう
ときおり小雨が降ったりしています
小屋畑の知り合い宅の庭先にスイセンが咲いています。20㎝ぐらいの背丈のスイセンです。可愛いですね~、種類は背丈の短いスイセンです、でも肥料が多くなると少し伸びてしまうそうです。
新町商店街です、空模様はどんよりしたお天気です。
久慈川河川敷体育館脇、テニスコートです。洪水で壊されたのですがようやく復旧工事も進み形が出来てきました。あとは仕上げだけかもしれません。
久慈新港にある漁協施設の工事現場です。でっかいパイル打ち機が見えています。様子からみて頑丈な建物が建てられるようですね。たぶん、たぶんですが、漁協の氷

うゎわ・・・・昼過ぎカミナリ様だ~~、小雨も降りゴロゴロ鳴っています

漁協の氷加工工場かもしれません

うわ~~~~~~~~~~、スコールだ~~~
視界0m(大げさ)激しい雨が降り始めました
うわ、カミナリも凄い!
1時過ぎです
うわ、書き込んでいるうちに、穏やかな小雨になっています
何というお天気なんだ

B002_2 B003 B004 B005

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 11℃

B001 今日も春めいた暖かい日になっています
でも、今日も風が冷たいです
土風館でFM岩手の実況番組が放送されています
今日の月曜日、毎週月曜日の昼12時から1時まで久慈近郊の話題、イベント情報などが紹介放送されます。
土風館の多目的ホールにスタジオ設けて番組生放送されます。きっと見学自由でしょう、時間を合わせて見学してみてはどうですか、もし番組中パーソナリティの方と目が合い「一言どうぞ・・」とマイク向けられたら、あなたどうしましょう。

大川目の知り合い宅へ寄ってみました。久しぶりですがおかあさん元気でハウスで農作業しています。庭には梅の花が咲き始めています。事務局では毎年春初め、初花のクロッカスなどの取材をさせてもらいますが、今年は街の方で咲いたのを見つけたので宅には最近来てませんでした。庭には沢山のクロッカス・福寿草が庭石の間に咲いて見えています、そろそろ時期が終えているようです。

Img_6926 B002 B003  











  





           

途中、大川目地区でこいのぼりが見えました
市内では一番早いでしょう。土曜日に上げたそうで春の風に元気に泳いでいます
沢里地区の道路沿いにはスイセンが花開いていました
ハウス以外では、早い開花でしょう

B005 B006 B007

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ