goo

お天気 曇り 気温 20℃

今日も霧雨の一日なりそうです
また夕方には雨が降るかもしれません
今日は大神宮の胎内くぐり祭です
また、胎内くぐり合わせ土風館レトロ広場では仮設舞台が組まれ、いろんな催し物が行われます
夕方からの開催です

G001 G002 G003 G004 G005

大川目地区です
霧雨でしたが皆さん表仕事していました
濡れるほではないので畑作業はできたようです
大川目火葬場が今日で閉じられ明日から新しくできた侍浜へ移ります 今日は事務局親戚のおばちゃんの火葬でしたが、今日この施設での火葬が4件あるそうです

G006 G007 G008 G009 G010 G011 G012

大神宮胎内くぐりです
昼は境内で支度していました
午後4時過ぎ濡れるぐらいの霧雨降っています

G013 G014 G015 G016 G017 G018

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 24℃

曇り空ですがかなり蒸し暑くなっています
今朝は朝野球の試合でした、早朝濃霧がかかっていました
今日の天気予報では、午後から太陽が顔を出す予定でしたが1時過ぎになっても太陽が出てきません。きっと今日も夕立があるかもしれません
今日はさかなクン、小袖海岸でNHK撮影が行われているそうです
さかなクンの人柄、今日某女性スタッフが話していましたが
普段の対応でもTVで見るさかなクンと同じでとても誠実な人柄が感じられるそうです
最近の一発芸人は田舎素人には上から目線な態度をとる奴が多いんですが、すぐTVから消えるくせして
さかなクンは最高ですね

G001G002 G003

G004 G011 G005 G006 G007 G008 G009 G010 Img_4454 Img_4455

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇りから快晴 気温 23℃

ようやく我が街にも夏が訪れました
今年はもう夏がないのか思っていましたが

昨日のみなと祭りでは御神輿海上渡りに乗船させてもらいましたが沖に出たら大雨に遭い大変でした、今日の天気が羨ましいです。昨日の特設ステージではAKB6人ほどのステージが午後4時ごろからあったそうです。一人知っている顔があったらしいです。

故郷へ行ってきました
ひまわりがだいぶ大きくなりました
あまり丈が伸びずに蕾が出てきています、ま~小さいひまわりも可愛いでしょう
行ったばっかしには曇り空でしたが徐々に青空が出て暑くなりはじめています
新山地区の畑で知り合いおかあさんが草取りしていました
カブをもらってきました
ディサービスへのバスを待っているばあちゃんがおりました
事務局子供のころ世話になった親戚ばあちゃんです
よく事務局忘れずに頭がしっかりしていますね

現在野田村では工業校高脇に震災住民の移転住宅の工事がおこなわれています、山を崩して宅地にするために土を運ぶダンプが山門前道路をひっきりなしに通ります。土捨て場所は震災土地に新しく作る堤防の盛土にするそうです

あまりの暑さに帰りは野田駅で塩ソフト食べながら帰ってきました

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G012 G011 G014 G015

 

今日新山のおかあさんからもらってきたカブの漬け物食べています
カブの漬け物って独特の辛味があって美味しいですね
ありがとう、おかあさん

昔、久慈カントリークラブゴルフ場名だった大野のゴルフ場が8月いっぱいで閉場するそうです
事務局ではゴルフ止めてから10年以上クラブも触ったことがなかったです
大野が閉るということを聞いて、どれ、最後にゴルフ場取材がてらにプレー一度行ってきましょうかということで、普段今でもプレーしている方に一緒に連れて行ってもらうことにしました
予定は8月の10日前との予定です
いくら遊びと行っても彼にめちゃめちゃプレーで迷惑かけないよう、今日の午前中長内にあるゴルフ練習場に行ってきました。平日でも練習する方らがいるんですね、2、3名の方が見てました
小久慈だという男性の方と話しました
「私の打ち方見て一言、言いいたいことがあるんでしょ?」
尋ねたら
「個人個人の打つ方ってものがあって、その場であぁだこうぉだと言ってもダメなんだ
何回も練習して自分の身体で見つけなければダメなもんだ・・」
だそうです、そうでしょうね、いくら聞いたってプレーするのは自分の身体でしょうから(笑)
ゴルフバックにはカビが付いていました(笑)
大野ゴルフ場閉めたあと、ソーラーパネル発電敷き占めるそうです

G016 G017 G018 G019 G020 G021 G022 G023

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り時々雨 気温 18℃

G003

久慈市三大イベントに数えられている行事
久慈みなと・さかなまつりが開催されました
お天気は残念ながら雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気でした
みなとまつりは諏訪神社を主とする祭りで、御神輿海上渡御で湾内を三回ほどお清め周回します
漁船パレードには一般観光客も乗ることができ事務局も乗船させてもらいました
海が荒れていて船が大きく上下してちょっと胸の具合が悪くなりました(涙)
でも腹が空いていたのでなんとか我慢することができました。別の船では子供が口あげした子もいたそうです
沖では激しく雨に降られ雨具など着たりしました、事務局は折りたたみ傘を持っていったのでその傘差しましたが
湾内に戻って来るときは雨も上がり良かったです

魚市場内では特設ステージで子供たちの演技、芸能発表、歌謡ショーらが行われました
足の踏み場がないぐらい人出があります
さかなクンのトークショーも行われます

お天気は全般に、濃霧でしたが雨も直ぐ止みまずまずのコンデションだったでしょう
会場の人での多さで雨の神様もビックリしてどっかへ吹き飛んで行ったかもしれませんね

G001G002G003_2 G004 G005 G006 G007 G009 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017 G018 G019 G020 G021 G022 G024 G025 G026 G027 G028 G029 G032 G031 G030 G031_2 G032_2 G033 G034 G035 G036 G037 G038 G039 G040 G041 G042 G043 G044 G045 G046 G047 G048 G049 G050 G051 G052 G053 G054 G055 G056 G057 G059_2 G061

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 20℃

Img_3958Img_3954 G028


















ようやく我が家のひまわりが一輪咲きました
我が家のひまわりっても故郷の隣宅から大きくなったひまわりをもらってきた物ですが
国道沿いに咲いています、通すがりみてやってください
ひまわりも喜ぶでしょう
昼過ぎ豪雨がありました
夕方5時、今現在は雨が上がっています


夕べから今朝方まで雨が降っており、今日土曜日市内ではイベントが予定されているので雨降りが心配でした、なんとか濃霧天気ですが雨が降らず良かったでしょう。
今日は、まちなかこども夏まつりが北銀さんの駐車場広場で行われていました
七夕つくり、金魚すくいなどたくさんのゲームが予定されています
雨でなくてよかったです、ま~午後から降るかもしれませんが

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007

久慈魚市場漁港です
明日、この場所周辺で、みなとさかなまつりが開催されます
諏訪神社の大例祭なので諏訪神社の神輿が船にお乗りになり久慈湾を一週します
漁船数十隻が湾内パレードします、一般客も船に乗せてもらえるので楽しめます、乗船は午前9時?ちょっと時間はハッキリしませんが早めに行って待てば乗船させてくれます
今日は明日のイベントの支度がされていました

G008 G009

 

今日のメイン取材、久慈地区斎場、つまり火葬場です
これまで大川目にあった火葬場を侍浜の国道45号沿い、元宮城球場のあった場所に新移転になりました
昨日今日と完成一般公開見学会がおこなわれました
建物館内も豪華さでとてもこの場所では涙が似合いません
焼却炉は三基です
骨拾う場所は二室です
火葬は煙突がなく、煙はすべて処理するような機能になっているそうです
出くわしたおかあさんと話しましたが「なんか寂しいね、向こうでは煙突から立ち昇る煙見ながら、おじいちゃんが天国へ昇っていったぞう」話したものですが
でもご安心ください、煙は全て処理しても、右建物屋上から蒸気がユラユラと昇る姿を見ることができるそうですから
館内中庭があります、庭は石敷きになっています、植物は植えないのが斎場としての常識だそうです
きっと冷暖房完備なんでしょう、これまで暑さ寒さのなかで大変な思いしなくてもよいでしょう
帰りはスタッフが丁寧にお送りしていました
おかあさんに「ご利用お待ちしていますと言われなかったか?」と、話しましたが(笑)
立派な施設です
8月1日からの使用は有料になるそうですがしかたないことでしょう

G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017 G018 G019 G020 G021 G022 G023_2 G024G027 G025 G026

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り時々小雨 気温 21℃

曇り空でも小雨が降っても寒くはないでしょう
今日も久慈市内、土風館、久慈駅前に大型観光バスが数台見えていました
久慈は毎日観光客でお祭り状態でしょう
駅前バスロータリーから北限の海女センターへ向けてボンネットバスが発車してゆきました
毎日駅から海女センター間を走っているようです
車内を見せて頂きました
運転席計器類周辺、思ったより古いです、後部車内もとても短いです。ドアから5、6歩歩けば直ぐ後部座席です。
私たち子供のころは国道砂利道をこのようなボンネットバスで久慈に年1回ぐらい来てたんですね
計器類も線などむき出しで、今日の運転手さんのような熟練ドライバーでなければ運転できないでしょう
いつまでも元気で走り続けてほしいですね

G001 G002 G003 G004 G005 G006

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り時々スコール雨 気温 19℃

早い時間故郷、自宅、野田への時間は曇り空でしたが久慈に入ったら大雨になりました
故郷の花壇周辺も草が伸び始めています
でもここ数日間は市内イベントが目白押しで草刈りなど作業できません
今日は事務局故郷のお祭り、野田まつりの詳細を野田商工会へ取材に出かけました
まつり三日間のイベントスケジュールは決まったようですが、今後時間帯移動はあるようです
山車は、上組(北区)、中組(門前小路)の二台運行されます。震災前なら下組(旭町)との三台運行されておりましたが、今年は二台です。下組山車は今後復活はないでしょう、町が流失して町がないんですから。しょうがないですね。今回も今後も三組合同で運行になることでしょう
事務局参加は野田みこしです
御輿のふんどしのために身体を黒く焼こうと思っても毎日曇り、雨のため日焼けすることができません、昨年の今日時間は久慈前浜で5日間ぐらいかけて日焼けして、「皮膚ガンになるんで~」言われるぐらい全身を黒く焼きましたが(笑)
今年はそんな日はないのでしょうか
野田まつりは8/23・24・25日の三日間です
詳しいスケジュールは野田まつりサイトご覧下さい(これからアップしますが)

野田まつり 2013

野田三鉄駅には青森県田舎館からの観光バスが入ってきました
バスには田舎館の田んぼアートがラッピングされています
事務局では数日前階上の田んぼアート取材したばかりでした、そのときは田んぼアート宅の人と田舎館田んぼアートの話題になりましたが・・。今日の田舎館観光バスはおばちゃんらの団体です
あまり時間がなくて田んぼアートの雑談できなかったのですが皆さん、うちとけるおばちゃんらでした
これから久慈観光協議会の貫牛さんの案内で野田村施設などを巡るそうです

野田ホームに田野畑向け二両編成の列車が入ってきました
けっこう観光客の乗っています、発車のさい手を振っても受けてくれませんでした(笑)
ホームの待合室です
この待合室を見ればいつも思い出します。大津波の翌日、北区スコップ片手ボランティア取材していた昼時間、村の広報車が「福島原発が爆発しました。放射能がこちらにも流れてくる恐れがあるので、急いで建物内に入ってください」との指示がありました。私たちはこの駅ホーム待合室に避難しましたが「オイオイ、ここで大丈夫かい、隙間から入ってくんべ」などと話したことを思い出します
今思えば、福島原発があることも知らなかったですね、私たちの使用している電気が原発電されていることもあまり考えたことがなかったです。あのころは平和な世でしたね。自宅のスイッチを入れれば当たり前に灯りが付き、PCが立ち上がり、そんな生活でした。良かったか悪かったか分りませんが、私たち一人一人が生活していく環境をあの日からしんけんに考えるようなったことでしょう、それまでは偉い人が考えてくれればいいことを・・

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G011

久慈市川崎町市役所前の衣料店が今日オープンしました。激しい雨ですが赤ちゃん連れのお母さんたちの買い物様子が見えていました
川崎町グランドホテル前の紫陽花が雨に濡れてキラキラ輝き咲いています。

G012 G013

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 21℃

JR八戸線、夏井駅です
近くに事務局知り合いのカメラ好きおとうさん宅があります
久しぶりでお会いしてきました、おとうさんまずまず元気でした
ちょうど八戸線八戸向け列車がホームに入ってきました
3両列車?、きっと八戸近くなると買い物客乗客が増えてくるんでしょう
夏井駅、今時間乗降客がおりませんでした

♪潮風香る夏井駅 離れて座るは二人だけ    
                         君の横顔そっと見つ 心に一人想い留め♪



G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007

 

久慈市役所一階ホールに、NHKドラマあまちゃんで使用されていた小道具が展示されていました
小道具と言えば、古く見せるために手の込んだ細工をします
でも、海女発祥の地看板みてください、たいていは古く見せるためにペンキなどで塗りますが
ホントに古いのです、縦横斜めから見ても本物に古いのです
まるで何十年も前から浜風吹きさらししていたように、すごい技術の小道具でしょう
あまちゃんの撮影が終了してので観光課で譲り受け展示しているのでしょう

G008 G009 G010 G011

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 18℃

早朝は霧雨気味の天気でしたが、日中になり青空が見えるいい天気になってきています
朝5時過ぎの久慈新港です。地平線が異様に明るくなっています
久慈漁港では船からトラックへサバを水揚げしています、イワシも見えますが主にサバのようです
浜もあまり寒くはないですね

G001 G002 G003 G004 G005 G006 G007 G008

 

国道45号線侍浜登り坂の、新しくできる三陸自動車道と国道の立体交差する工事現場です。かなりの大がかりな工事のようです。現在走っている国道が知らずうちに陸橋になっています、その下を自動車道がくぐります。
今日は朝野球終えて、階上町へ取材に出かけました。帰りは八戸南インターから入り、久慈方面階上?まで伸びた道路利用してきました。
久慈自動車道湊地区、最高速度表示見たことありますか?、今日気がついたのですが70kです、なんと中途半端な速度でしょう。高速道路は100kでしょ?、えっ80k?。この道路が八戸まで繋がれば楽でいいですね。買い物客久慈から流出?、それとも八戸からの買い物客増加?。

G009 G010_2 G011 G012 Img_3650

 

国道45、階上から今日の取材箇所入り口付近に遺跡表示がありました
時間が早いのでちょっと取材してみましょう
山門は山道路数十mぐらい奥にあります、由緒ある神社のようでデッカイ神木が数本天にそびえておりました。境内は朝露に濡れてひっそりとしています、世界平和とあなたの幸せ、ちょっと宝くじ当選願い願かけしてきました(^_^)
山門前の車に乗り込んだら急に睡魔におそわれちょっと休憩してゆきましょう、時間が早く周辺がガスで覆われています、心配は近くの住民、畑にでも出かけるばあちゃんなんかが事務局運転席で寝ているのを覗き、冷たくなっているかと思われしないかと心配ですが(笑)、なにしろ東北数番目に多いい県ナンバーですから・・。

G013 G014 G015

G016

青森県階上町道仏地区にある「田んぼアート」です
この田んぼアートは個人の方が、親戚、近くの保育園児らの手を借りて、毎年の干支を題材にして作成しております
事務局がなぜ個人と言うかといえば、同じ青森県内で大がかりな田んぼアート作りしている場所がありますが、向こうは役所が中心になり街ぐるみで作っているそうです。
この宅はご夫婦で作業しております、事務局は今年で4回目の取材です、ご夫婦とも優しい家族で毎年笑顔で取材迎えてくれます。今年は下の方に黒い部分がカモなどに苗を荒らされ育ちが悪いそうです、それと頭の部分、目と舌がオレンジだそうですがあまりよく色が出てないと話しておられました
この餅米が収穫されたあと園児たちを迎えてお餅突いて食べるそうです
おとうさんおかあさん、あなたたちは最高です(^_^)
また来年訪れたいと思います、お元気で
おかあさん「あまちゃん、すごい人気ですね~」話しておられました。
是非秋祭りでもいいでしょう、久慈市にお出でください、ハイ今年は久慈市の旬ですから。

G017 G018 G019 G020 G021

 

田んぼアート宅、周辺地区です
近くに事務局が毎年お世話になっているホウキ草宅のおかあさんおります、今日も立ち寄ってみました、おかあさん倉庫でお米の精米をしていました。おかあさん宅は農家で野菜など栽培しており、去年はお土産にキュウリなど頂いて帰りました。最初の出逢いは庭先にホウキ草があって「あら、可愛い、あれがなんじゃい」と言うことで立ち寄ってみたのは最初でした、事務局ではそのときホウキ草という草を知りました、そのとき一株頂き、現在我が家ではホウキ草種から今年も元気に育っております。

久慈のおかあさん、ここ見てくれているかな?、数日前はホウキ草ありがとうございました

階上のおかあさん、お元気で・・
また秋にでもお伺いしたいと思います

近くで竹藪柵の周辺刈り入れ作業しているおとうさんがおります、けっこう話し好き応対のいいおじいちゃんです、またいつか来ますから私の顔を忘れないでよ、ったら、「大丈夫忘れないから」だそうです(笑)
いつかまた来ます、お元気で

近くに山賀山荘と名を書いた小屋があります
とても綺麗に手間をかけて薪積みしてあります、おとうさんがおりました。
取材しました
おとうさん自宅は車で数分ぐらいの場所で、ここはおとうさんの憩いの場所だそうです、中にはダルマストーブが置かれ、近くの人たちが立ち寄り鉄瓶お湯で茶など呑む休憩場だそうです
この周辺林の中はカタクリ花の群衆になり、「凄くキレイだ、あんたにも見せたかった~」だそうです。来年でもカタクリ見学来てみましょう。いろいろ話をしていたら自宅は寺下観音前で、事務局は数年前から自宅前の水飲み場を取材していました、おかあさんとも話ししたことありました(画像の面の宅がそうです)。今日取材した田んぼアート宅、ホウキ草宅、竹藪おじいさん、この寺下観音地区の皆さんはほとんどは寺下観音宅と本家かまどの関係だそうです。
おとうさんは広く山林持ちで、ここの薪も間伐材を運んで薪にして積んでいるそうです
自分の山に連れていってあげるから、見せたい場所があるからと言われ、軽トラで山に連れて行ってもらいました。
山は寺下観音の裏側になっていて町で指定している遺跡などがあります、このデッカイ大岩、全て自分の山だそうです、大岩に観音様が彫られています、剣を持った大王とか、いつごろ彫られたかは不明だそうです。近くには昔五重の塔があったそうですが地震で倒れ現在は神社に上の部分だけ保管されておりました、塔の高さは十数メートルあったそうです。おとうさんが事務局に教えたいことは、この場所に燈明堂(灯台)があったそうです。昔、階上沖を通る豪商の船が安全に通るために役人の命令でこの地に灯りが灯されたそうです、現在は地形が変わり海を見ることができませんでしたが昔は水平線が丸く見えたそうです。さすが千年以上続いた寺下観音でしょう。灯りはタイマツだったそうです、10年以上前に階上教育教育委員会で、ほんとに沖を走り船からこの地のタイマツが見えたか実験したそうです、無線でやりとりしても真っ暗で船の位置が分らず船から花火を上げて確認したそうです、そしたら船からタイマツの火が見えたそうです、現在は町の灯りが多くなりタイマツの火は見ることできないだろうとの話です。

久慈の皆さんもいつか時間がありましたら、階上寺下観音裏手山、遊歩道がありますから昇って大岩に彫られた観音様、いくつもある大岩、中には弁慶が北へゆくときこの地へ立ち寄り、画像で事務局が寄りかかっている大岩の上の部分を試し切りしたと言われる岩もありますから見学してください。

今日はおとうさん、長い時間ご一緒ありがとうございました、いつでも近くへ来たときは寄って言われたのでいつかまた尋ねて来たいと思います、タバコは控えめにお元気で(^_^)

G022_2 G023 G024 G025 G026 G027 G028 G029 G030 G031 G033 G032G034_2 G035

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 18℃

もう夏だと言うのに日焼けする暑い日がありません
今日も空模様はどんよりした時折霧雨が降る天気です
故郷へ引き抜いた草根を一輪車で捨てる作業してきました
そろそろ草が伸びてきています、草刈りしなければいけません
メンメズ(ミミズ)多いですね、ミミズがいると言うことは土に栄養があるからと・・?

今日は土用の丑の日だそうです
G011_2ジョイスに行ったらウナギ蒲焼き特売していました、国産?いえ舶来品です、輸入ウナギも高くなりましたね。一パック購入してきました。ま~いいじゃないですか、年に一度ぐらい○○で育てられたウナギでも、国内だって毎日汚染垂れ流し海水で生育した○○だって信用できないんですから、向こうの国でも「おまえらに言われたくない・・」言っているかもしれませんよ・・

新港の知り合いおかあさんからサボテンの鉢をもらってきました、あまり大きくなりすぎて育てられないとのことです。綺麗なサボテンですね、このサボテン葉はミッキーマウスの形をしているといわれています、可愛い~(^_^)

土風館です
今日月曜日はFMラジオ久慈スタジオからの放送です
土風館からの帰り車のFMラジオから流れる放送聞きながら帰ってきました
土風館ではあまちゃん衣装で記念撮影しておりました

G001 G002 G007 G003 G004 G005

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 21℃

朝方早い時間は曇り空で霧雨も降ったりする天気でした
故郷へ行ってきました
今日は草の根っこをスコップで掘り起こし作業してきました。草刈り機で刈っても根っこが残り直ぐ生えてくるので今日が根こそぎ引き抜いて駆除しました
トンボは我が家の池です
チョウとコマスグリは宇部駅保育園前の知り合い畑です

G001G002G003 G004

 

今日は参議院選挙投票日です
事務局投票場所は長内公民館です
自分の一票が日本の未来を変えると思えばなんか興奮しますね
久慈中央公民館投票所です、NHK出口調査されていました。空はなんと真っ青な青空なんでしょう、これこそ今日の選挙で日本の夜明けなんでしょう。

これからTVで久慈工業高校試合開始です
なんとか久慈工頑張ってほしいです

G005 G006 G007

 

侍浜岩場海水プール海開きです
場所は侍浜町の国道45号から海側へ入った場所です
キャンプ場、遊歩道など設置されています、この岩場海水プールもTVでご覧なられた方もあるでしょう、NHKあまちゃんロケが行われた場所です
今日は海水プール海開きです
会場には出店、特設舞台、スイカ割りなど沢山のイベントが進行されていました
お天気は曇りですがそれほど寒くはないでしょう

最後の画像、海水プール取材を終えて国道へ出て、新しい火葬場前から見た空には入道雲でお天気は最高によかったですがね。

G008 G009 G010 G011 G012 G014 G016_2 G017 G018 G019 G020 G021 G022 G023 G024 G025 G026 G027 G028 G029 G030 G031 G032 G033 G034 G035 G036 G037 G038 G039 G040 G041

G042

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 20℃

今朝時間はどんよりした空模様で濃霧気味になっていました
日中になり青空が広がり暑いぐらいの気温になってきました
故郷で草刈りしてきました、それと花壇のひまわりに肥料が足りないと言うので購入して土にまいてきました
昨日まで雨が続いたので池の水が満杯になっています
野田村新山近くの高台畑です、野田湾が見える場所です
浜風がありさわやかな気候です

G001 G002 G003 G004 G005 G006

 

野田村です
野田村山門前に、九戸村からの各小学校子供たちの屋外学習の姿がありました、大震災時の様子、その後の復旧の勉強でしょう
野田村と宇部町の間、45号沿いにスーパードラッグが建設されています、もう看板が取り付けられて見えました

G007 G008 G009

今日のメイン取材小袖海岸です
今日は珍しくヤマセの発生が無く暑いぐらいです
久慈駅前には小袖海女センターへ向かう臨時路線バスに沢山の観光客が乗り込む姿がありました、事務局は先回りで小袖海岸へ向かいます
今日20日から、素潜り実演が開始なります
期間は、今日から9月末までの、土日祝日です
時間は、一回目10:20、二回目11:20、三回目14:20の一日三回、土日祝日毎回実演行われます
今日事務局が行った時間はちょうど実演が終了した時間で見学することはできませんでした
素潜り見学する方は一名500円必要となります
今日潜った海女さんの話では、昨日はかなり海水が冷たく寒かったそうですが、今日はそれほどでもないそうです
観光客予約素潜りは、もう始まっており、昨日は予約客への素潜りだったそうです
平日の素潜り実演は一回5000円です
予約は0194-66-9200観光協会へお申し込みください
今日から素潜り実演ということで県内外観光客、各TV局、報道関係社が見えていました

8月4日(日)は毎年恒例の「北限の海女フェスティバル」がここ小袖漁港周辺で開催されます
久慈の秋祭りに並ぶ一大イベントですからどうぞ沢山の方ご来場ください

G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017 G018 G019_2 G020 Img_3397

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 16℃

昨日から雨が降り続け、今朝まで激しく降っていました
朝通勤時間帯になったら雨が上がったが、空模様はどんよりでかなり肌寒いでしょう
川崎町大通り分離帯には紫陽花が咲いています
あら、黄色いユリが咲いています、オレンジじゃない黄色いユリ花は珍しくないですか?

お天気悪くても、今日も土風館には大型観光バスが見えています
土風館後にするバスを土風館スタッフが見送りしています
バスの中の観光客も笑顔で手を振っていました
また、お盆、秋祭りと久慈へお出でください

G001 G002 Img_3330 G004 G005 G006

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 雨 気温 18℃

雨降りです
午前中は台風並のちょっと強い風が雨と一緒に吹き付け雨に濡れると寒いです
今日は十八日街市日の日ですが、冷たい雨降りのためあまり人通りは少ないでしょう
市日に合わせ、あまちゃん市が商店街で開かれています
買い物レシートで抽選して景品が当るイベントです
今回のあまちゃん市は、各商店の入り口の立て看板にちびっ子絵画が展示されて町ゆく買い物客を和ませてくれています。偶然事務局取材場所にあったちびっ子絵画は、事務局がいつもお世話になっている門前保育園児の絵じゃないですか、今が旬の小袖漁港ウニの絵です、テーマがいいですね。

G001 G002 G003 Img_3327

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 18℃

朝から濃霧が発生しています
寒くはないでしょう
今日は故郷我が家の屋根の飾りが壊れてしまい修理するために取り外しに屋根に昇りました
屋根はトタン板なので霧雨のためちょっと滑りそうで怖い感じします、事務局はちょっと昇って怖いんですから本職の屋根屋さんは危険との隣り合わせで大変な仕事ですね。
取り外し大成功(^_^)、あとは鈑金屋さんに修理お願いするだけです
屋根の反対側軒下にスズメバチが巣作りしていました、これまで気づかなかったのですが大きな巣が作られています、でも大きい方は廃棄したようで、脇に新しい巣作り作業中です。事務局ではヘビは大嫌いですが、ハチは応援しましょう

G001_2 G002_2 G003_2 G004_2 G005_2

宇部町の丹内神社前の事務局知り合いのおばあちゃんが道路に見えました
このおかあさんは野菜苗、花苗育ての先生で事務局は以前からお世話になっているおばあちゃんです
昨年おばあちゃんからサルビアの種をもらったのですが全滅でした、今日はサルビアの苗が大きくなったからあげるから持って行って言われ「もらうもらう」と頂きました、おばあちゃんにひまわり苗の間引きの話したら、やってあげるからと言われ手伝ってもらうことにしました。自分の畑からサルビア苗30本ぐらい箱に入れてくれました
我が家の花壇ひまわり苗間引き後サルビアも花壇周辺に植えてくれました、おばあちゃん優しいんだから、おばあちゃん30も若けりゃお嫁さんに欲しいくらい親切な方です(笑)、「おれぁ、花にかけてはお節介だんだ~」言っています(笑)
ひまわりの葉が完全な緑ではありません、ちょっと黄かかっています、これは肥料が足りないそうです、あとで畑用の配合肥料買ってきて土にいれなさいと言われました、あんたじゃ出来ないんだから買ってきたらまた寄ってって、オレがまいてやるからと言っています、優しいおばあちゃん(^_^)
おばあちゃんが「この花壇、一つでもいいんだからサルビアをいっぱいに植えれば道路から見たとき綺麗だんだから」そうです。わかりますわかります(^_^)

G006 G007 G008 G009 G010

川崎町市役所前の岩手県北バス営業車からボンネットバスが出てきました
聞いたら小袖海岸を走るそうです、今日だけかな?
ボディに北三陸小袖海岸号と書いてあります
これから通しで運行するのかな?それともドラマ撮影用?

G011 G012 G013

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ