goo

お天気 晴れ 気温 9℃

午前中から晴れていますがかなり空気が冷たいでしょう
寒いです
現在川貫にある三船十段記念館で、歌人小田観螢(おだかんけい)先生の資料展示会が開かれています
事務局では先日記念館で見学してきました
先生は宇部町のお生まれで現在は生家あとに久慈市指定和野のイチョウの木があります
では早速宇部町の大イチョウ取材先ほど行ってきました
場所は宇部町国道の北の越から小倉方面に100mぐらい入った宇部川河川敷にあります
イチョウの根元には案内版があります
近くに水道工業所の社長が偶然おられ小田家の様々な事柄を説明受けました
敷地内には先祖のお墓もありました
先生の本家のお墓はちょっと離れた場所になり、現在三陸道造成地にぶつかり移転なるそうです
事務局はこの大イチョウ数年ぶりで訪れましたが確かにでかいでしょう
水道屋さんのおかあさんの話しでは、毎年まだ緑の葉のうちに枯れるそうですが、今年は黄色くなってから枯れていつもと違う様子だそうです
市内のイチョウもそうですがこの和野のイチョウも乳コブがあります、昔は新婦がこの乳コブの皮を煎じて飲めばお乳の出が良くなると重宝されたそうです
市内の長泉寺の大公孫樹にも勝る劣らず素晴らしい大木です
訪れてみてください




近くのやはり宇部川沿いに南部藩お代官所跡地があります
ちょっと取材してみました
代官所跡地石碑の裏山が建物あった場所かと思ったら車を置いたこの周辺住宅地にあったそうです
裏山の高台は神社があった場所で八幡館と呼ばれ住民に信仰されていたものです
事務局では初めて神社まで歩いて行ってみました
あら、神社祠の裏谷が土木工事されたあとがあります
なんでこの谷を掘り起こして??、水道工業のおかあさんに取材してみました
今年春に代官所遺跡発掘調査されたそうです
かなり大きい規模です、この場所は代官所を敵から守るお堀などはあってその調査がされたそうです
そのさいの出てきた物などはその後宇部町公民館で今年展示紹介されたそうです
事務局知り合いおとうさんの話しでは、三陸道に当たる計画だったそうですが遺跡のため避けたらしいです
でもついでに国土省で予算を付けて遺跡調査されたとか・・ほんとかどうか分りませんが
普通野田村でも遺跡発掘調査はほとんどは道路工事とか住宅立つとかの時初めて遺跡調査始まるでしょう
この宇部の場合は、最初事務局が覗いて見たとき、どうしてこの谷が発掘調査されたのか疑問に思っていました

この代官所と小田家の繋がりもあるそうです、野田村ともおおいに関係あるらしく現小田村長家系にも繋がっておられるようです
難しくて事務局の頭脳では歴史についてゆけませんでした
昔の町村合併時、野田村と宇部町が一緒になる話しが出た話し分るような気がします



代官所近くの知り合い宅庭先に赤ポストあります
彼が庭に見えたので立ち寄ってみました
一年ぶりぐらいの出会いでしょう

同じ宇部町駅のそばで知り合いの彼が植木枝伐採していました
え?どうしてこの実の枝を?
欲しから持ってって、言うのでもらってきました(笑)
ふる里へ寄ってみました
我が家の池の水も満杯になっていました。生きもの居ないのに今さら・・プンプンです

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 6℃

朝から青空が広がるいいお天気です
それほど寒くはないでしょう
我が家の駐車場路面の水がスガになっていました、今シーズン初めて氷を見ました

久慈駅前お土産処大判小判さんに観光PR隊のRIHOちゃんとJUNちゃんがおりました
近くの直産ショップJA花野果で山形村短角牛ベゴ汁お振る舞いしているとRIHOちゃんたちが教えてくれたのでちょっと立ち寄ってみましょう
最近はJR八戸線川崎町踏切が工事中のため通行止めとなっています、なので最近はあまりこの通りは通っていません
花野香さん入り口でベゴ汁お振る舞いしていました
さっそく事務局もご馳走なりました、短角牛煮た肉なので柔くて美味しいです
短角牛串焼きはシナくて事務局歯では食っ切るに苦労しますがベゴ汁肉は柔くて美味しいでしょう
スタッフ皆さん、今日はごちそうさまでした(^_^)




時には母のない子のようにのカルメン・マキさん、今、BSで歌っていますが味のあるいい女になりましたね~
とても深い味のある雰囲気になっています、昔はただの暗い女にしか見えなかったのに
とても素晴らしい年の取り方したいいおばちゃん?女性になっています
自分もただ年取るじゃなくマイク真木さんとか彼女みたいな味のある年取りたい
彼女はNHK出演ていうかTVで歌うのは14年ぶりらしいです
時には母のない子のように、64歳の彼女の歌へ胸が熱くなる想いです

先日、夏井川代取材でおかあさん宅へ寄ったらちょうど柿吊るししていました
一本頂いてきました、それをうちの中にぶら下げて置きました・・・え?カビカビが発生しています
後で聞いたんですが表の風通しのいい場所でなければいけないそうです
しょうがない今度は自分で皮剥いて作ってみましょう・・と、大川目の知り合いばあちゃん宅へ向いました
山の奥のほうですが、ばあちゃん宅に息子さんが帰って来ていました、彼とは初めて出会います
彼もおかあさんと同じ気さくな方で事務局と直ぐ話しが合いました(笑)
事務局よりは若そうです
おかあさんが前回、釜石に行っている息子が帰ってくれば柿もぎしたりしているがと話していました
最近彼が採ったそうですが、まだまだ採りきれなくてもうそのままにして置くそうです
あとは野鳥のご馳走か・・
彼が倉庫中の収穫した柿を見せてくれました、ウヮ、沢山の入れ物にいっぱい柿が入っています
こんなに採ってもこのまま腐らせるだけだ~と彼も笑っていました
じゃスーパーの袋にもらってゆくからったら、これ全部持って行ってと箱でくれました(笑)
ばあちゃん宅には山口柿もありますが、頂いた柿は仙台柿です
この仙台柿は事務局故郷の日形井方面にたくさんある昔からの柿です
こんなにたくさん頂いてどうしましょう、嬉しい悲鳴です(^_^)
今日はありがとう、彼ともこれを機会に友達になりましょう
ばあちゃんもお元気で・・・

山通り途中では畑仕事しているおとうさんがいます
知り合いです
柿の木の話し聞いてきました
柿の苗木の話しです
へ~そうなの?って話しです
ちょっと長くなるのでこの話題はまたあとで・・・
アッ、おとうさんに慈光寺演奏会日報の話ししてくるのを忘れていました
まぁ来年の話題にしましょう

いつもの柿へ寄ってきました
トプトプしていますがまだ少し早いかな感じです
向かいのおかあさんが、さっきコマ柿の枝を切ったから食べてみてと言ってます
食べるにいいです、切った枝もこのまま捨てるそうです
ちょこっと枝を拾ってきました
今日は皆さんありがとう・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 9℃

昨日夕方から久慈地方に強風注意報が発令されていました
その注意報も夜には解除になりましたが、深夜には再度強烈に風が吹き荒れ心配で深夜自宅周辺を見回りするほどでした
今朝は風も収まっていたのですが昼近くになったらまたまた風が強くなり「風が強いですね~」と会う人ごとに挨拶になりました
今日の町の日の出店テントも最初からシート外して営業しています
風で吹き飛ばれそうですが寒くはないでしょう

小久慈焼陶芸苑取材してきました
小久慈焼きは道路から奥まった林の中にあるので今日の強風で、山がゴーゴーと鳴り響いて聞こえてきています
代表もスタッフも皆作業に励んでおりました
今日は社長、いろんなお話ありがとう

小久慈焼きから帰る途中の賀口部品さん前信号交差点、信号撤去?





コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 8℃

もうこの世で青空見ることは二度とないかと思っていたら、今日は朝から空真っ青な快晴の天気になっています
風もありますがそれほど冷たくはないでしょう
アンバーホールで久慈地区小中学校合同学習発表会が開催されています
昨日と今日の二日間、今日はステージ部門なので駐車場はいっぱいの車両です
天望台から市内天望してきました
風があるので空気が澄んで景観はどよんでいません
美しい景観です




大川目田園地帯に白鳥が見えています
落ち穂餌食べているんでしょう
50羽がおるでしょう、数年前とは白鳥飛来地箇所はぜんぜん変わっています
昔は人の手でエサをあげていました、なのでそのエサ場から移動することは少なかったでしょう
今は自力で餌を探して移動しているようです
これが本来の野鳥の姿かもしれません
商店街銀座通りでクリスマスツリー飾り付け見えていました

あらま、午後2時過ぎ、空が暗くなり小雨が降り始めています
冷え込んできています
小雨が雪に変わるかもしれません、冷え込んできたので

  
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 雨 気温 6℃

雨降りです
寒いですがそれほどビリっとは寒くないでしょう
三鉄駅前噴水で冬囲いシート覆い作業していました
北国もそろそろ長い冬ごもりに入る時期になりました(昭和時代の話し)



編集中
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 3℃

札幌では44㎝の大雪が降ったそうです
久慈市内も強烈に冷え込んでいます
アンバーホール駐車場で国道事務所除雪車両の安全祈願祭が行われていました
今年の春開け、1月末には市内にも大雪が降りました
今シーズンも市内大雪、3回はあるでしょうから除雪作業頑張ってください



長内川上流久慈民俗資料館前の橋、その上流の橋下流に白鳥がおりました
30羽近くはおるでしょう、最近新開橋とか大川目方面には白鳥見えないな~思っていました
近所の人の話では最近はこの場所がエサ場のようだと話していました
カモもたくさんいます、川を見えれば川幅があるし、深さも白鳥の首が川底に届く深さかもしれません
流れもゆったりしています
エサ場として環境はいいかもしれませんね
灰色の子白鳥も見えていました

寒いですね~、チカラいっぱい寒いです
風はないですが空気が冷たいです
河川敷には資料館周辺のワンちゃん散歩おとうさん、パークゴルフ楽しむおばちゃんらです
この寒いのに・・
おかあさん、新しいクラブ使っています、最近セットで購入したそうです
クラブも値段の幅がありますね、ホームセンターで一万円以下から5万円ぐらいでしょう
事務局も数年前から買おうと考えていますが・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 雨のち晴れ 気温 12℃

なんか変な天気になっています
午前中早い時間雨が降っていたようです
10時ごろになったら空が明るくなり薄日が射してきていました
その中でアンバーホール駐車場で国道事務所の除雪車などを並べ子供たちに見学会が開かれているようでした

昼近く自宅へ帰る小屋畑途中、雨が上がった空に綺麗な虹がかかりました
ヤマイチ建材さん上空です
最近はお山でも虹を目にすることが多くなりました、これまでこれほど綺麗な虹を見ることはなかったと思うのですが、今年はほんと目にします、異常気候のせいかもしれませんね
ちょっと風が強くなりました、寒くはないでしょう

  

大川目山口柿取材です
まだまだ周辺には柿入れ時・・いや、かき入れ時には早いのか木には沢山の柿が生っています
米内造園さんでは毎年この時期になればハウス内で柿の吊し作業が行われています
今日取材させて頂きました
今年の柿は数が生りすぎて小粒らしいです
数日前から作業が始まったばっかしだそうです、ピークになればこのハウス内は柿ののれんになります
造園さんでは一個一個ナイフで手剥きをしています、皮むき器でやると商品として綺麗にならないので二重手間がかかるそうです
おかあさんたち綺麗に剥いていますね
糸で吊すにもヘタ部分に糸で結えます
手間が掛かりそうですが綺麗な仕上がっています

我が家でたぶん大川目だったと思いますが、だいぶ前に採ってきた柿をカウンターに置いたらトプトプと柔くなり夕べ食べてみました。渋も抜け甘みがあり美味しかったです
だったら普通大川目で採れる山口柿もそのまま置いても自然と渋が抜け食べれるか?と考えたので今日大川目取材に出かけてきました
おかあさんに聞いたら、その柿はたぶん・・・(うわ、柿の名前呼び方忘れた)えん柿?じゃないのとの話しでした
女の人が手も持って見せてくれたのが霜にあたれば渋が抜ける種類の柿です
山口柿の場合はこのまま置いてはたぶん渋が抜けないでしょうとの話しでした

ならば事務局が毎年カラスと競争で食べているあの木はどうなんだ・・立ち寄ってみました
柔くなったのもあります、おっ食べるにいい感じ、食べてみました・・渋くない、美味しい~
10秒たちました・・うわ~~口の中が渋~~~~い
まだ食べられません
この柿なんですね、山口柿と違い、置いとけば渋が抜ける柿は
今日、5、6個もいてきました

この柿のそばに知り合いおかあさん宅があります
挨拶がてら立ち寄ってみました
おかあさん庭でいろいろ作業しておられました、おかあさん宅でも柿の収穫して軒下に吊しています
柿の話題で先ほどの柿はよく野田村の日形井地区のほうにある柿らしいです
そうか、最近は柿と言えば山口柿の話題になりますが、私たちが子供のころ食べた柿は霜に当たれば渋が抜ける柿だったんですね
ネギをあげるからと、ネギを頂いてきました
おかあさん宅では全ての野菜は無農薬で栽培しているそうです
このネギも無農薬栽培なので青い葉のほうも食べるにいいそうです
ハイ、おかあさん頂きます(^_^)
今日はありがとう
米内造園さん柿作業のおかあさんたちもありがとう、一年に一度の出会いですがまた来年このハウス内でお会いしましょう
お元気で・・

郵便局で出会った宇部町のおかあさんもありがとう
今度ふる里へ帰ったらあなたの話題してみます(^_^)


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 小雨 気温 1℃

今シーズン初の雪降りになりました
市内でもチラチラ雪降りが確認されたそうです
山根、侍浜などでは屋根上周辺が白くなるぐらい降ったそうです
今日は冬の市が土風館周辺で開催されました
小雨模様でかなり寒いでしょう
今日はゲストとしてNHKドラマあまちゃん出演された、片桐はいりちゃんが来られました
特設舞台で餅まき前挨拶では「今日は呼んでくれてありがとう」と挨拶されていたそうです
とても謙虚な方だと知り合いおかあさんが感心していました
レンズにも嫌わず気さくな女優さんでしょう
RIHOちゃん、JUNちゃんおかえり、今日がありがとう

我が家のまえの松にコウノトリ・・じゃない、サギが飛んできて止りました
この様な光景は初めてです
松にサギに亀は縁起物と昔から言われていますから
なにか良いことが・・(^_^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 8℃

曇り空です
風はないですが空気は冷たいでしょう
長内川新開橋そばに白鳥5羽見えていました
白鳥飛来にはまだ早いでしょうか、あまり数は見えません



川貫にある三船十段記念館、市民の森取材です
意味のない取材ですがネタ探しに訪れました
駐車場にたくさん車があります
道場では練習風景が見えています、今日は市内中学校一年生の合同練習だそうです
男性が見学していました、男性は千厩から長内のお孫さんの練習姿を付き添いがてら見にきているそうです

記念館では現在、歌人の小田観螢(おだかんけい)特別資料展が開催されていました
先生は宇部町の出身で、宇部町和野、宇部川河川敷に大公孫樹がありますがこのイチョウは先生の実家とか・・?
近いうちに大イチョウ取材してみましょう
入場無料ですからお出かけしてください

記念館ホールに三船十段胸像があります
脇に説明文がありましたが、読んでみて銅像のおもしろいエピソードが載っていました
いつか訪ねてみてください

巽公園三角山天望台まで昇っていってきました
林の中はひんやりとして寒いぐらいでしょう
林の中の遊歩道を散歩している女性がおりました。おばちゃんは近くの方で気が向けば散歩しているそうです
天望台そばに山ツツジが満開になっています
なんとまぁ、今にも雪が降るこの次期に・・綺麗ですね
風はないですがかなり寒いでしょう






編集中
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

秋めいた薄曇りの天気になっています
少し肌寒い感じがしています
今日は長泉寺公孫樹黄葉取材してみましょう
道路から見れば八分がた散って見えています
境内へ昇っていったら、あれま、子供たちが落ち葉掃きしています
子供たちは市内の少年野球、久慈ファイヤーズチームの子供たちです
此処前は長福寺境内枯れ葉掃き掃除してきたとか
公孫樹の落ち葉じゅうたん取材、子供たちに遅れをとりました(笑)
去年はやはり大人の方が掃除しており、取材タイミングが難しいです(笑)
でも、大公孫樹と子供たちの姿は絵になりますね
チーム子供たち、監督はじめスタッフ皆さん今日はボランティアご苦労様でした



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 9℃

時折雲の間から青空が覗く少し寒い日になっています
今日は市日で野菜販売しているおかあさんの農園に取材してみましょう
農園は天神堂です
農園では毎年パイプでやぐらを組みダイコンを天日干しています
今日はまだ片側だけですが両側にダイコン架ければダイコンのトンネルになります
周辺も見せていただきました
池には黄金鯉が悠然と泳いでいます
近くには竹林もあります、この竹はこの辺の竹と違い太い竹です、以前聞いたことありますが京都方面の竹とか・・?
七夕の竹には大きくていいみたいです、時期には欲しい方が見えるとか
今日はありがとう




近くに大銀杏の黄葉が見えています
葉がだいぶ落ちているようです
取材してみましょう
畑仕事しているおとうさんに尋ねたら隣の宅の土地だそうです
以前この近く、青い葉のころは来たことがあります
おとうさんが枯れ枝片付けしていました
大銀杏取材させて頂きました
この公孫樹は天神堂の大銀杏として久慈市の文化財に指定されています
黄葉の葉も半分ぐらい落ちているでしょうか
長泉寺の大銀杏と同じくカミナリで枝折れしたときがあったそうです、その折れた木を使い仏像を旦那さん彫ったとか・・
今日はありがとうございました、お元気で・・

最後の画像は長泉寺の公孫樹です
今日は取材時間がありません、明日明後日取材してみましょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 7℃

曇り空です
かなり寒いでしょう
ふる里憩いの郷へ行ってきました
池にはそれなりに水がありました
こま柿がたくさん実をつけています。食べてみました、うっあまり渋くないです
実もかなり下に落ちていました
ただ捨てるにはもったいないですね



ふる里野田村です
知り合いを訪ねて南浜へ向いましたが留守でした
近くに野田小学校があります
本道路から校門前までの坂道通りでなにか作業しています
取材してみましょう
遺跡調査だそうです、最近この道路土木工事が進んでいました。そのときたぶん遺跡が発見されたんでしょう
この地区一帯は遺跡がかなり見つかっています。野田村は遺跡の宝庫でしょう
作業員が細かく刷毛作業しています、スタッフの話しでは土器だそです、それと脇のほうにはかなりの広さで炭が見えます
彼の話しでは、この上が建物があってその建物が焼失して木材が崩れた跡でしょうと話していました
たぶんこの周辺遺跡もっと広くあるでしょうが、今回は土木工事場所だけだそうです
この道路は校門からの道路なので子供たちが脇を通ります、きっと直ぐ目の前で発掘作業見て考古学に興味持つ子供もおるんではないでしょうか・・

南浜高台の知り合い宅寄っていたら三鉄列車が上下線走り去ってゆきました
この南浜も土木工事があちこちで進められています






昨日サケの姿があった長内川新開橋上流に白鳥の姿があります
最近白鳥が見えませんでしたが・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇りのち晴れ 気温 10℃

午前中は曇り空でしたが午後になり太陽が出て晴れになっています
それほど寒くはないでしょう
久慈の市日の日です
土風館通り、市日久しぶりの取材です
おばちゃんたち皆元気です
いつものキュウリ漬け物買ってきました
軽米の煎餅美味しかったです、夏子のおかあさんありがとう
硬くもなく甘みもあり美味しかったですね
それと天神堂大根取材に近いうちにお伺いしますから

巽町、ギフトのぼうらさん通りです

鮭のお母さんはかわいそう
鮭のお母さんはかわいそう
自分の子供の姿も見れずに亡くなるなんて
鮭のお母さんはかわいそう

長内川新開橋で男性が川底を覗いています
鮭でもいましたか?、冗談で聞いてみたらほんとにサケが見えているそうです
今年の鮭漁はぜんぜん不漁で、国道45号久慈大橋下に漁協の鮭採り網場所がありますがあまり採れないそうです
事務局も久慈川長内川取材していますが今年はまだ鮭の泳ぐ姿見ていません
新開橋下覗いて見ました
鮭二匹見えています、あれま~だいぶ弱っています
必死に上流に向い耐えて居る姿はなんとも哀れみを感じます
鮭のお母さんはかわいそう・・でしょう




このあいだふる里の隣のおとうさんが自宅庭で栽培したキュウイ頂いてきました。最初は硬かったですが日にちが経ったら食べれるようになりました。少し甘みが少ないかな~感じですが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 17℃

曇り空ですが寒くはないでしょう
今日は元気の泉で住民検診です
混むのは予想されるので11時受付終了間際にゆきました
うわぁ、考えが甘かった
ホール満杯です、ほんとなら今日の検診は止めて今度べつの日に・・・
よく考えたら検便などあるので今日でなければダメなんです
終了したのは午後1時10分ごろでした
もう午後の部が開始されていました
それじゃ県のスタッフは昼ご飯はどうすんだ?、スタッフ見れば午前中と同じスタッフです
スタッフの彼が話してくれましたが、休憩なしでぶっ通し仕事だそうです
そして我々じっちゃんばっちゃんにニコニコ対応しなければいけないだろうし
混雑して我々も大変と思っていたんですが、彼らスタッフも大変だ~~
ご苦労さまです

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 18℃

もうすぐ春が近づいてきているからでしょうか暖かい暖かい暖かい日になりました
ポカポカ陽気です
市内川貫地区取材です
昔の我々おじさんたちは「昔コカコーラの営業所のあったどこや~」と言いますが、その付近に事務局盆太鼓の先生の住まいがあります。久しぶりに会ってゆきましょう、おかあさんとは昨日スーパーで会ったんですが
道路を挟んで知り合い自動車整備工があります
工場目の前で工場長が洗車していました、そこでユーターンしました
工場長が「最近タイヤ交換した?」聞いてきました。なんで?昨日したよったら、ナット見てみて、なんか変な音するよ言われました
交換したナット触って見たら全部4本ナットクルクル廻るじゃないですか(笑)、緩んでいました、その場で締め直しです(笑)
昨日パンクしあたとタイヤ交換してから山根文化祭取材に向ったんですがその間に緩んだんでしょう
教えてくれて良かったわ~(笑)
まぁパンク修理頼んでいるので午後からは交換しようと思ってましたが・・

此処で知らなくてもべつに生活には困らない話しを一つ
車のタイヤナットでも一般のナットでも締める方向はひらがな、のの字の方向だそうです
車のタイヤは走行するときは
運転手側タイヤは、のの字の方向にタイヤは廻ります
ナットも、のの字の方向に締め付けます

反対に、助士席側タイヤはのの字の反対方向にタイヤは廻ります
ここが大事な話です
助士席側もナットの締め付けは同じ、のの字の方向に締めつけます
と、言うことは、締め付けは右、タイヤの廻る方向は左・・走っている間にナットが緩む恐れがあるそうです
事務局隣のパンク修理お願いしていた修理工社長の話です

だから今回事務局のタイヤナット助士席側ナットが緩んだでしょうとの話しでした
自分も昨日それなりに締め付けたはずだったんですが弱かったんですね
自分でタイヤ交換するときは気をつけましょう

数十年前はタイヤナット締め付けは、右側はのの字の方向、左側はのの字の反対方向だったそうです
今は、上記のように同じ方向のの字のなったそうです
でも、大型トラックとかバスなどは昔のように左右反対締め付けになっているそうです



土風館通り大神宮前の庭先にコスモスが咲いています
このコスモスは背丈もあり咲く期間もながいですね
とても美しいです
土風館では早くもクリスマス飾り付け作業していました
長内が新開橋河川敷景観美しいでしょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ