goo

お天気 快晴 気温 22℃

日本晴れ、最高のお天気でしょう
暑いぐらいですが風が少しあるのでちょうど良い季候になっています
暦の上では夏至の時期です
夏至の前後には、久慈海岸奇岩景勝地「釣り鐘洞」の穴の中から昇る朝日を見ることができます
この時期になれば、この景観を見るために県内外からアマチュアカメラマンが沢山来られます
事務局では毎年この光景を取材をしています 今日の天気予報ではまん丸太陽マークだったのできっと朝日を見ることが出来るだろうと思い、早朝3時半に自宅をでました 長内バイパスからの街方面は濃霧が街を覆うって見えています
小袖海岸吊り鐘洞には知り合いのカメラマンたちがもう見えていました
残念ながら濃霧がかかり太陽が顔を出してくれません
ま~しょうがないですね、これから数日間続くでしょうからお天気に恵まれることもあるでしょう

G001_2 G002 G003 Img_0276 Img_0296 Img_0293

G004 G005 G006 G007

G008 G009 G010 Img_0316

長内川に架かる新開橋です
現在修繕工事されており通行止めとなっています
この橋は近住民の生活橋として重宝され、事務局を始め住民にも通行止めはとても痛いです。早く完成すればいいですね。

橋の近くの住宅庭先にスズランの花が毎年咲く場所があります
今年もたくさんかわいらしい花を付けています



G011 G012 G013 G014 Img_0336 G015 G016 Img_0345

川崎町の知り合い宅の藤の花です
そろそろ散り始めています
二十八日街商店街通りです

G017 G018 Img_0374

 

今朝、小袖海岸釣り鐘洞取材場所で事務局知り合いのカメラマン村上さん(長内)と出会いました
彼は野鳥撮影がプロ並みの腕、機材でしゅっちゅう撮影に出かけております
24日早朝野鳥撮影のため、夏井川河口口へ出かけたとき、クマを目の前で目撃したそうです
朝日新聞に詳しく掲載されておりますが、野生のクマをこんなにバッチリ写真に収められるとはめったにないでしょう。
知り合いの方が撮ったと思えば、自分が目撃したわけではないんですがなんか興奮しますね
事務局も365日取材で野山を駆け巡っておりますが、これまで畑の足跡ぐらいで目にしたことはありません。
こんなにバッチリ撮影出来るなんて凄いことです、こんなに身近じゃ手も震えますよね(笑)
事務局は明日は平庭ツツジまつり取材予定ですが、僕も遭遇したらどうしましょう
皆さん、村上さんの激写見てやってください

村上さん目撃して直ぐ、事務局もお友達のカメラマンの佐藤さん(湊町)に電話して呼んだそうです。今朝はその佐藤さんも一緒でしたが、彼の画像にはクマさんの奥画面に造船所のクレーンが見えていました。場所は造船所の見える場所だったようです。


G030 G031 G032

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 17℃

寒くはないですが、時折小雨が降ったりしています
久慈川久慈郵便局裏河川敷花壇にはツツジが咲いています
本町商店街メガネの玉屋さん交差点です。ピンクのツツジが雨に濡れて咲いています。とてもキレイです。

G003 G002 G001 Img_0245 Img_0248 Img_0250

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 20℃

かなり蒸し暑いでしょう
長内の小屋畑川が干せ上がっています、水はどうしたんだ?
市役所前の梅老木も新緑の葉が活き活きと密集しています
葉だけみるとまだまだ元気でしょう

G001 G002 G003Img_0207 Img_0211 Img_0216 Img_0217

 

アンバーホール前にある三陸国道事務所です
元ボーリング場跡地では、貸店舗の基礎工事が終え立ち上げのための足場が組まれはじめています。
三陸国道事務所駐車場に破壊された橋が置いてあります
国道事務所スタッフに取材してみました
大津波で破壊された、野田村国道45号の前田水門の場所に架かっていた歩道の橋だそうです
津波のさい下に落ちて桁が曲がったらしいです
将来、野田村の大津波で流失した場所が公園化されたとき、公園内に記念物として永久保存の話が出ているそうです
いい考えですね、野田村には商店街全滅したのに負の記念になるような物は残されていません
小田村長、是非進めてほしいです、もしいらなかったらうちの三㌔にある田んぼにくれるんだったら置いていいですから。
昼近く、2、3粒雨が落ちてきたりしていました、今は晴れ上がっていますが。

G004 G005 Img_0238 G006 G007 G008 G009

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 25℃

どんよりした空模様で暖かいです
アンバーホールのツツジも満開になっています
田植えもそろそろ終演を迎え、さなぶりの日が訪れます
さなぶりと言えば、枝成沢地区の久慈市無形民俗文化財の虫まつり行われます
ここ数年取材出来ないでいました。そろそろ取材してみたいと考え、今年の日程はいつなんだ?ことで枝成沢地区へ向かいました。地区へ入ると周辺の道路沿いの草がキレイに刈られています、もう終わったのかな思いながら、知り合いの山田クンちに寄ってみました。おかあさんがおり、虫まつりは今週の2日、日曜日だとか
え?平庭ツツジまつりと同じ日?
事務局知り合いのおとうさん宅へ寄ってみました。枝成沢一番奥側のバスロータリー広場のそばです
暑い、暑い、蒸し暑い、風もなくムンムンしています。おとうさん昨日は虫まつりのため地区の草刈りだったそうですが、昨日は風があり涼しかったそうです、今日は強烈に蒸し暑いよ話しています。ただ立ち話しているだけで背中に汗がじっとりと滲んできています、我慢出来ないぐらい蒸し暑いです

街で事務局知り合いアマチュアカメラマンの佐藤さんと出会い、「夏至の恒例、小袖海岸吊り鐘洞朝日が始まっているよ」と教えてくれました。彼は今朝も行ってきたそうですが、今朝は雲が出てダメだったそうです、あと2、3日経てば最高でしょうと話してくれました、事務局では毎年取材しています、今回も早起きで予定立てましょう。

あれま、ずいぶんパトカーサイレン鳴らして野田方面行ったな、覆面と三台、事故かな?、昼一時半です。

Img_0179 G004 G002 G001 G003

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 23℃

最高の過ごしやすいお天気になりました
暑いぐらいですが、それなりに風があり快い気候です
でも、浜方面空にはヤマセが見えています
画像は事務局今日の関係ある、九戸印刷さん、ウエヤマ水道さん風景です
綺麗な藤の花は東高校通り信号交差点そばの場所です。
盆栽は川貫の知り合い植木屋さんです。この盆栽は樹齢300年から400年で、数年に一度は盆栽専門家に送り手入れをしてもらうそうです、今回も終えて帰ってきたばっかしで、維持するのも金がかかるそうです。6月1・2日、平庭ツツジまつりに植木販売に参加し、この盆栽も持ってゆくそうです。売り物じゃありません、見せるだけだそうです。
事務局もツツジまつり取材出かける予定です。
ワンちゃんはホーマック近くの通りです。チビワンちゃん、カラスがそばを飛び回っているが咥えられて連れていかれなきゃいいが・・

G001 G002 G003 G004 G005 G006

 

巽山公園です
この間久慈小学校運動会があり、今日は代替え休日になっているそうです
今日は学童保育の子供たちの遠足だそうです。公園内、今日は最高のお天気で「この間の運動会がこんなじゃ良かったのにね」話しています。

G007 G008 G009

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 17℃

最高のお天気、ビューテフルサンデーでしょう
でも、やっぱり久慈名物、ヤマセ発生です
川崎町事務局知り合いおかあさん宅です
毎年玄関先の樹齢何百年の藤が綺麗な花を見せてくれます
今年も美しく咲きました、今時間留守でしたがおかあさんの喜びの笑顔が想像できましょう

G003 G001_2 G002_2 Img_0049_2 Img_0056_2

 

今日も土風館には沢山の観光客が見えていました
駅前のお土産処大判小判さん前のお花が手入れが良く綺麗に花開いていました
小久慈へ取材向かいます
え?交通事故?、大変だ~し死体が・・
空を舞うように飛ぶツバメにも弘法の過ちがあるんですね

G004 G005 Img_0071 Img_0081

 

琥珀博物館通りです
美しい芝桜庭園がありました
かなりの広さです、この宅では毎年美しく咲かせております
初めて訪ねてみました
おかあさんです、自分で長年手入れをして咲かせているそうです。確かに土を耕して手間をかけてる様子が分ります。通りの観光客が見せてくださいと立ち寄るときあり、自宅の裏側にもあるので見せて上げるとか。おかあさん、自分の着物買うよりお花が好きで、世話していれば癒しになるらしいです。このぐらい一生懸命手入れしていればきてきて久慈市栄誉賞あげましょう。これから昼になったら近所のお友達と、琥珀まつり会場に出かけなにか昼ご飯でも食べましょうと予定だそうです。
琥珀まつりからの事務局帰り、途中で歩いて琥珀まつり向かうおかあさん二人すれ違い手を振って別れてきました。また来ますから事務局忘れないでよ~ったら、年だけど絶対忘れないからと笑っていました。今日は感謝でした。

G006 G007 G008 Img_0085 Img_0090

 

久慈琥珀まつりが昨日今日と開催されています
今日のメイン取材です
かなりお天気が良くてイベント日和でしょう、でも、取材終え帰り町の方へ近づいたらヤマセ発生で空気が冷たくなっていましたが
広場では子供たちのイベントが行われました
レストラン前広場には巽町洋服屋さん事務局知り合い家族がおりました、子供が「きのう小久慈小の運動会来ていたよね」話していました。

G008_2 G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 12℃

久慈小学校運動会が行われています
天気は曇り、少し肌寒いですが子供は元気、応援の父兄はちょっと寒そう
でも雨が降らないだけでも良しとしましょう


G001_2 G002_2 G005 G006 G007 G008 G009 G010 G011 G012 G013 G015 G016 G017 G018 G019 G020 G021 G022 G023 G024 G025 G026

小久慈小学校運動会です
11時半ごろ取材に行ったら、あれ?グランド中央に誰もいません。そうか休憩時間かと思い、聞いたらお昼の時間でした。お陰様で各家族のお弁当拝見、皆さんからはおにぎり、ジュースなどご馳走なってきました。
皆さん、どうもご馳走さまでした。
昼になったら日差しが射してきています。コンデションは最高でしょう。


G003_2 G030 G033 G004_2 G027 G028 G029 G031 G032 G035 G034

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 11℃

Img_9898

寒くはないですが曇り空です
ちょっと青空も覗いています

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 21℃

じぇじぇじぇじぇ、強烈にぬぐいです
今日は三日市日の日でこの暖かさでたくさんの買い物客が市日訪れています。野菜苗の吉田農園さん前には「なんじゃこの人だかりは?」思うぐらい野菜苗を買うため人だかりになっています

ん?ななななんじゃ?、このタコのようなおじさんは(あまり事務局も人のことは言えませんが^_^;)テカテカ頭に針がさしてあります。
ん?この光景、どっかで以前見たことあるような・・
隣の露天おかあさんに「昔ね、市民市場でこんな感じでテカテカ頭に数本の針を刺した人がいてビックリしたことがあったよ・・」と、話していたらそのおじさんが聞いていて「それは、私でしたよ、10年ぐらい前だよな」だそうです。そうだったのか、この方だったんですね、この方、話し好きの気さくな方ですね、冗談交えての販売方法はフーテンの寅さんタイプの方でしょう。
針治療の先生ですね、またいつかお会いしましょう・・
風は強烈に強いですがぜんぜん寒くなく最高の気候でしょう

G001 G002 G003 G004 G005

G006 G007 G008 G009

小久慈にある施設、久慈民族資料館です
お天気が良く資料の天日干ししています。この場所は元長内中学校で、周辺には大きな桜の木があり今年も綺麗な花を咲かせておりました。現在は桜も散り葉桜になっていますが、幹中頃に花びらがまだ残っているのが見えます、今年の桜の見納めでしょう。
南田田園地区では田植えの最中です、この通りは元商業高校通りで昔は一帯が田んぼになっていました。今日は田植え風景を探してようやくこの宅の田植えを目にしました、そのぐらい廃田が目につきます、おかあさんも話していましたが「うちの田んぼはかなりあるが、うちで止めればもうこの辺の田んぼは終わりだよ」話していました。

G010 G011 G012 G013 G014

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 24℃

じぇじぇじぇじぇ、あっあっ暑い
街では日傘を差して歩く姿もありました
今日はかなり暑いでしょう
ホーマック、最近店長が見えないな思っていたら、今日聞けば4月で県内陸のほうに転勤されたとか・・店内で彼に会えないのは寂しいけど、きてきて久慈市たまに見てくれればいいんですが・・お世話になりました、お元気で

三鉄列車は三両連結で観光客乗車で田野畑向け出発してゆきした
満杯ではなかったですが、今日の天気なら観光客も嬉しいでしょう

G005 G001_2 G002_2 G003_2 G004_2

 

川崎町ユニバース裏手にあるあすなろ公園の八重桜が満開になっています
今年の八重桜は市内どこの場所でも美しく花びらが開いています
ツツジも満開だし、今度の1日、2日の平庭ツツジまつりが楽しみです

G006 G007 G008 Img_9824 Img_9835

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 17℃

暖かいですね
初夏の気候でしょう
長内バイパスから見た田園風景です、岩崎さん宅の田植え作業が見えています。下りって行ってみようと思ったら10時の一服入りそうなので止めました
久慈駅東口大通りの分離帯公園の八重桜が満開になっています
今年は市内どこでもソメイヨシノが元気なかったのですが八重桜は沢山の花びらを付けて最高の出来でしょう

G001_2 G002 G003_2

G004 G005 Img_9792

 

湊保育園には鯉のぼりが浜風に泳いでいます。
近くのほうから声が聞こえてきます。知り合い宅の庭先でくつろいでいるのが見えました、立ち寄ってみました。
侍浜に新しく出来る火葬場の話になり、新しい火葬場では油は使わず電気?で火葬するそうです、どうりで煙突がないので不思議に感じていました、どうして煙突が無いのかいつか役所から聞いてみたいと思っていました。油で焼くのと違い電気?の場合は頭蓋骨がそのまま残っているそうです、県南の葬儀に参加したとき見たそうです、客で来ていたおとうさんが話していました。おとうさんとはこれまで三回ぐらい会っているそうです。「最初どこで?」聞けば数年前に野田村根井ノンちゃん橋で、事務局が紅葉取材で橋の上にいたとき立ち話したそうです、事務局も思い出しました、そのとき一緒にいたおとうさんから自作コケシ頂きました、コケシ造りのおとうさんはこの場所近くの宅です、それからコケシ造りのおとうさんとは知り合いになりました。今日は事務局名前を間違えていたのですが・・(笑)。ドリンクご馳走なってきました
長泉寺山門前の八重桜も満開になっていました。

G010 G012 G011 Img_9811

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 20℃

真夏日です
暖かいでしょう
ソメイヨシノも葉桜になり今年の春も終わったのかな、思っていたら八重桜が満開になっています
久慈市役所前広場の八重桜も今満開になっています
美しいです

G001 G004 G002 G003 Img_9724

 

空が青空ならレンズをどこに向けても美しい写真が撮れるでしょう
芝桜は小屋畑通りです、近くの美容院のおかあさんが手入れしているそうです、毎年美しく咲いています
今年も綺麗です

Img_9730_2 Img_9739 G007

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 13℃

曇りです
ヤマセぎみで空気は冷たいですが嘆くほどではないでしょう

昼12:30分NHKBSTVで、「保存版スカイツリー特集」と銘打った、スカイツリーの基礎工事からの完成までの様子を放送しています。再放送ですが、鉄骨、組み立てなどミリ単位で作成される様子は、好きな人には涙で感動する番組でしょう。この番組録画して時間のあるときじっくりみてみたいです。日本の技術は素晴らしい、日本の技術者は素晴らしい、それに比べてオイらはどこをさ迷いながら生きているんだ(涙)・・

そろそろ田植えシーズンでしょう
今日は夏井地区の田植え農作業の取材に向かいました
途中夏井の中野さん宅裏手にニワトリが二羽、道路脇の二羽に見えています・・?、二羽じゃない、庭でした^_^;
最近ほとんど見たことないニワトリです、日本古代からのニワトリでしょう、昔はどこの家庭でも飼っていたのはこのような形のニワトリでした。なんか様子を見ていると遠き昔を思い出され「あ~いいな~」感じです、肉もあって美味しそうです。近くに自動販売機があります、なんか懐かしい気がしますね。

夏井地区まだ本格的ではないですが田植えが始まっています
黒沼地区のおかあさん宅でも真っ最中です。良かったわ、今日取材に来て、そうでなければ田植え風景のおかあさんと会えなかったから。腰を痛めないよう、時々腰伸ばしながら勢出してください。苦労のあとはべっぴんの湯温泉が待っているんですから・・

G001 G002 G004 G005 G006 G008 G007 G008_2 G009 G010 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 18℃

昨日に続き今日も暖かい一日になりそうです
久慈漁港ー小袖漁港間の遊覧船、久慈側の場所が見たことなかったので取材してみました、女船長さんにも会いたくて。
出港場所は玉の脇漁港です。この間の最初のときは久慈魚市場前かと思い、近くにいた浜関係の人に聞いてもだれも知りませんでした。そりゃそうでしょう、場所が違ったんですから。
今日はちょうど出港あとで遊覧船はいませんでした。また今度・・

市内商店街では「あまちゃん市」イベントが開催されています。このあまちゃん市は新しい企画で、毎月18日の日に開催されます。今日はお天気に恵まれ沢山の人たちが出ていました。銀座イベント舞台では、ちびっ子あまちゃん勢揃い、久慈東高校吹奏部演奏、まちなか屋台市などが開かれ盛り上がっておりました。東高校の吹奏楽演奏、事務局では終了間際に行きましたが近くの人に「あまちゃんテーマ曲でもせば楽しいだろうにな・・」言ったら、事務局が着く前に演奏したそうです。きっと楽しかったでしょうね、事務局も聞きたかったなー。東高校では昼休み時間に吹奏楽部練習かねてミニ演奏披露しているそうです、そのときあまちゃんテーマ曲演奏ときどきしているそうです。

市日通りで、ちびっ子あまちゃんの女の子がじいちゃんばあちゃんと見えたので取材です、女の子は緊張しているらしく真の笑顔がみえませんが可愛いですね、おじいちゃんは中の橋の機械屋さんで事務局を知っている方でした。

イベント取材中大川目で建物火災発生です
パトカー、消防車サイレン鳴らして大川目方向へ通りすぎます
自宅へ帰り、12時半ごろに広報放送があり
「ただいまの火災は、火事であらず」と放送です、よかったですね

G001 G002 G003 G004 G005 G006_2 G007_2 G008_2 G009_3 G010_2 G011 G012 G013 G014 G015 G016 G017

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 17℃

久しぶりの北三陸晴れになりました
長内の市内に入る市道が舗装工事のため片側通行なっています
長内保育園では、親子遠足かもしれません、これから巽公園にでも出発するでしょう見えていました

じぇじぇじぇじぇ、この場所から岩手山が・・
野田村十府ヶ浦先の前田浜から見えていました、今日は天気がいいので何が見えても不思議はないでしょう

G001_2 G002_2 G004_2

鵜鳥神社大例祭です
この大例祭の日は毎年ヤマセが発生して山の上の本殿から望む太平洋は濃霧がかかりよく望むことはできません
今日はお天気良くて最高の鵜鳥神社大例祭でしょう
久慈から、野田、久喜、小本とたくさんの人は参拝に見えておりました
巫女さん?、神主の奥さんも参拝者笑顔を振りましていました、事務局とは知り合いですが彼女は素晴らしいですね、現在は神主として偉くなっても、「よくお出でくれました」と笑顔で挨拶してくれるんですから・・ここだけの話し、最初に彼女をこの大例祭で見かけたとき「えっ、巫女さんのバイト?」聞いたら「ここの奥さんです・・」驚きました(^_^)。おとうさんは上の本殿で、彼女は下の神殿で祈祷してくれています。
この鵜鳥神社、昔は山の上が本殿で下には建物なかったそうです。海の神様として古い歴史ある神社で、当時は年取り登れなくなれば、息子が背負ったり、カゴに乗せたりしてまでも参拝する信仰厚い神社だったそうです。年寄りには上までは大変だということでこの下に新しく建物建てたそうです。

そうか、最後から三枚目の画像案内版内容、昨日野田村市日で、今日の鵜鳥神社大例祭日程を教えてくれたおあかさん、「もちろん明日は鵜鳥行くでしょ?」聞いたら、おかあさんは、「私は和佐羅比山(わさらびやま)神社に行くから・・」話しました。「え?神社あるの?」「由緒ある神社があるんだよ」話していました、鵜鳥と同じ旧8日だそうです。鵜鳥で案内版和佐羅比神社の名を書くと言うことは同じ系列神社かもしれませんね。


えっ?、義経はどこに参拝?
源義経が追ってから逃れる途中この神社に先行きの安全を祈願し、そのとき金の鳥が神殿から飛び立つのを目にしたといわれております、みちろん参拝場所は山の上の本殿です。

G004_3 G005_2 G006_2 G007_2 G008_2 G009_2 G010_2 G011_2 G012_2 G013_2 G014_2 G015_2 G016 Img_9446_2 Img_9514_2

 

田野畑石割サクラです
お天気が良くていいですね
鵜鳥神社で普代役場スタッフと出逢い、石割桜の様子を聞いたら、彼が一昨日行ってきたそうです。満開との話を聞いたので今日ついでに取材しましょう
田野畑へ向かうにこの神社の前道路を行けばいいからと教えてもらったので向かいましょう
え?トンネル?田野畑側出口、見たことあるぞ~、そういえば去年岩泉お祭り取材の帰りこのトンネルを通りました。かなり長いギネス級のトンネルでしょう。そのまま田野畑方面に進んだら、道路は狭くなり小さい交差点です、あれ?この辺見たことあるぞ、なんか石割桜通りじゃないの?、でも不安になり対向車の方からお聞きしました。そしたらこのまま真っ直ぐゆくと右にあるからと言われました。ということは、鵜鳥神社からこの桜まで真っ直ぐなんだ~。僕はいつも桜取材のときは姫松国道から入っていましたから。こりゃいいですね、道路は新しいし、迷うこともないし。みちのくの旅は最高でしょう

この石割桜は個人の土地なので田野畑村役所でも観光として整備出来ないそうです。ほんとはね、この空き家を取り壊し周辺を公園化すれば、県庁前の石割桜に負けないでしょうが・・
いろいろ私たちには分らない問題があるんでしょう

G017 G018 G019 G020 G021 G022 G023 G024 Img_9595 Img_9562 Img_9549 Img_9565

G025

普代村力持ち知り合い宅に寄ってきました
宅へ寄るためこの鉄橋を渡ります
トンネル側が普代方面です
忘れもしないあの終戦のときと同じような、昨年のお盆時期、真夏日30℃もある気温の日でした
渡るとき、画像の赤丸、橋縁に運転席タイヤを乗り上げてしまいパンクです
タイヤ交換もしたことなくて暑いし、スペアータイヤ探せない、ジャッキは見えない、ジャッキ廻す鉄棒が見えない、今度はナット回すスパナはどこにあるんだ?、上半身裸で汗だくになり大変でした(笑)。
やっぱり、全ては万全な支度をしておかなければいけません、人生も・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ