goo

お天気 晴れ 気温 12℃


寒いですね
午前中早い時間には曇り空でかなり寒かったでしょう
この冷え込みで国道45号沿い長内芦ヶ沢の紅葉も心が洗われる美しさになっております
国道走るドライバーが紅葉見とれて事故起こさないか心配になるでしょう



まちなかストリートジャック ハロウィンパレードが市内中心街で開催されました
午前中かなり寒くて子供たちが可哀相でしたし、事務局も寒くて大変でした
パレードがスタートして昼近くなったらようやく日差しに暖かさを感じる気温になってきました
今年の参加者は昨年より多いんじゃないかとの話しでした
親も子供もハリウィン衣装おもいおもいに楽しんでいます
親は積極的でしょうが子供もよく言うこと聞いていますね、幸せ家族なんでしょう(^_^)

ハロウィンパレード
①ユーチューブです
②ユーチューブです
ご覧なってください



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 薄曇り 気温 12℃

秋めいたそれなりの天気です
肌寒いでしょう
ふる里憩いの郷です
スコップ作業してきました



第27年度久慈市民芸術文化祭が、今日から明日と明後日の三日間アンバーホールで開催されています
市民の芸術に触れにお出かけください
生け花コーナーにピンクの花びら画像があります
ペンコスモスと言うそうです、それは花びらがペン先に似ているから、これまで見たことないですね~、この辺では種は売って無くて取り寄せになるそうです。教えてくれたおばちゃん宅で昔育てていたそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 12℃

寒いでしょう
空もどんよりして小雨も落ちたりしています

冬の使者、白鳥が長内川に見えていました
新開橋いつもの白鳥飛来地です
六羽です、いつもは子供も見えるはずですが子供の姿はありません
春の帰省するまで暖かく見守ってあげましょう
とりあえず会いに行ってあげてください
ポケットにちょっとお菓子を忍ばせて・・



ふる里憩いの郷です
最近作業していなかったので少し働いてきました
隣のおとうさんが自家栽培のキュウイを持ってきてくれました
粒がこまいですがかなりの数です
まだ食えないのでリンゴとかバナナをキュウイと一緒に入れしばらく保管しておけばいいらしいです
柔くなるのかな、それとも味がまろやかになるのかな、わかりませんがさっきリンゴ入れてダンボールに積めて置きました
帰り山道の紅葉がとても美しいです



久慈中央郵便局では今日から年賀状発売されました
合わせて来年の干支お猿さん?の、川貫保育園子供たちが描いた塗り絵がホールに展示されています



巽山公園に紅葉取材に昇って行きました
稲荷神社で七五三のお参りする家族の姿がありました
可愛いべべ着た女の子です
境内の紅葉も綺麗で七五三のお祝いには相応しい光景でしょう


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 20℃

じぇじぇじぇ(ちょっと古いですが)ビックリです
気温が高いです
夏だってこれほど高い気温と暖かい日があったでしょうか

久慈渓流、ちょっと用事で行ってきましたが
紅葉ピークです
事務局も目を見はる紅葉の美しさです
ほんと綺麗でした
急いで紅葉狩りお出かけください

ここだけの話し
今日は渓流取材予定じゃなかったのですが
10日ほど前、渓流の旧道路に入ったとき関東方面ナンバーの乗用車が目立たない場所に止めてありました
釣りかなんかな~思ってました
そのあと23日紅葉取材に出かけました
あれ~?この間も此処に車が止まっていなかった?、また他県ナンバー
同じ車かどうかは分りませんが、他県ナンバーです(ナンバーも同じかどうかはわかりません)
おかしぃな~・・・ひょっとせば
今日まで気にかけていました
ヨシ、もう一度そこに行って見ようってことで今日出かけてゆきました
カ~~~ン、車両は居ませんでした(笑)
事務局の思い過ごし(笑・・・)
イヤ、あるんですよ、そう言うことが
実際、平沢で10年ぐらいまえに事務局体験しています



三鉄ホームにはたくさんの観光客の姿がありました
市民の森紅葉取材です
三角山天望台まで昇ってゆきました
海は広いな大きいな・・行ってみたいな よその国・・♪
いいえ、行きたくない、キミの住む久慈がいいです


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 15℃

肌寒い晴れでしょう
今日は定期検診中の橋医院に行ってきました
先生に血糖値が上がっていますがどうしたんですか
言われてきました
ハイ、キムチとイカの塩辛食べすぎです
年取ったら減塩しましょう



福祉の村紅葉取材です
福祉の村敷地内も大きく変わっています
現在遺跡調査が行われていて公園内トイレが取り壊され、場所を変えてトイレ新築基礎工事が進んでいました
いつもならトイレ前のモミジがとても美しい景観を見せてくれるのですがなんか毎年と違います
お茶室敷地内に掃除のおばちゃんらがいて「トイレ前の紅葉が毎年綺麗だったよね~」たら、「去年トイレ前モミジ枯れ葉掃除していたら写真撮りに来たが先に落ち葉掃除されたね~って話していたよね」でした(笑)
林小道でドングリ拾うおとうさんがいました
玉の脇から拾うにきたそうで、ドングリでん粉?つくるそうです
紅葉、まずまず綺麗でしょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

いい天気になりました
ちょっと肌寒いですが

宇部のばあちゃんから彼岸花球根とサルビア種もらってきました
彼岸花、来年は是非成功させましょう

植えました、まぁどうなるか分らないんですが




国道45号沿い長内芦が沢付近の紅葉取材です
人は「芦ヶ沢高原」と、呼んでいます
綺麗でしょう、ピークです

数日前に新調したエナメル靴、先ほど紅葉写真のため林の中に入っていったらエナメルが剥がれてしまいました
まぁそのために安い靴履いているんですが・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 薄晴れ 気温 8℃

薄曇りで風が吹き荒れ強烈に寒いでしょう
土風館には寒いけどバイクツーリング、数組グループの姿がありました
全国の観光地ステッカーを貼り付けたキャンピングカーが駐車していました



滝ダム上流、長内渓谷紅葉取材です
今紅葉はピークでしょう
・・・が、強烈に寒いです
根井口大橋から山道歩いていたら小雨がふってきます
「うわ、小雨だ~寒いわ~」と、丸こくなって歩いていたら、小雨から雪に変わりました
さぶい、さぶい、強烈寒いです
数分で雪が降り止みました
365日同じ服装容姿で過していますが、さすがの事務局も寒かったです
紅葉は涙が出るほどではないでしょう





編集中
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 14℃

肌寒い一日になりそうです
空模様は雨こそ降らないでしょうがどんより空です
ふる里憩いの郷へ行って来ました
池に水がなくなったのでガチャポンポンプで井戸水から入れてきました
コイは全然見えません、全滅したかもしれません
柿が生っています、事務局は一度も収穫したことはありません
それでも知らずうちに無くなっています(笑)



野田村駅裏の田園地帯です
この辺のも牛の餌となるロールが見えています
久慈工業高校そばに造成された災害公営住宅です
この場所は以前は小高い山となっていました、その山を削り村営住宅が建てられています
知り合いのおばちゃんもここに入る予定だそうです
街から遠く買い物がね~、言ってましたがそのうちコンビニでも建つんじゃないですか
現在三陸道から国道45号へ続く道路が造られています
この道路が完成すれば、村営住宅住民、工業高校学生などが便利にあるんでしょう





三鉄駅前にはたくさんの観光客が見えていました
お座敷列車乗客みたいです
JAお客様大感謝祭が開催されていました




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 14℃

寒い秋晴れになりました
雲はどこへいったんでしょう、雲一つない青空です
土風館では拓陽支援学校の子供たちが秋の収穫したネギなど販売していました
今日は久慈渓流紅葉取材に出かけましょう
途中大川目田園地帯です
稲の刈り取り終えた田んぼには牛の餌とするために稲をロール状に巻いた物があちこちに見えています
農家では田植え時期からもう餌ようとして業者と契約しているようです
いいかもしれませんね
山口柿が豊作なようです、米内造園さん畑には枝が折れるぐらいの柿が生っていました
そろそろビニールハウス内でおかあさんたち干し柿作りするのかな




久慈渓流紅葉取材です
そろそろ紅葉見頃でしょう
素晴らしかったかって?・・・う~~~ん
まぁよかったべ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 14℃

夕べは雨が降っていました
今日は雨かな~思っていたら朝から秋晴れになりました
けっこうなことです
ヨシ、じゃ今日は故郷の玉川根井の紅葉取材に出かけましょう
野田十府ヶ浦砂浜が防波堤などの大工事されています
現在国道も堤防工事のため切り替えられています
震災前に砂まつりした砂浜も現在は懐かしい景観です

玉川根井地区、玉川渓谷に架かるのんちゃん橋袂から上流側砂利道を上ってゆきます
この山道路沿いが紅葉時期になれば素晴らしい景観を見ることができます
今日は、紅葉にはちょうどいい時期かもしれません
綺麗でした
渓谷奥は行き止まりになるので戻って来ることになります
道路は悪いですが危険なことはないでしょう
紅葉に興味あるかたはお出かけください、早めに
山んなかは寒かったです

根井では知り合いの昔、娘だった彼女に会ってきました
事務局も立派なおっちゃん、彼女も立派なおばちゃん、お互い年取ったね~で一致(笑)
年取って老いても元気であればそれでヨシ!
私の代わりに愛ネコちゃんを撮ってあげて、あとで写真頂戴だそうです
いつかこっちへ来たとき写真あげましょう、来年になるかな
自宅入り口の道路沿い、手の届く茂みの中に蜂の巣があります
最近、彼女が気づいたそうです、蜂が一匹見えていました

根井の丹治のばあちゃんと会いたいと思ったがうちが分らず、道路沿い宅へ寄ってみました
ばあちゃんがコタツへ入っていました
丹治のばあちゃん今も元気で、宅は近くだそうですがもう寄らずに帰りましょう
このばあちゃんは、事務局お友達のおかあさんでしょう、たぶん
数年前道路尋ねるに寄ったら彼がうちにいて「おぉ、しばらくだね~、あんたの自宅だったの」でした
ばあちゃん94歳、耳はよし、しゃべりは達者、いつまでもお元気で・・







コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 14℃

青空のある秋晴れになりました
でもかなり肌寒い感じがするでしょう
久慈川沿いにある久慈市図書館前堤防道路です
この河川敷にテニスコートがあります
週末には学生たちの部活動などで使用されています
このテニスコートは毎年台風で久慈川増水なればコートがデコボコに壊されそのつど復旧工事されます
そう言えば今年は台風の声が聞こえてきませんね
今年はこのまま過ぎればいいのですが

昼近く長内シュッピングセンター通ったらラーメン屋さんのドア前に数人立ち並ぶ姿がありました
聞いてみたら入店順番待ちだそうです
「美味しいんだよ~、あれ次々にくるぁ」と駐車場のほう指差して作業員風の男性が話していました
行列の出来るラーメン屋さんなんだ~、事務局もいつか食べてみたい


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人 岩見久子先生の話題・・

ちょっと19日、田野畑村取材のときの話しをひとつ



岩見久子先生の話題です
田野畑村百姓一揆記念館立ち寄った19日のことです
一揆記念碑の近くに岩見久子先生米寿記念碑がありました

数年前私が目にした日報に載った記事によると、数十年前に村をあげて田野畑村明戸に原発誘致する計画が持ち上がったそうです
もう誘致に反対と声を出せば村八分になりような勢いだったそうです
ところが、田野畑村の一主婦が反対の声を上げたそうです
明戸は素晴らしい自然の豊富な地域です、原発のような危険な物で裕福になるより美しい自然の観光で生きてゆきましょう・・と
村の主婦たちに訴えて誘致撤回にしたそうです

この記事が日報に載ったのは福島原発事故の後です
事務局はその記事を読み、りっぱな主婦がいたったんだな~と感心していました
私は誰彼に、福島原発事故を引き合いに出して「田野畑に立派なおばちゃんがいたみたいだよ」と、話して話題にしていました

19日一緒に行った、いつもお世話になっているおとうさんが
石碑を見て「あぁ、この方は昔原発誘致を反対したお寺のおばあちゃんで、当時東京から無医村の田野畑へ保健婦として来ていた女性みたいだよ、そしてお寺さんに嫁いだみたいだ」と、話しました

え~~~?、また事務局10年近く前の話し

当時事務局がきてきて久慈市ホームページ立ち上げたころ、近郊の観光情報を取材に田野畑にも出かけたときの話しです
当時、百姓一揆の話題を取材したいと思い、でも場所がわかりません
それでお寺付近を探していたら、お寺の境内におばあちゃんが見えたので「記念館はどこでしょうか」と尋ねました
そしたら優しく教えてくれました
あまりにも優しく教えてくれたので、おばあちゃんに「あなたはどなたですか?」と尋ねたら寺の者ですと話しました
そしたらおばあちゃんは「わたしを車に乗っけて行ってください、場所を教えますから、そこには私の短歌?を読んだ石碑もありますから」と、事務局に話しました

私は短歌などに興味はありませんし、このばあちゃんの石碑にも興味はありませんでした
そのとき自分が思ったことは「オィオィこのばあちゃんは変わった人だな、まるで知らない車に一緒に行きましょうなんて」
と思いました
なので、ボケ気味のお年寄りには関わらんほういいだろうと感じ断りました
そのときの話しはここまでです

で、19日に、おとうさんが石碑を見て「この女の人は原発反対のお寺の住職の奥さんだ」話したの聞き
そう言えば・・・と、お寺での話しになるのです
まさか、最初に日報を読んだ原発反対おばちゃん、お寺で会ったばあちゃんが、そんな有名な人だとは夢にも思いませんでした

いま思えば、お寺で会ったとき初めて会う知らない車なのに一緒に行きましょうと言うことは、その辺の田舎ばあちゃんと違い、垢抜けた学のある人物だったので、私に田野畑村のこといいろいろ説明してあげようとの行動だったかもしれませんね
変わったばあちゃんだな~ぐらいしか思ってませんでした(笑)

岩見久子先生が最近お亡くなりなられたようです
ご冥福お祈りいたします
昨日、ネットで先生の事を検索してみました
田野畑村の名誉村民でしょう
偉い女性だったんですね

- 終了 -
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 薄曇り 気温 16℃

天気が崩れ気味になっています
少し肌寒いかもしれません
先日、夏井のおとうさんから大カボチャ頂いたときに写真を撮ってあげました
そのときの写真をあげるに行って来ました。おじいちゃん病院に行ったそうで留守でしたがおばあちゃんがおりました
おばあちゃんとは初めて話ししますが、以前夏井のコスモス園で事務局は見かけているそうです
自宅には収穫した大カボチャありますが、畑にもまだ残って見えました
このあいだ頂いた大カボチャは我が家玄関先に飾ってあります、渓流などから見つけてきた木の実とともに(^_^)
また来年大カボチャ頂く約束してきました
おとうさんもおかあさんもそれまでお元気で・・

駅前のおかあさんから、自分も大カボチャ作ってみたい、種はどこから購入するか聞いてほしいと言われていました
今日、おばあちゃんに聞いてみました
自分の畑で採れたカボチャからの種で栽培しても大きいのは採れないそうです
なので今は、九戸村の戸田かぼちゃ祭り(今年10月4日開催)に、毎年出かけて行って種を買ってくるそうです
おばあちゃんの話では戸田まつりで今年のチャンピョンは250kだったそうです
ヒェ~、我が家のじいちゃんからもらったかぼちゃは約40k・・
カボチャまつりでは街道沿いに大カボチャずらりと並べて展示しているそうです
九戸村、久慈から近いですね、来年は見学してみたい



大芦のおかあさん宅大カボチャ行ってみましょう
おかあさん宅、道路脇に絵が描かれた大カボチャ展示してあります
事務局では昨年の今頃、偶然通ったさいこの様に飾ってある大カボチャ見かけて興味もちました
この絵はお嫁さんが描いたそうです
いいな~、こんな描いたカボチャ欲しい

おばあちゃんの写真は直ぐ近くの草むらでツルの枝を払っていたばあちゃんです
初めてお会いしますが口はペラペラです(笑)
久しぶりでこんなにしゃべった~と喜んでいました(笑)
じゃ写真を撮ってあげましょうとアップ顔写真撮ってあげました
ほおかぶりした美人に撮れています
いつかこの場所にいてよ、写真あげるからったら、あんたぁいつくるか分らないから目の前は家だから寄ってと言われました
またいつの日かこっちへ来ます、それまでお元気で



大芦から奥へ向ってみましょう
事務局では初めて通ります
ほんとの川代地区のようです
おじいちゃんとおばあちゃんが見えました
道路聞くに立ち寄ってみました、この道路進めば左折大野ゴルフ場へ、右方向大野村だそうです
ばあちゃんは栗を庭で剥いていました、クリは山栗です
ばあちゃん初めてお会いしますがよくしゃべります(笑)
またいつか来ます、私を忘れないでね~ったらちょんまげと髭で忘れないそうです
じいちゃんは名前で「○○さんだな~」と確認しています(笑)

砂利道の手前で戻ろうとしたら、右上の方にデッカイ家が見えます
このお宅の庭でユーターンさせてもらいましょうと思い昇ってゆきました
自宅に男性がみえました
事務局とは初めてお会いします
自宅周辺見せてくれました、あれま、茅葺き屋根じゃないですか
男性の話では、子供のころ住んでいた家で馬屋では馬も飼っていたそうです
現在は彼がユックリ解体しているそうです、昔の茅葺きで大きな材料使用した建物です
上の方には蜂の巣が見えていました、これまでに三個取払ったそうですが、また新しく作ったなと話していました
壁の貫などを解体してあります、柱だけで支えています、ちょっと風が吹いたら倒れるんじゃないのったら、東日本地震でもこの様な状態だったそうですが倒れなかったそうです
彼が「じゃオレもカメラ持ってくるから」言うのでカメラ好きなんだな~思ったら、使い捨てカメラ持ってきました
今もこのカメラ売ってるんだ~
茅葺きバックに使い捨てカメラで彼を撮してあげました
親しく話す方です、またこっちへ来たら寄って言ってくれました
またいつか来ます、お元気で


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 12℃

お天気はいいですが少し肌寒いでしょう
久しぶりのふる里憩いの郷です
およよ、池が干し上がっています
でも紅葉はキレイです、ヨシとしましょう



お天気がいいので田野畑村へドライブに行ってきました
簡単に言えば国見ですね
田野畑道の駅です
お天気がよく公園には家族つれの姿があります
この公園では今年のお盆ごろ田野畑音楽祭が行われました

真木沢橋です
付近の紅葉は綺麗でした

鵜の巣断崖です
以前にも訪れたことありますが昔のことで忘れました
いつだっけかな~
昔は断崖近くに命の電話ボックスがありました
電話機の上には10円玉3コ置いてあります
駐車場からの途中花巻から来たというご夫婦と出会いました「電話ボックスありましたか?」
聞いたら「いえ、なかったです。自殺という言葉もぜんぜんなかったです」と話しました
おかあさんも昔の鵜の巣断崖は知っているそうです
ホント、その様な様子、言葉は全然見当たりません。観光名所になっており松林中周辺は綺麗に手入れされており、負の話題は全て払拭されているようです。松林の中綺麗に掃き掃除されています。観光バスも入ってきています
かなり金を掛けて手入れされていますね
今日のメイン取材、差畑牧場ゆく前に近くのおかあさん宅へ寄りましたがおあさん事務局覚えていてくれました
鵜の巣断崖へ寄ってきた話ししたら、「今は綺麗になったでしょう、昔はね私たちは怖くて近寄れなかった」と話していました
彼の牧場に行く前にお土産にジュース買いに駄菓子屋さんへ寄ったらおかあさんも事務局覚えていてくれました(笑)

牧場の彼はがんばっていました
今日は、事務局ふる里でいつもお世話になっている隣のおとうさんに牧場の彼の話を聞かせたら一度自分も行ってみたいというので今日は連れてきました。牧場の彼は性格と行動力が素晴らしい男性です、事務局は彼のがんばる性格が好きです
場所は旧道真木沢橋先の岩泉管内「差畑牧場」です、牧場もあまり有名でないし道路も入り組んでおりたどり着くには苦労するでしょうが、彼の手作り牧場心が癒されます、是非場所を検索して訪れてやってください
彼も喜びます

田野畑村百姓一揆記念館です
ちょうど今日は定休日でした
残念

帰り、マスコミで有名な吉塚牧場へ寄ってきました
奥さん、社長お元気でした
お二人とも性格が優しい方ですね
市内には周に一度牛乳の配達に田野畑山地酪農牛乳白い軽ボックスが走っています、見かけたら声を掛けて牛乳一本でもお買いください
もちろんスーパーで買う牛乳より値段は高いですが健康な牛のチチが濃縮された健康牛乳です






コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 21℃

昨日に続き今日もこの世のものとは思えないほどの秋晴れで、汗ばむ暑さでしょう
三鉄駅前噴水脇では、毎日曜日9時半から久慈駅周辺市民健康体操がラジオに合わせ第一第二と運動しています
今日も偶然出くわせ事務局も第一第二体操参加してきました。なんか身体を動かすことは体調いいですね
土風館うらのイチョウに実が沢山生っています
今日までアンバーホールで久慈地方産業まつりが青空下で開催されました





第12回久慈東高祭が昨日と今日開催されました
校内ではステージ発表、販売・展示、食堂など催し物が行われていました

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ