goo

お天気 晴れ 気温 9℃

青空が広がっているが寒いでしょう
気温もけっこう高いのですが身を刺す寒さです
十八日町通りから久慈駅方面みています
駅前通りでは街路灯にクリスマス電球取り付けていました
八日町商店街にある和菓子の清林堂さん寄ってきました。最近浜の方のケーキ屋さんだけが話題になっていますが、商店街にも老舗のお菓子屋さんが沢山ありますから足を運んでください。「人通りがなくて~」おとうさんが話していましたから。
最後の画像はどこの宮殿でしょう、素晴らしい建造物です(ヒント・健康が大事です)

G001 G002 G003 Img_1915

夏井町、昨日昼拝見したクリスマスの飾り、夜の部取材させていただきました
トナカイ そり ツリー、クリスマスイルミネーション一段と美しい光景です
旦那さんが居られ、なんと事務局知り合いの方じゃないですか。アマカメラマンの方でした。
もちろん彼とはこのあいだ、あーとびる麦生で行われたジャズ鑑賞会でお世話になり、そして偶然にも最近夏井公民館で開催された夏井文化祭の写真作品を「素晴らしい野鳥の姿だな・・」と、事務局では拝見していました、そしとお名前も。
「それじゃ公民館の写真は・・?」今晩訪ねたら彼の作品だったそうです。
クリスマスイルミネーションも素晴らしいです、子供連れのお母さんらが見学にみえていました。道路を通る車も速度を落としてイルミネーションを眺めながら通ります。
皆さんもそのうちにお出かけください、とても綺麗ですよ
場所は夏井川左手道路の夏井中学校先の方です
本日は優しい対応ありがとうございました、おとうさんも、奥さんも・・

G014 G015 G016 G017 G018

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 9℃

ものすごい強風が吹き荒れています
身体が飛ばされるおもいです。かなりの北風でもぜんぜん寒くありません。かえって強風を楽しむ余裕でしょう
久慈駅前通りを団体の列が見えます、盛岡方面からの研修会の一行だそうです
久慈川河口口にカモメの集団が見えました。どれ、飛び立つ所をカメラに撮ろうかと見ていても一向に飛び立ちません、諦めて帰ってきました。

G001 G002

夏井方面取材です
夏井川代方面ですが夏井川通りも強烈に強風です、でもぜんぜん冷たくありません
選挙掲示板が設置されています、事務局では初めて目にしました。
カブ畑があります、この畑は事務局知り合いおばあちゃんが漬物のために栽培している畑です。
川代市民バス停そばの知り合い宅庭先でおかあさんが何か作業しています。干す菜作りです、このあと縄に結んで寒風にさらすそうです、もちろん事務局も昔知っているし食べていました。庭におかあさん自家用車タイヤに車止めが設置しております。庭が少し傾斜とか地震などがあれば危険なので設置しているとか、珍しいですね、個人の宅で車止め使うとは、おかあさん今はなれたそうですが最初は外すの忘れて「ん?ん?」と言うことがあったそうです(笑)、安心を求める姿はいいことでしょう。
バス停裏宅の畑でこの強風の中で野良仕事する姿が見えました。初めて知り合うおばあちゃんです。見知らぬおっちゃんにも応対いいですね、昔話で花が咲きました(笑)。おばあちゃん使っている道具は、昔田んぼの土を耕すとき使った「サッカ」と言う道具です。事務局も昔が使ったりして知っていますが、今は見たことなかったです。「スキ」と言う道具もまだ家にあるそうです、今度見せてもらおう。いつかまた来ますから忘れないでよったら「最近もの忘れがあるからな~」だそうです(笑)
この川代停留所内には、イヌネコのぬいぐるみが置いてあります。心ある地区でしょう。
夏井小学校が見える場所のコンクリ橋です。欄干が穴あきで今では珍しい橋です。昔はどこの橋もこの様な橋でしたが、今では架け替えられてこの様なコンクリ橋が姿を消してしまいました。いつまでも残したい風景の一部でしょう。

G003 G004 G005 G006 G007 G008 G009 G010

夏井通りにクリスマスイルミネーション飾り付けた宅がありました
事務局では以前にも取材したことありますが、春夏秋冬庭を美しく手入れしているお宅です。このクリスマス飾りつけは25日ごろから電気を入れているそうです。昼は汚いから写真撮ってもダメと言われたが、昼でも美しいですよ。電気が付いた夜見に来てくださいと話しておりました。近いうちに夜取材しましょう。

G011 G012 G013

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 6℃

今日なら我慢できる寒さでしょう
市日街の日です
市日通りを歩いてみれば、ピリッとした冷え込みで魚類が美味しそうな感じしています
寒いと粋が感じられる品は、魚介類・漬物と事務局とおばちゃんらでしょう。

G001 G002 G003 G004

G005 先ほど宮脇書店で買い物中、スタッフから「アミューズ見ましたよ」と、言われました
そうです、月刊はちのへ情報アミューズ誌、国道45号線八戸~野田村へ・・特集に事務局をはじめたくさんの素敵な情報が載っています。一家に一冊、家族の団らんのお供にご購入してください(^_^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 3℃

午前10時前後、一時的に吹雪になりました
事務局お山も、市内も横殴りに雪が降ったそうです
冷たい強風もあり強烈に寒いです
市役所街路樹、三鉄前噴水も冬支度がされていました
一般の地区は、吹雪だったので雪は全部風に飛ばされ地面では雪を見ることが出来ないのですが、国道45号長内トンネル野田側入り口付近には道路脇草むらに雪が残っていました
とにかく風が強くて、その風が冷たく強烈に寒くなっています
空は青空で快晴になっています

G001 G002 G003 G004 G005
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 13℃

あ、あ、あたたかい
昨日はあんなに寒かったのに、今日は春のホンワカした暖かさでしょう

た、た、た、大変です、事務局ポンコツ愛車のドア取っ手が欠けてしまいました。昨日野田村取材に行ったとき半分欠け、残りでドアが開けれたのですが今日残りが取れてしまいました。皆さん、こんな場所が欠けるなんて信じられますか。先ほど三菱営業所へ注文してきました、3500円だって、高~い。工賃入れたら1万円はするんでしょう。
ホーマックで缶スプレー購入して助手席へ転がして置きました、先ほど国道走行中「あれ?クラッチペタルが踏み込めない?」ギァ切り替えできなくてエンスト状態で脇へ停止、足元見たらペタルと床の間に缶が挟まり踏み込めなかったのです。へ~こんなこともあるんだ、もしブレーキならどうなるの?
ホウズキは長泉寺近くの畑です。毎年ホウズキの群集なります
この間、野田のおかあさんからミニカボチャ頂いてきて、我が家で食べようと割ってみたら虫が入っていたと話していたが、裏の小川の脇に捨てられていました(笑)

P01 P02 P03 P04 P05

長泉寺です
長泉寺庭に、国の天然記念物に指定されている大公孫樹があります
大銀杏の葉の様子取材に向かいました、なんと葉が散っています。お寺の話では昨日の朝散ったそうです、昨日は冷え込んでいたのでね、残念、もう落ち葉は掃き掃除されていました。一足遅かったか(涙)

P06 P07 P08 P09 P10 Img_1815 Img_1793 Img_1821 Img_1826 Img_1800
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 7℃

メインPCWin7に変更しました
まだWin7の便利さは理解していません
まだ設定未熟でとまどっていますが、新PCからのアップです

お天気はいいですがかなり寒いです
故郷の池も氷が張っていました、今朝は寒かったみたいです国道45号野田峠宇部側に現在追い越し車線増設工事が進められています。沢が多いのでかなり手間もかかるんでしょう
これまでは冬時期になれば野田方面からの通勤車が雪道を登れない車もあったりで渋滞していたそうです。登坂道路が出来れば便利なりますね。

P01P02 P03 P04

長内小学校グランド脇にケーキ屋さんの新店舗がオープンしました
今日も駐車場がいっぱいで混んでいます
ペコちゃんキャラクター可愛いですね、子供連れのおかあさんも「いつもは怖がってぬいぐるみは近寄っていかないが、すごく喜んでいる」話しています。大人が見ても可愛いですからね。店舗内のケーキもおいしそうです。

P05 P06 P07 P08 P09

長内川新開橋いつもの白鳥飛来地に白鳥が見えました
今シーズンこの場所にはあまり姿を見せていませんでした。手持ちエサが無く挨拶だけしてきました。こんどお土産をあげましょう。

P10 P11 P12 P13

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 4℃

強烈に寒いでしょう
ホホ肌を刺す寒さでした
故郷へ出かけてきました。我が家の池を見たらなんと水底に亀さんが見えました。冬眠しているかもしれません、近づいても逃げません、ひょっとせば余りにも水が冷たくて動けないでいるかもしれません。もう一匹は?探してみたけど見えません。
昨日冬の市イベント銀行駐車場で売っていたイカポッポ焼きを今食べました、いいイカですね、肉厚でしっかりしたイカでしょう。これが一つ百円とはお得です(前から知っていましたが)漁協の販売かな?、安いので直ぐ売れ切れてしまいます、なので事務局では昨日取材前に購入してどきました。
野田村知り合いおかあさんから先ほどミニカボチャってのをもらって来ました。誰も食べる人がいなくて誰も持ってゆかないのでいっぱい持っていって・・言われたけど5個頂いてきました。固そうです、切るの大変だ。
最後の画像、柿はこの間大川目から、ヒョウタンはづっと前に、カリンは昨日小久慈から、もう一個の黄色い果実はなんだろうと昨日おばちゃんが「すごく香りがいいから」と、持って来てくれたものです。

B001_2 B002_2 B003 B004 B005

野田村野田漁港です
新山地区を通ったついでに久しぶりに野田築港へ取材に寄ってみました。え?たくさん車がおります、今日はアワビの口開け日だそうです。事務局は着いたときはもう海から上がり市場で計量が始まっていました。美味しそうなアワビです・・と言っても事務局歯や弱くてあまり興味ないんですが。今回は値段は余り高くないそうです。ま~買う方にしたらいいでしょうが。浜風は強烈に冷たいです。
最後の画像は野田前浜破壊された防波堤の景観です、工事が始まっていますが、まだまだ壊れたままの所が広がっています。野田村商店街へ大津波がこの堤防を破壊して街へ押し寄せてゆきました。

B006 B007 B008 B008_2 B010 B011 B012 B013 B014 B015 B016

野田村国道45号線沿い三陸鉄道北リアス線南浜です
田野畑向けと、久慈向けの列車と遭遇しました
この場所は浜のそばなので浜風が冷たくまぐれるようです
南浜のおかあさんは事務局知り合いおかあさんで、震災前自宅のあった畑で作業していました。ミニカボチャが脇にいっぱい転がったいます。「持っていって、食べるにいいのだから」5個もらってきました。誰も食べないからもっといっぱい持ってていいから言われました。自宅に帰りカボチャを割ったら虫虫・・ムシがいっぱい入っててダメだったです。まだ4個残っていますが、残りはどうなんだか(笑)。カボチャ外から見れば虫穴などないんですよ(笑)
泉沢地区でおばあちゃんが移動販売車で買い物していました。いろいろ世間話していて、「わたしは野田の何処何処ですよ」って話したら「あんだ誰々さんの息子だべ」言われました、うわ~当たり。今は長内です・・「長内のあそこだべ」うわ~当たり、もうおばあちゃんを誉めてきました「記憶力がいい」って。私らはこれまで会ったことないんですよ。おばあちゃんは昨日はなんかの集まりで野田村村長から、長年地域のために尽くした功績で賞状頂いてきたそうです、本人ほんとに嬉しそうでした。おばあちゃんは津波で自宅を流失して、今になって夜中に悔しくて涙を流すときがあるそうです。風邪など引かずに元気でお過ごしください。カメラレンズも拒否せずに最高の笑顔要求に応えてくれました。
旭町曲戸橋そばの事務局親戚おじさんが畑仕事していました、穴を掘りダイコンなどの貯蔵庫作っています。そう言えば私たち子供のころは畑の穴の中に野菜など保存していましたよね、雪が積もっても保存場所が分かるように土を盛り上げておきました。夕方その穴の中から野菜を取ってくるのが子供の役目、取り出す穴の入り口にはネズミが入らないように杉の葉でフタをして・・(笑)、よそ見しているそこのあなた、あなたにも経験あるんでしょ?

B017 B018 B019 B020 B021

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 9℃

空気が冷たいでしょう
今朝方早い時間は小雨が降り、今日は北三陸くじ冬の市が開催されるので雨降りが心配されました
でも日中になり雨もカラッとあがたが空気がとても冷たいです
今日は市日の日とかさなり買い物客、スタンプラリーなどのイベント参加者で人出がありました
事務局でも食ったり土産買ったりしてきました

今朝8時ごろ小久慈歴史資料館(元長内中学校)付近でサルの目撃がり広報無線で注意を呼びかけている
そこで事務局ではお猿さんに会いに小久慈方面に取材に向かいました。でも結論は会えませんでした
通りで知り合いおとうさんが見えたので寄ってみました
道路脇にストーブなどに燃やす薪が積んでありました、聞けば以前市広報で滝ダム流木薪の無料提供があり、そのときもらってきた薪だそうです。なんか火力がないような感じです、なかなかもらいにゆく人が少なく、一度もらいに行けば、二回目も来てくださいと言われても二回目は皆さんもらいにゆかないそうです。
おとうさんは表のストーブには使えるので喜んでいると話しておりました

B001 B002 B003 B004 B005 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 12℃

夕べは今シーズン一番の冷え込みで氷点下4℃になっていました
今朝も冷え込んでいたでしょうが、日中になりポカポカ暖かくなっています
アンバーホールでは小中学校の「久慈地区合同学習発表会」が開催されていました
今日だけの日程で展示発表・ステージ発表が行われています。

B006 B001 B002 B003 B004

久慈市役所長内川堤防沿い役所敷地内で大がかりなくい打ち工事われています。なんの建物ができるんでしょう。市内八日町商店街に事務局がときどきあんパン二個購入するパン屋さんがあります。お店のあんパンはスーパーで売っているこってり甘つこいあんパンと違い、甘みを抑えたあんパンで食べたあと口の中がネタネタしないサッパリした感じで事務局は好きです。お店の屋根日差し眺めてみてください、手の込んだ細工で昔この宅の主は大工の棟梁で自分で建てたそうです。だから渋みのある建造物だったんでしょう。
パン&建造物ごひいきに・・
川貫住宅街で入り口の坂に、事務局が花壇に使用したコンクリート筒を床に埋め込んだ宅が見えました。へー、こんな使い方もあるんですね、なかなか美しいでしょう。

B007 B008 B009

大川目地区です
大川目は柿の宝庫でしょう
畑の境に土管を利用した囲いが見えました、土管の数と言い、それを垣根の代わりにするとは何といいアイデアか(^_^)
田んぼでは稲ワラの取り込みしています。このワラは牛の餌のためにわざわざワラとして残したものです、ほんとなわばコンバインで細切りして田んぼの肥やしにするそうですが・・

B010 B011 B012

メイン取材大川目地区です
ポカポカして暖かいですね
昨年の今時期、大川目取材のとき道路脇にある柿が熟れてとても美味しそうなのでちょっと食べさせて頂いたのですが、その柿の木の様子を取材にむかいました。今年もその場所に柿の木がありました、最初の画像がそうです。今年はまだ早いようで固い実です。この柿の木は米内造園さんの土地だそうで、なので柿を採取することもなく熟れて野鳥などの餌となっておるのでしょう。
近くで農作業のご夫婦が見えました。事務局を見て遠目でおかあさんが挨拶しています。おとうさんがトラクターで畑を耕しています、え?土を耕した後を平らにする装置の付いているの?、そうです、耕した後を機械が自動的に平らにするそうです。「おかあさんの仕事がなくなるんじゃないの」笑いましたが。おかあさんは事務局とは顔見知りで、聞けばおかあさんは野田村の生まれで事務局とは、遠く遠く家系の繋がりがある方でした。昔話で盛り上がりました(笑)。でも、今考えたら事務局は勘違いしてちんぷんかんの話をしていたようです、もう一度いつかおかあさんに会いましょう。
柿の話で、先ほど見ていた柿は山口柿とは違い、名前を聞いたのですが忘れました。
おかあさんが「あれ、あの木が山口柿だから。家の庭だから行って見て」行ってみました
先ほどの柿と、山口柿とでは、ずっと山口柿のほうが甘みがあり美味しいそうです。事務局ではこの地帯、大川目にある柿の木は全て山口柿と思っていました。画像アップ右側が、山口柿です、違いは分かるでしょう。こんど違いを食べ比べしてみたいです。
隣の宅では庭先で収穫したネギの手入れしていました。おかあさんも野田村、普代机地区関係あり向こうの方を知っておりました。事務局はあまり机地区知りませんが鵜ね鳥神社方面村施設ある付近だとか。力持ち地区なら話に乗れますが。
今度大川目、柿が熟れた頃再度お伺いします、お元気で・・

B013 B014 B015 B016 B017

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 秋晴れ 気温 4℃

かなり寒いでしょう
肌を刺す寒さです
故郷へ行ってきました
今日は井戸に取り付けられているガチャポンの取り外してきました
そのまま置けば器具のなかの水が凍結して鋳物が割れるおそれがあるからです。春までお別れです。
花壇に植えた彼岸花球根が元気に育っているようで青い葉が伸びています。宇部町丹内神社そばのおかあさんから頂いた球根です。この冬球根が凍みないで乗り越えてくれればいいのですが・・

今年のお盆ごろこのおかあさんの旦那さんから「去年春、野田村コメリ前、田んぼにツルの集団が飛来して落ち穂食べてた」話を聞き、事務局では100%疑いの目で話を聞いていました、それならば今年は是非取材したいと考えていました。そこで最近、久慈の事務局知り合い野鳥カメラマン村上さんに会ったとき尋ねたら「いや~それは白サギと見間違えたんでしょう。もし鶴が久慈地方へ飛来しているのであれば全国からカメラマンが来ているはずだ」言われました。でも事務局としては、あのおとうさんは長く農家の方で白サギと鶴を見間違うだろうか?、もう一度おとうさんに会い確認したいと思っていました。そして今日おかあさんに会ったので、おとうさんの鶴話をしました。
おかあさんの話・・
去年の震災直前、2月ごろやはりおとうさんが言った通り、野田村コメリ前の田んぼに鶴の集団を自分も目にしているそうです。
それでも事務局では疑問で「おかあさん、あなたは鶴の姿をTVなどで見たことありますか?。白サギがこの辺にいるってことも知っていますか?。鶴とサギの区別は分かりますか?」しつこく聞きました
おかあさん、もちろん分かるそうです
そのあと大震災があり「鶴が来たのは震災の予兆があったかしら・・」と、おとうさんと話していたそうです
おかあさんの話では、その時の集団に怪我をした鶴が1羽見えたそうです。
その怪我の鶴をいたわりの為に、北海道かどっか行く途中急きょ野田村に舞下りたのかなと、考えられます

ハッキリ言えることは
白サギと鶴の姿違いは、もちろん分かっているそうです
TVなどで見る鶴だったそうです

一時避難、考えられますね
皆さん、どう思いますか
この件、終了!

隣のおかあさん宅ビニールハウスに挨拶に寄ったら「ネギ持っていって」と、ひとたなぎ持って来てくれました。「おかあさん、申し訳ないがもらって帰らない。三日前野田村の親戚からひとしょいもらったばっかしだから・・それと定期的にネギを購入している農家さんがいて、そっちも、今回はいらないからと断れないので」と、おかあさんには悪かったが断りました。せっかくくれようとしたのに申し訳なかったですが、おとうさんも分かってくれました。事務局を可愛がってくれてありがたいことです。

B001 B002 B003

屋根とカラスは我が家故郷地区画像です
近所の焼き瓦屋根です。軒がかなり反っています、神社仏閣と違い一般宅でここまで反る屋根構造は素晴らしい芸術でしょう
カラスが柿をくわえていました
あっ、そう言えば明日は大川目山口地区に取材に出かけましょう、昨年道路脇畑に柿の木があり、その柿が熟れてトプトプしていました、おもわず口にしてしまいました、懐かしい~子供の頃山で食べたトプトプ柿を思い出しました。3個目を隠れて食べていたら、道路向かいのおとうさんが出てきて「食っていいから、誰も採る人はいなくて野鳥に食わせているらから。採って帰ってもいいから」言われました
そろそろその時期でしょう、明日取材しましょう
アンバーホール前の銀杏街路樹の葉が全て落ちていました信号待ち車窓からの画像です
なんの意味もなく中の橋住宅街画像です

B006 B007 Img_1602 B008 B009

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 8℃

秋晴れ、ん?、冬晴れ?、ま、どちらでもいいんですが良いお天気になっています
少し風がありますが、それほどビリビリとは寒くないでしょう
銀座商店街、駅前通りもやがて静かに訪れる冬の足音を感じさせる景観でしょう

B001_3 Img_1559

元アレン短大キャンバス内にある久慈幼稚園です
この幼稚園敷地内には春夏秋冬美しい景観を見ることができます
今シーズンの黄葉もそろそろ終わりを告げています
事務局ではいつもこの堤防通り、秋の美しい風景を目にしていたが時間が無くて取材出来ませんでした
今日はもう時期が終わりかけていますが、園長先生から許可受けて庭園取材させていただきました
顔見知り庭手入れのおばちゃんが枯れ葉掃き集め掃除しています。枯れ葉を集めて寝かせて置けば腐葉土になりその腐葉土を園児たちが毎年作る庭園内にあるサツマイモ畑に使うそうです
庭園内美しいでしょう

アレン短大卒した皆さん見てくれていますか、あなた達が学んだキャンバス内、赤いポスト、セメントで造った像、あなたが故郷へ電話した公衆電話(機無し)は今でも当時と変わらなくキャンバス内にとけ込んでおります
当時の光景想いだしてください、1993年・・・

B003 B004 B005 B006 B007 Img_1567_2 Img_1563_2 Img_1561_3

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 4℃

今シーズン一番の寒さでしょう
ホホがピリピリ痛くなるぐらいの寒さです
毎年のことで「Yシャツで寒ぐね~?」言われています(笑)。なにしろ上っぱりを持ち合わせないもので・・
寒くて鳥肌出ています

久しぶりで故郷へ行きました
故郷はいいものです、野焼きの煙がゆっくり雲の中に吸い込まれていくみたいに、時間も柔らかい流れで進んでゆく思いです
凍結する時期になりそろそろ井戸ガチャポンを取り外そうと自宅前までゆきましたが、個々の都合で寄らずに通り過ぎてきました。近所のおかあさん宅ではゴミ焼きしていました。この宅のおとうさんには事務局は当時ほんとにお世話になりました。なので遠くに見えればもう頭を垂れています。
野田駅裏農道の道路の水たまりに氷が張っていました。今シーズン初めての氷体験です。

B001B002 B003

また言いますが寒いですね~
道の駅野田駅駐車場に軽のキャンピンカーが止まっていました。おとうさんが表におり声掛けたら、茨城県からの方でこの軽キャンで時間に縛られない旅をしているそうです。「夕べは冷え込みましたね~」と言っています。夕べはこの駐車場に一泊したそうです。「久慈の道の駅には寄られたんですか?」尋ねたら昨日寄って通りすぎてこの場所で一泊だそうです。どうぞ道中お気をつけて楽しい旅を・・
久慈広域観光協議会が活動の一環としてイベント開いた、石に復興への言葉を思い思いに書き入れた積み石の塔がまだ立っていました。
街中の役場そばの田中時計店に寄りたくきりしてきました。彼は久慈の人間を事務局に負けないぐらい知っておられました。これから「久慈市野田区」と呼びましょう
事務局故郷旭町の自宅が流失した場所の畑におかあさん見えました。畑の冬支度への片付けしていました。「野菜を持って行って」と畑から引っこ抜いてお土産にくれました。

B004 B005 B006 B007 B008_2













野田村旭町国道復旧工事です
道路の下を舗装にしています、まさか歩道になる訳じゃないだろうね。歩道の足部分になるのかな?
南浜地区です
久しぶりに皆さんに会ってきました。どの宅でも冬支度の最中です。若い人もお年寄りも皆元気でした、けっこうなことですね。

道路から美しい菊花が見えました。おかあさんから見せてもらいました、久慈とは違い野田では今は文化祭などに菊の出品しなくなり、ただおとうさんが一年間勢だしこの様に造って楽しんでおられるそうです。残念ですね、見せる場所がなくて・・欲しから一株もってって・・言われませんでした(^_^;)

次の近くの知り合いおばあちゃん宅に寄り菊の話をしたら「あ~あそごの家はうちの弟の家だ~」だそうでした(笑)
「あれ、夕べわさらび山があんなに雪で白くなった~」だそうでした。

B009 B010 B011 B012







B001 今日頂いてきた野菜をお汁で食べました
青々した色が新鮮で美味しく頂きました

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 4℃

今シーズン一番の冷え込み・・と言うより寒さでしょう
アンバーホール前、久慈高長内校グランド草むらになにか怪しげな物体が見えました。地球外生物のしゃれこうべかもしれませんが、まさかね。
今日は市日の日です、街中もかなり寒いです。おばあちゃんが店じまいで帰るところです。自宅は中の橋だそうです。
JAふれあい産直ショップ花野果の大収穫祭が行われていました。タマネギ詰め放題には人だかりが出ています。途中で雨かな、思ったら霰(あられ)がパラパラと落ちできました、かなり寒いです。それでも沢山の買い物客が出ています、餅つきが始まりました、お振る舞いするそうです。
事務局でも食べたいが時間がありません。

B001 B002 B003 B004 B005

久慈川体育館裏河川敷テニスコートでは雨の中をテニスしています
中学校テニス部の納会テニス交流会だそうです
一年間よく頑張ったね・・どうかわかりませんが

B006 B007 B008

福祉の村でIBCラジオ公開生放送ふれあいフェスタが開催されていました
残念ながら寒くて小雨降りでコンデションはあまりよくないでしょう
豚汁のお振る舞いされていました、頂きました、寒い中で暖かい食べ物は身体がぬぐだまっていいですね
12時からの瀬野太鼓舞台演奏のためのメンバーと入り口で出会ってきました

B009 B010 B011 B012 B013 B014 B015

夏井町民文化祭取材に行ってみました
昨日は時間がなくてゆけなかったです。夏井も寒いですね~。
昨日から二日間の開催ですが今日は芸能部門の舞台もおこなわれていました

B016 B017 B018 B019

----------------------------------------------------------
いつくしみ深き 友なるイェスは
   罪科(つみとが)憂いを 取り去り給う
心の嘆きを 包まず述べて
   などかは下ろさぬ 負える重荷を・・

故カロロ・トマ神父さんの追悼ミサ式が久慈カトリック教会でおこなわれました

1928-1-28 スイスに生まれる
1966~2012 久慈教会主任司祭
      聖母幼稚園園長
2012-9-9 スイス・インメンセェにて帰天

久慈川湊橋から見た、カトリック教会のある街に太陽光がそそぎ美しい光景でした

B020 B021 B022 B023 B024 B025 B026

あーとびる・麦生感謝祭で久慈ブルーノーツ演奏会が開かれました
あーとびるのある麦生は強烈に寒かったですね
今日のブルーノーツ演奏は歌謡曲も演奏すると言うことで演歌好きの事務局としても楽しみにしていました
もう、口ずさめる曲ばっかしなので事務局としてもテンション上がりぱなしでした(笑)
あーとびるスタッフ皆さん、演奏者ブルーノーツの皆さん、楽しい時間をありがとうございました、感謝です。
あーとびる美術館の開村日は11月25日が最後です。是非足をお運びください

B027 B028 B029 B030 B031 B032 B033 B034 B035 B036

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 14℃

寒いでしょう
土風館で、書道・陶芸・押し絵・写真の「合同作品展」が、開かれています
今日と明日の二日間ですから、近くへゆきましたら立ち寄り鑑賞してください

B001_2 B002 B003 B004 B005

今日の土曜日は夏井公民館で文化祭が今日と明日まで開催されています
夏井方面とか文化祭取材しようと向かいました
久慈川堤防沿い宅の、事務局知り合いのおかあさんが薪作り見えました。ナタで薪を切るというか割るというか作業しています、おかあさんがナタを見せてくれましたが、このナタはおとうさんが昔から仕事柄木を割るために使っていた物で上から金鎚で叩いて長い間使用したためにナタの上部がまくれています、重いナタですよ。昔の我が家のナタの形はもっと柄が長くて刃の部分の先っぽに突起が付いたものでした。
久慈中学校グランドで野球の試合が行われるところでした。
河川敷には久慈中の生徒かな?これからなにをするのかな?見えていました。
久慈高校前を山越えで夏井に抜けようと信号交差点です。近くの畑で農作業しているおかあさんが見えました、「写真どっか撮ってきたか」声掛けてきました、偶然にも事務局を知っている方で、この間の寺里文化祭でヒョウタンに絵を描き出品したおかあさんでした。事務局では現在ヒョウタン造りの最中で、寺里文化祭でヒョウタンの展示物を縦横から観察してきたところでした「そうか、あれの絵はおかあさんの作品か~」話題なりました。出品したおかあさんグループは絵手紙グループでヒョウタンは栽培した方から提供受けて画き出品したそうです。どうりで絵手紙の絵柄雰囲気でしょう。帰りはそのヒョウタンを栽培したおかあさん宅に寄りヒョウタン造りの話を聞いてきました、早く言えば近くの城内さんの奥さんですが・・
信号先の坂では近くの久慈高陸上部員の練習しておりました。
夏井に抜ける坂途中で野鳥の観察でしょうか、三脚望遠鏡覗いている男性が見えました。事務局は車で見ながら進んだら向こうから手を上げています、なんと元木沢の顔見知りの男性じゃないですか。聞けばバードウォッチングじゃなく平庭の明神岳を望んでいるそうです。覗かせてもらいました、見えました、明神岳頂上のアンテナ工事の様子が・・しばらく立ち話していたら夏井のゆく時間がなくなりました、今日は夏井文化祭取材中止です、ここでUターンでした。

B006 B007 Img_1411 B008














Img_1414 B011_2 Img_1423 B010

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 10℃

今朝は氷点下まで下がっていたそうです
昼になり少しは空気が冷たいですが太陽の日差しはポカポカで・・・やっぱり寒いです
県立病院五階からの市内方向です。なんとなく表の寒さが感じられる光景でしょう。
福祉の村へ上って行ってみました。知り合いのカメラマンの方が茶室の黄葉景観を撮影されておりました。彼はあーとびる麦生美術館事務局の方で、明後日の日曜日あーとびる麦生で行われる「久慈ブルーノーツのジャズ&演歌の演奏会」を企画されている方です。演歌好きの私としても是非生ジャズバンドでの演歌音楽鑑賞したいです。行っていいですか?・・歓迎します、是非市民のみなさん沢山お出でください・・とのことです。
源道通りです、顔見知りのおとうさんが畑の冬じまいしていました。道路から見た奥の宅全景が綺麗ですね~、秋の光景にとけ込み、青空の下・・画像アップ出来ないのが残念です。
これから長泉寺大銀杏取材に向かいます。

B001_3 B002 Img_1331 B003















長泉寺大銀杏黄葉取材です
近くの事務局がいつも農作物頂くおかあさんが見えました。「ダイコンがあるよ、欲しかったら持っていって。それとネギも・・」ハイ(^_^)、おかあさんありがたく頂戴いたします(笑)。畑から引っこ抜いてくれました。この間は食菊頂きました。やさしいおかあさん(笑)
銀杏もちょっと黄色くなり始めています。落ち葉になるにはまだ時間がかかりそうです。畑にいた写真の後ろ姿のおかあさんが話してくれました。生まれもこの長泉寺の近くなそうです、なので大銀杏はじめこの付近のことは全て知っているとか。この銀杏の葉が落ちる時も、毎年夜中から朝明けまで雨が降ったような音で葉が落ち続けるそうです。事務局ではその姿を取材したいんですが、その時期がわからないいから残念です。私たちが知るには偶然に頼ることしか出会う事ができません。
下校中の女子高生が通りました、きてきて久慈市の顔見知りです。
久慈駅前にこれまで市内では見たことない有名な大型観光バスがいます。浜のおああさんたちが小袖線バスに乗り込むとき「あっちに乗ったほうがいいじゃないの」たら「どこさ連れていがれんだが~」だそうです(笑)。

B004 B005 B006 B007 Img_1346 Img_1353 Img_1357 Img_1343 B008B009B010B011B012

------------------------------------------------------------
あらま、久慈港の防潮堤に大きな建物が?

B013 B014
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ