【ネットタウン誌】
僕たちの故郷 春夏秋冬 ...きてきて久慈市事務局...
きてきて久慈市 今・久慈市
カレンダー
2015年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
フェスブックでお会いしましょう
◇2019 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2018 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2017 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2016 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2015 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2014 ①街中写真
...........②街中写真
...........③街中写真
◇2013 ①街中写真
...........②街中写真
◇2012 ①街中写真
...........②街中写真
◇2011 ①街中写真
...........②街中写真
◇2010 ①街中写真
◇2009 ①街中写真
◇2008 ①街中写真
◇2007 ①街中写真
◇2006 ①街中写真
久慈近郊サイト集
◇って喫茶店?◇きてきて久慈市
◇野田みこし會
◇朋友会御輿
◇スタジオ・キャッツ
◇ギフト・ぼうら
◇陽香堂
◇藤森設計事務所
◇パスイーグル
◇あーとびる麦生
◇リアスの風のって
◇代表者Profile
YouTube春夏秋冬
◇YouTube 2023
◇YouTube 2022
◇YouTube 2021
◇YouTube 2020
◇YouTube 2019
◇YouTube 2018
◇YouTube 2017
◇YouTube 2016
◇YouTube 2015
◇YouTube 2014
◇YouTube 2013
◇YouTube 2012
◇YouTube 2011
◇YouTube 2010
◇YouTube 2009
◇YouTube 2008
◇YouTube 2007
◇YouTube 2006
◇YouTube 2005
◇東日本大震災写
音 楽
◇金澤未咲◇ゆげみわこ/詩唄
アーカイブ
事務局宛
◇画像削除要請◇画像への感想を
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |


お天気 晴れ曇り 気温 18℃
今日も岩手県早起き野球選抜大会へ行って来ました
行き帰り疲れました
でも最高の笑顔疲れでしょう
昨日今日の野球県大会の取材画像は今月中に久慈市早起き野球写真集にアップします
いつかご覧なってください

雫石野球場から昨日ちょっと立ち寄って見た鶯宿温泉森の風の温泉お風呂に入りに向いましょう
途中森の風ホテルに向うに道路わからず、道路沿いのオートショップへ尋ねに寄ってみました
ここから主道路ゆけば迷うことないようです
店主の男性が事務局名札見て久慈の方ですかと話題になりました
店主の彼は久慈市山形町の出身だそうです
盛岡へ来てから数十年経つそうですが今は山形には親戚だけだそうです
お店はヤマハのオートバイの中でも特別の車種専門店だそうです
事務局は余りオートバイはわからないですが、お店で販売しているバイクはヤマハの中でも愛好者の多い車種で、この車種専門だけ取り扱ってるお店ないそうです。なので口コミで広まり遠くから来店してくれるそうです
画像に見えるバイクは全て同じ車種だそうです
時々久慈にもお出でになられてください
お元気でお稼ぎください

森の風ホテル入浴してきました
でっかいホテルですね
風の又三郎モニュメントが出迎えてくれます
館内もかなり豪華でしょう
お風呂も広くてよかったです
ここだけの話し、事務局は温泉は匂い、濁りがなければ満足しない田舎者です
いつかお金をためて宿泊にきましょう

行き帰り疲れました
でも最高の笑顔疲れでしょう
昨日今日の野球県大会の取材画像は今月中に久慈市早起き野球写真集にアップします
いつかご覧なってください














雫石野球場から昨日ちょっと立ち寄って見た鶯宿温泉森の風の温泉お風呂に入りに向いましょう
途中森の風ホテルに向うに道路わからず、道路沿いのオートショップへ尋ねに寄ってみました
ここから主道路ゆけば迷うことないようです
店主の男性が事務局名札見て久慈の方ですかと話題になりました
店主の彼は久慈市山形町の出身だそうです
盛岡へ来てから数十年経つそうですが今は山形には親戚だけだそうです
お店はヤマハのオートバイの中でも特別の車種専門店だそうです
事務局は余りオートバイはわからないですが、お店で販売しているバイクはヤマハの中でも愛好者の多い車種で、この車種専門だけ取り扱ってるお店ないそうです。なので口コミで広まり遠くから来店してくれるそうです
画像に見えるバイクは全て同じ車種だそうです
時々久慈にもお出でになられてください
お元気でお稼ぎください




森の風ホテル入浴してきました
でっかいホテルですね
風の又三郎モニュメントが出迎えてくれます
館内もかなり豪華でしょう
お風呂も広くてよかったです
ここだけの話し、事務局は温泉は匂い、濁りがなければ満足しない田舎者です
いつかお金をためて宿泊にきましょう





コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 23℃
今日は早起き野球県大会のため雫石野球グランド行ってきました
向こうは暑かったです
29℃もあってかなり暑かっでしょう
雫石の山にはまだ雪が残っていました
グランドは鶯宿温泉ホテル森の風すぐそばでした
明日は日帰り風呂に入ってこようと思っています
1000円だそうです


向こうは暑かったです
29℃もあってかなり暑かっでしょう
雫石の山にはまだ雪が残っていました
グランドは鶯宿温泉ホテル森の風すぐそばでした
明日は日帰り風呂に入ってこようと思っています
1000円だそうです















コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 23℃
今シーズン一番の穏やかな一日になっています
スズメのお宿で子育てしています、現在ハウスが二つありますがどちらにも入居しています
ふる里憩いの家へ行ってきました
池に沢水を入れるためのパイプ直し終了してきました
が、完成したと思ったら水、一擲もきていません
でも池中央には水が残っています
残った水も緩くなっているんでしょう
久慈駅前です観光バスが入ってきています


スズメのお宿で子育てしています、現在ハウスが二つありますがどちらにも入居しています
ふる里憩いの家へ行ってきました
池に沢水を入れるためのパイプ直し終了してきました
が、完成したと思ったら水、一擲もきていません
でも池中央には水が残っています
残った水も緩くなっているんでしょう
久慈駅前です観光バスが入ってきています










コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 19℃
穏やかないいお天気になっています
ふる里憩いの家へ行ってきました
池に水を取り入れるパイプを整備しています
今日完成しようとしたらちょっと不備です
パイプを細工して明日完了しましょう
駅前のビズさんでTV台テーブル買ってきました
今月31日、市内枝成沢で虫まつりが行われます
枝成沢虫まつりは市指定無形文化財として認定されております
午後1時からです、久慈市伝統行事見学へお出かけください
事務局では毎年取材を楽しみにしているのですが、今日31日と日程聞いて
「うわ、盛岡早起き野球大会と重なるわ」です
でも、良く考えたら30日31日と大会日程ですが勝ち上がらなければ31日試合がないのか・・
野球は勝ちたい、虫まつりは取材したい・・(笑)

ふる里憩いの家へ行ってきました
池に水を取り入れるパイプを整備しています
今日完成しようとしたらちょっと不備です
パイプを細工して明日完了しましょう
駅前のビズさんでTV台テーブル買ってきました
今月31日、市内枝成沢で虫まつりが行われます
枝成沢虫まつりは市指定無形文化財として認定されております
午後1時からです、久慈市伝統行事見学へお出かけください
事務局では毎年取材を楽しみにしているのですが、今日31日と日程聞いて
「うわ、盛岡早起き野球大会と重なるわ」です
でも、良く考えたら30日31日と大会日程ですが勝ち上がらなければ31日試合がないのか・・
野球は勝ちたい、虫まつりは取材したい・・(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 曇り 気温 13℃
気温も低く寒くなっています
そろそろ梅雨時期も近くなり池に水が張る前に野鳥避けテグス張ってきました
大成功です
あとは近い時期に鯉の稚魚もらってきて放流するだけです
ここ最近日照りが続いたので池の水も深池のところだけになっています
水引きパイプからはネズミのションベンぐらいのチョロチョロ水しか流れてきていません
途中パイプから水が漏れています
さすが我が家の長老が金も掛けずに引いたパイプですね(笑)
パイプ継ぎ手などサンデーから買ってきました
明日作業しましょう
先ほどサンデーに行ったら園芸コーナーで皆さん土を購入しています
聞けば一袋95円だって言うじゃないですか
ぼくも早速10袋参加しましょう(笑)
うちに帰ってから「いらなく買って」と、怒られています(笑)
今日だけだそうです、欲しい方は今日じゅうに
草刈りしているおとうさんは事務局いつもお世話になっている隣のおとうさんです

そろそろ梅雨時期も近くなり池に水が張る前に野鳥避けテグス張ってきました
大成功です
あとは近い時期に鯉の稚魚もらってきて放流するだけです
ここ最近日照りが続いたので池の水も深池のところだけになっています
水引きパイプからはネズミのションベンぐらいのチョロチョロ水しか流れてきていません
途中パイプから水が漏れています
さすが我が家の長老が金も掛けずに引いたパイプですね(笑)
パイプ継ぎ手などサンデーから買ってきました
明日作業しましょう
先ほどサンデーに行ったら園芸コーナーで皆さん土を購入しています
聞けば一袋95円だって言うじゃないですか
ぼくも早速10袋参加しましょう(笑)
うちに帰ってから「いらなく買って」と、怒られています(笑)
今日だけだそうです、欲しい方は今日じゅうに
草刈りしているおとうさんは事務局いつもお世話になっている隣のおとうさんです





コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 20℃
事務局お山は陽が射していたが市内アンバーホール付近に行ったらヤマセ発生で空の色がみえません
空気もヒヤッとして肌寒いでしょう
近々閉店となるヤマダデンキさんに寄ってきました
前からそうでしたが、他所にないすでに廃番になっている電球があるのです
今日のヤマダデンキさんに事務局目当ての電球ありました
棚からぜんぶ買い占めてきました(笑)
ポイントカード新しいものに変えてくれました(ここだけの話し、もういらないのに)
近くの家電量販店に寄ったら、今度から何パーセント多く安売りなりましたからって言ってました
一人勝ちで反対に高くなるのかと思っていましたが、割引きけっこうな話しでしょう
久慈消防署員、訓練の様子がみえました

空気もヒヤッとして肌寒いでしょう
近々閉店となるヤマダデンキさんに寄ってきました
前からそうでしたが、他所にないすでに廃番になっている電球があるのです
今日のヤマダデンキさんに事務局目当ての電球ありました
棚からぜんぶ買い占めてきました(笑)
ポイントカード新しいものに変えてくれました(ここだけの話し、もういらないのに)
近くの家電量販店に寄ったら、今度から何パーセント多く安売りなりましたからって言ってました
一人勝ちで反対に高くなるのかと思っていましたが、割引きけっこうな話しでしょう
久慈消防署員、訓練の様子がみえました





コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 15℃
少し空気が冷たいですが良いお天気になりました
ふる里憩いの家の時計の時刻合わせしました
池の水はなんとか水量とどまっているようです
普通ならカラカラに乾いていることでしょうが池防水工事大成功だったでしょう

野田村宇部町間の国道45号線沿い、これまで田園地帯のほ場工事されていた田んぼが一部完成して田植えが行われていました
この稲は「ぎんおとめ」と言う種で、福来酒蔵さんの酒造りのための稲だそうです
昔は自分のうちで食べるだけの米造りでしたが、最近は酒造りとか牛の餌用とかに稲造りされている田んぼも多くなっているそうです

今日の一つ目のメイン取材地です
田野畑村真木沢橋から宮古寄り地区です
事務局知り合いの「さしはた牧場」経営しておられる方を尋ねてゆきました
場所はぜんぜん分りません
近くのお店屋さんで尋ねました、お店屋さん切手など販売していて自宅玄関前には黄色いペンキ塗ったボストがありました。ショーウインドーには剥製が・・・
尋ね宅はお店の前を太平洋側へ入っていくそうです、おかあさんありがとう
国道左折向いました、途中でまだ分りません、庭先にビール缶加工した風車がある宅がありました、おかあさんの話しでは直ぐ近くだそうです。珍しい缶風車、久慈でも見たことありません、ペットボトル風車はたまに見かけますが缶をこの様に加工した物は皆さんこれまで見たことないでしょう。じつに手間がかかりそうですが珍しい(^_^)
牧場分りました
顔見知り彼が道路に見えました
彼の牧草地の上側になんか鉄建造物が見えます、彼の話では飛行機の灯台だそうです
さしはた牧場ではジャージー牛を一年を通じて放しがいで育てています
こうすればそれほど餌とか経費削減になるそうです、牛乳にもいいそうです
周辺、牛にも人間にも良い環境です
牧場ではチーズ造りもしています、どこかスーパーででも見かけたら買ってやってください
帰り一升瓶で絞りたて牛乳お土産に頂いてきました
今日はありがとう、身体に気をつけて勢だしてください


今日のメイン取材、普代村の鵜鳥神社例大祭です
お天気は最高の大祭でしょう
久慈からもたくさんの知り合いの人達が訪れていました
神楽殿では伝統芸能の鵜鳥神楽が奉納されました
裏山にある本殿に参拝に登りました
疲れましたぁ
画像の女性は頂上で出会った方で盛岡から団体ツァーで来られたそうです
太田名部のあなたもありがとう、市内で事務局見かけたら声かけてください
また、普代村地域おこし協力隊員の鬼束さん今日はありがとうございました。普代村街興しのために頑張ってください
暑かったですね~
今日は普代港漁船員、数十年前からの知り合いの皆さんありがとう
今年も会えて嬉しかったです、あなたたちとは事務局も若い時代、あなたたちもまだ青年時代でしたよね
お互い歳を取りましたが元気で暮らしてゆきましょう

ふる里憩いの家の時計の時刻合わせしました
池の水はなんとか水量とどまっているようです
普通ならカラカラに乾いていることでしょうが池防水工事大成功だったでしょう


野田村宇部町間の国道45号線沿い、これまで田園地帯のほ場工事されていた田んぼが一部完成して田植えが行われていました
この稲は「ぎんおとめ」と言う種で、福来酒蔵さんの酒造りのための稲だそうです
昔は自分のうちで食べるだけの米造りでしたが、最近は酒造りとか牛の餌用とかに稲造りされている田んぼも多くなっているそうです





![]() | ![]() | 野田村山門前徳屋さん向かいに新築されていた岩手銀行の建物の形が見えていました。完成間近でしょう。 |
今日の一つ目のメイン取材地です
田野畑村真木沢橋から宮古寄り地区です
事務局知り合いの「さしはた牧場」経営しておられる方を尋ねてゆきました
場所はぜんぜん分りません
近くのお店屋さんで尋ねました、お店屋さん切手など販売していて自宅玄関前には黄色いペンキ塗ったボストがありました。ショーウインドーには剥製が・・・
尋ね宅はお店の前を太平洋側へ入っていくそうです、おかあさんありがとう
国道左折向いました、途中でまだ分りません、庭先にビール缶加工した風車がある宅がありました、おかあさんの話しでは直ぐ近くだそうです。珍しい缶風車、久慈でも見たことありません、ペットボトル風車はたまに見かけますが缶をこの様に加工した物は皆さんこれまで見たことないでしょう。じつに手間がかかりそうですが珍しい(^_^)
牧場分りました
顔見知り彼が道路に見えました
彼の牧草地の上側になんか鉄建造物が見えます、彼の話では飛行機の灯台だそうです
さしはた牧場ではジャージー牛を一年を通じて放しがいで育てています
こうすればそれほど餌とか経費削減になるそうです、牛乳にもいいそうです
周辺、牛にも人間にも良い環境です
牧場ではチーズ造りもしています、どこかスーパーででも見かけたら買ってやってください
帰り一升瓶で絞りたて牛乳お土産に頂いてきました
今日はありがとう、身体に気をつけて勢だしてください










今日のメイン取材、普代村の鵜鳥神社例大祭です
お天気は最高の大祭でしょう
久慈からもたくさんの知り合いの人達が訪れていました
神楽殿では伝統芸能の鵜鳥神楽が奉納されました
裏山にある本殿に参拝に登りました
疲れましたぁ
画像の女性は頂上で出会った方で盛岡から団体ツァーで来られたそうです
太田名部のあなたもありがとう、市内で事務局見かけたら声かけてください
また、普代村地域おこし協力隊員の鬼束さん今日はありがとうございました。普代村街興しのために頑張ってください
暑かったですね~
今日は普代港漁船員、数十年前からの知り合いの皆さんありがとう
今年も会えて嬉しかったです、あなたたちとは事務局も若い時代、あなたたちもまだ青年時代でしたよね
お互い歳を取りましたが元気で暮らしてゆきましょう















コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 快晴 気温 30℃
いいお天気になっています
今シーズン一番の気温の高さになりました
風もなく暑くなっています
ふる里憩いの家の池も乾いて・・・いても水が残っています
この間の土木工事、大成功です
完成後金魚6匹入れたのですが、一匹死んでいます
残りは水が濁っていて見えません
きっと元気で暮らしていることでしょう
そのあと夏井川代地区へ向いました
途中黒沼地区でおしらさまのおとうさんが田植えしていました
いま夏井は田植え真っ盛りです
道路にわら縄が?、よく見たらヘビです
今シーズン初めて見ました
今日はアスファルトも暖まっていてヘビさんも日なたぼっこしていたんでしょう
池のばあちゃん宅へ行きました
今日は池の鯉の偵察です


夏井小学校運動会です
今日は風もなく暑いです
夏井小学校、最高の運動会日和でしょう
今日は偶然通りかかったら運動会していました
暑くても子供たちの笑顔は元気です、知り合いばあちゃんも

今シーズン一番の気温の高さになりました
風もなく暑くなっています
ふる里憩いの家の池も乾いて・・・いても水が残っています
この間の土木工事、大成功です
完成後金魚6匹入れたのですが、一匹死んでいます
残りは水が濁っていて見えません
きっと元気で暮らしていることでしょう
そのあと夏井川代地区へ向いました
途中黒沼地区でおしらさまのおとうさんが田植えしていました
いま夏井は田植え真っ盛りです
道路にわら縄が?、よく見たらヘビです
今シーズン初めて見ました
今日はアスファルトも暖まっていてヘビさんも日なたぼっこしていたんでしょう
池のばあちゃん宅へ行きました
今日は池の鯉の偵察です








夏井小学校運動会です
今日は風もなく暑いです
夏井小学校、最高の運動会日和でしょう
今日は偶然通りかかったら運動会していました
暑くても子供たちの笑顔は元気です、知り合いばあちゃんも










コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 快晴強風 気温 28℃
ほとんどの市内小学校、運動会が開催されています
お天気は焼けるように暑く、お天気は地球上の全てが吹き飛ばされるような強風です
空は青空で運動会日和となっています
長内小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がり競技が中断したりしています
でも青空の下、運動会日和でしょう

大川目小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がり競技が中断したりしています
市内運動会、一番の強風です
白テントあまりもの強風でたたむところです
砂ホコリで視界マイナス10mなったかもしれませんね
でも青空の下、運動会日和でしょう

湊小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がっています
でも青空の下、運動会日和でしょう

久慈小学校大運動会です
やはり風が強いですがグランド土が新しいのかそれほど土ホコリはありません
久慈小学校は生徒数が一番多いので大運動会となっています
青空の下、運動会日和でしょう

小久慈小学校運動会です
あれま、グランド誰も見えません
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上るのでお昼お弁当体育館中で食事中でした
青空の下、運動会日和でしょう

お天気は焼けるように暑く、お天気は地球上の全てが吹き飛ばされるような強風です
空は青空で運動会日和となっています
長内小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がり競技が中断したりしています
でも青空の下、運動会日和でしょう







大川目小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がり競技が中断したりしています
市内運動会、一番の強風です
白テントあまりもの強風でたたむところです
砂ホコリで視界マイナス10mなったかもしれませんね
でも青空の下、運動会日和でしょう










湊小学校運動会です
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上がっています
でも青空の下、運動会日和でしょう





久慈小学校大運動会です
やはり風が強いですがグランド土が新しいのかそれほど土ホコリはありません
久慈小学校は生徒数が一番多いので大運動会となっています
青空の下、運動会日和でしょう



















小久慈小学校運動会です
あれま、グランド誰も見えません
やはり風が強くてブランドの砂が舞い上るのでお昼お弁当体育館中で食事中でした
青空の下、運動会日和でしょう












コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 23℃
よいお天気でしょう
風はちょっとあります
ふる里憩いの家に行ってきました
今日はガーデン用屋外時計を壁に取り付けました
これで時間がたえず分ります
ホーマックから金魚6匹買って池に入れてきました
予算をかけただけあって池には水がタップリあります
金魚も元気に育つでしょう
えっ?、この間金魚8匹入れたべやって?
ハイ、池作業前だったので干ばつになり全滅しました
ネコの足跡があったの死体はネコに食べられたんでしょう
池の水作業が完成したので近いうちに再度テグス張りします
一人ではできないのでだれか手伝ってください
そのうち、コイの稚魚もらってきます
今日ホーマックでみたらみどりカメいました
それとゼニカメがいます、銭亀、格好いいカメでした
ところが一匹900円もします、みどりカメは500円
どなたかカメをくれる方おりませんか
カメをください
ふる里憩いの庭のアイドルにしますから
数年前横浜の方から大きいの二匹頂いたのですが、一匹は行方不明
もう一匹は干ばつせいでお亡くなりなりました
今度は大丈夫です


あまちゃんテーマ曲と同時に映像に出てくる三陸鉄道と野田村宇部町田園風景です
この一帯田んぼは復興事業としてほ場整備された田んぼです
つい最近完成して稲造りに間に合いました
画像列車の向こう側が国道45号になります

風はちょっとあります
ふる里憩いの家に行ってきました
今日はガーデン用屋外時計を壁に取り付けました
これで時間がたえず分ります
ホーマックから金魚6匹買って池に入れてきました
予算をかけただけあって池には水がタップリあります
金魚も元気に育つでしょう
えっ?、この間金魚8匹入れたべやって?
ハイ、池作業前だったので干ばつになり全滅しました
ネコの足跡があったの死体はネコに食べられたんでしょう
池の水作業が完成したので近いうちに再度テグス張りします
一人ではできないのでだれか手伝ってください
そのうち、コイの稚魚もらってきます
今日ホーマックでみたらみどりカメいました
それとゼニカメがいます、銭亀、格好いいカメでした
ところが一匹900円もします、みどりカメは500円
どなたかカメをくれる方おりませんか
カメをください
ふる里憩いの庭のアイドルにしますから
数年前横浜の方から大きいの二匹頂いたのですが、一匹は行方不明
もう一匹は干ばつせいでお亡くなりなりました
今度は大丈夫です






あまちゃんテーマ曲と同時に映像に出てくる三陸鉄道と野田村宇部町田園風景です
この一帯田んぼは復興事業としてほ場整備された田んぼです
つい最近完成して稲造りに間に合いました
画像列車の向こう側が国道45号になります





コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ時々曇り 気温 13℃
ふる里憩い家へ行ってきました
昨日池に防水シート深穴造りしました
水はチョロチョロきておるので防水シート穴は水で満杯になっています
状態は100%満足ではありませんがまぁまぁの出来具合でしょう
明日にでも初金魚放流でもしましょう

県立病院通りにスーパー今日オープンしました
業務用スーパーマルイチです
駐車場はすでに一杯で運良く空いた場所が見つかりました
店内普通に大きいでしょう
事務局が他のスーパーと比べる製品がありました
安い安い、安いです
全てはどうか分りませんが事務局が買っている品で確かに喜んで買える値段でありました
今日だけに安売りかもしれませんが、この品値段ならわざわざ買いに来ます
業務用も大きいのありました、他のスーパーではこの様な大きい製品は置いてません
ポイントカードはないそうです
今日のオープン、顔見知りおばちゃんらたくさん見えていました

長内バイパスからの田園風景と久慈駅向け三鉄列車です
雲の間から見える青空は、ほんとの「青」の色です
最近これほどはっきりした青を見ることはありませんでした
このあと昼近くと午後1時半過ぎの2回ほど激しいスコールがありました

昨日池に防水シート深穴造りしました
水はチョロチョロきておるので防水シート穴は水で満杯になっています
状態は100%満足ではありませんがまぁまぁの出来具合でしょう
明日にでも初金魚放流でもしましょう



県立病院通りにスーパー今日オープンしました
業務用スーパーマルイチです
駐車場はすでに一杯で運良く空いた場所が見つかりました
店内普通に大きいでしょう
事務局が他のスーパーと比べる製品がありました
安い安い、安いです
全てはどうか分りませんが事務局が買っている品で確かに喜んで買える値段でありました
今日だけに安売りかもしれませんが、この品値段ならわざわざ買いに来ます
業務用も大きいのありました、他のスーパーではこの様な大きい製品は置いてません
ポイントカードはないそうです
今日のオープン、顔見知りおばちゃんらたくさん見えていました


長内バイパスからの田園風景と久慈駅向け三鉄列車です
雲の間から見える青空は、ほんとの「青」の色です
最近これほどはっきりした青を見ることはありませんでした
このあと昼近くと午後1時半過ぎの2回ほど激しいスコールがありました



![]() | ![]() | ベランダーおじさんの園芸コーナー 苗を移す入れ物用意しました。あとはサルビア苗が何㎝大きくなったら移せばいいのか分りませんが万事OKです。 |
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 曇り 気温 20℃
普通のお天気でしょう
寒くもなく暑くもなく穏やかな天気です
ふる里憩いの家行って来ました
今日は隣のおとうさんから重機で池掘りしたもらいます
完成仕上がりはまずまずでしょう
ただ穴の中に水が湧いているので、防水シートが押し上げられてどうなるのか分りません
ちょっと疲れました
工事総括は後で書き込みます


寒くもなく暑くもなく穏やかな天気です
ふる里憩いの家行って来ました
今日は隣のおとうさんから重機で池掘りしたもらいます
完成仕上がりはまずまずでしょう
ただ穴の中に水が湧いているので、防水シートが押し上げられてどうなるのか分りません
ちょっと疲れました
工事総括は後で書き込みます










コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 小雨後曇り 気温 12℃
久しぶりの雨降りになりました
小雨なのですが
ふる里憩いの郷へ草刈り行って来ました
小雨なのですがなんとか作業進めてきました
どっかが梅雨に入ったとかTVで放送していました
我が家の池造りもあまり工期がないので明後日ごろ工事に入りましよう
今日は寒いでしょう


病院定期検診に行って来ました
長生きしたければクスリ一個増やしなさい言われ今日から飲み薬一個増やしました
これで90歳までは元気でいられそうです
新中の橋通りです
門前保育園近くに綺麗なツツジみたいな花が咲いていました
ばあちゃん庭で見せてくれました
かなり大きい木でしょう、花びらも美しいです、今が旬、活き活きしています
県立病院通りに新しくできるスーパーは21日(木)朝9時オープンです
便利になりますね
ハイ、事務局の買い物する場合、品としてはどこのスーパーでもだいたい同じような製品でしょう
あと何を基準にするかと言えば、従業員の教育、愛想・笑顔・活き活き感・・でしょう
今日開店日程入り口で教えてくれた若い彼は愛想いいスタッフでしょう
「宜しくお願いします」と、笑顔で挨拶してくれました
早速ポイントカード作らなきゃ

小雨なのですが
ふる里憩いの郷へ草刈り行って来ました
小雨なのですがなんとか作業進めてきました
どっかが梅雨に入ったとかTVで放送していました
我が家の池造りもあまり工期がないので明後日ごろ工事に入りましよう
今日は寒いでしょう






病院定期検診に行って来ました
長生きしたければクスリ一個増やしなさい言われ今日から飲み薬一個増やしました
これで90歳までは元気でいられそうです
新中の橋通りです
門前保育園近くに綺麗なツツジみたいな花が咲いていました
ばあちゃん庭で見せてくれました
かなり大きい木でしょう、花びらも美しいです、今が旬、活き活きしています
県立病院通りに新しくできるスーパーは21日(木)朝9時オープンです
便利になりますね
ハイ、事務局の買い物する場合、品としてはどこのスーパーでもだいたい同じような製品でしょう
あと何を基準にするかと言えば、従業員の教育、愛想・笑顔・活き活き感・・でしょう
今日開店日程入り口で教えてくれた若い彼は愛想いいスタッフでしょう
「宜しくお願いします」と、笑顔で挨拶してくれました
早速ポイントカード作らなきゃ





コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 晴れ 気温 23℃
今日もいいお天気になりました
ふる里へ行ってきました
ハイ、ふる里は今も変わらず、池は干せ上がっています
でもまもなく池も整備され憩いの庭園になるはずです、たぶん(笑)
草刈り、草取りしてきました、暑かったですね
現在野田地区宇部地区、田んぼの農地整備がおこなわれています
一分完成した土地もあり事務局田んぼも引き渡し通知ありました
知り合い彼がタラクターで田植えの準備して見えました
近くのおかあさん宅の池に金魚の赤ちゃんが生まれています
発泡スチロールに入れています
まだちっこいですね、池とべっこに分けなければトンボの幼虫などに食べられてしまうそうです
大きくなったらおねだりしましょう(^_^)


今日は八日町市日の日です
お天気がいいのでたくさんの買い物客、野菜・お花などの苗を求める姿がありあました
あれま一昨日街灯に吊した花カゴ、花が水を欲しがりぐったりしています
今日はまだ水やりしてないのかな


ふる里へ行ってきました
ハイ、ふる里は今も変わらず、池は干せ上がっています
でもまもなく池も整備され憩いの庭園になるはずです、たぶん(笑)
草刈り、草取りしてきました、暑かったですね
現在野田地区宇部地区、田んぼの農地整備がおこなわれています
一分完成した土地もあり事務局田んぼも引き渡し通知ありました
知り合い彼がタラクターで田植えの準備して見えました
近くのおかあさん宅の池に金魚の赤ちゃんが生まれています
発泡スチロールに入れています
まだちっこいですね、池とべっこに分けなければトンボの幼虫などに食べられてしまうそうです
大きくなったらおねだりしましょう(^_^)








今日は八日町市日の日です
お天気がいいのでたくさんの買い物客、野菜・お花などの苗を求める姿がありあました
あれま一昨日街灯に吊した花カゴ、花が水を欲しがりぐったりしています
今日はまだ水やりしてないのかな






![]() | ![]() | ラベンダーおじさん栽培のサルビア芽も出始めてきました。今日は植え替えよう鉢の用意しました。まだこれを5個用意しなければいけません。花を愛する自分を自負しております(笑) |
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

お天気 快晴 気温 20℃
雲一つない秋晴れ・・じゃない、春晴れの天気になりました
風がかなり強く吹き荒れていますが、ぜんぜん寒くはないでしょう
野田村ライジングサンスタジアム球場で高校野球春季県大会が開催されています
今日の試合は久慈工業が出場するというので、南浜で田んぼ苗かきしている知り合いご夫婦、午後から応援にかけつけるそうです
親戚の子が出るようです
それじゃ応援しなきゃいけませんね
久慈工業野球部頑張ってほしいです


野田村中心街、衣料の徳屋さん前メインストリートが山門前から国道まで通れるようになりました
まだ舗装はされていませんが事務局では初めての通行です
野田村では田植えが始まっています

市内商店街通りの街灯柱に花かごが設置されました
昨日商工会議所駐車場で市民参加で作業されいました
花かごも毎日の水やりが命だそうです
あと数日経てば活き活きした花と景観を見せてくれることでしょう

ふる里作業出かけました
昨日池に敷く防水シート購入したので、今日は彼と一緒にその用意してきました
あとは、彼とおとうさんとの時間調整です
梅雨に入る前に完了したいです

風がかなり強く吹き荒れていますが、ぜんぜん寒くはないでしょう
野田村ライジングサンスタジアム球場で高校野球春季県大会が開催されています
今日の試合は久慈工業が出場するというので、南浜で田んぼ苗かきしている知り合いご夫婦、午後から応援にかけつけるそうです
親戚の子が出るようです
それじゃ応援しなきゃいけませんね
久慈工業野球部頑張ってほしいです








野田村中心街、衣料の徳屋さん前メインストリートが山門前から国道まで通れるようになりました
まだ舗装はされていませんが事務局では初めての通行です
野田村では田植えが始まっています




市内商店街通りの街灯柱に花かごが設置されました
昨日商工会議所駐車場で市民参加で作業されいました
花かごも毎日の水やりが命だそうです
あと数日経てば活き活きした花と景観を見せてくれることでしょう





ふる里作業出かけました
昨日池に敷く防水シート購入したので、今日は彼と一緒にその用意してきました
あとは、彼とおとうさんとの時間調整です
梅雨に入る前に完了したいです



コメント ( 0 ) | Trackback ( )

« 前ページ |