くちき社長のひとりごと

宮崎市の塗装、塗替え、リフォームなら、株式会社くちき。社長と社員のブログです。

紫陽花が綺麗

2015年05月29日 07時57分26秒 | お花

28日は16時より「橘通4丁目地区花のまちづくり」が無事に終了しました。プランターだけの植栽でした。雨になりそうな雲行きの中作業には支障もなく綺麗に植えて、水やりまえ終わりました。このあと雨が降ると、寝つきが良くなるのですが。今から10月まで花の勢いがあるといいのですが。梅雨時期の利点は水遣りが少なくていいことです。

いつの間にか紫陽花が青くなってます。開花の時期が来たのですね。いがと一斉に咲くもんです。

昨日も国会で阿部ちゃんが辻元の小娘にまたやじ「早く質問しろ?」を飛ばしたようです。面白い?国防の大事な国会審議です。もっと真面目にして欲しいもんです。民主党は代替案を提示して内容を変えないとだめでしょう。紫陽花に花はすぐに枯れてしまいますよ。


カフェフラッペ

2015年05月28日 07時57分42秒 | お花

昨日は西都ICから宇佐まで片道3時間・往復6時間でした。北川^佐伯間は無料地区です。自動車道ではありますが、対向車線では軽自動車がゆるゆる運転でした。福岡に着く時間ですね・。昼からの会議があるので別府のサービスエリアで一服?できませんでした。私は助手席でゆっくりしてましたが。

高齢者マークの軽の後ろにつくと不安です。今後は高齢者の高速道の運転が制限になるかも。逆走も飛び出しも怖いです。高齢者用・自動運転が開発される?時代です。

コンビニで新商品のカフェフラペを注文250円なり。砂糖とミルクが入ったフレイクの氷にコーヒーを注入して、溶かしながら飲みました。砂糖が甘すぎて・・・夏場の疲れた時にはいいのかも。糖質制限者としてはミルクだけのフラッペを販売して。

でもコンビのの企画力は大したものです。フラッペだけを買って、自宅でエスプレッソを注ぎゆっくり味わうのも今後出てきそうです。我が家の「マシーン」はカフェラテができますが泡が多いので普通のミルク入りコーヒーがいいです。カプセルが1個あたり80~90円ぐらいします。


ジャイアンツ・青木

2015年05月26日 07時52分32秒 | 塗装工事

5打席すべて出塁で打率3割。しかも連敗ストップで大活躍してます。川崎はまた3Aに・・・残念です。イチローもぼちぼちと頑張ってます。打撃陣の中では今は青木が活躍中か。大リーグは競争が厳しい。

今日の昼は夏日になりそうです。30日は「みどりの愛護」の日?皇太子が29日に来るので交通規制の看板が関係道路に設置中です。空港~木花の運動公園~シーガイア~綾~国富・・・文化の森もですかね?式典はどこであるのかな?

皇太子も天皇の後継者です。警備は厳重でしょう。天皇も80歳過ぎて高齢ですから、非常時にはすぐに変わる準備がしてあるのでしょう。昭和天皇の時は倒れてから半年ぐらい準備中でした。「昭和も遠くなりにけり。」胚性があと10年ぐらい続くのかな?????


婚礼披露宴」

2015年05月25日 08時01分31秒 | 塗装工事

23日の土曜日は、先輩の御子息の披露宴におよばれいたしました。久しぶりの派手婚で盛り上がりました。たまには盛大な結婚式で宮崎経済を活性化させていただきたい。シーガイアのサミットホールの稼働率を上げるようなイベントがないと観光が盛り上がりません。

朝は涼しくて、秋の気配のようでした。今朝は訃報で気が滅入ります。同世代が昨日、死亡されてました。まだまだ働き盛りです。還暦を前に残念です。

今は60歳が厄年になってます。寿命が延びたせいでしょう。次の厄年は80歳になるか?まだまだ・・・・・。

今週は28日に「4丁目花もまちづくり」を実施します。まちづくりと人づくりが車の両輪です。

 

 


ODA政府開発援助

2015年05月22日 09時16分01秒 | 塗装工事

中国のアジア経済征服計画に対抗して、日本も本腰を上げたようです。タイ・マレーシアなど工業が少し発展してます。はベトナムが終戦後40年で経済発展をしてますが、まだこれから経済発展を迎える国があります。50年前の日本を考えるとアジアの国はこれからさらに生活が豊かになります。

ミャンマーの方に聞くと「軍政時代に中学がつくた道路は事故が多発してとても危険だ。でも社会主義時代のために文句が言えない。」と・・・。日本の高度なスキルで安全・安心を標準仕様にするべきでしょう。中国と日本がぶつかりそうです。

これからの地方創成に海外ネットワークは欠かせません。


イルカの騒動

2015年05月21日 08時13分06秒 | 塗装工事

世界的?(アメリカ・ヨーロッパ)にイルカ捕獲が禁止とは知りませんでした。バイカル湖には淡水のイルカがいるようです。日本でも和歌山の太地で捕獲しているのを分配していとは?水族館のイルカはみんな親戚なのでしょうか?

うちの娘はアメリカで見たシャチがイルカより良かったと行ってました。世界中のイルカ鑑賞をすべて廃止すレバ不公平感はなくなるのに。アメリカが自国だけは繁殖技術があって日本の捕獲を禁止するのはいかがなものか>

国家の「安保関連審議」も他国の兵士は死んでも日本の兵隊だけは後方で安全確保できるとは思えません。軍隊・兵隊は原則、危険な職業です。

難しい国際問題が山積みですね。グローバルは大変です。中共は自我主張を言い切るのでなんでもできる。そのうち「イルカをまぐろ」と言って捕獲するかも?????


Catch me if you can

2015年05月20日 08時22分19秒 | 塗装工事

2002年 スピルバーグ監督の映画。少女時代の歌とは違いますよ。

すこしふるいDVDですが少し笑える映画です。デカプリオとTom Hanksのコメディーですかな。最初のロータリーの例会の場面を皮肉た、スピルバーグの演出か?原作の悪意か?結構笑えるスタートからところどころ現実の歪みを醸し出してます。ロータリーて面白いところです。

昨日は宮崎県中小企業中央会60周年記念式典がありました。過去の功労者の多数ご出席でした。懐かしいい先輩に偶然お会いできました。昔話に話が合うようななりました。還暦ですから>


世界の中の・・・

2015年05月19日 09時54分54秒 | 塗装工事

最近のtv番組で「世界の妻は見た」「行ってみたら世界は本当はこんなとことか」など漫才師がアフリカ訪問とか、番組で色々と世界にアピールしてますね。若者が海外行かななくなったと言われてるからでしょうか?

戦前は満州大陸やブラジル移民などなど海外進出は普通のことのようでした。日本は元々海洋国家です。アジアの交易で反映したようなものです。

大学でも海外留学を増やしてます。昔は商社とかプラント会社が海外に行ってましたが、今からは中小企業も行く事になるのでしょうね。受け入れと送り出しが共栄共存する時代です。

今日も明日も総会が午後からあります。


大阪・初夏の陣

2015年05月18日 07時56分55秒 | 塗装工事

橋下徹・・敗れたり。大阪市民の投票がいいのか悪いのかよく分かりませんが、「現状を変える」のに反対あるいは橋本に反対。結果的には変わらないし次の市長が大阪府と大阪市をどうするのかとなります。市民には国・県・市の関係がよくわかりません。

28日に「橘通4丁目地区花のまちづくり」を実施します。これも国と宮崎市が絡んでます。道路沿線に勝手に花を植えてはいけません。

都道府県の単位が?呼び名が不思議です。いつかは整合性を持ってくるのでしょう。橋下徹は残念でした。またタレント復帰して、「なんでも言っていんかい」に出るのでしょう。

今週も総会続きです。

 


台風一過

2015年05月13日 08時28分18秒 | 塗装工事

5月の連休明けに台風6・7号。宮崎は被害もなく今朝は清々しい晴天です。昼は暑くなりそうです。

福岡タワーから高校1年生が転落死亡してました。どこから落ちたのか?落ちるところがあるのか?スカイツリーや東京タワーからの墜落は聞いたことがありません。高度成長期には東京の高島団地の高層アパートからの墜落がよくありました。墜落の原因に問題がありそうです>

あすは福岡で九州塗装ブロックの総会があります。