くちき社長のひとりごと

宮崎市の塗装、塗替え、リフォームなら、株式会社くちき。社長と社員のブログです。

口蹄疫

2010年04月30日 13時11分20秒 | 塗装工事
「こうていえき」パソコンの変換では出てきませんでした。この被害は間接的に膨大です。原因がわからないと連休中も移動すると菌をばら撒く可能性がありますから。牛と豚もかわいそうですが、畜産農家の被害だけでなく、観光・外食など被害が今から拡大しそうです。

お花の日♪

2010年04月26日 14時30分47秒 | お花
事務所からです。

今週も始まりました。
晴れの月曜日スタートで気持ちもいいですね~~
でも・・・

また、夜から雨だそうです

ゴールデンウィークにかけては、宮崎
結構いいお天気のよう。
お出かけする方、おうちで大掃除、お洗濯の方、気温も暖かめで、
すごしやすいようですね

さて、
毎週月曜日は、お花の日です。

まだ、やってんのか!??
と思った人!!

まだやってますよ~~



こ、これは・・・

そうです。
チューリップの球根です。

おいしそうですよね。
この球根は、どうすればいいのかしら・・・
ほっといていいの

と思いまして、ネットで検索・・・

きちんと保存しておく方法があるようですが、
そのまま埋めててもいいという説明もありました。
はて、どっちかしら。

今年の秋ころにまた植えてあげれば
来年の春にはきれいに咲いてくれる
はずです。



そして、玄関横のパンジーは、さすがっ!!
長生き。
元気に咲いていますよ。


その隣には、
以前もご紹介した花です。
そのときは名前がわからなかったんですが、、、。

芝桜でした
別名、「ハナツメクサ」ともいって
よく枝分かれして地面を覆いつくすように密生するようです。
その一面に咲いている様子は、まるでお花のじゅうたん!!

ということで、
埼玉の秩父や、山梨の富士山のたもと、それから兵庫県などで芝桜まつりが
現在開催中のようです。

本当に今が見ごろで、
その様子は壮大で圧巻ですよ



ゴールデンウィークにぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

・・・遠いな



事務所裏では、
以前もご紹介したルピナスがきれいに咲いています。
あと少し・・・
がんばってね





そしてそして・・・
多肉ちゃんたちも
お花を咲かせています
かわいいです~~。

というわけで、
特に派手な新作お花があるわけでもなく、
くちきの春は、じみ~~に続いております


宮崎春の花の祭典、フラワーフェスタも
5月9日(日)までとなっております。
最終日は切花プレゼントもあるみたいです。

ご家族で、ぜひどうぞ~~。

ちなみに、ゴールデンウィーク。
我が家は、大掃除でしょう。

特に楽しい外出の予定もなく・・・。
パパとチビでお出かけしてくれたらいいのに・・・

それでは次回は休み明けです!!













遮熱塗装

2010年04月22日 10時58分33秒 | 塗装工事
又雨です。遮熱塗装のことを昨日聞かれました。省エネの効果はあります。
確実に数値化できないのが現状です。熱量計算が難しいようです。2階建ての屋根に塗ると確かに真夏は涼しくなります。当社では実績あります。表面温度は下がります。室内温度の下がるのは間違いない。雨が多いと今は必要ありませんが・・・。今から鹿児島に行きます。雨が早くあがってほしい。

お花の日♪

2010年04月19日 11時11分59秒 | お花
事務所からです。

久しぶりのお花の日です。

もう4月も半ばだというのに、夜は寒いですよね~~。
今週末はまた寒くなるそうですよ

とはいえ南国宮崎

お花はたくさん咲いています



気づいたら、満開通り越してもう花びらが落ちそうでした。
最後までじらしてくれたピンクのチューリップさんです

思ったとおり、鮮やかなピンク色

ひらきすぎーー


チューリップの季節ももうおしまいかな・・・。

そして、今週のお花は・・・。

・・・

じゃーんっっっ



おおーー
白くてきれいな花だ~~

・・・
と思ったアナタっ!!

この白い部分は実は葉っぱが変化した苞と呼ばれる部分なんです!!
がーーん・・・ショックでしょ


でもって、この黄色い部分がお花になります。

おおーー
グロテスク~~

私の嫌いなカンジですぅ・・・。

このお花は、「カラー」といいまして、和名をオランダ海芋(かいう)というそうです。
そうなんです。
こちら、サトイモ科の植物です。



葉っぱを見ると、サトイモの葉っぱと似てるんですよ


まあ、どっちが花でどっちが葉っぱとかはどうでもよくて、
とにかく清楚できれいなお花です。
なにせ、この「カラー」というのはギリシア語の「美しい」という
意味の「カロス」に由来しているそうなんですよ


その花言葉も「乙女のしとやかさ」。。

結婚式のブーケなどでよく使われるそうです。




しかもっ(ここ重要

恋愛中にカラーを飾ると、愛をはぐくむお手伝いをしてくれるそうなんですっ

女子の皆様。
ぜひ、お部屋にカラーを!!




こちらもカラーの隣でしとやかに咲いているランの仲間みたいです。

調べてみると、かっちょいいお名前が。。。

「デンドロビウム スペキオ キンギアヌム」

というお花にクリソツなんです。

ただ、本当のお名前はちょっとわかりませんおほほ。。



雨に濡れて緑たちも活き活きとしています。

新緑の季節・・・
なのにさむ~~~いっ

そして、もうすぐゴールデンウィークです。
主婦にとっては地獄のような1週間です。
考えるだけで憂鬱だ・・・


では、今週も雨が多いけどがんばっていきましょうねっ












晴れの日

2010年04月17日 15時45分33秒 | 塗装工事
土曜・日曜が晴れて、平日が雨になると現場は振り替えになります。来週もぐずついた天候です。田んぼの水は満タンです。野菜は高騰しています。朝は冬の寒さに逆戻り。これからはまた春らしくなりますかな。藤の花がそろそろ満開に・・・今月は書き込みが少し出来なくて、話題も天気ばかりです。すみません。総会と会議・出張が多くて。